山形県総合スレッド!Part42 [machi](★0)
-
- 449
- 2011/03/27(日) 00:38:41
-
放射性の物質、かなり降ってるよ。
気をつけて!
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/26/1303977_25_26_1.pdf
-
- 450
- 2011/03/27(日) 00:42:26
-
平成22年度 高速道路無料化社会実験計画(案)
2月のやつは結局 案か
-
- 451
- 2011/03/27(日) 00:45:51
-
これは昨日の分
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/26/1303977_24_25.pdf
山形市
ヨウ素131:170→150→7500
セシウム137:150→150→1200
-
- 452
- 2011/03/27(日) 00:49:48
-
海外のほうがヒステリックに危機を訴えて政府を非難してるのはなんで?
-
- 453
- 2011/03/27(日) 00:52:58
-
このまま放置しておくと自国にも被害が及ぶから
政府は首都機能・本社機能の維持を重点に情報を隠蔽しまくってるから
-
- 454
- 2011/03/27(日) 00:59:55
-
庄内の水 生産 フル稼働
震災地に送っていたが 関東からの注文増
-
- 455
- 2011/03/27(日) 01:04:35
-
不安なら海外へどうぞ
-
- 456
- 2011/03/27(日) 02:26:04
-
うちの会社の連中は放射能のことなんか誰も気にしてないんだよね、マスクも帽子もなし
水も飲み放題、もちろん子供にも
うちの会社は食品関係だから水が汚染されたら終わりなのに誰もわかってない
俺が過敏になってるだけなのか・・・
-
- 457
- 2011/03/27(日) 02:29:11
-
安全なロシアへどうぞ
-
- 458
- 2011/03/27(日) 05:30:09
-
マスクや帽子なんて意味ないよ。
海外に行くのが一番良い。
そもそも水が汚染されて飲み水が全てダメになったら、食品業界に関係なく
もう東北地方に住めないでしょ。
心配しても何もできないのだから、普通に暮らすのが当たり前。
酒もタバコもやらず無農薬野菜だけを食べ続けて、異常に健康意識が高い人なら
海外へどうぞ。
-
- 459
- 2011/03/27(日) 07:21:29
-
今の段階ではそこまで極端に考えなくてもいいんだけど、今後は移住する方もいるだろうね。
毎日毎日県の放射能状況をチェックして外出を控えたり、水を控えたりしないとね。
山形市、米沢市は原発から100キロ。
2週間前は100キロあるから放射能は大丈夫。
今は100キロでもヤバイ放射線量、放射性物質、水、農作物汚染。
わずか2週間でこれだよ。
隣県がいまだに原発事故中なんだと意識しないとね。
-
- 460
- 2011/03/27(日) 07:38:18
-
【原発問題】 福島原発危機、数か月続く可能性 仏IRSNが見通し [3/26 12:27]★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301175584/101
101 :名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:29:20.06 ID:0vKyhzclO
首都圏にとっては幸運な事で東北に取っては不幸な事はこれが春先に起きた事だな
これから北風から南風に変わる、太平洋高気圧が放射能を北に押し上げ続ける
梅雨入りすると小笠原原気団が完全に関東をブロックする
この状態が梅雨まで続くと首都圏にとっては救いの雨になるが東北に取っては死の雨に他ならない
-
- 461
- ツづ、ツつォツづアツつア
- 2011/03/27 07:55:40
-
ツづ?ツつオツつサツつ、ツづ按づ?つスツ湘ェツ債?づ債催?按ォツ、ツ陛?づ「ツ姪ャツ催伉つェツ可伉静オツつウツづェツづ?づ?ツ青ュツ府ツつェツ陛崢湘伉つキツづゥツづ?つオツづ・竅?br>ツ農ツ凝?仰、ツ催渉づ?ツつ?ツづゥツづュツつッツつセツつオツ。
ツ篠ゥツ閉ェツ達ツづ債青シツ禿コツ本ツづ個板δづ?づ?食ツつヲツづゥツづュツつッツつセツつオツ。
ツ青?つセツづ?づ?板δづ?づ?暗ケツづ淞づ篠つ「ツつ「ツ。
-
- 462
- 2011/03/27(日) 08:43:29
-
>>452
日本にいる専門家も作業員も危険すぎて核心の現場に行けないから
推測でしか判断できない、日本人でさえよく分からないのに
日本語が分からないし、原子力は専門外の海外メディアの伝える情報は
さらに訳が分からないので、日本政府が情報を隠していると判断されているらしい。
さらに、複数の原発が絡んだ事故は世界で初めてなので
内外の専門家が右往左往している
アメリカの自国民への80?避難勧告は
福島の四つの原子炉を一つの原子炉とみなして計算した数字で
明らかにパニクって正確な判断が出来なくなっている。
-
- 463
- 2011/03/27(日) 09:25:04
-
すいません、山形市パート31を教えて下さい。
-
- 464
- 2011/03/27(日) 09:29:30
-
風向きが最重要なんだね。
この先何ヶ月も続くとさすがにまずいな。
わずか2週間で10キロから30キロの避難区域(自主避難)の拡大。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiIHhAww.jpg
全国放送では公開されない風シュミレーションと高濃度汚染のレベル
http://www.youtube.com/watch?v=j4vqyEvzOXE
-
- 465
- !ninja
- 2011/03/27(日) 09:30:39
-
>>463
こちら県庁所在地【山形市】総合雑談スレPart31
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1300855168/
-
- 466
- 2011/03/27(日) 09:33:24
-
それと報道も媒体にかかわらず温度差でてきたね。ごく当たり前だけど。
事実を伝えるのが使命なんだなら。
-
- 467
- 2011/03/27(日) 13:38:43
-
どこまで放射線レベルが上がったら行動を起こすべきか(赤信号と黄信号)ttp://www.irf.se/~yamau/jpn/1103-radiation.html
>原発から北西と真南に伸びる地域では上記(1)、(3)の半分の放射能量で緊急脱出すべき = 赤信号。 となります。
>地表から数百メートル以上の高さ(ダストが届き得る高さ)では10m/秒(時速約40km)という見積もりが良く
(10km上空は最大50〜100m/秒です)、この速度だと、高濃度の放射性ダストは(サイズにもよりけりだけど)
数時間は拡散せずに放射能を出し続けます。一部の人が言っているように距離の逆自乗・逆三乗で減る事はありません
-
- 468
- 2011/03/27(日) 15:54:24
-
>>464
>わずか2週間で10キロから30キロの避難区域(自主避難)の拡大。
そもそもその2週間の3日前は地震が起きるなんて思ってないし。
逆に避難者の一時帰宅検討だってさ。
-
- 469
- 2011/03/27(日) 16:11:11
-
>>467
どこまで放射線レベルが上がったら行動を起こすべきかって文章のせるなら、
タイトルだけじゃなくて肝心のどこまで、も転記しておけよ。
>(1) 居住地近くで1000マイクロSv/時(=1ミリSv/時)に達したら
>(3) 妊娠初期(妊娠かどうか分からない人を含めて)や小児の場合、居住地近くで300マイクロSv/時(=0.3ミリSv/時)に達したら
>原発から北西と真南に伸びる地域では上記(1)、(3)の半分の放射能量で緊急脱出すべき = 赤信号。 となります。
こんな中途半端なところだけ抜き出すなんて、悪意が感じられる。
現状、米沢で0.092マイクロSv/時、山形で0.070マイクロSv/時。
-
- 470
- 2011/03/27(日) 16:37:46
-
>>469
それは空間放射線量。
それと、これが100キロ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7ILjAww.jpg
降下物からの放射線累計だと妊娠初期少児は上のページだと何信号なんだろ。
水道水等による内部被曝はまた別だし。
今後更に右上がりに増えるかも。
29兆ベクレル/lの漏れだし、炉心からだし、さっきの会見ついに「ただちに環境に〜」を言わなくなっちゃったし。
-
- 471
- 2011/03/27(日) 16:51:15
-
引用文章元の
山内正敏@スウェーデン国立スペース物理研究所(IRF)
さんは空間放射線量での話をしてるのでは?更に、
>(2)や(4)の1割以下(居住地近くでの値が、普通の人で10マイクロSv/時、妊娠初期の人で3マイクロSv/時)なら安心して良い事になります。
こんなことも書いてあるんだけどね。
-
- 472
- 2011/03/27(日) 16:57:18
-
じゃあ安全だな
-
- 473
- 2011/03/27(日) 17:06:45
-
>>470
やべー何か知らんうちに女川もいちゃってるぜwwってアホかっ!
-
- 474
- 2011/03/27(日) 17:29:36
-
二、三日前、ここに放射能のこと書いたらキチガイ扱いされたのに何この空気の変化(笑まあ今日の福島原発のニュース見たら普通悲観的になるわな
-
- 475
- 2011/03/27(日) 17:34:38
-
>>472
避難したけりゃすれば。別に止めはしないよ。
っていうか、あなたの場合は精神衛生上、避難したほうが良いかもね。
山形にさよならって言ってなかった?
もし私があなたの様な感じになったら、心療内科で抗不安薬処方して貰うってのが解になるかな。
-
- 476
- 2011/03/27(日) 17:36:40
-
>>474
放射性物質が日に日に増えている。
安全厨が日に日に減っていってる。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_YffAww.jpg
チェルノブイリ原発。
構造が違う、経緯が違うって。
まさしくその通りなんだ。
チェルノブイリ以上の量の燃料が、チェルノブイリ以上の数の原子炉から、チェルノブイリ以上の期間、垂れ流しになってるんだ。
しかもあっちは爆散してるけど、こっちはまだ
-
- 477
- 2011/03/27(日) 17:43:43
-
>>476
でも、あんたは爆散したらどうしよう、じゃなくて
現状の測定値でどうしようって言ってるじゃん。
言ってることが矛盾してない?
-
- 478
- 2011/03/27(日) 17:50:05
-
気になさらないでください
お気に召さないなら謝ります
明日病院で診療してまいります
-
- 479
- 2011/03/27(日) 18:11:00
-
>>478
そのほうが宜しいかと思います
そんな情弱画像貼ってる時点で・・・お察しします
-
- 480
- 2011/03/27(日) 18:24:41
-
>>476
なんで爆散したか知ってる?
-
- 481
- 2011/03/27(日) 19:04:52
-
>>476
地形も風向きも全く異なる地域なのに重ねても意味ないだろ
-
- 482
- 2011/03/27(日) 19:11:15
-
NHK!
-
- 483
- 2011/03/27(日) 19:34:54
-
>>480 481
世界中のメディアで何かとチェルノブイリと比べる学者に言ってあげたら
-
- 484
- 2011/03/27(日) 19:45:13
-
また変なのが湧いていますね
-
- 485
- 2011/03/27(日) 19:55:59
-
確かなのは人類が初めて遭遇する事態だということ 前例がないから予測でしか物を語れない
専門家も一般人も誰もどうなるかわからない そのくらいヤバい事態だということをわずか100キロ
のところに住んでる山形県人はどう思ってるのか?テレビの馬鹿番組みてる場合じゃねえと思うが
-
- 486
- 2011/03/27(日) 19:56:12
-
また基地外メンヘラかよ。
-
- 487
- 2011/03/27(日) 20:13:37
-
>>485
逃げる準備は整ったのか?
-
- 488
- 2011/03/27(日) 20:19:25
-
>>485
安全なロシアか北朝鮮へどうぞ
-
- 489
- 2011/03/27(日) 20:28:19
-
>>483
世界中のメディアがチェルノブイリと同じと言ってると思ってんの??
どのメディアをチェックしてんのよ。タブロイドとか?
-
- 490
- 2011/03/27(日) 20:38:49
-
【原発問題】プルトニウム漏れ調べる土壌調査開始 福島第一原発敷地内 3/27 19:27
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301223854/
ついにだな
-
- 491
- 2011/03/27(日) 20:47:21
-
なんだ
2chで騒いでいる奴だったのか
-
- 492
- 2011/03/27(日) 20:48:24
-
ペチャクチャ喋っていないで、チキンならチキンらしく、遠くに逃げたらどうだ?
-
- 493
- 2011/03/27(日) 20:56:37
-
逃げなくてもいいよ。あきらめの覚悟したから。
-
- 494
- 2011/03/27(日) 21:00:37
-
2chに帰れば?
あんたにはそっちがお似合いだよ
一緒に騒いでくれる仲間もいるだろうし
-
- 495
- 2011/03/27(日) 21:18:48
-
2chってなに?
犯罪者集団のいる掲示板?
-
- 496
- 2011/03/27(日) 21:42:18
-
プルトニウムは重いのでそんなに拡散しないそうですが、この時期すぎ花粉に付着するとやっかいなんだそうです。
-
- 497
- 2011/03/27(日) 23:34:50
-
>>p6fa1f3.ymgtnt01.ap.so-net.ne.jp
さっさと山形から逃げろよ。
いや、逃げてくださいお願いします。
-
- 498
- 2011/03/27(日) 23:38:31
-
【原発問題】 東電副社長「(収束の見通しは)残念ながら何カ月、何年と言えない」「全体としては進展が見えていると思う」[03/27]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301234990/
海水でセンサーかなり死んだんだろな。
今日のタービン建屋からの超高濃度放射線で全員撤退、作業復帰の目処もたってないのかな。
-
- 499
- 2011/03/28(月) 12:36:24
-
山形空港、29日から震災後最多の16往復 県「例ない利用頻度」
http://yamagata-np.jp/news/201103/28/kj_2011032801030.php
> 全日空が約9年ぶりに同空港を発着する便を就航させることも決まり、29日に
> 震災後最多の4路線・16往復の運航が始まる。旅客機の利用に加え、災害復旧
> 、物資搬送の拠点となっている同空港は全国各地の消防防災ヘリなども頻繁
> に離着陸しており、県空港港湾課は「これだけの利用頻度は(開港以来)例
> がないのでは」と話している。
このページを共有する
おすすめワード