白石市(蔵王町+七ヶ宿町)スレ【Part22】 [machi](★0)
-
- 100
- 2011/03/19(土) 21:34:57
-
>>99
ガス室
-
- 101
- 2011/03/19(土) 21:48:04
-
ガスの供給は割と問題ないみたいだよ
知り合いで昨日ボンベ交換してもらった人がいた
-
- 102
- 2011/03/19(土) 22:18:33
-
ウチも今日ガス屋さんきて交換してもらった
で、ガス屋の人と話をしたら今日は交換したけど次いつこれるかわからないって言われた
だから節約していただきたいだってさ
-
- 103
- 2011/03/19(土) 22:21:16
-
水道きたあああぁぁぁ!!これで洗濯が出来るよ・・・
風呂はしばらく湯っぽ頼みになりそうだが、それでも前進だ
-
- 104
- 2011/03/19(土) 22:26:25
-
>>99
ガスの充填は会社別の工場?みたいなもんを持ってるよ。
ただその会社によってはダメになってる所が何会社かあるみたいです。
充填所が無事な会社は問題ないけどダメになった所は在庫のみらしい。
-
- 105
- 2011/03/20(日) 00:50:08
-
コープっていつ復旧するのかな
おいしい水工房で10Lくんでたお陰で数日乗り切れた
-
- 106
- 2011/03/20(日) 01:00:27
-
地鳴り聞こえます??
-
- 107
- 2011/03/20(日) 11:53:27
-
ガソリン
4号バイパス 丸山
3000円まで
会員のみ(カード必要)
今日で在庫がなくなりそう。次回、入荷わからず。
-
- 108
- 2011/03/20(日) 13:25:36
-
>>107
>会員のみ(カード必要)
これってどうなんだろう?
普段から利用している(であろう)得意客だけを優遇。
商行為としては正しいのかもしれないけど、こんなときだし。
すみません。分かりません!
-
- 109
- 2011/03/20(日) 13:59:21
-
人助け!ってより
商魂がたくましいんだろな○藤君は
今はいいが普通に戻った時に
閑古鳥が飛んでたりしてな
-
- 110
- 2011/03/20(日) 14:31:29
-
こういうときに大幅に便乗値上げしたり会員のみとかやると後々影響が・・・
買えた人はいいだろうけどそれ以外の人は二度と利用しなくなるかも。
わかってやってるんだろうけどね。
とあるHCではトイレットペーパー12ロールを1450円で売ってたとか・・・
真偽のほどは知らない。
-
- 111
- 2011/03/20(日) 14:31:58
-
朝の5時半から並びましたが、やはり会員でないため断られました。
他にも会員のみのところがあったら教えてください。並ぶ時間とガソリンを節約しないと…
-
- 112
- 2011/03/20(日) 14:46:48
-
?山、レギュラーで160円だったよ。
これは便乗値上げかね?
まあもう二度と?山は使わんからいいけど。
-
- 113
- 2011/03/20(日) 15:25:45
-
>>112
>?山、レギュラーで160円だったよ。
>これは便乗値上げかね?
gogo.gs見ると、隣県でも140-160と幅あるみたい。入荷時機の差かな。最近は高いだろうし。
栗原市みたいにリッター200円としたらダメでしょうが、価格は適正(高めだけど)と思います。
-
- 114
- 2011/03/20(日) 15:26:43
-
●山は、店頭に有る、貼り紙を確認して並んだ方がイイです。
本日は、会員のみ販売と貼り紙が有りました。
当方は、 先日は、灯油のみ販売と言われて、給油出来ませんでした。
-
- 115
- 2011/03/20(日) 15:31:12
-
車列に車だけ並べて放置してるの取り締まればいいのに
-
- 116
- 2011/03/20(日) 17:08:50
-
ガソリンの輸送費が上がったから値段も上がるんだろうね。
会員のみってのも自分とこのお客重視って事で仕方がないとは思う。
でもその場合は店員が周知を徹底しないと不満がでるのは当たり前だよな。
俺が知り合いから聞いた話でも何時間も並んで会員じゃないと駄目と断られた
って言ってたがそりゃ怒るよ。
2週間もすれば通常近くまで戻る見込みだし、みんなも切迫した状況じゃなきゃ
スタンドなんぞ並ばないでガソリン節約して乗り切ろうよ。
-
- 117
- 2011/03/20(日) 17:13:52
-
>>107
さっきタンクローリーが来ていたそうです。
-
- 118
- う〜めん
- 2011/03/20(日) 17:42:25
-
105→ コープは二階フロアがひびが入って下のフロアが見える位ひどいらしい。 元々ジャストの持ち物で建て替えしなくちゃならないかもしれないって噂・・・
-
- 119
- 2011/03/20(日) 19:06:36
-
下手したらコープなくなるかもしれんのか!?
エコポイントでコープの商品券交換するんじゃなかったぜ
-
- 120
- 2011/03/20(日) 19:13:13
-
>>119
他で買えばいいじゃないか。
-
- 121
- 2011/03/20(日) 19:55:45
-
タバコが切れた…
今どこかコンビニやってないかな?
-
- 122
- 2011/03/20(日) 20:38:29
-
コープ潰れないでくれマジで
バイパス沿いの人間にとっちゃマジ生命線なんだよ
-
- 123
- 2011/03/20(日) 20:39:52
-
ヨークベニマルやマルホンカウボーイじゃダメなん?
-
- 124
- 2011/03/20(日) 20:39:55
-
>>121
氏ね
-
- 125
- 2011/03/20(日) 21:08:16
-
>>121
みんな個人商店で買ってるようだよ。
あと、ヤマザワが通常営業になった。
-
- 126
- 2011/03/20(日) 21:31:54
-
福島市内のジャストが2月で全店撤退してしまったので地震が落ち着いたら白石のジャストに買い物に行こうと思っていたのですが
現在白石のジャストは休業しているのですか?
-
- 127
- 2011/03/20(日) 21:57:01
-
>>125
通常営業できるとは・・
凄いがんばってますね。
-
- 128
- 2011/03/20(日) 22:12:56
-
>>127
自分が朝通りがかった時は行列してたので、まだかと思ったんですが
家族が4時頃通ったらやったそうです。
牛乳とか品切れの物もあったけど、レジもちゃんと動いていた、との事。
-
- 129
- 2011/03/20(日) 22:19:06
-
連投スマソ、訂正。
×やったそうです。→○やってたそうです。
おかげで買い物の心配は少しは減ったかな?
これでガソリンがもう少し買いやすくなれば…
-
- 130
- 2011/03/20(日) 23:53:58
-
ジャストて必要か?
d2で間に合うけど
コメリもあるし
ダイソーとやまやは無いと困る
-
- 131
- 2011/03/21(月) 08:49:05
-
仙台までの交通手段ってどうなっていますか?
-
- 132
- 2011/03/21(月) 09:12:34
-
>>131
長町まではバスが出ていますね。ttp://www.city.shiroishi.miyagi.jp/machikado/2011/11_03saigai.html#kotuttp://www.pref.miyagi.jp/soukou/jisin.html
-
- 133
- 2011/03/21(月) 09:15:28
-
>>132
ありがとうございます
仙台まで出勤の方って今の状況だと少ないんですかね
-
- 134
- 2011/03/21(月) 10:21:54
-
東北本線が復旧するのいつになるんだ・・・
-
- 135
- 2011/03/21(月) 10:30:52
-
灯油欲しい 無理かな…
-
- 136
- 2011/03/21(月) 10:36:12
-
避難民なんですが、白石でどこか、食堂とかラーメン屋で空いているところないですか?
-
- 137
- 2011/03/21(月) 10:48:36
-
>>134
5月連休前までには本線再開すると聞いた
白石〜仙台早目でもいいのにね
まぁ私も通勤の足が絶たれて会社に行けないんで困っているんだが、災害時だからしょうがない
-
- 138
- 2011/03/21(月) 10:53:25
-
>>136
避難されてるとのこと、お疲れ様です
市内のスーパー銭湯のゆっぽに食堂があります
(入浴は確実ですが、食堂の営業は未確認)
床屋などもありますので、入浴と合わせて疲れが
取れるといいのですが・・・
-
- 139
- 2011/03/21(月) 10:53:39
-
>>136
うーめん中島と東天閣が開いているそうです。ttp://4614u-men.blogzine.jp/nakajima/ttp://www.toutenkaku.co.jp/
-
- 142
- 2011/03/21(月) 11:06:05
-
>>136
うーめん番所も10時〜14時は開店しているそうです。
http://umenbansho.com/shop.php
-
- 143
- 2011/03/21(月) 11:19:03
-
>>141
長町までの手段が悩ましいとこですね
頼りのバスに乗り切れるのかも不明だし。
燃料不足だからこそ、公共機関の電車の早期
復旧を望みます・・・
東北自動車道も一般車両の通行はいつから可能に
なるんですかね。
-
- 144
- 2011/03/21(月) 11:53:04
-
ゆっぽは風呂のみだぞ
飯は食えねえ
-
- 145
- 2011/03/21(月) 12:08:46
-
新幹線
何本も電柱が折れていた。
-
- 146
- 2011/03/21(月) 13:24:26
-
昔ならもっとバスがあったけどね
-
- 147
- 2011/03/21(月) 14:10:39
-
>>136
延命寺北のラーメン屋一丸もやってましたよ。
メニューは限定されてて麺ものはラーメンとチャーシューメンだけだった。
-
- 148
- 2011/03/21(月) 15:07:00
-
明日もヤマザワとツルハやりますか?
-
- 149
- 2011/03/21(月) 16:30:46
-
コープやツタヤがなくなっちまったら俺の生活終わる
-
- 150
- 2011/03/21(月) 17:22:36
-
県外で難を逃れていたのですが、そろそろそちらに行こうと思っています
白石駅周辺の水はどの程度復旧しましたか?
このページを共有する
おすすめワード