facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2011/01/02(日) 07:02:31
前スレ
【盛岡】桜山問題スレ Part1
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1287726327

百聞は一見にしかず。
どんなとこか見におでんせ盛岡へ。


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2011/01/03(月) 08:54:18
>再開発と土地問題を分けて考えろよ・・・

自分もそう思う。

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2011/01/03(月) 10:13:57
テンプレ参考 必死なIP 前スレより
06c266G.proxy * .ne.jp
p37134-ipngn201morioka.iwate.ocn.ne.jp

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2011/01/03(月) 16:31:11
盛岡市は再開発(土塁・勘定所)と土地問題(借地契約)を分けて東大通商店街と協議すべき。

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2011/01/03(月) 16:51:01
p23047=p37134
じゃねえの?

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2011/01/03(月) 17:11:57
でさあ、この土地問題も微妙な感じというのは、結局のところ戊辰戦争と第二次世界大戦と言う二つの戦争に起因するんだと思う。

賊軍となり官軍に占領された盛岡城は国有地となり、それが岩手県に払い下げになり、それを岩手県が南部伯爵家に贈与し、それを南部家が県に貸与。
一部を桜山神社と言う南部家の氏神の神社にして、その境内を終戦で満州・台湾・樺太などからの引揚者に貸与。
桜山には戊辰戦争での敗北と第二次大戦での敗北という二重の敗北と、二重の敗者への温情と言う歴史がある。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2011/01/03(月) 17:24:55
>>6
ここは君の見当違いの妄想を垂れ流す場所ではありません。
速やかにご退去ください。

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2011/01/03(月) 20:47:19
>>6
桜山神社は戊辰戦争前から氏神としてあった。
戊辰戦争後に土地を取り上げられて別の場所へ移設。
後に元の場所へ戻すが、第二次世界大戦後に境内をバラック街に占拠された。
率先して提供していない。
恩情から追認する形で契約はしたが、立退きが先延ばしになってる。

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2011/01/04(火) 17:42:00
>>8
引揚者に貸与というより
あなたの表現の方がしっくりするし、実際はそうなんでしょうね。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2011/01/04(火) 17:51:18
賊軍になって城から追い出された桜山神社が金も払わず城に戻れたのは国や行政の温情。
そもそも南部家が白石からすぐに盛岡に戻れたのは地元住民が戦後賠償金を肩代わりしたのもある。
外地からの引揚者が境内で営業できたのも行政の温情。そもそも神社もその行政の温情で戻れたわけだから権利を主張しにくい。
それに今の盛岡南部家が、一条家からの養子の家系なのも戦後のナアナアに影響しているかもしれない。

ここはオレの先祖が血の滲むような努力で手に入れた土地ダーッ!!みたいな執着心が微妙に湧き上がりにくいんだと思う。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード