こちら県庁所在地【山形市】総合雑談スレPart30 [machi](★0)
-
- 261
- 2011/01/11(火) 07:52:35
-
仮に、スタンドの価格差が3円有ったとする。
1回の給油量を40リットルとすると、1回ごとに120円のお得となる。
これは約ガソリン1リットル分になる。
リッター10?走る車だった場合、安いスタンドまで片道5?(時速60?で時間にして約5分)以上走ったら赤字。
下手に欲をかかないで、3円前後の価格差なら素直に近所のスタンドで入れた方が、金も時間もお得って事。
-
- 262
- 2011/01/11(火) 09:59:47
-
ハイオク限定のおれには何のことやら(微笑)
-
- 263
- 2011/01/11(火) 10:15:44
-
>>261
今の厳しい時代、それはみんな理解してるっしょ。用足しの帰りに入れてくるだけでっしょ?
-
- 264
- 2011/01/11(火) 10:17:42
-
銅町郵便局前のスタンドで延々行列作ってる姿はアレだと思う。
-
- 265
- 2011/01/11(火) 10:20:28
-
やっぱり、アレはアレだね〜www
-
- 266
- 2011/01/11(火) 10:40:12
-
なげる ちょす おめ なまら だんべ
など
-
- 267
- 2011/01/11(火) 12:58:46
-
>261
小学生でも分かる計算式書いて満足ですかw
-
- 268
- 2011/01/11(火) 16:54:39
-
そう言えば吉野家のそば食って来た
ちょっと俺には細かったが値段の割には美味かったぞ
あれより不味いそばを出すそば屋あるわ
つゆもそこそこ
残念なのはワサビ
風味がない
ハウスのチューブワサビの方がまし
最後のひとすすりをピリッとワサビで決めるのが好きな俺にとっては減点材料
とは言え及第点
-
- 269
- 2011/01/11(火) 19:22:45
-
>>268
やっぱり好みは分かれるな。
俺はもっと細い方が好き。
しかし、なんで太さがまばらなのか不思議だ。
わさびは以外に美味しかった。
チュウブのわさびよりはましだと俺は感じた。
チューブのは成分見てもわかるけど訳の解らない成分ばかり。
ツーンと辛いだけで香り風味な皆無だと思った。
-
- 270
- 2011/01/12(水) 02:10:55
-
吉野家の蕎麦
わさび・・・味しなかったです。
蕎麦の切り口がギザギザしてたりして・・・
なか卯で食べる蕎麦よりは良いのかもしれない、とか思う自分もいたりして。
エアコン故障だったらしく、店内が冷え冷えでした。
ガソリン
店舗によって燃費が変わる。
安い=減りやすい(燃費が悪い)
すぐ減っちゃうようなガソリンを何回も入れて満足してる人もいる。
車によるでしょうけどね。
-
- 271
- 2011/01/12(水) 07:49:19
-
中央病院向かいの、ENEOSが安いような気がする。 乙。
-
- 272
- 2011/01/12(水) 11:56:43
-
ハイオクとレギュラーは別レーンにして欲しい。
レギュラー待ちの混雑に巻き込まれるのは本当に嫌だ。
-
- 273
- 2011/01/14(金) 15:11:06
-
>>270
ガソリンの奇怪、眉唾物の話に興味津々。
-
- 274
- 2011/01/14(金) 15:12:27
-
某ホームセンターの水入り灯油じゃあるまいし
-
- 275
- 2011/01/14(金) 15:54:16
-
>>272
ハイオクレギュラー程度で選民意識ですか?
収入や車種によって道を分けなくてもいいですか?
-
- 276
- 2011/01/17(月) 22:35:07
-
軽自動車にハイオク(w
-
- 277
- 2011/01/17(月) 23:18:24
-
3ナンバー=高級車だしw
-
- 279
- 2011/01/18(火) 13:20:00
-
山形駅近郊が舞台になってるアニメ「レベルE」の公式配信(1週間無料)ttp://dogatch.jp/video/program/894842ttp://gyao.yahoo.co.jp/special/level-e/
-
- 280
- 2011/01/18(火) 16:32:31
-
これかな?
http://c.mjmj.be/OPwNzRxkVz/
-
- 281
- 2011/01/18(火) 17:26:32
-
ED後半で出てくる2箇所はどこなんだろ
城は上山城だよね
-
- 282
- 2011/01/18(火) 20:12:54
-
馬見ヶ崎の桜街道とかも出てたっぽい
-
- 283
- 2011/01/18(火) 21:19:55
-
レベルEは、DVD出るまで待ちます。
-
- 284
- 2011/01/19(水) 15:53:21
-
>>277
150万で買える、新型イストも3ナンバー。
-
- 285
- 2011/01/20(木) 10:26:46
-
高級ぶってるでかいだけの車
(排気量2000cc以下、長さ4.7m以下、幅1.7m以下、であっても高さが2.0mを超えるものは3ナン
バーとされます。)
-
- 286
- 2011/01/20(木) 10:44:01
-
嶋のダイユーの西側のつららがステキすぎる
-
- 287
- 2011/01/20(木) 10:48:56
-
3ナンバーや外車ってだけで高級扱い?
これだから田舎者は・・・。
誰が何に乗ろうがお前らには関係ないだろ、せいぜい僻んで枕濡らしてな。
-
- 288
- 2011/01/20(木) 11:06:24
-
>>228-230
-
- 289
- 2011/01/20(木) 14:48:34
-
>>286
見た見たw
-
- 290
- 2011/01/21(金) 06:40:00
-
昨日、霞城公民館の近くにて複数台のパトカー、警官(鑑識さん?)が居られましたが
何か事件でもあったのでしょうか?
昨夜のニュースでは報道されていなくて気になっております
-
- 291
- 2011/01/21(金) 08:33:08
-
ただの事故
-
- 292
- 2011/01/21(金) 09:46:08
-
「ただの」ってことはないだろう。
-
- 293
- 2011/01/21(金) 10:09:45
-
なんでよくある普通の言いまわしに突っ込んでんの?
-
- 294
- 2011/01/21(金) 13:14:06
-
>>291
ありがとうございます
あまりの多さに事件かと思っておりました
-
- 295
- 2011/01/21(金) 17:22:46
-
>>293
「事故」に対して「ただの」がよくある普通のって思うことの方がおかしいぜ。
-
- 296
- 2011/01/21(金) 18:07:32
-
>>295
あっそ
-
- 297
- 2011/01/21(金) 18:40:31
-
>>295
見たらゲロ吐くほどでもない事故
これなら満足か?
-
- 298
- 2011/01/21(金) 18:44:00
-
擦り傷程度までなら「ただの事故」だな
骨折以上なら「結構な事故」
-
- 299
- 2011/01/21(金) 20:30:11
-
なるべくならない方がいいことに「よくある普通の」という言葉は不適切やっちゅうとんねん。
-
- 300
- 2011/01/21(金) 21:43:46
-
ただの故障
ただの停電
ただの腹痛
ただの風邪
ただの電池切れ
ただのキャンセル
-
- 301
- 2011/01/21(金) 21:53:55
-
ただの係長
-
- 302
- 2011/01/21(金) 22:25:41
-
係長はネガティブイメージかw
-
- 303
- 2011/01/22(土) 03:30:35
-
>>302
>係長はネガティブイメージかw
只野
-
- 304
- 2011/01/22(土) 11:35:18
-
>>300
それすべて、「無料」では終わらない。
-
- 305
- 2011/01/22(土) 13:41:09
-
>>303
分かってた
-
- 306
- 2011/01/23(日) 05:50:33
-
290の問いに対しただの交通?事故と答えるのは有りだと思うが、300の例は極端かと(笑)
敢えて「ただの」を付ける意味がないと思います。
-
- 307
- 2011/01/23(日) 07:43:42
-
>>306
会話の中でよく出てくると思うけど
-
- 308
- 2011/01/23(日) 10:09:54
-
ただの物損事故は、よく普通にある(特に冬は)。怪我さえ無ければ、車は直すか買い換える。
-
- 309
- 2011/01/23(日) 11:38:00
-
だから「事故」の時点で有料だ。
-
- 310
- 2011/01/23(日) 13:00:08
-
>>309
保険払ってるから事故が無くても有料だ
このページを共有する
おすすめワード