岩手県一関市と両磐について語ろう! 9 [machi](★0)
-
- 171
- 2010/08/24(火) 11:43:18
-
こないだ一関行ったら何もなさすぎわろたwwwww
-
- 172
- 2010/08/24(火) 12:29:06
-
また、余所の猿真似ばかりやるんだろうな
-
- 173
- じゃごたろ
- 2010/08/26(木) 16:48:20
-
小沢一郎君 がんばれ‖
-
- 174
- 2010/08/26(木) 19:33:23
-
>>173
釣り針は要らん。
-
- 175
- 2010/08/26(木) 19:57:15
-
小沢は岩手出身じゃないから。
両親ともに半島系で日本を乗っ取ろうとする工作員だから、
勘違いするなよ岩手県民。
-
- 176
- 2010/08/26(木) 23:06:52
-
WAMの跡地になにができるの?わかるひと、教えて〜〜
-
- 177
- 2010/08/27(金) 00:17:09
-
おそらく、ツタヤ。
レンタルだけではあのスペースを埋めるのは???
花巻の銀河みたいになるのか?
-
- 178
- 2010/08/27(金) 11:13:31
-
こんなことを書く175のほうが工作員っぽいような。
-
- 179
- 2010/08/27(金) 12:22:00
-
>>ラーメン
駅前の丸長と藤原家は個人的に美味しいと思ってます。
あとは平泉の『登龍門』。←漢字違う?
-
- 180
- 2010/08/29(日) 19:04:21
-
どん
-
- 181
- 2010/08/30(月) 06:09:50
-
>>180
俺も呑好き。
もともとは一番の系列だから強烈な味だけど癖になるね。
でも、一番好きなのは平泉のラーショだな。
あそこは味もいいけど店主と奥さん?の人柄がとてもいい。
ただラーメンはほんとに人それぞれだから難しいね。
俺は申し訳ないけど179さんの店は全滅だよ。。スマソ。。
-
- 182
- 2010/08/30(月) 06:18:22
-
>>181
最後の2行は書かない方が良い。
-
- 183
- 2010/08/30(月) 12:25:45
-
私は中村のラーメンが1番好きです。
ラーメンだけじゃなくてもおいしすぎる。
-
- 184
- 2010/08/30(月) 19:28:06
-
中村?
数年前に娘と行ったけど、全然美味しくなかった
いつのまにか味が変わってた
それ以来、行ってない
-
- 185
- 2010/08/31(火) 12:18:47
-
ラーメンじゃないが、磐井橋近くのさかえ屋の中華そば!
普通だが、いまどこも凝り過ぎwww
-
- 186
- 2010/08/31(火) 14:56:21
-
雨と雷が凄いな…
-
- 187
- 2010/09/01(水) 23:45:40
-
らーめんなら、たいやきや
-
- 188
- まいね
-
まいね
-
- 189
- 2010/09/02(木) 12:24:22
-
>>188
まぁまぁ落ち着いて。
-
- 190
- 2010/09/02(木) 12:50:03
-
>>188
ば〜かw
-
- 191
- 2010/09/02(木) 21:51:34
-
えっ?なになに?!
このまいね…すっげ気になる(・・;)
-
- 192
- 2010/09/04(土) 10:30:42
-
今度出張で一関に泊まることになった!
駅周辺で遊ぶところとかオススメの飲み屋、もしくはスナックとか教えてください!
-
- 193
- 2010/09/04(土) 10:30:50
-
今度出張で一関に泊まることになった!
駅周辺で遊ぶところとかオススメの飲み屋、もしくはスナックとか教えてください!
-
- 194
- 2010/09/04(土) 21:11:15
-
白衣の天使
-
- 195
- 2010/09/05(日) 07:00:04
-
>>193
駅前の二階にあるBosyはシャレた感じだしお料理も美味しいので良いと思うな〜。
-
- 196
- 2010/09/05(日) 11:15:40
-
白衣の天使
-
- 197
- 2010/09/05(日) 11:19:11
-
友達が地元に帰ってきたの久方ぶりに帰省しました。
千葉久もついに解体、ダイエーも無い。小学生の頃はダイエー、千葉久とか回って飽きなかったけどなぁ。
なんて、友達を待ちながら思い出してました。
地方の崩壊はどこも一緒っすかね。
東口も、NECの件で心なしか閑散としていて寂しいし。
今すんでる秋田も、県庁所在地だから公務、銀行、公共系等の仕事が消滅しないで残ってますが、その他は死亡同然。
民間企業に入れば漏れなくワーキングプアがついてくる。そんな感じ。
いま、縁のあった町のまちBBS見て回ってます・・・
ほんと、発展してるのは東京と政令指定都市、その近郊くらいですかねぇ。
-
- 198
- 2010/09/05(日) 14:09:15
-
そうだよね。こういう時代だから、つい人情論になるけど。今みたいな訳の分からん差別みたいなのもなかったしね・・・
当時は世界一安全な国で、知らない人でも話したし、みんないっしょだった。楽しかった。末期の自民党と小泉改革の結果だよね。規制緩和・個人情報保護法とかさ。
この前バブルへGOって映画見て思ったよ。
-
- 199
- 2010/09/07(火) 00:38:13
-
>>197
NECの件って??
-
- 200
- 2010/09/07(火) 10:03:03
-
トーキン
-
- 202
- 2010/09/07(火) 12:39:36
-
>>195
ググったけどわかりません。
何か目印とか教えてもらえませんか?
-
- 203
- 2010/09/07(火) 16:02:30
-
>>202
ボシー(Bothy)の事かな?
一関 ボシーでググると出てくる
-
- 204
- 2010/09/07(火) 19:01:34
-
>>202
あ〜、すみません。ひょとしたらスペル間違いかもですm(__)m
駅を背にして地下道に入って上の橋に向かう格好で右側にあがります。
そうすると、すぐ右あたりの二階にありますので・・よろしくです。
これでわかるかな・・。
-
- 205
- 2010/09/08(水) 06:56:29
-
いきなり涼しくなった…(^○^)
-
- 206
- 2010/09/08(水) 08:37:02
-
>白衣の天使
天使なんていないぞ・・・
-
- 207
- 2010/09/08(水) 19:00:18
-
イコモスさん、いらっしゃい!
-
- 208
- 2010/09/09(木) 12:22:11
-
本人は格好良いつもりなんだろうけど
曲がる直前でウィンカーだして喜んでる奴多すぎ
危ないから辞めてくれ
-
- 209
- 2010/09/09(木) 17:15:17
-
あれは格好良いつもりでやってるのか?
まあ、確かに危ないけど、実は自分自身も危険な運転(車間距離不保持やスピード超過)とかしてなきゃ危険と感じるほどでもなくね
-
- 210
- 2010/09/09(木) 20:54:00
-
センターラインや停止線等を道路の落書きと思ってる人も多いよな
-
- 211
- 2010/09/09(木) 20:59:43
-
>>210
それ宮城だけじゃねーのw?
-
- 212
- 2010/09/09(木) 22:02:07
-
センターラインはみ出してきて、ぶつかりそうになった事が何回もある
宮城にもそんな奴はいるが、岩手はその数が異常に多い
-
- 213
- 2010/09/09(木) 22:48:50
-
その 「センターラインをはみ出して」 来る車とはあなたの想像上の現象の可能性が在ります
その場合にはセンターラインをはみ出してくる車など存在しません、つまりあなたが統(g
国道じゃさすがに居ないだろうけど市街地から外れたとこじゃないの?
状況が解らんからなんとも言えん。
-
- 214
- 2010/09/10(金) 05:50:49
-
見通しの悪いカーブほど内側を凄いスピードで向かってくる
-
- 215
- 2010/09/10(金) 07:03:58
-
あと、ブレーキ踏んでからウィンカーもやめて欲しい。
ウィンカーをつけてからブレーキが正解のはず
-
- 216
- 2010/09/10(金) 09:46:26
-
人工で造ったものを世界遺産って どうよ?
-
- 217
- 2010/09/10(金) 13:26:39
-
普通だろ。ピラミッドって世界遺産だろ
-
- 218
- 2010/09/10(金) 15:56:15
-
一定のスピードで運転出来ない人も多い
-
- 219
- 2010/09/10(金) 19:58:46
-
>>216
自然遺産と文化遺産の区別くらいつけよう
-
- 220
- 2010/09/10(金) 20:50:02
-
盛岡人って無知だねwww
それとも平泉に嫉妬してんのかなwww
-
- 221
- 2010/09/11(土) 07:02:23
-
>>218
そうそう、平泉のジョイスから一関方面すぐの坂、
40kで走ってた軽トラがいたよ。
このページを共有する
おすすめワード