facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 165
  •  
  • 2009/07/26(日) 08:08:10
>>164
それは、頭に障害がある人だよ。きっと

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2009/07/26(日) 13:47:11
>>165
誰が旨い事言えと

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2009/07/26(日) 13:55:59
>>164
同感

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2009/07/26(日) 14:30:40
そういう宮城県内でも、気仙沼から白石までどこ行ってもハンディキャップエリアに車が居るんだが。
どうみても身障者が乗る車じゃ無いVIP(笑)車な宮城ナンバー。

バカに地域は関係ないよ。居る所には居る。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2009/07/26(日) 19:20:37
それに関連するかわからんが、身障者乗車の(クルマイスの)マークを
貼っているクルマが以前に比べて増えたと思いませんか?
身障者用駐車スペースに堂々と駐車するために貼ってるんじゃないか
と思うことがある。・・が、これはおらの勝手な邪推。すまんです。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2009/07/26(日) 21:47:32
市内で就職が決まらず仙台近郊も視野に入れて就活しようと思ってるというか、何件か応募は
したんですが、内定をもらったとしても貯金が底を突き引越しできないため最初は通いになるんですが、
一関から、車、新幹線、電車等で通ってる人いますか?

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2009/07/26(日) 22:27:13
>>170
兄貴が通ってる

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2009/07/26(日) 22:31:09
>>171
おお、いるんですね。なんかこんな田舎で突拍子もないことしようとしてるのか?と不安になってたんで
希望が持てました。ありがとうございます。
ちなみにお兄さんの通勤手段はなにかきいてもいいでしょうか?

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2009/07/26(日) 23:35:09
>>170
朝、7:30くらいのやつと、8:20くらいの上りの新幹線は通勤電車みたいなもんだよ@一関駅
夜の戻り時間で考えると、
・バス:21時
・在来線:21時30分
・新幹線:22時ちょい
となる。
サティの駐車場に車止めて仙台通勤・通学する社会人・学生も多い。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2009/07/26(日) 23:38:44
仙台の通勤圏は一関〜福島くらいが限界。
それ以遠だと定期代が1ルーム生活費を超えてしまう。

>>170
面接時に就業時間に関して相談すべき。
また試用期間中を含め、当初は通勤することを相談すべきだ。

ただ、遠距離通勤は審査の上でデメリットにしかならない事もお忘れなく。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2009/07/26(日) 23:59:29
>>172
新幹線
たぶん7:30のやつ

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2009/07/27(月) 00:13:50
みなさんありがとうございます。面接までこぎつけた場合は当初通勤は言うつもりです。
遠距離通勤のデメリットも理解していますが、一関ほぼハロワのみで求人倍率がひどいです。
おそらく仙台も似たような状況かとも思いますが、求人数、求人媒体が桁違いなんで下手な鉄砲数打ちゃあたる戦法で
がんばろうと思ってました。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2009/07/27(月) 05:21:39
>>176
3月くらいまでの俺も似たようなもんだったので、その気持ちは理解出来るが…
業種・職種的に残業が多い職種なら無理してでも転居前提の方が良いよ。
1ルーム5万くらいから選べるわけだし。

県社会福祉事業団とか市町村の社会福祉協議会とか、役所の求職者融資とか。
求職者向けの支援制度・融資制度は色々あるんだけど、役所は広報しないので全然知られて無い。

内定出たから転居費貸してくれよ、とハロワに相談するのが一番手っ取り早い。
彼らは厚労省だけでなく、県市町村各窓口に問合せを入れ回答する義務があるのよ。
求職者が求める制度を探し出すのも、彼らの仕事だ。
ハロワの運営主体は厚労省だが、県労働局や市の工業課なんかとも連携してる。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2009/08/02(日) 08:09:55
突然ですが、酔っ払いの戯言。
朝っぱらから飲んでるんじゃない!と突っ込まないように

今時の「危険は全て排除」と言う学校の教育は間違ってる。
本来は、危険にどう対処するか、どう付き合っていくかを教えなければならないと思う。

刃物を例としてあげると、
現在の小学校の多くは、刃物の持ち込み禁止、若しくは学校預かりになっている。
何の説明も無く禁止された子供達はどう思うだろう?
最近の刃物を使った殺傷事件の報道と結びつけて、刃物=凶器と認識しないだろうか?
「刃物を凶器にするのは人間の狂気」と、私は言っている。
本来、刃物は利器であるが、扱いを間違えれば自分や他人を傷つけてしまう事もある。
これを、ただ危ないと言う理由だけで取り上げてしまってもいいのだろうか?
正しい取り扱いを教えるのが本当ではないだろうか?

正しい使い方を知らなければ、当然間違った使い方も知るはずが無い。
間違った使い方をしている事に気付かないのである。

今時の子供達の中で、刃物を正しく扱えるのは一割にも満たないと言う。
刃物を渡す時、柄を相手に向けて渡せる子供がどれくらい居るだろう?
これは、相手を危険にさらさない、不快にさせない、受け取りやすくする、といった気遣い(マナー)でもある。
ただ取り上げるのでは、こういったことも学ぶ事は出来ない。

私は、自分の娘にはよく研いだ包丁を使わせている。それこそ髭が剃れる位切れる包丁を。
初めは指を切るんじゃないかと怖くて目を離せなかったが、数年経った今は心配要らないほど上手に使っている。
刃を他人に向ける等は絶対にしない。
扱いを間違えれば危険だということをしっかり理解しているからだろう。

学校の教師は、何か問題が起こることを恐れているのだろうけど、集団生活では必ず問題は発生する。
大事なのは、問題の原因に成り得るものをただ排除する事ではなく、
問題が起こりそうな時、または起こってしまった時の対処である。
何故ダメなのか、何故こうなったのか、どうすれば起きなかったのかを教えなければならない。
教えるといっても、教師の理屈だけ並べるのではいけない。
子供達に考えさせ、答えに導いてあげなければならない。
こうして学び、育って行くのである。
最近の教師の多くはこれが出来ないのだと思う。
だから初めから原因になりそうなものを排除しようとする。

子供達を叱り(怒るではない)、褒め、導いてあげられる「先生」は絶滅してしまったのだろうか?
もう単なる公務員として教科書の内容だけを教え、受験に合格させる為だけの教師しか居なくなってしまったのだろうか?

各家庭で教えなければならない事もあるが、集団生活の中でしか学べない事も沢山ある。


教師の方々、子供達に心から「先生」と呼ばれる人になってください。
勿論私たち親も頑張ります。

長々と失礼しました。




追伸
ところで、今日の岩手日日の一関・両磐の記事に載っていたのですが、弥栄小学校で世代間交流として、
児童と地元のお年寄りが竹製の水鉄砲や竹とんぼ、輪ゴム鉄砲等を作って触れ合ったそうですが、
こういった行事はすごく良いと思います。
人生の先輩であるお年寄り(こう言っては失礼かもしれませんが)は、知識も経験も豊富で、
子供のみならず教師の方々も学べる事がたくさんあるのではないでしょうか。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2009/08/02(日) 09:32:54
>>178
そういう事でボーイスカウトは最高の教育だったはずなのに、秋田のキャンプ場で児童重体。
関小の子、大丈夫かなぁ・・・。

丸太を組んだ遊戯施設からの転落です。これはまさに「問題が起こってしまった」わけです。
意識不明の重体です。

>>178 詭弁ですよ、それは。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2009/08/02(日) 12:13:05
キャンプ場での事故の記事は私も読みました。

事故はいくら注意していても起こるものですが、引率者がこういった事故が起こり得る事を
子供達にしっかり理解させ、引率者も転落する前に対処出来るように構えておかなければなりませんでした。

引率者に子供の身と命を預かっているという自覚が足りなかったのでしょう。
最悪の場合は自分が盾になる位の自覚が。
11人もいて何故助けられなかったのだろうか・・・
たらればは言っても仕方がありませんが、11人全員がそういった自覚をしっかり持っていれば・・・

起こってしまったからには、今後どういう対処をするのかが現在の最大の問題です。
最悪の対処は、遊具の使用禁止や施設の閉鎖、ボーイスカウトの解散、引率者が責任を取って終わり。というパターン
という、子供達の教育に全く生かせない対処でしょう。

さて、どう対処するでしょう。




事故にあった児童の一刻も早い回復を祈ります。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2009/08/02(日) 14:24:08
赤荻の子でしたね、失礼しました。

自覚ですか?それは違うでしょう。
助けてあげるも何も、遊戯設備からの転落は防ぎようがありません。
事故としか言いようが無いですよ。

>さて、どう対処するでしょう。
ではなくて、前にあのような事を書かれているのであれば、「どう対処すべきか」を書かなくては筋が通りません。
あなたは、どう対処すべきだと思いますか?

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2009/08/02(日) 14:53:33
過保護すぎw

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2009/08/02(日) 15:31:19
>>181
詳細を知らないので大まかな事しか言えません。
事故にあった児童の痛みを無駄にしない様にとしか。

事故はいくら注意していても起きるとは先ほど書きましたが、被害を軽くする事は出来ます。
それが、本人や周りの注意です。
「落ちるかもしれない」と構えておけば、対処のしようがあるものです。
不意を突かれた場合と身構えていた場合では、身構えていた方が素早く対応出来るのはわかりますよね?

>>182
過保護にするのではなく、可能な限り子ども自身で考え、行動させる。
そして、大事に至らない様に教え、守るのが大人の役目です。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2009/08/02(日) 20:13:02
いずれにせよ、詳細を知らない部外者が、憶測で引率者を批判するのは軽率
では?

被害に遭った方、引率していた方、各々の関係者も含め心を痛めておられる
と思いますよ。。。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2009/08/03(月) 23:09:09
各地域の皆様、仲良く楽しく盛り上げていきましょう。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2009/08/04(火) 00:53:34
【宮城】「前にも2人であわびを密漁、今回も密漁するために来た」 あわび密漁で岩手の小学教諭ら2人逮捕ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1249313651/l50

いい年してなにやっとる一関小学校教諭

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2009/08/04(火) 07:47:56
青森の教師は岩手に行って痴漢をやって
岩手の教師は宮城に来て密漁するわけですね

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2009/08/04(火) 10:17:03
小学校教諭の人事権は基本、県教育委員会にある。
指導監督責任も小学校長や市の教育委員長ではなく、県教委側にある。

この教諭はタマタマ一関市内の学校に配属されてただけで、来年は大船渡とか宮古、盛岡に配属されてたかも知れない。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2009/08/04(火) 23:47:10
>>186
「一関小学校」の教諭なのかい?
「一関”の”小学校」の教諭なのかい?
どっちだろ?

一応、
噂だけど、「南」という話を聞いているが…

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2009/08/05(水) 00:44:05
TBCニュースでは「一関南小学校」ってはっきり出てるね
でも、しっかり準備&いっぱい採った&見つかった、からニュースになったんであって、
岩場でちょこっとウニだの見つけて採って食べてるとかはやってる人結構いそうだ

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2009/08/05(水) 12:31:00
小学校教諭じゃなければニュースにもならないような事なのになぁ。
ツレの人もかわいそうだよね。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2009/08/05(水) 17:29:07
クラスイベントとは言え、学校が知らなかったってのはマズいでしょー。
焼け石のつぶ沼ルートは初心者でも歩けるコースだけど、尾根から転落とかあり得る訳だし。

ここまで見た
  • 193
  • 192
  • 2009/08/05(水) 17:31:51
微妙に誤爆。

>>191
磯釣りやってる人なら解る筈だけど、漁協関係者とか警官とか、磯のパトロールみたいなの増えてるね。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2009/08/06(木) 22:14:33
山菜狩りに行くのとイメージ一緒だった<我>

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2009/08/07(金) 07:32:10
俺も前に海に行ったとき、岸壁に張り付いていたウニを取ろうとしたら、
近くに居た漁師に「それは密漁だよ」と言われ事が有る。
でも、一つだったら良いけどって言われて、おいしくいただきました。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2009/08/07(金) 08:35:50
祭りですね!!
天気的に花火がちょっと怪しい感じしますが。
弱雨程度なら上がりますよね?
ところで、花火見るのに客席(シート引ける場所)があると聞いたんですが、どこなんでしょうか?
Google mapとかでリンク貼ってもらえると助かります。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2009/08/07(金) 11:43:01
アワビ密漁教師はアワビ大好きでたびたび教師仲間・ご近所にも配ってたらしい
常習犯だったそうだ
一関南小学校の6年の学年主任です

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2009/08/07(金) 12:12:56
雨っぽいなぁ・・

子供の頃は、雨が降りそうだとダイエーのレストランから見たもんだった。
懐かしい・・・

いや、その頃はトーコーだったかもしれない

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2009/08/07(金) 19:25:50
あー花火始まったねー。
夏だなー。


梅雨明けしてないけど。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2009/08/07(金) 19:29:56
もう秋だぜ

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2009/08/08(土) 01:43:24
山目側空いてたな。一関側はそれなりに混んでたようだけど。
レジャーシート目いっぱい広げて寝転んでたよ。

あ〜快適〜…と思ったのもつかの間、花火の燃えかすが降ってきたw

2.5号玉までしか打ち上げてないらしいんだけど、間近で見ると良いね。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2009/08/08(土) 07:07:43
川崎の花火は協賛金が集まらなくて中止になった様だけど、
そもそも協賛金って誰がいつどのようにして集めてたの?
俺が協賛出きるのは、ホントに微々たるものだけど協賛しようと
思ってた矢先に中止決まっちゃった・・・

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2009/08/08(土) 17:59:02
先日一関市内に用事があり
長年念願だったジャズ喫茶「ベイシー」へ伺う機会がありました。

が、店長らしき人物はぶっきら棒で
「メニューは?」
「あー!そんなの無い。言って!何でもイイから言って!」
と言う始末。
多分店内に流れてるレコードを替えなきゃ無いのに気が気で無かった雰囲気・・・。
もう一人の女性の店員も、レジでは(お互い)何言ってるのか聞き取れず
支払いするにも一苦労・・・。

こんなもんなんでしょうかね。
日本を代表するジャズ喫茶の名店と聞いて伺ったのに
音質良くても接客に支障を期たす様では、あのJBLの名機も泣きますよね。
一見さんには冷たいお店でした。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2009/08/08(土) 22:02:29
>>203
ある意味昔から変わってないよw

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2009/08/08(土) 22:02:56
>>>201
花火行ったよ!
昨日は空いていたのかな?
風が無かったから、花火の煙で、最後のほうはきれいに見えなかった。
ちなみにコメリに停めさせてもらいました。
毎年ありがとうございます。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2009/08/09(日) 06:04:44
>>203
一部の常連以外、みんなそんなもんだよ。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2009/08/09(日) 10:22:54
お金を取る以上、そんな接客ではマズイのでは・・・。
あんなんではお店として営業しないで、自己満足のJazz視聴ルームにしていて欲しい・・・。
期待していただけにショックがデカイ・・・。
通えるお店になれば・・・と思っていただけに・・・。

また一関が“通過点”になってしまった・・・。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2009/08/09(日) 10:29:05
昨日はきれいだったね。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2009/08/09(日) 12:26:42
>>207
いや・・・既に自己満足店化してるし、新規客はどうでも良くて常連には優しい店として定評がある。
手っ取り早く良い客になるには、JAZZの名盤を持参して掛けてもらえるよう頼むのが良い。

ただ、その名盤と言われる多くは既に店に有るんだけど。

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2009/08/09(日) 13:50:28
一関にも結構外国人多いですよね・・・近くにフィリピン人住んでますが、旦那は
30歳位年上に見えます。よほど日本に住みたいんですね。
男性にとっては羨ましい話なんでしょうけど・・・

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2009/08/09(日) 13:56:08
最近どこにでもいるよね。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2009/08/09(日) 13:56:38
羨ましい話って
ちょw

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2009/08/09(日) 14:16:37
年間幾ら送金してるのか聞けば、とても羨ましいなんて言えない筈。
金で雇った娼婦兼お手伝いさんだよ。ついでにコブクロもお願いって感じ。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2009/08/09(日) 15:02:57
>>203

俺も昔行った事が有るけど、常連の若い女性が数人でマスターと大声で
バカ話しててジャズを聞く状態じゃなかった。
その上、アンプの調子が悪かったのかスピーカーから雑音が....。
コーヒーが特に美味しい訳でもないし。
偶に圏外の友人から「行ってみたいけど、どういう感じ?」って聞かれたら
「変に伝説になってるだけで、行く必要のないくだらない店だよ」って
答えてる。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2009/08/10(月) 21:48:38
佐々木先生

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2009/08/12(水) 22:12:51
今年の藤沢の野焼きはどうでしたか?

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード