○東北地方の地名しりとりPART20○ [machi](★0)
-
- 1
- ゆきんこ
- 2007/12/31(月) 14:07:02
-
東北地方の、いろんな地名(市町村、山、川、神社仏閣、各種施設など)でのしりとりスレです。
できれば、雑談、地名紹介交えながら、楽しく行きましょう。
前スレ Part19(07/07/13〜07/12/31)
http://tohoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=touhoku&KEY=1184171724
おしながき(既出地名表、過去スレ、しりとりルール)はこちらから。
http://web1.nazca.co.jp/hp/nametoko/bd/06/h6051311.html
既出確認、書きこみ前のリロード忘れずに。
今回から既出地名リセットして、再スタートします。
それでは皆さん、地元の地名や面白い地名、普通の地名もどんどんどうぞ!
-
- 2
- ゆきんこ
- 2007/12/31(月) 14:12:03
-
〔しりとりスレッド基本ルール〕 2007. 4. 13版
1、東北地方のみの地名(県名、市町村、町名、バス停、観光名所
その他の地名、湖、山、川、島、岬、駅名、などなど、なんでも可)でしりとりを行う。
2、書き込む時は、
県名の場合は 「○○@東北地方」、
市町村名や、山、川、岬などの場合は 「○○@所属県名」、
市町村内の町名、地名の場合は 「○○@所属市町村名」
といった具合に書き込み、{次は「○(語尾」です。}
と付け加えておく。
地名の由来とか、一言コメントがあれば添えてもOK。(強制ではない)
関連HPの紹介のURLは「h」抜きで、ttp:以下を貼り付ける。
3、地名の後ろには(よみがな)を振る。
4、濁音、半濁音は無視しても構わない
(例 あおば→はなまき)。
5、語尾が[わ」「ら」「ち」「ん」「め」などの場合は、その文字、又は、
一つ前の文字から始める。
6、語尾が「ん」の場合は、次の方は好きな文字から始める。
7、既出の地名があった場合、すぐに気づいたら
注意したあと既出を放置して気づいた方が続行、
既出に20以上のレスがついてる時点で気づいた場合は、
そのまま続行。
8、「県、市、町、村、通り、字、湖、山、川、岬」といった
語尾は、それを省いた形でつなげる。(例 会津若松市→
次は「つ」です。)
但し、「種市(たねいち)」など、それが地名の
一部の場合は、省かずにそのままつなげる。
<補足>
・「烏帽子岳」と「乳頭山」、「栗駒山」と「須川岳」のように
同一のものであっても呼び名が複数ある場合はそれぞれ1つと数える。
【道路・鉄道の愛称名・通称名の扱い】
・「蔵王エコーライン」「八幡平アスピーテライン」「男鹿なまはげライン(JR男鹿線)」
といった道路・鉄道の愛称・通称名については「〜ライン」まで入れたフルネームを使う。
このとき、語尾が「ン」なので下記「わらちんめ」ルールの例4に従う。
(次の人は好きな文字から始める)
ただし、「奥州街道」といった旧街道名の場合は「街道」を除いた部分の語尾が
次の文字になる。
例:「奥州(おうしゅう)街道」→次は「う」
・「わらちんめ」ルールについて
語尾が「わ・ら(ラ行)・ち・ん・め)の場合、その文字、又は、一つ前の文字から
始まる地名でしりとる。
例1・よねざわ→「わ」又は「さ」「ざ」
例2・よねくら→「ら」又は「く」(あおもリ・つがル・ながレ・くっしゃロ等)
例3・おかち→「ち」又は「か」「が」
例4・らいじん→本来しりとり終了につき、次の方はお好きな文字から始める。
例5・あたりめ→「め」又は「り」又は「た」「だ」
-
- 3
- ゆきんこ
- 2007/12/31(月) 21:00:27
-
じゃ、新スレ&リセットを記念して、最初は
青森県(あおもりけん)
旧津軽藩と旧南部藩、これからも仲良く助け合っていい県をつくって下さいませませ。
下北半島の寒立馬たちは元気かぁ〜?
いきなりわらちんめ。次の方は「り」か「も」です。よいお年を。
-
- 4
- ヘラ ◆
- 2008/01/01(火) 02:54:34
-
>>1
スレ立て乙・・(^^;)
>>3
乙乙・・(^^;)(^^;)
未だ「2007/12/31(月) 21:00:27」ですよね。
「り」か「も」で・・
門前(もんぜん)@岩手県久慈市
「わらちんめ」ルールにより
お次の方は「ぜorせorお好きな文字」ですが
ぜひ・あ・れ・で・m(_ _)m
諸君〜
「あ・、お・、こ・、よ・」!
-
- 5
- 稀熊77
- 2008/01/01(火) 12:57:18
-
んでは、僭越ながら・・・。お約束のでwww
子ノ口(ねのくち)@青森県十和田市奥瀬
http://www.mapion.co.jp/c/f?nl=40/28/34.881&el=140/56/38.392&scl=25000&uc=1&grp=all&coco=40/28/34.881,140/56/38.392&icon=mark_loc,,,,,
皆さん、健康第一ですよー。
と、お次はワラチンメ。。「ち、ぢ」おr「く、ぐ」でし。
で、スタート!
-
- 6
- mouse小僧次郎吉
- 2008/01/02(水) 21:11:16
-
しりとり館の皆様おひさです。
part20からオールクリアのcold_startでしたか、フミフミ
>U7さん
既出表の更新☆甲☆でっせ。
wikiの1table行数が1,200だったかで炸裂してしまうんですよね?
それにもめげず。パチパチパチ
というわけで、美奈さん今年もよろすくナサ。^^
-
- 7
- 2008/01/03(木) 01:37:16
-
今年も宜しくです<m(_ _)m>
下ネタの無い教養あるれる内容で行きましょう。
正月らしい地名で、昨日は「ひめはじめ」だったので
乳首(ちくび・ちちくび)山@福島県、磐梯朝日国立公園
安達太良山の別称。そう見えなくもないけどビミョーかな(笑
http://yama-tabi.net/jp100ym/021/001.htm
次は「び」「ひ」です。
-
- 8
- 稀熊77
- 2008/01/03(木) 09:55:19
-
なめタン、、どうもです。ことよろぉ。
安達太良山はその写真のように二本松側から見ると、、
山頂の溶岩ドームが乳首wに見えますよねー。
箱庭から見ると、西隣の箕輪山の雪模様が目立ち杉でして、、
安達太良山モノホンの方は。。
と、安達太良山塊、福島側、土湯温泉付近の小さな沼。
ビッキ沼(びっきぬま)@箱庭福島市土湯温泉町ttp://blogs.yahoo.co.jp/mctqg905/4291060.html
お次は「き、ぎ」でし。
と、てぶら。
-
- 9
- ヘラ ◆
- 2008/01/03(木) 11:14:03
-
金華山(きんかさん)@宮城県石巻市
以下参照ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E8%8F%AF%E5%B1%B1_(%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E7%9C%8C)
お次は「わらちんめ」で
「さ・ざ」かお好きな文字でどんぞ・・
-
- 10
- ゆきんこ
- 2008/01/03(木) 13:40:08
-
ここのスレを見ながら、(1画面で)
・地名をネットで調べたり、ググってみたい
・既出とか未出をまとめ集で確認したい
方のためのコンパクトな"しりとり帳"を発見しますた。w http://www14.atwiki.jp/8000/
-
- 11
- しょう ◆
- 2008/01/04(金) 01:54:43
-
三が日も過ぎちゃいましたが…皆さんあけましておめでとうございます。
さっそく新年&新スレ第一発!お好きな文字を選択しまして、「あ」で…
相去(あいさり)@岩手県北上市
つぎは、「わらちんめ」で、「り」、「さ」、「ざ」お願いします。
北上市と金ケ崎町の境、南部藩と伊達藩の境でもありました。
こんなお話もあり…ttp://www5.ocn.ne.jp/~date0731/zuihitsu/txt38.html
いわれは、川の合流点で、合って一本になって流れ去るところだとか。
ここも、いろんな方が、会っては去り、また会って…
今年も荒れずに楽しく行きたいですね(^^;)
>>なめこさん
Part19の最後、わたしバタバタしてすみませんでした…怒ってました?
>>10さん
これは便利!いろいろ確認するのが楽ですね。
>>mouse小僧次郎吉さん
いまある既出表、もう少ししたらPart20〜用に一旦クリアにしたいと思っているのですが…
お褒め戴き感謝です。
>>3さん
いや、心からそう思いますよ…お互い協力しあって行きたいですね…
>>ヘラさん&稀熊さん
ことしもよろしくお願いしますね!
-
- 12
- 2008/01/05(土) 01:41:32
-
新春ってことで縁起のよい名前を。
幸(さいわい)橋@岩手県花巻市
花巻駅から花巻合同庁舎に向かう途中の陸橋。
このルートは岩手軽便鉄道の軌道跡で橋は鉄道の橋だった。
現在の合同庁舎前には「鳥谷崎(とやがさき)駅」がありました。
旅の無事を祈る意味で「幸橋」付けられたようです。
この橋から岩手山の頂上が見えるのでオラのお気に入りの場所であります。
次は「い」です。
>しょうさん
前スレ最後、言葉足らずで分かり難く強引だったと反省しています。
すみません。
新年&新スレ&リセットということでEs ist gut!と思っています。
しりとり以上に東北各地の皆さんと雑談するのが一番の目的ですから(ン?笑
-
- 13
- しょう ◆
- 2008/01/07(月) 23:57:55
-
この正月休みは高校サッカーで明け暮れ、昨日は雪かきで暮れ…
で、遠野高校お疲れ様!といいたい。
しりとり行きます。「い」ですし、リセットになってますし、これ。
岩手県(いわてけん)@東北地方
遠野の試合を見ていて、ここに住んでいることを誇りに思った。ありがとう!
岩手の人 沈深牛の如し
両角の間に天球をいだいて立つ
かの古代エジプトの石の牛に似たり
地を住きて走らず 企てて草卒ならず
ついにその成すべきを成す
高村光太郎作「岩手の人」(だったかな?)
この精神にわたしまだまだ遠く…
ちょうど新年だし、俺も頑張らないとかなぁw
そんで、次は「て」、「で」でした。書き忘れるトコだった(^^;)
-
- 14
- ヘラ ◆
- 2008/01/08(火) 12:53:46
-
>>なめこさん
Es ist gut!=えすいすとぐど・・花巻弁ですか??(^^;)
遠野高校のご活躍!私も気にしてました・・お疲れ様でした。
「て」
天栄山(てんえいざん)@福島県岩瀬郡天栄村大字牧之内字
お次も「さ・ざ」又はお好きな文字で・・
-
- 15
- 2008/01/09(水) 02:00:06
-
金取り坂(きんとりさか)@秋田県仙北市田沢湖、八幡平国立公園
乳頭温泉の鶴の湯から小白森(1144m)へ向う途中の標高900m付近の坂。
キンタマ取られるくらいキツイ坂、という意味だそうです(本当に!)。
男が登ればキンタマ取られるくらいキツイ、女性だったら???
次は「か」「が」です。
>ヘラさん
Es ist gut!は英語だとIt's good!らしいです・・・本の受け売りでし。
遠野といえば、市町村合併でお隣同士だったのでした。
高総体の地区予選もオラ達の頃から遠野地区と一緒だったような・・・
-
- 16
- ヘラ ◆
- 2008/01/10(木) 21:32:23
-
>男が登ればキンタマ取られるくらいキツイ、女性だったら???
女性だったら、「萬降参坂」だべが??
>Es ist gut!は英語だとIt's good!らしいです・・・本の受け売りでし。
花巻は土地柄も人柄も良いので、みんなが「いつぐど!」・・・
最近富みに、オヤジギャグが冴えない・・
「か・が」
川下居平(かわしもいたいら)@福島県大沼郡金山町大字玉梨(たまなし)字
タマナシで、皮下痛いラ・・・・・
もしかして、ニューハーフ町・・・(^^;)
お次は「わらちん」により、
「らorい」
-
- 17
- 2008/01/15(火) 02:11:49
-
寒中お見舞い申し上げます。
昨日は花巻で最低気温-16.4℃を記録。
しかし、悲しいかな、ローカルニュースではスルーされました(涙
石神(いしがみ)@秋田県仙北市田沢湖
国道341号線の田沢湖畔への南側分岐点。
ある年の冬突発的に田沢湖へ行った時、湖畔から田沢湖駅までの
丁度いい時間のバスが無くて雪道を1時間チョットかけて駅まで歩きました。
とにかくキンキンと冷えいて駅に着いた時は頭がガンガン痛くなった。
昨日のような寒い日になると思い出す出来事です。
次は「み」です。
-
- 18
- 稀熊77
- 2008/01/15(火) 22:44:38
-
なめタン、、メッ!
そのメル欄禁句!
おいら遊びに来れないでしょ。。(ウソッ
-
- 19
- ゆきんこ
- 2008/01/16(水) 23:24:04
-
>U7Xさん
既出表の更新乙です。
しかもレス番付加したりして…(オラも考えていたったのよ^^)
linkしとけばコメントや紹介ページが見れるなと(でも、みみずく?入りした時url無効になってしまうな)
good jobです!
-
- 20
- ヘラ ◆
- 2008/01/20(日) 18:34:00
-
耳切山(みみきりやま)@岩手県遠野
詳細は以下参照ttp://tonolove.exblog.jp/1477791/
語尾が山(やま)なんで「やま」を省く。
てな訳で、語尾は「り」
お次は「り」or「き」・・by「わらちんめ」ルール
-
- 21
- しょう ◆
- 2008/01/22(火) 02:36:27
-
なんか書きにくくなってしまったんで、簡単に…
切付(きっつけ)@岩手県盛岡市上鹿妻(かみかづま)
本田とか本領の廻りの荒地を開墾して、新たに付けた土地の意だそうな…
場所は、上太田と上鹿妻、猪去の寄り集まったあたりでした。
つぎは、「け」、「げ」でお願いします。
>>19
ありがとうございます。山形県の地名でてきたら書き換えようかな、と思ってましたが…
確かに、リンクについては最後まで迷いました。けっこう手間かかるんで省略しました(^^;)
反応遅くてすみません…
-
- 22
- ヘラ ◆
- 2008/01/22(火) 21:09:15
-
原子内(げんしない)@岩手県
まさか「はらこうち」とは読まないんだろうな。
詳細は岩手県の御方にお任せします・・m(_ _)m
お次は「い」
-
- 23
- 2008/01/23(水) 01:37:08
-
岩手(いわて)山@岩手県、十和田八幡平国立公園
標高2041m、北東北3県では最高峰。
秋田・山形にまたがる鳥海山(2237m)は山頂が山形県側にあるので
秋田県の最高峰は秋田駒ケ岳の1637m。
東北6県の最高峰は尾瀬の燧ケ岳の2356m。
しかし、燧ケ岳は個人的に何故か東北の山って感じがしないのであります。
尾瀬は1つの独立した地域という感があるからかなぁ。
次は「て」「で」で。
-
- 24
- クリ娘
- 2008/01/23(水) 08:50:52
-
デコ屋敷@福島県三春
先日、清次郎(回転寿司)のキャンペーンで無料日帰り旅行が当り
行った場所です。チョット時間が足りなかったな〜。もう一回訪れたい場所です。
次は「き」です。(*゚∀゚)ノ よろしく
-
- 25
- ヘラ ◆
- 2008/01/23(水) 09:25:48
-
天房(てんぼう)@福島県岩瀬郡天栄村大字大里字
お次は「う」
-
- 26
- しょう ◆
- 2008/01/23(水) 19:34:56
-
ヘラさん申し訳ありません…原子内は、(はらしない)と読む様です…
洋野町(ひろのちょう)小子内(おこない)の中の字名みたいです。ttp://www.mapion.co.jp/c/f?nl=40/19/36.561&el=141/46/03.382&scl=10000&uc=1&grp=all&coco=40/19/36.561,141/46/03.382&icon=mark_loc,,,,,
意味は、沖砂井からの転訛で、沖に向かって流れる川のあるところ、だそうです。
で、21と22の間にこれ挟んで下さい。
源八(げんぱち)@岩手県一関市大東町摺沢
昔々、肝入の源八屋敷があったところから来た地名だそうな…屋号ですね。
そして、24と25の間にも、これ入れて下さい。
北館(きただて)@岩手県奥州市水沢区佐倉河
奥州市の北上川と胆沢川の合流するあたり、水沢区側の小字名です。
すぐそばに胆沢城跡があり、そのへんから来た地名でしょうか?
これで、きっつけ→げんぱち→はらしない→いわてさん→でこやしき→きただて→てんぼう
と繋げて、お次は「う」でお願いします。
なんだか長くてすみませんorz
-
- 27
- ゆきんこ
- 2008/01/23(水) 19:44:30
-
>>26
屋号スレにも投稿よろ。
-
- 28
- しょう ◆
- 2008/01/23(水) 20:01:58
-
続けてですみません。分かりにくくなったんで整理のつもりで…
内川目(うちかわめ)@岩手県花巻市大迫町
次は、「め」、わらちんめルールにより、「わ」、さらに、「か」、「が」でお願いします。
しりとりルールから、以下参照
5、語尾が[わ」「ら」「ち」「ん」「め」などの場合は、その文字、又は、
一つ前の文字から始める。
"ナントカ川目"と付く地名は、岩手、青森の旧南部領の範囲に沢山ありますね。
川筋に沿った集落の意だそうですが、旧藩領ごとに独特の呼び習わし方があるみたいです。
-
- 29
- 2008/01/24(木) 01:34:14
-
若葉(わかば)町(ちょう)@岩手県花巻市
花巻駅の西側、学校・文化会館・図書館等が立ち並ぶ住宅地。
小学校・中学校は建替えられるも両校の境にある桜並木はそのままで
花の時季には小学校の運動会を思い出すのであります。
(運動会=4月29日でしたから)
昨年夏小学校前に7-11が開店。
こんなところに7-11とは夢にも思っていなかった(笑
次は「ば」「は」です。
-
- 30
- 凶兆プロンプト劇場 ◆
- 2008/01/24(木) 04:53:28
-
>>関係者各位
この度は、
「原子力(げんしりょく)」を「はらこちから」と読み誤った事例と同じ様に、
「原子内(はらしない・)」を「げんしない・」と読み誤まりました・・・
「逆も又真なり」なんだない!
ガッコで習った音訓読みは何だったんだ!!!!
>>26のしょう ◆U7XlmmamtY さん
ご迷惑を掛けて、誠に恐縮です。m(_ _)m
>>27さん
オライの屋号は「カネシメマル」だぞい・・。
人は「かねまるしめ」ともいう・・(^^;)
>>28のしょう ◆U7XlmmamtY さん
シリトリは「ば」で、「ナントカ川」(目は省く)で、GO!ヒロミ???
馬鹿川(ばかがわ)@青森県・・・・・
烏賊山椒ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/otenko-nurse/map1.htm
詳細は青森県の御方、夜露死苦〜〜〜
お次は「か・が」と思われます。
-
- 31
- しょう ◆
- 2008/01/25(金) 01:19:46
-
秋田いってきました。仕事で…帰り沢内通ってきました…疲れました…
こんな猛吹雪の日に………なんで簡単にして
貝沢(かいざわ)@岩手県和賀郡西和賀町沢内
つぎは、わらちんめで、「わ」、「さ」、「ざ」でお願いします。
湯田ICから先は通行止(21:00時点)、ここ通って雫石町の鶯宿(おうしゅく)にでるまで、
見えなくて緊張しっぱなしでした。行いが悪かったのかなぁ(^^;)
>>30
いやいや、お手をお上げになって…しかし、変わった河川名ですなぁW
-
- 32
- 2008/01/26(土) 01:34:18
-
今夜も当地は−10℃以下に下がっているようで、
雪は平年の半分程度ですがこうも寒い冬は久々のような気がします。
さくらんぼ東根(ひがしね)駅@山形県東根市
奥羽本線・山形新幹線の駅。
開業当時奇抜な名前を付けたもんだと関心。
1985年オラの地元に新幹線駅が開業したのですが駅名を募集した際
「イーハトーブ花巻」が少なくなかったと記憶。
今頃開業だったらこんな駅名になっただろうなぁ(w
次は「ね」でね。
>しょうさん
今年だったか来年から冬でも沢内(川舟)から花巻に抜けられるようですよ。
ただ、豊沢ダム沿いの道はかなり緊張を強いられるでしょう。
雪の無い時期でも暗くなってからは少々怖いルートですから。
このページを共有する
おすすめワード