【田村市+田村郡(三春町、小野町)】part4 [machi](★0)
-
- 134
- 2006/09/05(火) 22:16:16
-
常葉のスレは終わり方が
非常によくないのだよ。
たぶんそれも、理由の一因かな。
だれかあれをなんとかしてくれないかな。
まあ、このスレに常葉のことをどんどん書けばそれで
いいのだけど、他のところの人から 心外なレスが付くのも
少し心配。
別に養護しているわけではない。同情しているだけ。
>>132
確かに人は少ないわな。
お盆中は人口が3倍増ぐらいな感じだったけど。
特に肉屋の込みようと言ったら…(-_-;)
-
- 135
- 2006/09/07(木) 03:13:36
-
何が「私が削除依頼をしました」だよ。
シャキシャキになって、鬼の首取ったように騒いでんなよ。寒いっつうの!
違反違反って、チクリ魔みたいに。
何が、「繁華街(中町あたり)の通行人は、0でした。
車は、ケッコー走っているのに、通行人0は、さびしすぎ。」だよ。
お前に関係ねぇだろ?
削除だ!削除だ!違反!違反!と揚げ足とって、
挙句にその町の繁華街に通行人がいないってバカにすんの?
肉屋が混んでちゃダメなんか?
お盆は帰省するし、人口増えるの当然だろが!
人が少ないだ〜?田村市で人口は2番目だろうが!
揚げ足とって、こき下ろすカキコしかできねぇのかよ。
アンタら、最低な人間だね。
-
- 136
- 2006/09/07(木) 09:38:33
-
>>135
ルール違反しといて、場の空気も読めず逆ギレですか。
あなたがここに相応しくないだけでしょう。止めませんので、早々にこの板から消えて下さい。
-
- 137
- 2006/09/08(金) 01:08:37
-
喧嘩すんな
でれすけ!
-
- 138
- 2006/09/08(金) 19:30:47
-
明日は、PTAの草刈り奉仕作業
明日のお天気は、曇のち晴
明日は、頑張るぞー
-
- 139
- 2006/09/12(火) 08:45:15
-
三春の平沢工業団地の入口に洒落た工場があったが、最近池を掘ってゴルフ練習場みたいな網を
張ってログハウスを建てている。あれって何屋? ラブホのベットでも作っている会社?
-
- 140
- 2006/09/12(火) 22:01:59
-
>>135
場の空気?
お前が勝手に雰囲気作んなや
キモイ。キモイ。
お前が世論で、勝手にやってろ。
-
- 141
- 2006/09/12(火) 22:17:49
-
喧嘩すんな!
よねすけ!(隣の晩ご飯)
-
- 142
- 2006/09/12(火) 22:22:48
-
んだ。
のんびりやっぺよ。
-
- 143
- 船引の昔話
- 2006/09/12(火) 23:23:20
-
ボンネットバス 覚えてる。パワステなしのフロントエンジン。ハンドルはトンデモナク
重かったそうだ。車掌さんが切符にハサミを入れる音。車内を歩き
切符を売り、降りる人がいるとブザーを鳴らし、踏み切りでは
バスを降り、旗と笛で誘導する。船引駅前はホント賑やかだった。
うすいデパートの食堂なんて別世界だったな。昭和40年代。
-
- 144
- 2006/09/14(木) 13:23:31
-
丸光デパートはプラモが充実してたっけな。
-
- 145
- 船引は今
- 2006/09/17(日) 22:27:36
-
デパート&商店街の全盛期でございましたな。
今の船引駅前、高校生の男女が手をつないで歩き、
接吻などされているカツプル様もいらっしゃいます。
(バス停のベンチに座ってた婆さん、フリーズしてましたわ)
※大越、滝根、都路ネタ、Please! 美人妻 送迎有
-
- 146
- 〉1
- 2006/09/18(月) 13:20:59
-
〉1 歩行者の件、9月9日(土)11:00〜、船引元町陸橋より船引パーク
まで、国道288号線を歩いたが、歩行者は自分だけ。
今日、船引パークからダイユー8まで往復で歩いた(クルマガ車検中ノタメ)。
往路の歩行者は自分だけ。復路、東邦銀行前で若い男性と
すれ違ったのみ。通過車両数と歩行者数なんか比例するわけねぇばぃ!
-
- 147
- 〉131
- 2006/09/19(火) 08:10:53
-
〉131 (自分ばかり書き込んで申し訳ない)
「常葉の連中」とは何? ?住所が常葉だと何故わかる?
?「連中」と表記する必要があるのか? 「ルール違反の
スレッドを繰り返し立てた者(達)」ではないのか?
?ルール違反を犯した者のみ、批判の対象にしてください。
「違反スレを立てた不届き者」ならわかるが、「常葉の
連中」と言われるのは悪意がなくてもキヅイぞぃ…
-
- 148
- ゆきんこふぁん
- 2006/09/23(土) 09:48:59
-
常葉大好きだけど・・・
-
- 149
- 2006/09/23(土) 15:55:19
-
グリーンパーク都路に青江三奈が来るって、
たむら市政だよりに載っていたが、
青江三奈は、6年前に鬼籍に入っているはず?
こりゃなんだ???
-
- 150
- 2006/09/24(日) 00:53:50
-
なにやら青江三奈ではなく、そっくりさんの青江二奈だと
聞いておりやす。
北島三郎じゃなくて北島二郎みたいなもんですかね?
-
- 151
- 2006/09/24(日) 21:26:10
-
?と?の違いを教えていただき、どうも ありがとう
青江三奈(ミナ)ではなく、青江二奈(ニナ)なんですね
市政だよりには、入場料とか書いてなかったが、当然、無料なんだろうか???
ぅんーーん 役場にTELすれば、わかる事かな?
-
- 152
- 2006/09/30(土) 08:50:56
-
今でも、W幼稚園では日曜学校やっているんだろうか。
-
- 153
- 2006/10/01(日) 02:45:34
-
国造神社の祭り初めて見たんだが、子供の頃三春で見た祭りに比べて
余りのショッパイ内容に失笑。久しぶりに三春の祭りを見たくなったが、
アレは子供の頃見たから迫力があったのか?今でも気合入ってんのか?
道路を所狭しと蛇行するあの獅子舞は軽くトラウマになるぐらい恐かったな
-
- 154
- 2006/10/14(土) 08:43:43
-
最近、市内で「パトロール 子ども見守り隊」のステッカーを貼った車をケッコー見かけるようになったね。
子供に対する犯罪が多くなったのかな?
2カ月以上前だったか?JR船引駅裏の石崎団地の公園に警察の立ち入り禁止の黄色い帯テープが張ってあったな。。
なんかの犯罪捜査の現場検証だろうな。。
犯罪が多いなら、
田村市の警察は、三春警察署船引幹部交番でなく「田村警察署」にすべきじゃないかな!?
-
- 155
- 2006/10/17(火) 10:25:46
-
まあ三春は江戸時代からこの地方の中心地だったのだから無理だろうな。
-
- 156
- 2006/10/17(火) 19:58:34
-
三春は、田村の端っこでしょ
田村の真ん中は、常葉でしょ
人口最大は、船引でしょ
なので、
田村市の警察は、三春警察署船引幹部交番でなく「田村警察署」にすべきじゃないかな!?
-
- 157
- 2006/10/20(金) 00:57:46
-
間違いなく船引に警察署がなければ犯罪が増え続けるはず・・・ はじっこの警察署から警官駆けつける前に泥棒にげられちまうよ・・・ 先日も覗きだか住居侵入があったっけ・・・ まったく最近の船引は物騒すぎる・・・
-
- 158
- 2006/10/21(土) 10:51:20
-
田村市船引町の防犯協会の名称が「三春地区防犯協会」ですよね。
田村市の防犯協会なのですから「田村地区防犯協会」が正解ですよね。
田村市なのに「三春地区防犯協会」では、やる気なしですね。
犯罪者は、
「田村市に警察署がない。警察官は三春町から駆けつけてくるからやりたい放題!」
なんて?思っているのかもね??
-
- 159
- 2006/10/21(土) 19:26:59
-
市役所に合格するには、やはり
お金が必要なのでしょうか?
-
- 160
- 2006/10/22(日) 00:07:34
-
田村市は三春警察署と小野警察署の両方から見てもらえるから別にいいじゃんwww
-
- 161
- 2006/10/24(火) 02:26:10
-
三春警察署と小野警察署をまとめて田村市に警察署ができるかできないかは福島県警次第と聞きましたが
-
- 162
- 2006/10/24(火) 19:29:07
-
2個ある警察署を1個に統合すると余計犯罪が起きると思うが
-
- 163
- 2006/10/26(木) 01:56:41
-
三春と小野には幹部交番おけばいいんちゃう。
郡山でさえ数年前まで警察署一つしかなかったし
-
- 164
- 2006/10/27(金) 14:57:48
-
いいから大人しく交番で満足してろって
旧、船引常磐都路は三春管轄、大越滝根は小野管轄、それでいいじゃん
-
- 165
- 2006/10/27(金) 20:57:09
-
三春も小野も田村の端っこでしょ
田村の真ん中は、常葉でしょ
人口最大は、船引でしょ
今の幹部交番は、駐車場も小さすぎ。
交番に用事あるときは、駐車違反しなければならない位だろ!?
だから、人口最大の船引と田村の真ん中の常葉の境のあたり(ケーズ電気あたり)に「田村警察署」を造れば良いんじゃないかな?!
>>163 賛成!
>>164 犯罪者が喜ぶだけですね。
-
- 166
- 2006/10/28(土) 02:32:00
-
警察署より先に夜間救急も対応できる病院がないのが気になる
郡山まで救急車で運ばれる間に助かる命を何人落としているか (((,o')))((('o,)))
-
- 167
- 2006/11/06(月) 21:29:19
-
矢板で小野管内での夜間ネズミ取りの警官の格好が全身真っ黒でスパイダーマンみたいだと
全国的な嘲笑を浴びている。警官も夜とはいえよく恥ずかしくないよな。
だいちそんな格好の集団で車の前に飛び出したら強盗と間違えられて轢き殺されても文句も
言えないだろうに。
-
- 168
- 2006/11/07(火) 20:39:10
-
ヤブじゃない医者 求む
-
- 169
- 2006/11/08(水) 01:31:55
-
年寄りを食い物にしている医者ばっかじゃあねー
-
- 170
- 2006/11/09(木) 03:37:20
-
他所の人間ですが
田村市って名前は住民が決めたのかな??
-
- 171
- 2006/11/13(月) 20:14:13
-
ヤフーオークションで常葉町出身のスーパースター「ペパーランドオレンジ」の
中古CDシングル(夏の魔法)が出品されています。落札するなら今ですよ!
-
- 172
- 2006/11/17(金) 10:41:40
-
ふくしま駅伝、19日にあるけど
田村市チーム去年は9位だったけど、今年はどうなのよ
三春、小野チームは?
-
- 173
- 2006/11/22(水) 20:39:56
-
船引駅に交番できましたね
警察の交番でなく、田村市の交番
船引駅前にギャラリー発見!
S.Mさんの個展やっていた。(11月30日まで)
朱・赤炎・茜・・・・・・
燃える様な情熱の絵画に萌えですね
一見の価値ありです。
-
- 174
- 2006/12/02(土) 18:16:27
-
船引駅前に出来た「チビ」って飲み屋はトミツカ市長がオーナーなのか?
-
- 175
- 2006/12/04(月) 18:40:33
-
>>174
三春のお大尽がオーナーだ。どうせならパクられるほどの迫力のある風俗作れ!
-
- 176
- 2006/12/09(土) 21:20:55
-
船引駅前の「チビ」に花輪8本もあった。
「サパークラブ&カラオケ」って、書いてあった。
入ろうかと思ったけど、車運転なので止めた。
コンビニの「マミーショップ」の看板も健在!なのが違和感。。。
今日は、文化センターで船引高校の定期演奏会がありましたね。
6人のチアリーディングが迫力ありましたね。
一番迫力があったのは、右端の生徒(もしかして、先生?)
-
- 177
- 2006/12/10(日) 09:56:05
-
地デジはいつ観られる様になるんですかね?
-
- 178
- 2006/12/11(月) 19:12:11
-
地デジは、かなり前から見れるね。
NHKは、去年からだったかな?
民放は、今年4月からだったかな?
電波は、
彩の国から飛んでくるのでなく、信夫の里から飛んでくる。
-
- 179
- 2006/12/23(土) 03:23:50
-
船引駅のイルミネーション見た人
-
- 180
- 2006/12/24(日) 09:13:01
-
本日10時 全国高校駅伝競走がある
NHKTVで放送される
出場常連の田村高校が出てないのがさびしい
田村女子が全国優勝したのは、平成10年だったけ?
あの時は、TVの前で興奮したな・・・!
スタートは渡○○子で、アンカーは管○○子だった
民報も民友も号外が出たっけな
-
- 181
- 2006/12/25(月) 18:25:26
-
原町はしっかり30番台に居座ってるし
やっぱ田村が出ないとダメ
-
- 182
- 2006/12/27(水) 23:03:23
-
>>179
見た見た。市の施設と駅が一緒なんだね。チビも駅前と言うから探したら、西の方の外れの薄暗いところにあった。
ママはあまり器量は良くない。どこかのガラの悪いのが「おまえの店なんかつぶしてやる」とかわめいていたが
ママは何もしなかったな。どうせ用心棒が話をまとめに行くんだろうな。
店はカラオケ部屋と2つあってかなり広いが、何となく殺風景だったな。
-
- 183
- 2006/12/29(金) 12:57:19
-
>>179
オレも見た。
大三角形が2つ。
白と青で、何をイメージしているかよく解らん電飾。
良く言えば、清楚な電飾で
悪く言えば、寒々寂しい電飾だった。
-
- 184
- 2006/12/30(土) 02:53:17
-
あれはどう見てもXma'sツリーでしょ。普通
それとも田村富士?
-
- 185
- 2006/12/30(土) 07:41:18
-
そういえば、右側の三角形のてっぺんに十字架があったな
クリスマスツリーなら、
緑の大三角にランダムに赤とか黄色とかの点滅が定番だろうな
無いよりは、あったほうがいい電飾に拍手
パチパチパチ パチパチパチ
このページを共有する
おすすめワード