秋田市?古き良き時代を語りやがれ!!21 [machi](★0)
-
- 624
- ビットマン
- 2015/09/14(月) 22:51:38
-
>>623
「味噌汁」の自販機ですか!
びっくり。
-
- 625
- 2015/09/16(水) 22:28:06
-
>>624
確かその自販機だけは、靴に履き替える場所(?)に
置かれていました。
赤だしのほか、白味噌とか…3種類くらい並んでた記憶が。
あそこにしか見たことがありませんでしたねえ(笑)
35年くらい前のことです。
-
- 626
- 2015/09/19(土) 20:58:24
-
「じゅれん」か「サボウ」か「名店街のブルボン」の思い出がひどく
懐かしいなあ。。。
-
- 627
- ビットマン
- 2015/09/23(水) 17:29:00
-
>>625
たまに行ってたけど、全く気が付きませんでした。
面白い話をありがとう。
-
- 628
- 2015/10/04(日) 13:54:31
-
大町6丁目にあった秋田城。
現在ではない。別な店になっている。
-
- 629
- まいね
-
まいね
-
- 630
- まいね
-
まいね
-
- 631
- 2015/11/08(日) 22:23:17
-
絶景じゃなかったわい
絶世の美女じゃったわい,めんごめんご。
-
- 632
- タルタル
- 2015/12/09(水) 10:50:31
-
八橋にあったしんこ餅屋さんはまだある?
スケート場にあったハンバーガーの自動販売機も懐かしい
ミルク焼きも食てぇ
-
- 633
- まいね
-
まいね
-
- 634
- まいね
-
まいね
-
- 635
- ぶらと
- 2016/02/24(水) 19:54:12
-
秋田を離れて、36年、名店街ブルボンは、いつ頃無くなったのかな?今は、ブルボンの名前は、すずらん通りにしか、無いみたいですが...
-
- 636
- まいね
-
まいね
-
- 637
- ビットマン
- 2016/03/10(木) 15:59:49
-
すずらん通りに「ブルボン」が健在なのは嬉しい。
ご高齢のため決まったメニューのみだそうですが。
「ブラジル」も大町で頑張っていますね。
-
- 638
- まいね
-
まいね
-
- 639
- まいね
-
まいね
-
- 640
- まいね
-
まいね
-
- 641
- まいね
-
まいね
-
- 642
- まいね
-
まいね
-
- 643
- 2016/05/21(土) 13:24:55
-
この前、10年ぶりくらいに山王十字路から北へ流したんだが
見覚えのある店が一階がホットスパーで二階が東北大進学会だった店しかなかった(中身は違う)
変わり過ぎだよ
-
- 644
- 2016/05/28(土) 15:41:47
-
大昔、旭南にたこ焼き屋さんがあって、串に刺して渡してくれるところで、すごくおいしかったんだよな・ ・ ・ 未だにソースの匂いをかぐと、そこのたこ焼きを思い出す
-
- 645
- 2016/06/13(月) 10:49:34
-
ミルク焼き
-
- 646
- まいね
-
まいね
-
- 647
- 2016/07/10(日) 06:20:17
-
>>628
秋田城、がもひじねぐなった時、世話になったなあ。
-
- 648
- 2016/08/12(金) 16:16:10
-
八橋の那波薬局近くの馬場内科って廃業されたんでしょうか?
こどものころよく行っていたんですが。。
-
- 649
- 2016/08/13(土) 11:40:19
-
ジャイアンとババア
-
- 650
- まいね
-
まいね
-
- 651
- 2017/09/10(日) 06:24:32
-
将軍野遊園地にあった流れるプール、よかったな〜
中学生の兄ちゃんたちが必死にナンパしてたのおもいだします。
当時はラブホなんて無かったから近くの林の中でみんなアオかんしてましたね
-
- 652
- 2017/11/17(金) 00:16:21
-
ジジイになって初めてレモンティー行きました はい
-
- 653
- 2018/10/05(金) 13:08:09
-
千秋公園に動物園があった頃ライオンが逃げ出して大騒ぎになったな
-
- 654
- 2018/12/13(木) 00:20:24
-
>>653
俺はその事件覚えていないけど、15年くらい前、このスレでその話題で盛り上がったことあったな。
コテハン「らいおん」さん、見てませんかー?
-
- 655
- 2018/12/16(日) 14:32:11
-
>>654
「ライオンが殺された日 千秋公園」でググルと
詳細記事が出て来るよ
https://www.google.com/search?num=30&newwindow=1&ei=x-IVXOiiI4T-8gX44KiwDw&q=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%81%8C%E6%AE%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E6%97%A5%E3%80%80%E5%8D%83%E7%A7%8B%E5%85%AC%E5%9C%92&oq=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%81%8C%E6%AE%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E6%97%A5%E3%80%80%E5%8D%83%E7%A7%8B%E5%85%AC%E5%9C%92&gs_l=psy-ab.3...9420.14450..15624...0.0..0.126.1249.0j11......0....1..gws-wiz.......33i160.xOpu6UwFcSc
-
- 656
- age
- 2019/01/10(木) 18:29:09
-
初詣にいった神社にからくりおみくじ自動販売機があった
昔、木内の屋上へ上がる階段の踊り場にあった
巫女さんがおみくじをくれる自動販売機を思い出して
連れて行った孫達以上に大興奮したおじいちゃんの私
-
- 657
- 2019/01/11(金) 01:34:16
-
>>656
その時孫がいたって事は・・・。
もう90歳くらい?
-
- 658
- 657
- 2019/01/11(金) 08:22:19
-
あ、失礼。おみくじ自販機に感動したのは最近の話ね。読解力無かった。
-
- 659
- 2019/01/11(金) 13:06:40
-
>>656
正確には屋上展望塔の階段だね
ぐぐると出てくる
https://www.google.co.jp/search?num=30&newwindow=1&ei=HhY4XN5f3rPQ8Q-M4qvoBQ&q=%E6%9C%A8%E5%86%85%E3%80%80%E5%B7%AB%E5%A5%B3%E3%80%80%E3%81%8A%E3%81%BF%E3%81%8F%E3%81%98&oq=%E6%9C%A8%E5%86%85%E3%80%80%E5%B7%AB%E5%A5%B3%E3%80%80%E3%81%8A%E3%81%BF%E3%81%8F%E3%81%98&gs_l=psy-ab.3...10333.14212..15311...0.0..0.132.756.0j6......0....1..gws-wiz.sSgQQIV74UA
-
- 660
- 656
- 2019/01/11(金) 20:31:42
-
家族みんなおめかしして木内デパートへ
3階のおもちゃ売り場、大食堂、屋上の遊園地、1階の生ジュース
4歳から11歳まで秋田で過ごし既に45年以上たちますが
この年頃の思い出は特に印象深く記憶に残るものですね
今はあの頃の私と同じ歳の孫達と一緒にショッピングモールに出かけて
ゲームセンターでUFOキャッチャー、フードコートでお食事
おもちゃを扱うテナントが入居してないのが玉に瑕
-
- 661
- 2019/01/13(日) 10:45:38
-
ボクシング世界チャンピオンの工藤さん、茨城で会社経営してるね
-
- 662
- 2019/02/06(水) 22:48:51
-
>>660 多分同世代ですね、孫はいないけど。
思い出はドンズバです。
エスカレータガールのきれいなお姉さん、
木内マークの旗の立ったお子様ランチ。
帰りの汽車が来るまでのステーションデパートでの暇つぶしも楽しかったなー。
-
- 663
- 2019/02/19(火) 22:38:18
-
加藤本店
-
- 664
- 2019/02/20(水) 20:38:54
-
味の三平のみそラーメン懐かしい。親のパチンコに連れてかれて、夜に眠気を我慢しながら帰りに小上がりで食べたの覚えてます。
-
- 665
- 2019/02/20(水) 20:41:07
-
ナポリタンは、サンジェルマンで粉チーズいっぱいかけて食べた味が忘れられない。美味かった
-
- 666
- 秋田犬
- 2019/03/10(日) 16:06:05
-
>>372 たまたま見つけました。ゆきんこさん「コール確認よろしく」知ってます!'77年頃、頻繁に使ってました。懐かしいです!!
-
- 667
- 秋田犬
- 2019/03/16(土) 11:24:56
-
ちなみに、どんなコールの方を覚えていらっしゃいますか〜?共通の知人?もしくはコンタクトしたことアリかも!?
-
- 668
- まるさん協同社
- 2019/10/29(火) 17:53:52
-
ふとっちょにデブとかいうひといた
-
- 669
- 2019/11/03(日) 12:07:03
-
ノッポにチビ 太っちょにヤセっちょ
とか言いながらセスナ機が飛んでた
-
- 670
- 2020/02/05(水) 12:12:25
-
ずっと旭南の大将ラーメンに行ってたのに、数年前に店主が亡くなってしまい行くところが無くなった。
特製チャーシューが入ったチャーハンは最高だったんだけど本当に残念。
35年ぐらい頻繁に通っていたんだが。
-
- 671
- 2020/02/05(水) 20:57:14
-
おまえの昭和が終わったな
-
- 672
- 2020/02/06(木) 10:57:00
-
平成もね・・
このページを共有する
おすすめワード