秋田市?古き良き時代を語りやがれ!!21 [machi](★0)
-
- 674
- 2020/03/01(日) 13:16:09
-
>>673
メリーゴーランドがあったのは「木内」屋上遊園地
「マルサン」にはゲームコーナーはあったが
メリーゴーランドを設置できるほどの野外スペースはなかった
-
- 675
- 2020/03/01(日) 20:56:03
-
おれもおべでるや
-
- 676
- 2020/03/01(日) 21:40:01
-
妹を抱いた母と、走る自分の姿を父が写した木内屋上の白黒写真が出てきた。県外から秋田市に遊びにきた時の写真らしい。
-
- 677
- 2020/03/02(月) 05:49:56
-
やまじんのゲームセンターに通ったもんだ
-
- 678
- 2020/03/02(月) 22:37:02
-
パチンコ屋のオンナはだいたいヤリ○ン
-
- 679
- 2020/03/07(土) 22:35:24
-
孫達と一緒にスイッチで遊んでてふと思い出した
初めてTVゲームをみたのは秋田プラザ2階のゲームコーナーだった
1プレイ10〜30円の機械式ゲームと違って1プレイ100円じゃとても手がだせず
お兄さんたちが遊ぶの眺めていたっけ
1972〜3年頃のはなし
-
- 680
- まいね
-
まいね
-
- 681
- 寺内に住んでいた男
- 2021/10/16(土) 00:33:41
-
メキシカンバーガーって、お店がありましたね、あの頃は、いわゆるファーストフードのハンバーガー屋さんがまだなくて、ハンバーガーと言えば、色んな公園、スポーツ施設、その他の人が集まるようなところで設置されていた、自販機のハンバーガーくらいしかなかったので、メキシカンバーガーには、とても興味がありましたよ。
-
- 682
- まさき
- 2021/10/16(土) 16:06:00
-
681 八橋のかな?
店内で全て焼き上げしてくれるのが美味かったなぁ
-
- 683
- 寺内に住んでいた男
- 2021/10/16(土) 21:12:27
-
そうです八橋です、自販機ではない、お店のハンバーガーって、憧れましたねぇ。
-
- 684
- ゆ..き..ん..こ
- 2022/02/08(火) 20:41:41
-
28個食べました
-
- 685
- ゆ..き..ん..こ
- 2022/02/08(火) 20:59:57
-
木内を見るだけで通り協働社?でご飯を食べフロリダで踊った50年前の休日
-
- 686
- 寺内に住んでいた男
- 2022/03/30(水) 20:06:27
-
協働社の上で食べるのって、ものすごく嬉しかったなぁ。カツ丼ばかりでしたけど(笑)
-
- 687
- ゆ.き.ん.こ
- 2022/03/30(水) 20:10:22
-
アマチュア無線
-
- 688
- まいね
-
まいね
-
- 689
- まいね
-
まいね
-
- 691
- ゆ.き.ん.こ
- 2023/01/19(木) 09:05:26
-
>>566
>>690
今の「居酒屋 猫」のあたりにあったのは「手形マイコンセンター」。
略してテマイコって呼んでた。
-
- 692
- ゆ.き.ん.こ
- 2023/04/30(日) 07:30:36
-
元の秋田銀行手形支店辺りにあったインベーダーハウスでバイトしてたす
-
- 693
- ゆ.き.ん.こ
- 2023/04/30(日) 12:11:31
-
柳葉さんが大学に行こうとして
通っていた予備校は、秋田市内に
あった?実際は遊んでばかりいたそうだが
-
- 694
- おにぎり
- 2023/11/03(金) 16:23:22
-
木内デパートおみくじ自販機、何として動いてるのか当時の俺は興味津々だったな。
確か20円だったかな?
-
- 695
- まいね
-
まいね
-
- 696
- アヌヒア ◆
- 2023/11/06(月) 19:17:44
-
》695
馬鹿なことをやっていると、それなりのこと受けますよ。
覚悟してくださいね。
-
- 697
- 2024/10/31(木) 11:32:12
-
喫茶「詩仙」が閉店したらしい・・
このページを共有する
おすすめワード