愛媛県西条市旧東予市 その9 [machi](★0)
-
- 119
- 2017/10/15(日) 15:41:53
-
詳しいのね。どうやって抜くの。
杭だから20メートル位入ってるよね。
途中で切っちゃうの。
おせーてよ。
-
- 120
- 2017/10/15(日) 16:03:00
-
現場に行けばわかるが、こんな感じで撤去する。
https://youtu.be/gO7zUs705_w
地中埋設物は土地評価をさげるし撤去費用は莫大になる。
建て替え前提て中古物件を買うときは要チェックだし
最近は戸建て住宅でも基礎が深いので(壬生川だと線路より海側は特に)売買時には売り主も気をつけるように。
-
- 121
- 2017/10/16(月) 15:13:27
-
>>120
ありがとう
杭短いね
-
- 122
- 2017/10/16(月) 23:29:05
-
杭の長さは固い地盤までの深さが必要なので、短くても届いてればおk
仮に届いてなければどんなに長くてもダメ
-
- 123
- 2017/10/16(月) 23:45:26
-
よこの跨線橋から見て 目線が上になる長さだったから、20m近い杭に見えたけど
違ったかな?
打ち抜き井戸は、あの辺だと20m以上掘るから、けっこう長いのが必要じゃないか?
-
- 124
- 2017/10/17(火) 00:08:03
-
短ければ繋げば良いだけだ。
抜くときは困るけれどね。
-
- 125
- 2017/10/17(火) 09:25:16
-
>>123 あの動画は大阪の現場ってなってたよ。
-
- 126
- 2017/10/20(金) 18:21:00
-
鹿がでたらしいな
-
- 127
- 2017/10/20(金) 18:49:27
-
六時間かけて捕まえて、結局山に返すのか…
-
- 128
- 2017/10/24(火) 20:34:45
-
地震?
-
- 129
- 2017/10/24(火) 20:36:27
-
>>128
揺れたね〜
-
- 130
- 2017/10/24(火) 20:38:49
-
やっぱ地震だったのか。
なんか地鳴りがしたけど、うちは揺れたかどうかわからないくらいだった。
-
- 131
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 132
- 2017/10/27(金) 10:40:27
-
>>131
FB
-
- 133
- 2017/10/27(金) 11:36:43
-
エクセルヒューマン
Pは満車状態だなぁ
騙されるなよ>年寄り
-
- 134
- 2017/10/27(金) 19:01:04
-
>>131
どこも飲食店は人手不足みたいだねー
-
- 135
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 136
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 137
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 138
- 2017/10/28(土) 17:32:55
-
放送、なに言ってるか さっぱりわからんな。 女声だってことはわかるけど。
まぁ、台風からみの注意なんだろうけど。
-
- 139
- 2017/10/28(土) 18:01:50
-
ここで聞くことかできる
-----------------------------
■■防災行政無線情報■■
【放送時刻】
2017/10/28 17:31
【放送内容】
ただいま、防災行政無線の放送を行いました。
内容は、以下の電話番号にて確認できます。
電話番号:0897-56-6599
----------------------------------
メール登録しておくと色々と配信があるよ。
-
- 140
- 2017/10/28(土) 21:57:29
-
>>139
? 登録しました。
>西条市防災無線メール配信サービスの登録が完了しました。
-
- 141
- 2017/10/29(日) 10:29:32
-
俺も登録した
-
- 142
- 2017/10/30(月) 16:35:19
-
今日の晩BSジャパンでやるローカル線の番組、予告動画にふじむら映ってた
-
- 143
- 2017/10/31(火) 20:05:53
-
>>142
見た
ふじむら開いてなくて、結局たぬき屋に行ってたね
-
- 144
- 2017/11/01(水) 13:23:22
-
昨日の火事は、どの辺だったん?
新聞には三津屋南の飲食店と書いてたけど。
-
- 145
- 2017/11/01(水) 18:35:18
-
リサイクルショップのあの辺らしいぞ
-
- 146
- 2017/11/01(水) 19:17:53
-
>>145
? 鉄骨2階建ての雑居ビルって書いてるから、大昔 元気が出るビデオが入ってたとこかと妄想中
-
- 147
- 2017/11/02(木) 16:03:53
-
>>146
さっき通ったけど、建物あったよ
-
- 148
- 2017/11/02(木) 21:33:57
-
三津屋公園近くで火事というツイートを見つけたのであの辺で間違いなかろう
-
- 149
- 2017/11/03(金) 11:56:11
-
じゃぁ、こっちかな。
https://goo.gl/maps/EUmnXcLeMTk
火事があった時刻に経営者(国安 77歳女性)が出勤してなく無人だったって書いてたから。
-
- 150
- 2017/11/04(土) 07:25:01
-
>>149
懐かしい道筋www
-
- 151
- 2017/11/04(土) 10:35:41
-
郵便局のついでに見てきた。 やっぱ>>149だった。
-
- 152
- 2017/11/04(土) 13:01:45
-
どんだけ気になってんだよ
-
- 153
- 2017/11/04(土) 15:13:30
-
犯人は現場に戻る
-
- 154
- 2017/11/08(水) 22:23:05
-
近クリと調剤薬局のあいだにハナマルって動線的に? 病院の食道みたいな雰囲気かなあ
-
- 155
- 2017/11/11(土) 17:48:11
-
景虎…今日で閉めるんや…
-
- 156
- 2017/11/11(土) 17:58:03
-
>>154
お巡りさんと顔見知りになれるかも。
丸亀製麺キボンヌ なんだが、マーケットを考えると無理ですよね。
-
- 157
- 2017/11/11(土) 21:29:47
-
いやいや、丸亀よりはなまるで、正解でしょ。あの丸亀の厨房の中見たら、二度と行かんわ。
-
- 158
- 2017/11/11(土) 21:42:29
-
明屋の横にも個人のがあるし 村上カーランドあたりにもあるから うどんには困らんな
-
- 159
- 2017/11/12(日) 18:46:54
-
明屋横の信号 歩車分離やめたんだな。
ちょっとは流れスムーズになったのかな。
-
- 160
- 2017/11/12(日) 19:23:50
-
>>159
あそこやめてくれてよかった
市役所のとこは交通量多いから仕方ないけど
明屋のとこは体育館に行く道は交通量少ないから
歩車分離は意味ないと思ってたから
-
- 161
- 2017/11/12(日) 19:38:09
-
>>159
あそこを歩いて渡るのは
公務員さんがうどん食べに行くくらいぢゃないの?
そして今度はなまるができるから
車道を横切る人が増える?
-
- 162
- 2017/11/13(月) 15:44:14
-
明屋横は信号いらないと思う。
体育館に行く道なんて車なんてそれ程通らないのに無駄だよね。
-
- 163
- 2017/11/13(月) 17:44:16
-
>>162
いや産業道路は交通量多いから信号はいるよ
ただ歩車分離は待ち時間が長くなるだけだからいらない
-
- 164
- 2017/11/13(月) 18:18:25
-
>>162
あの辺アパートラッシュだから近い将来は交通量増えるんでない?
-
- 165
- 2017/11/14(火) 11:07:09
-
Jアラートの試験放送流れたけれど
相変わらず室内にいたら何を言っているのか聞き取れないなぁ。
まあ、本番ではあの妙なサイレンが鳴るから窓を開けるかもしれないが。
-
- 166
- 2017/11/14(火) 18:13:43
-
うちも家にいると何言っているか聞き取れないわ。
辛うじてJアラートが聞こえた程度だよ。
-
- 167
- 2017/11/15(水) 10:59:07
-
うちでは何のかわからんが「試験放送」とは聞こえた。
放送に気付いて、聞こえないな、と外に出たら放送終了。
二回でなく三回放送して欲しいかな。
このページを共有する
おすすめワード