facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 184
  •  
  • 2014/08/23(土) 09:29:44
ってか、旧吉野川橋
大正に建築されたのかよ、、、

名田橋、六条大橋の方が耐久性無さそうに見える
震災起こったら倒壊するんじゃないか

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2014/08/23(土) 10:00:13
>>184
それ旧吉野川にかかる橋にしか聞こえんw
普通に吉野川橋でいいだろw

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2014/08/23(土) 10:02:55
旧吉野川橋って書くと旧吉野川の橋かとおもた、吉野川橋でオケ。
名田橋の方が工法が新しいからなあ〜今もこの工法で高速の高架なんか作られてるし・・・。
六条大橋は、確かに橋桁が華奢に感じるね。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2014/08/23(土) 15:24:50
>>184
昔の建造物は安全率を高めにとってたりするから、
やたら耐久性があったり無駄も多かったりする。
最近のも地震対策でしっかりしてるが、中途半端に古いのがヤヴァイ

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2014/08/23(土) 15:40:32
吉野川橋が架けられる以前、川の北側と南側の往来は渡し舟だったんかなぁ?

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2014/08/23(土) 17:47:59
オレは今まで、「旧の吉野川橋」と言ってたな
そもそも、新も旧もないわけだけども

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2014/08/24(日) 09:29:34
徳島市の眉山沿いはほとんど土砂災害警戒区域だよね。
景観ばかり重視されているけど、もっと高層マンションを増やした方がいいんじゃないかな。

ここまで見た
  • 191
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2014/08/28(木) 13:42:24
シティ跡どうなるんだろう
また放置か?

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2014/08/29(金) 23:17:03
CITY跡の更地に一応杭は打ってあるんですけどね。まだ地権者との交渉が続いてるのかなぁ?
いつの間にか計画が白紙になっていた、なんていう事だけにはならないで欲しい…。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2014/09/01(月) 21:39:12
吉野川可動堰って本当に要らんかったの?
徳島市民のほとんどが吉野川デルタ地帯に住んでんのに、他人事のように反対してもよかったん?

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2014/09/01(月) 21:49:49
いや、10年ぶりに故郷に戻ってきて、今さらながら疑問に感じて。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2014/09/01(月) 22:48:06
>>194
他人事じゃ無く我が事だから、みんな必死に反対したんですよ。
>吉野川可動堰って本当に要らんかったの?
必要ないです。
推進派にとって必要だったのは、可動堰じゃ無く「可動堰工事」。
仮にどうしても可動堰が必要だというなら、ファブリダムなら二桁少ない工費で
同じ効果が得られるが、そんな意見は皆無だった。
逮捕された県知事はじめ、欲の皮が突っ張った連中が1000億円の利権に
群がっただけ。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2014/09/01(月) 23:18:39
>>194

必要でした
あの工事でもたらされる経済効果
元請はゼネコンでも下請けで地域にもたらされる効果は絶大
橘の小勝島の発電所工事で地元のホテルが満室になって
地域の飲み屋がぼろもうけしたのは有名な話
あの可動堰ができてたら
徳島環状線の橋もすでに出来てたでしょう
徳島県民はすぐに反対する
それが道路整備率47都道府県中47位になっているのが現実

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2014/09/01(月) 23:38:13
あんなの作っても一時的に景気が良くなるだけ。
税金の無駄遣いには変わりない。
あれ作ったら良かっただなんて言ってる人居るんだな。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2014/09/01(月) 23:41:38
治水対策として考えれば、可動堰だけが正解な訳でもなく、いろんな方法が考えられるのに、
最初から可動堰有りきで話を進めようとしたから計画が頓挫したのです。
徳島人のめんどい性格を考えたら、最初からこれって押し付けたら絶対頓挫しますよ。
A・B・C3案ぐらい用意して、自分たちに選ばせるぐらいじゃないと面倒な問題は解決しません。


・・・いや、可動堰案も、一応対案は用意してあったんですが、最初から可動堰有りきで、
可動堰がポシャったら、他の対案も自動的にポシャったんですけどね。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2014/09/01(月) 23:44:54
公共工事による税金の無駄使いこそが
景気回復の一つとなる
全国的にアベノミクスで景気回復傾向であるが
徳島がまったく感じないのは
公共工事が減り
土建屋が儲けていないせい

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2014/09/01(月) 23:49:03
公共工事で民間の建物と同じものを作ったとする
たとえば病院とか老人施設
公共工事だと16億
民間だと8億
それだけ無駄使いがあるのが現実だが
工事業者には2倍の収益となり
地域には絶大な効果をもらたす

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2014/09/01(月) 23:50:20
まあ六条大橋と名田橋の渋滞見れば、徳島西環状線の一部となる可動堰が出来て
いればかなり解消出来たと思うけどね。

あと、堰上流部の滞砂はかなり酷いと思うけどね。30年前は六条大橋の下は殆ど
水面だったけど今は埋まってきてるから放置すればいずれ天井川になるだろうね。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2014/09/01(月) 23:57:00
可動堰案がポシャった後、何故B案が進まないかと言うと、
実はそれほど緊急な工事じゃ無かったからだよ。
役所が自らの権益を維持し続けるのに一番都合の良いのが可動堰の建設と維持であっただけで、
じつは住民の安全とはおまけだったんだよ。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2014/09/02(火) 00:28:45
徳島は、こういう話題になると盛り上がるね。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2014/09/02(火) 04:25:45
スレタイからは逸れることを承知で、もう少々・・・
>>201
>公共工事だと16億
>民間だと8億
>それだけ無駄使いがあるのが現実だが
>工事業者には2倍の収益となり
>地域には絶大な効果をもらたす
これこそ実態を知らない者の戯れ言。
確かに公共工事は高くつくが、それが業者の儲けになってたのは昔の話し。
「木っ端役人の保身のため」に、要りもしない高価な資材を使わされ、民間工事の
何倍もの手間を掛けさされ、業者だって経費倒れでそれほど儲からない。

それが本当に必要な工事ならいざ知らず、莫大な税金無駄遣いして環境破壊の元凶を
作り、後々維持費が負担となるような「負の遺産」作らなくて本当に良かった。

堤体を道路と共用することの(構造的な)是非は、専門家でも意見の分かれるところ。
素人考えでも、可動堰の上を車が通りまくったら痛むことぐらいはアホでも分かる。

橋が必要なら、可動堰よりずっと安く早く架かる。
滞砂が酷いなら、可動堰作る金で何百回でも浚渫できて川砂だって採れる。

住民投票による可動堰建設中止は、徳島が全国に誇って良い快挙だと思う。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2014/09/02(火) 17:04:17
長良川の可動堰なんかはどうだったんだろうね?
巨額の建設費を注ぎ込んで造られた訳だけど、建設前に見込まれていた様なメリットが本当にあったのかどうか…。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2014/09/02(火) 18:39:30
>>206
メリットも何も、どうしても工事して欲しい連中が、有りもしない必要をでっち上げただけ。
こんなQ&Aのサイトがあった。
http://www.nagarask.com/qa.html
今も聞かれるのは、後悔と反省の声ばかり。
吉野川可動堰中止の運動は、長良川河口堰に対する反省が大きな要因。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2014/09/02(火) 21:56:55
ん、まずは。

>堤体を道路と共用することの(構造的な)是非は、専門家でも意見の分かれるところ。
専門家って何方かな?大学教授とか著名技術者ならググるので具体名よろしく。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2014/09/02(火) 22:04:57
第十の堰に関しては、現在の第十の堰が老朽化してるので改築しますってアナウンスだったのよね、最初は。
ところが、実際に進めようとした事業の内容は、可動堰の完全な新設と現堰の撤去だったのよ。

で、堰の改築が必要なら仕方ないと思って賛成していた人も、
自分らが騙されていたと思って一気に反対に傾いた・・・みたいな部分も有るのよね。

オレもそうだし、うちの家族もそんな感じだよ、家族間で特に話しあったりした訳では無いんだが。

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2014/09/02(火) 22:57:10
>>209
ところがってあなたが知らなかっただけで初めから新設と撤去だよ

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2014/09/02(火) 23:01:46
>>210
「改築」じゃないなら最初からそうアナウンスしたほうが良かったねってだけですよ。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2014/09/02(火) 23:55:47
確かに改築って話はあったと思う
正式なアナウンスかどうかは分からんけど

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2014/09/03(水) 21:16:03
>>193
今年の夏までは着工って聞いたんだけどな
ただでさえ衰退してる徳島中心部の土地がぽっかり空いてるのはちょっと・・

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2014/09/03(水) 22:00:25
>>213
ラスタ跡のコインパーキングですら、県庁所在地の中心部とは思えない様な光景なのに、
CITY跡の空き地は駅前広場に面してる、さらに目立つ場所だからなぁ。
何とか着工にこぎつけてもらいたいところなんだけど。
いくら車社会の地方都市でも、ここまで中心部が空き地と駐車場だらけの町はあまり無い様に思う…。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2014/09/03(水) 23:22:54
車社会では、どことも郊外化が進む一方やないです?
和歌山だって、和歌山市駅横の高島屋が撤退でしょ
周辺の大きな通りは、まあまあガラガラですし
岩出方面へ向かってると、巨大な駐車場のある大店舗がいっぱいできてる

ここまで見た
  • 216
  • 208
  • 2014/09/03(水) 23:36:57
回答無いですねえ、まっ次の問題に行きますかな。

>滞砂が酷いなら、可動堰作る金で何百回でも浚渫できて川砂だって採れる。

まず、滞砂量が明らかになっていないのに何百回との記述がある。
そもそも何の回数なのか全く不明。
浚渫する方法も一般的な浚渫船で行うのか、それともバックホウ等
の建設機械を使うのか教えてほしいものだね。

ちなみに長安口ダム上流で滞砂除去工事が行われているが、入札情報
サービス http://www.i-ppi.jp/Search/Web/Index.htm
見てみると、2013年度は1工事当たり6千万円強で発注されていて
昨年、一昨年で毎年6億円を超える工事が発注されているのが分かる。

>>205 ID:J9KznJvA [ softbank126024029062.bbtec.net ]
早く回答して下さいね。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2014/09/04(木) 03:19:02
長安は1年で1%しか除去できないらしいけどね

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2014/09/04(木) 10:37:07
>>217
古代中国の都かと、思た。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2014/09/04(木) 11:43:16
快楽天で活躍してた漫画家の西安(にし いおり)かと思た

ここまで見た
  • 220
  • 208
  • 2014/09/06(土) 01:09:44
えー、昨日の徳島新聞社会面に海部川の滞砂除去についての記事が載ってました。

その中で砂利の堆積が洪水の原因になっていること。公共事業の減少によって需要
が減少していると書かれてましたね。

で、>>205の中で”川砂だって採れる。”って言ってますが採ったモノをどうする
んでしょうかねえ?

さっさとご回答下さいね。
>>205 ID:J9KznJvA [ softbank126024029062.bbtec.net ]さん。

ここまで見た
  • 221
  • 208
  • 2014/09/06(土) 01:15:16
追記。

公共工事のとの関係はこちらにも書かれていますね。
http://www.pref.tokushima.jp/governor/opinion/form/246/

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2014/09/06(土) 01:49:43
長安の場合、砂は木頭だか上那賀だか相生だかの山の中に捨ててるのではなかったかな
塩分を含んでなかったら、どこかしらの埋め立てや盛り土で使えそうな気はするが・・・

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2014/09/06(土) 02:14:34
スレチは杖発動せんのか?
徳島市のスレだろ。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2014/09/07(日) 09:51:32
>>223
堆砂は第十堰の話題ともリンクしているし、
そもそも第十堰は徳島市再開発の話題でもあると思うんだが
環状道路も関係するし、
かつて市長選の争点ともなっていたわけで

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2014/09/07(日) 13:12:57
海砂は鳴門金時に使ってるみたいだけど川砂はどうなんだろう
吉野川で砂利さらいしてるのは何度か見たことある
可動堰作ったところで砂利や砂採取はしなきゃだめなんでしょ?

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2014/09/07(日) 15:06:58
周知のようにセメントに混ぜる砂は川砂が適しているが、
昔はよく吉野川橋の近くでよく浚渫していた。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2014/09/07(日) 16:23:18
しつこく粘着しては、公共工事減ってるから川砂の使い道も無いと言ってるアホがいるようだが、
吉野川の川砂を使用して全国に販売されてる「モルコン」という商品を知らないらしいww

ここまで見た
  • 228
  • 208
  • 2014/09/07(日) 23:36:12
モルコン!
懐かしい。まだ売ってたんだ。

つか、モルコンの生産量だけで滞砂が解消出来るんですか?
実際出来ないから滞砂が増えてる訳でしょ。
そんな実効性がないこと言われてもね。

で、
>>堤体を道路と共用することの(構造的な)是非は、専門家でも意見の分かれるところ。

早く専門家教えて下さいよね、それとも存在しないんですか>専門家さんは。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2014/09/08(月) 03:19:46
キモいのが貼り付いてんな

ここまで見た
  • 230
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2014/09/08(月) 15:58:11
些細な漢字間違いまで指摘して…
レスの仕方がまるでキチガイだな

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2014/09/08(月) 17:12:19
漢字が違えば意味が全く変わってくるのに・・・
それが解らんとか、まるでキチガイだなw

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2014/09/08(月) 17:32:46
>>227
人をアホ呼ばわりするまえに、自分の無知さに気付きましょう。
>堤体を道路と共用することの(構造的な)是非は、専門家でも意見の分かれるところ。

共用・・・二人以上が共同で使うこと。
供用・・・多くの人の使用のために提供すること。使用に充てること。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2014/09/08(月) 17:45:20
>>232
だからさあ…
漢字の意味が分かっていないんじゃなくて、単なる誤変換では?
そうやって揚げ足取ってネジ曲がった正義感に浸るのもどうかと思うが

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2014/09/08(月) 18:24:25
>>234
なんで揚げ足とか正義感とか関係あるかなぁ。
土木工事や建築、土地取引において「供用」と「共用」は全く違うのに。
共用を使うのは、マンションのゴミ置き場を共同で使うとかの意味。
供用を使うのは、「しらさぎ大橋の供用開始」とか、多くは税金モノを指すんだよ。
>>227にたいしては、公の建造物に関して、詳しく知ってそうに書いてるが
土木工事では当たり前の「供用、共用」の使い方を知らないとは目を疑う。
土木工事のことをわかったように賢しらぶって、間違った情報を書くなと言いたい。
ここは色んな専門家が見てるんだから、変なこと書いて突っ込まれるのは当然。

それを揚げ足だのネジ曲がっただの、そんなことも理解できないおまえもどうかと思うぞ?

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード