愛媛県松山市総合スレッド その17 [machi](★0)
-
- 712
- 2013/07/05(金) 12:28:00
-
>>710
床下だから大丈夫だろう。
てか、どの辺り?
-
- 713
- 2013/07/05(金) 13:18:29
-
大学なんかどこ出ても同じ、TOEICともってる資格の数が物言う、っても有名企業にいくには愛大程度じゃ門さえ開かないねぇ。
県内なら大学さえ出てりゃコミュ障+くっそ不細工じゃなきゃ就職は大丈夫
県内でエリート云々学歴コンプすんなら認識が間違ってる
-
- 714
- 2013/07/05(金) 17:06:09
-
資格がモノを言うのは専門性の高い進路選びをするとき
広い範囲で就職先を選べるのにはレベルの高い大学で上位の成績が必要
-
- 715
- 2013/07/05(金) 17:52:36
-
消防団は北条と書いてあった。
-
- 716
- 2013/07/05(金) 19:28:18
-
学校をここで聞く時点で間違いだと思うが。
-
- 717
- 2013/07/05(金) 20:03:27
-
>>707 企業に対するアピール度は同志社が上
-
- 718
- 2013/07/05(金) 21:23:45
-
久米のぐるめ亭が閉店してた。前からあったほうの店舗ね。
-
- 719
- 2013/07/05(金) 21:25:56
-
あと清水町のはいから亭も閉まってるよね。
-
- 720
- 2013/07/05(金) 21:28:07
-
ま、事情はそれぞれだろうが安くて腹一杯にしてくれてた店がなくなるのは寂しいわな。
-
- 721
- 2013/07/05(金) 22:57:07
-
ぐるめ亭は経営者兄弟が逮捕された関係かな
-
- 722
- 2013/07/06(土) 01:06:36
-
http://bit.ly/17GyMSj
市のホームページで水道料金について説明。
ヴェオリアの件で水道料金が2倍になるという電波をキャッチしちゃった人からの問い合わせが多かったものと推測。
-
- 723
- 2013/07/06(土) 01:16:10
-
松山駅にあるぐるめ亭はやってるな。
あんな事件あったのにJR四国はよく営業継続を許したな。
-
- 724
- 2013/07/06(土) 01:50:29
-
事件と賃貸借契約は直接関係ないからね
-
- 725
- 2013/07/06(土) 02:13:24
-
>>722
外資になると上がるん?
-
- 726
- 2013/07/06(土) 03:53:34
-
>>725
え、なんで聞くのか分からない
-
- 727
- 2013/07/06(土) 07:03:29
-
>>726
水道料金上がるの?
-
- 728
- 2013/07/06(土) 08:27:51
-
参議院愛媛選挙区の候補者がスゴイ!
たぶん選挙する前から結果が決まっているという感じ。
-
- 729
- 2013/07/06(土) 08:31:57
-
田舎県の一人区ってどこもそうだろ。
-
- 730
- 2013/07/06(土) 08:32:43
-
>>728
地方って、どの選挙でもそんな感じじゃない?
不投票よりも、組織票の方が多いから。
-
- 731
- 2013/07/06(土) 09:06:33
-
世論調査によると自民党圧勝やろうな
-
- 732
- 2013/07/06(土) 09:57:44
-
>>730
>不投票よりも、組織票の方が多いから。
浮動票w
-
- 733
- 2013/07/06(土) 10:01:16
-
>>719
マジか!休業じゃなくて閉店か?
-
- 734
- 2013/07/06(土) 10:05:17
-
>>651
戦争が無かったら、早く終わっていたら古い町並みが残っていたんだろうね。
立花は空襲で焼けなかったらしいから今でも古い木造住宅があるよ。
ただ、立花は風情ある城下町の町並みとは言えない。品が無い感じ。
-
- 735
- 2013/07/06(土) 11:26:47
-
立花の道の狭さは危ないでしょ
自転車がガンガン走ってるのに車の左横すり抜けしてく原付は頭おかしいんじゃないか?
-
- 736
- 2013/07/06(土) 12:32:36
-
あそこは伝統
-
- 737
- 2013/07/06(土) 12:40:03
-
>>732
よく確認しないで、書き込んでしまった。
-
- 738
- 2013/07/06(土) 16:29:24
-
原付とかバイクは左側からの追い越し禁止なのにね
-
- 739
- 2013/07/06(土) 19:48:11
-
将軍ってまだあるん?
昔はよく通ったもんだ・・・
-
- 740
- 2013/07/06(土) 23:59:36
-
松山市民は他都市に比べて上下水道料金が高いことを
知っている?
こんなインフラ弱い街に家建てるって度胸あるね。
-
- 741
- 2013/07/07(日) 00:14:41
-
水道料金で住む場所を決めたんだ。クレイジーだね。
-
- 742
- 2013/07/07(日) 00:30:19
-
ウチは賃貸だから
-
- 743
- 2013/07/07(日) 05:53:08
-
刑法第233条(信用毀損及び業務妨害)
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の 信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、 3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処す る。
-
- 744
- 2013/07/07(日) 07:24:32
-
地下水を水源にしている物件だからあまり気にもしてない
-
- 745
- 2013/07/07(日) 08:12:51
-
水道料金が倍以上に、ってのの元ネタはたぶん以下だけど、
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/kurashi/josuido/tetuzuki/ryoukin/ryokin_ebara.html
この地域は上水道に統合されたから段階的に引き上げるって説明がなされてるから、
ヴェオリアに委託した影響かどうかは不明だな。
市街地ではさほど変わってないもんなのかな?
まあ水インフラを外資委託って時点で、料金以外にも危うい予感はするけど
-
- 746
- 2013/07/07(日) 09:10:18
-
松山の水道料金は渇水のあとの節水で利用量が減って水道料金が上がったと聞いたけど
-
- 747
- 2013/07/07(日) 09:21:21
-
下水道が無い田舎は最高だ!
-
- 748
- 2013/07/07(日) 12:02:30
-
最高に環境に悪いって意味ね
-
- 749
- 2013/07/07(日) 14:43:53
-
下水がない田舎は環境を悪くしてるか
-
- 750
- 2013/07/07(日) 15:16:33
-
大阪市内から松山市に転勤してきたんだけど、水道代2倍になってびっくり
-
- 751
- 2013/07/07(日) 18:19:06
-
下水道が無ければ、
排水処理に金かかってね〜と思ってる田舎暮らしは最高だ!
-
- 752
- 2013/07/07(日) 18:41:12
-
下水道なくても浄化槽あるやろ
-
- 753
- 2013/07/08(月) 01:51:02
-
>>741
松山の水道事情が全国的にみてどれほどなのか
調べてみたら?やばいことに気が付くから。
まぁ、街の規模のわりに土地も高すぎだけど。
-
- 754
- 2013/07/08(月) 02:15:30
-
松山は穏やかで暮らしやすいなぁ
-
- 755
- 2013/07/08(月) 02:43:10
-
>>750
水は琵琶湖系ほど臭くないんじゃなにの
-
- 756
- 2013/07/08(月) 03:13:55
-
全国的にみて、松山くらい緩やかな風土のまちはほかにはない
-
- 757
- 2013/07/08(月) 07:01:06
-
参議院愛媛区は実質的に小選挙区やな
-
- 758
- 2013/07/08(月) 07:05:09
-
福島であんなに悲惨な事故を起こしてもなお、原発を使おうとする、この国の支配者たちは、安全よりもお金が大事なんだなぁ
>伊方再稼働申請
-
- 759
- 2013/07/08(月) 07:29:02
-
土曜夜市はいつまでですか?
-
- 760
- 2013/07/08(月) 07:47:20
-
石手川ダムの上流にいくつ、産廃処理場があると思ってるの?
このページを共有する
おすすめワード