facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 636
  •  
  • 2013/06/29(土) 20:46:23
>>630
原付でノンストップで走って片道5時間半位でした。
車だと三坂道路効果もあるので、法定+5km/h位で走れば3時間台で行けるのでは。
ちなみに松山−足摺岬inR56で片道8時間ちょいでした。
一番辛かったjのは松山−佐賀唐津で往復800km近く、0泊2日ですorz

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2013/06/29(土) 21:04:29
原2=車だと三坂道路効果もあるので、法定+5km/h位で走れば3時間台で行けるのでは
原1はやめとけ命幾つあっても足らん と言いつつ松山〜福山往復片道6時間やった

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2013/06/29(土) 21:11:20
>>637
全部原1ですw
のんびり走る分には楽しいツールですよ。

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2013/06/29(土) 23:37:24
皆さんどうも。

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2013/06/29(土) 23:39:58
>>637
三坂道路は原二走行不可だけどな

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2013/06/30(日) 00:29:07
>>640
まあ三坂道路が出来た事で峠越え区間はガラガラで走りやすいんですけどね。バイクだと直線・トンネルの連続って結構つまらないですし。
土日の深夜は走り屋さんがたまにたむろしてますが。

ここまで見た
  • 642
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 643
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 644
  • 散歩道
  • 2013/06/30(日) 05:11:12
>>642 KD106159225079.ppp-bb.dion.ne.jp
>>643 KD182249242027.au-net.ne.jp
削除ガイドライン7.に該当する為削除しました。

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2013/06/30(日) 09:03:01
>三坂道路は原二走行不可だけどな

標識あったのか?
あの作りじゃ素で入るよ 高速と同じにしないと

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2013/06/30(日) 09:55:34
>>645
普通にありますよ。標識に看板。125cc以下の原動機付自転車、自転車、歩行者通行不可の警告看板と一緒に。

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2013/06/30(日) 10:37:20
原2だとなんとか坂登れそうだけど原1で三坂峠って越えれる?

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2013/06/30(日) 10:48:20
>>647
普通にOKですよ。ドノーマルでも。
冬の天狗高原(五段高原側は無理でした)も平気で登りました。

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2013/06/30(日) 13:01:54
土曜夜市に行ってきました。相変わらずすごい人出でした。
娘が似顔絵を描いてもらったのですがなんとそこの女性は九州から来てると
言ってました。海を渡って土曜夜市に参加してるそうで驚きました。
あまり変わり映えはしなかったですがたまにはいいものですね土曜夜市も。

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2013/06/30(日) 22:11:03
>>646

信号と流れでそのまま入ってしまったら後々気にはなってたんだが、次からそこ避けるよ
ありがとう

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2013/07/01(月) 02:51:02
つかぬ事をお聞きしますが、松山には古い町並みが残ってる地域ってないのですか?
空襲で全滅ですか?

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2013/07/01(月) 06:26:27
道後樋又のあたりかな。

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2013/07/01(月) 07:23:51
あと三津近辺にあるかも…だけど、まだあるのかな?
市内中心部でも古い建物は守り抜いたってエピソードあるけど町並みは知らないな

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2013/07/01(月) 08:22:38
>>651
斎院のあたりに庄屋屋敷?市の景観賞か何か受賞したことあるみたい。
旧々空港通りから一本北側の路地ね。

古いか新しいかは別として、「焼けてない」地域は結構多いよ。立花辺りとか、
クルマで走りにくい狭い道は被害を免れたと思ったら大体合ってる。

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2013/07/01(月) 23:19:38
県外から来ると道の狭さには辟易する。

なぜ?この幅で対面通行?なぜ?

せめて一方通行にしてほしい。

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2013/07/02(火) 09:10:24
自転車でヘルメットの着用条例とか言ってるけどふざけてんのか
自動車の運転マナー改善してからにしろ
あと自転車自動車問わず道路の改善な

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2013/07/02(火) 09:12:18
> 自動車の運転マナー改善してからにしろ
いみふ

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2013/07/02(火) 09:18:00
まあヘルメット着ける人も増えないだろうし
運転マナーの改善も絶望的だから意味不でも気にしないでいいよ
>いみふ

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2013/07/02(火) 09:41:05
NHK全国放送でやってましたね。

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2013/07/02(火) 10:16:51
> まあヘルメット着ける人も増えない
微増はするだろ。(県職員とか)
罰則がないとそれ以上は期待できないだろうけど。

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2013/07/02(火) 11:18:04
ヘルメット着用は悪いことではないが、自転車道の整備など環境改善の
方が先じゃないか
高松市内の自転車道の充実ぶりを見てると特にそう感じる

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2013/07/02(火) 11:52:17
> ヘルメット着用は悪いことではないが、自転車道の整備など環境改善の
> 方が先じゃないか

ヘルメット着用→県の出費なし
自転車道の整備など→出費あり
って訳でヘルメットが先になったとおもわれ

ここまで見た
  • 663
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2013/07/02(火) 14:32:55
愛媛松山でゲーム屋さがしてます
TSUTAYA、トイザらス、ゲームワン以外でないですか?

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2013/07/02(火) 15:01:41
>>664
アプライド?

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2013/07/02(火) 15:04:25
かめくら

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2013/07/02(火) 17:51:19
ママチャリでも恥ずかしくないデザインのヘルメットを
出したら売れるな

ここまで見た
  • 668
  • 散歩道
  • 2013/07/02(火) 18:33:31
>>663 Fe127CJ.proxycg072.docomo.ne.jp
削除ガイドライン6.及び8.に該当する為削除しました。

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2013/07/02(火) 18:40:15
昔はゲンチャ、単車もノーヘルでOKだったんだが。
時代の流れだな。

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2013/07/02(火) 18:45:32
ヘルメット着用が条例って、それ違反したら罰則化何かあるの?

普通のママチャリやシティサイクルのってる人はかぶらないと思うけど。

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2013/07/02(火) 23:40:56
罰則は無いようです。
県はしまなみ街道で観光客を呼ぼうとしているみたいなので、それ絡みで余計なことをした感じじゃないかと。

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2013/07/02(火) 23:58:08
まあ自爆した時に役に立つ程度で気休めに過ぎないのでしょうが、何もしないよりはいいんじゃないでしょうか。
ただ夏場にヘルメットかぶるのはキツいんですけどね。バイク用よりは楽でしょうが。

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2013/07/03(水) 10:24:05
役所の奴もかぶってないしね

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2013/07/03(水) 12:15:18
余計と感じる奴は被らなきゃいいだけ。罰則ないんだし

昔(今もか?)中学校で強制にかぶらされてた商品ならいざしらず
最近の商品は通気がいいから夏でも別に不快じゃないよ。

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2013/07/03(水) 12:21:06
罰則ないから被らないでいいってのは違うと思うけど、かぶる奴は少ないだろうね
条例(失笑

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2013/07/03(水) 12:51:20
> 罰則ないから被らないでいいってのは違うと思う

そう思うなら被れよ。

実際問題 罰則ないから被らんって奴が大多数だろ。所詮人間なんてそんなもんだw
安全意識の高い奴はこんな条例できる前から被ってるよ。

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2013/07/03(水) 14:51:26
実施後に警察官自体がノーヘルチャリ出勤してるくらいだしな

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2013/07/03(水) 16:47:41
>>676
いや絶賛中二病ぽいから通じるかどうかわからないけど、条例の意味わかってるの?
大多数がそうだから、というのは基本にすらなってないんだけど。

俺はチャリここ10年くらいは乗ってないからどうでもいい、チャリの奴らにはザマァwとしか思わない、はよメットかぶれや

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2013/07/03(水) 16:51:34
> チャリの奴らにはザマァw
DQNぽいコメントだなw

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2013/07/03(水) 16:52:30
>>679
おうwww

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2013/07/03(水) 19:03:10
>>679は大師の杖対象だろ
なにやってんの

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2013/07/03(水) 20:36:22
むしろ>>678が大師の杖対象だろう

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2013/07/03(水) 21:07:30
松山南吉田、ゲリラ豪雨なう・・・

ここまで見た
  • 684
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2013/07/04(木) 00:22:59
松山のある某うなぎ問屋って本当は中国産のうなぎなのでは?
どっか安心して食べられるお店ってあるのかしら?

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2013/07/04(木) 00:40:53
>>685
>どっか安心して食べられるお店ってあるのかしら?

それって、種の保存法違反だから。

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2013/07/04(木) 02:21:07
ミツバチが減っていると聞いたが、農薬がウナギの稚魚にも影響を与えているのだろうか

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード