愛媛県松山市総合スレッド その17 [machi](★0)
-
- 558
- 2013/06/25(火) 15:00:51
-
>>554
他の都市と書いているんだ。
具体的にそれがどこか答えたところで何の意味がある。
そこをまた反論したいのか?
所詮体感した事を書いただけだから主観と捉えられても仕方ない。
データとって検証したわけじゃないんだからな。
まー都市名挙げて満足するなら書いておく。
対象都市は宮崎、兵庫、長野、首都圏(東京・神奈川・埼玉)、北海道だ。
それぞれ仕事で毎日のように運転してたので経験に基づいて書きこんだつもりだ。
-
- 559
- 2013/06/25(火) 15:03:27
-
>>558
何、キレてんの?おぢさん!
-
- 560
- 2013/06/25(火) 15:04:43
-
おもしろい展開になってきた、ってニヤニヤしてる奴いるみたいだな。
-
- 561
- 2013/06/25(火) 15:07:49
-
>>559
558氏は別にキレてねえしw
何ファビョってんの?ボクチャンwww
-
- 562
- 2013/06/25(火) 15:09:11
-
>>561
また、お前か。
-
- 563
- 2013/06/25(火) 15:13:30
-
まぁ昔から伊予の早曲がりという言葉があるくらいだし愛媛県の交通事故発生率ランキングでも
松山市が一人あたりの交通事故発生率1位で2位が松山圏の松前町だしね
http://area-info.jpn.org/TrafPerPop380008.html
交通マナーが悪いというのは事実
-
- 564
- 2013/06/25(火) 15:19:25
-
三河ナンバー走ってるあたりに少し居たけどそこと同じくらい悪く感じるね
もちろんマナーが良い人が多いよ
でもマナー守らない奴が他に比べて明らかに多いから全体的に悪く見えてる
-
- 565
- 2013/06/25(火) 15:23:22
-
>>558
あんたがいたという宮崎な。
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1366416717/l50
#190くらいから延々と宮崎の交通マナーが悪いって言い争ってるわ。
-
- 566
- 2013/06/25(火) 15:29:43
-
マナーっていうのは人の意識の現れだから、
これだけ人と人のつながりが希薄になってしまってる今の状況をみても、どうしようもないだろ
どこもいっしょだよ。
頭でわかっててもしょうがないことなんだよ。
-
- 567
- 2013/06/25(火) 17:43:02
-
また職員逮捕。
市長が議会で頭を下げても、ノーネクタイだと重みが無いな…
-
- 568
- 2013/06/25(火) 17:45:15
-
>>563
マナーの悪さはあるけど、そのランキングは交通量の多さと比例する部分が多いんじゃないのかな?
-
- 569
- 2013/06/25(火) 18:07:54
-
赤信号を無理に突っ込んでくる馬鹿女はどうにかなんないの?
笑顔で突っ込んでるから、危ないって意識はないんだろうけど
全国的なもんなのかね?
-
- 570
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 571
- 散歩道
- 2013/06/25(火) 18:13:47
-
>>570 em49-252-149-192.pool.e-mobile.ne.jp
削除ガイドライン7.に該当する為削除しました。
-
- 572
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 573
- 2013/06/25(火) 18:27:55
-
最近怖いと思う交通事情
・いち早く右折しようとするのが当たり前
・踏切で一時停止しないのが当たり前
・右左折するとき歩道に誰かがいたとしても、車は見えないふりして止まらないのが当たり前
・住宅街の細道を誰もおらんやろと走り抜けるのが当たり前
-
- 574
- 2013/06/25(火) 18:44:34
-
>>568
だね。
松山市→各主要国道
松前→エミフル松前周辺
西条市→国道11号
-
- 575
- 散歩道
- 2013/06/25(火) 18:58:18
-
>>572 em49-252-149-192.pool.e-mobile.ne.jp
削除ガイドライン7.に該当する為削除しました。
-
- 576
- 2013/06/25(火) 19:50:33
-
銀天街とかすんげーサビれてないか?
なんかガラ悪いし
-
- 577
- 2013/06/25(火) 19:53:32
-
>>573
・幹線道路の中央分離帯のすき間から右折しようとして、他のクルマの流れを乱すクズ
・信号が青に変わって動き出すやいきなり指示器を出すゴミ
も追加で
-
- 578
- 2013/06/25(火) 20:00:05
-
>>563
伊予の早曲がりって交通事情の悪い愛媛県民の生活の知恵でしょ。
右折レーンの整備されてない道だと、最初の一台が止まってると後続
の車は進めないから渋滞がひどくなる。早曲がりで右折車が無くなると
後続が直進できて渋滞しにくくなる。
-
- 579
- 2013/06/25(火) 21:57:02
-
愛媛県に限ったことではない。
-
- 580
- 2013/06/25(火) 22:39:41
-
踏切(もちろん信号なしの)で一時停止したら、後ろのクルマからキレられてクラクション鳴らされるのは愛媛くらいだよ。
-
- 581
- 2013/06/25(火) 22:53:19
-
>>565
粘着乙
-
- 582
- 2013/06/25(火) 23:01:42
-
松山総合公園・考古館玄関前の古代蓮が見頃です。
お暇な方は早いうちにどうぞ。蓮は午前中に開花するので、朝早くに訪れるのが良いでしょう。
-
- 583
- 2013/06/25(火) 23:05:50
-
>>580
踏切で一時停止したら後続車に猛スピードで追い越されたことある
-
- 584
- 2013/06/25(火) 23:08:25
-
>>577
その2つは本当に最悪。
後ろの迷惑を考えてほしい
-
- 585
- 2013/06/25(火) 23:50:46
-
>>577
高松は中央分離帯の切れ目がかなり少なかった気が。
松山も見習ってほしいよね。
-
- 586
- 2013/06/26(水) 00:11:26
-
店舗の駐車場や細い路地から幹線道路などに出る時、なんで歩行者の事考えずに歩道跨いだまま出れるまで待機してんの?バカなの?
少し下がっても十分見通せるのにも関わらずだ。
しかも悪びれる素振りもなく当たり前に歩行者の邪魔してるバカが多いんだよ。
>>549のように考えてるんだろうな。田舎者の考え丸出し。
-
- 587
- 2013/06/26(水) 00:16:52
-
>>573
> ・幹線道路の中央分離帯のすき間から右折しようとして、他のクルマの流れを乱すクズ
右折禁止じゃなければ問題ねーだろ。
http://www.cbr.mlit.go.jp/mie/q-a/road/road20.html
-
- 588
- 2013/06/26(水) 00:17:31
-
顔大きいな
-
- 589
- 2013/06/26(水) 00:29:01
-
>>586
市長や知事を始めいろいろな人の都合で
無駄な街路樹が多くて
すこし下がると、車道に出にくいんだよ
-
- 590
- 2013/06/26(水) 01:03:40
-
>>577
前に分離帯で右折する車がいたから止まったら
その瞬間オカマ掘られたわ。
-
- 591
- 2013/06/26(水) 09:16:03
-
松山市内でオススメの消化器科の病院教えてほしいです。
ピロリ菌検査と除菌をしてもらいたいのですが
胃カメラ検査は避けたいので尿素呼気検査をやってくれるところ。
大きな病院でも医院でもどちらでもOKなんですが・・・。
どなたか教えてくださいませんか。
よろしくお願いします。
-
- 593
- 2013/06/26(水) 12:34:16
-
>>581
日赤
県中
-
- 594
- 2013/06/26(水) 17:40:02
-
高速もマナー悪いの多いよな
いきなり追い越し車線に飛び出てくるのとか。並走とか、いつまでたっても追い越し車線にい続けるとか…
-
- 595
- 2013/06/26(水) 19:05:15
-
>>593
日赤に問い合わせました。
やっぱり胃カメラは必要みたいですが、麻酔で楽に出来ると
アドバイスをいただいたので、トライしてみます。
ありがとうございました。
-
- 596
- 2013/06/27(木) 01:09:42
-
test
-
- 597
- 2013/06/27(木) 02:26:42
-
せっかく降った雨が貯められることなく海へ流れていく。もったいない。
-
- 598
- 2013/06/27(木) 03:17:24
-
雨水タンクでも設置すれば?
-
- 599
- 2013/06/27(木) 21:58:29
-
よそ者が失礼します。
松山ICから空港までって、本当に30分もかかるのですか?
-
- 600
- 2013/06/27(木) 22:18:01
-
>>599
はい、それぐらいかかります
-
- 601
- 2013/06/27(木) 22:23:46
-
>>599
平日の通勤時間帯だと平気でかかりますよ。
ちなみに新空港通りと旧空港通りがありますが、早いのは新空港通りです。
松山ICからだと国道33号→南環状線→旧空港通りをスルー→新空港通りというルートが良いかと。
-
- 602
- 2013/06/27(木) 22:28:10
-
>>599
時間帯によっては
もっとかかると思うねん。
-
- 603
- 2013/06/27(木) 22:32:21
-
>600-602
親切なレスありがとうございます。
日曜の午後1時半には空港につきたいので、1時前にはIC出なきゃ、ですね。
アドバイスに従って、早めの移動を心がけます。
教えて頂いたルートに早めについて、ランチ、という手はありでしょうか?
-
- 604
- 2013/06/27(木) 23:02:06
-
>>603
横から失礼。
その時間帯なら、松山ICより一つ先の伊予ICから下りた方が早いかも。
ランチをSAで済ますなら、IC下りた後、海岸沿いの県道経由は混雑少ないかも。
-
- 606
- 2013/06/27(木) 23:49:47
-
日曜ですか。でしたら多少は早く着くことができると思います。
ちなみに伊予ICからですと・・・国道56号→伊予警察署前交差点を左折→県道22号へ→旧空港通りへ(左折)→松山空港ですね。
-
- 607
- 2013/06/28(金) 00:41:31
-
伊予IC は松山南IC に改名すべきだな
-
- 608
- 2013/06/28(金) 01:53:58
-
川内ICは松山東ICに改名すべきだな
-
- 609
- 2013/06/28(金) 03:24:06
-
>>606
旧空港通りまで行かなくて、
松山空港の滑走路の東を通り過ぎた次の信号(ファミマの交差点)を左折する方が、はるかに早いです。
このページを共有する
おすすめワード