facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 234
  •  
  • 2013/06/01(土) 11:20:26
おー。確かに松山市に入ってますね。ギリギリ。
体育館やこどもの城は見事にぶった切られてますが。

ここまで見た
  • 235
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2013/06/01(土) 15:43:33
とべ動物園の道をただで通れるようにしてほしい。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2013/06/01(土) 16:18:14
道と言えば花見月抜けながら椿小学校まで抜ける道路の信号えぐすぎる
夜中ですら歩行者信号付きってまじきち

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2013/06/01(土) 17:15:26
右左折、時差式、感知式、押ボタン
ぜんぶ付けてほしいね

ここまで見た
  • 239
  • 散歩道
  • 2013/06/01(土) 18:02:18
>>235 u684150.xgsfmg19.imtp.tachikawa.mopera.net
削除ガイドライン7.に該当する為削除しました。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2013/06/01(土) 18:45:11
>>231
今治市民は瀬戸大橋とゆるキャラで満足してんのかね?
松山集中を是正するチャンスなのに

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2013/06/01(土) 18:56:49
>>240

それを言うなら、しまなみじゃないの?

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2013/06/01(土) 19:15:57
瀬戸大橋w

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2013/06/01(土) 20:26:37
>>240

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2013/06/01(土) 22:02:33
しまなみは瀬戸大橋?だと??

聖地巡礼するほど歴史のある建物もなく有名人もいない
モモはスルーで終わるしチャンは逃しっぱなし、造船不況からの駄目っぷりが染み付いてもう駄目なんだろう

今治だけじゃなく愛媛全体の問題だけどな

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2013/06/01(土) 22:06:14
> モモはスルーで終わるしチャンは逃しっぱなし
?何のこと?

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2013/06/02(日) 06:37:58
西瀬戸自動車道だろ

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2013/06/02(日) 07:48:58
ぐるめ亭大丈夫?
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2013/06/02(日) 15:16:05
>>245 A画

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2013/06/02(日) 15:35:11
>>245
北朝への暗号

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2013/06/02(日) 16:17:35
ぐるめ亭営業しとるな
すごい神経しとるわw

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2013/06/02(日) 16:25:39
社長が悪いんです。
社員は悪くありませんから!
(山一証券破綻の際の記者会見より)

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2013/06/02(日) 16:59:35
ウリは悪くない
全部、イルボンが悪い

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2013/06/02(日) 18:33:18
最近松山に引っ越して来たんだが、おすすめの動物病院があったら教えてくれ。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2013/06/02(日) 20:48:20
>>253
松山のどのあたり?

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2013/06/02(日) 23:07:24
>>254
松山市内で評判が良いとこがあったら多少遠くても行こうと思ってるんだが、
城西エリアならありがたい。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2013/06/02(日) 23:37:39
>>255
四国の動物病院
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1155551945/l50

とりあえず近所のかかりつけ作っておいて情報収集したらいいと思う
小さい町だから評判のいい動物病院は犬猫の飼い主数人に聞くだけで絞れてくるよ

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2013/06/02(日) 23:42:55
>>253
おくじま動物病院が人気だよ。場所はうーん説明難しいのでネットで検索してね。
空港方面かな。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2013/06/03(月) 10:57:27
今日はひさびさに晴れてすがすがしいね。
しばらく続くようだ。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2013/06/03(月) 19:55:19
>松山南と南松山の違いをおしえて下さい

環状線の内側が松山南 外が南松山って事なんじゃ?

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2013/06/03(月) 22:56:50
>>253ttp://www.dream-dory.com/dory/concept/index.html
知り合いの雑種犬が交通事故で大手術して助かった
予防接種とか日頃の病気とかはどうがかわかんないが

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2013/06/04(火) 01:09:14
北藤原?のバナナ館、結局復活しないみたいだね。入り口のポスターが外されてる。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2013/06/04(火) 01:57:01
>>259
それはちゃうやろ

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2013/06/04(火) 02:01:49
松山南は高校
南松山は病院

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2013/06/04(火) 03:44:20
なぜだか分からないけど、南環状の朝生田周辺は南松山という名称が多いね。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2013/06/04(火) 04:48:16
どこかが特定の名前(この場合は南松山)を名乗ったら次々と追随するんだよ。
今は亡きダイエー南松山店とかが古いんじゃない?

ここまで見た
  • 266
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 267
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 268
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 269
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2013/06/04(火) 20:04:59
他人事だと思ってると自分の会社でもある日突然事件が起きたりして…

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2013/06/04(火) 23:24:31
>>261
きまぐれだよねぇあそこ

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2013/06/05(水) 00:31:08
ぐるめ亭は値段下げるために成形肉に変えて不味くなったから行かない。
あれじゃペッパーランチと変わらん。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2013/06/05(水) 00:44:33
いやはや、ぐるめ亭って意外に関心持たれてるんやな
東長戸なくなった時とか、大した話題にもならんかったのに
盆正月になると特別メニューでぼったくり営業してた頃が懐かしいわ

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2013/06/05(水) 10:07:16
田舎じゃなかなかない凶悪事件だからね

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2013/06/05(水) 11:43:51
>>272
ペッパーランチと変わらんって、ホントにそうだよね。
一方は女性客を店員がレイプ、もう一方は社長がフルボッコ殺人かよ。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2013/06/05(水) 17:23:49
そ●吉の店員に蕎麦粉の割合は何割だ?と聞いたら五割という答えが返ってきた。せめて八割は欲しいものだ。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2013/06/05(水) 17:47:07
二八そばが美味しいのはそれくらいの割合が一番美味しいからなんだよな
10割だと硬くなりすぎて食べにくい

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2013/06/05(水) 18:15:57
○吉の蕎麦は、新蕎麦の季節でも蕎麦の風味が薄いのは気のせい?

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2013/06/05(水) 19:00:14
>>278
○に何が入るのかも分からん

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2013/06/05(水) 20:49:24
そばだろ

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2013/06/05(水) 21:59:20
無性に餃子食いたい!

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2013/06/05(水) 22:19:12
餃子といえば、助六の店舗看板に「元祖焼餃子」って書いてあるけど、焼餃子の元祖が助六だったとは知らなかった。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2013/06/05(水) 22:44:03
JAROに訴えて!

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2013/06/06(木) 00:41:01
>>278
おいらは田舎家の蕎麦でいいや。
今キャンペーン中だし。

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード