facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 204
  •  
  • 2013/05/30(木) 21:43:50
20年に一度の渇水のために500億もぶち込むのはバカげている。
しかも、本当に厳しいのはその内せいぜい1週間程度。
各地からの給水で何とかしのいだらええやんか。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2013/05/30(木) 21:47:08
↑心が無いよね

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2013/05/30(木) 22:29:41
まあ西条も打ち抜きの出水量が減少してるとかなんとからしいので、水源に常に余裕を持たせたいのでしょう。
何とかして石手川ダムを拡張できないものですかねぇ・・・

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2013/05/30(木) 22:33:47
松山が渇水のときに西条が渇水でない保証は?
同じ500億なら 海水を淡水に変える機械 県で一つ購入したほうがましだ。 災害のときの切り札にもなる。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2013/05/30(木) 22:57:11
>>207
逆浸透法の装置ならコストもそう大したことなくいけそうですね。
水質の良い旧北条あたりに作ってくれればいいんですけどね。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2013/05/30(木) 22:58:45
ダム建設に傾いてるんじゃなかったの?
西条は無視で良いよ 
もし新幹線が出来る事になっても駅は承認しなければ良いんだし
西条の用件全部蹴り返してやれば良い 

たちの悪い冗談に付き合うのこれが最後だって言ってやれよ知事市長
>>202

高松人と同類かよW

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2013/05/30(木) 23:27:57
>>208
既に福岡や那覇は海水淡水化装置を導入して、日量5万トンの飲料水を製造しているな。ttp://www.f-suiki.or.jp/seawater/

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2013/05/31(金) 00:00:09
お金の問題より、同じ県民として助け合いを拒否した事実が重い

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2013/05/31(金) 00:05:51
>>207
海沿いに常時設置するのなら災害時には期待できないでしょう

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2013/05/31(金) 00:13:33
>>209
おいおい、俺は西条市民じゃね〜よw
松山市と新居浜市に過去居住実績はあるから、この問題を知ってるだけだよ
利害関係の無い第三者から見たらこうだろうって感じを書いただけだよ
別にどちらの味方でもないわ

>>208
瀬戸内の場合、残りの塩をどこに捨てるかの問題が出てくるのよ
瀬戸内海の場合、そのまま海に捨てると、その界隈の塩分濃度が
変わってきて環境破壊を起こしかねないから
おいそれと、プラント建設は出来ないらしいよ
太平洋目の前の室戸岬の海洋深層水でも
採ったあとの排水処理にもかなり金がかかってるらしいしね

ここまで見た
  • 214
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2013/05/31(金) 01:31:06
>>213
伯方の塩で売り出せばいいな

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2013/05/31(金) 02:14:01
松山南中
松山南高
松山南郵便局
松山南警察署

南松山病院
エディオン南松山店
ミスタードーナツ南松山店

松山南と南松山の違いをおしえて下さい。

ここまで見た
  • 217
  • 散歩道
  • 2013/05/31(金) 03:15:34
>>214 KD182249242009.au-net.ne.jp
削除ガイドライン7.に該当する為削除しました。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2013/05/31(金) 07:44:59
松山英樹くんは何中出身でしょうか?

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2013/05/31(金) 08:32:00
>>218
明徳義塾中学、高校出身でつ

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2013/05/31(金) 08:34:35
>>216
この例だけからなら、公と私だな

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2013/05/31(金) 20:45:46
中央公園への主な出入り口が1箇所しかないクソ設計もいかにも松山らしい。
そのせいでまた競輪野郎どもの帰りの車列渋滞に巻きこまれた。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2013/05/31(金) 21:01:48
>>201
分水に積極的な政治家は西条では叩かれるだろうな。
現知事の中村が選ばれた知事選でも、西条市の得票数では
県内で唯一、対立候補に惨敗してたしな。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2013/05/31(金) 21:19:27
>>204
各地からの給水って、どんだけ上から目線なんだよ。
給料が少なかった月は近所の人からカンパしてもらうって言っるのと、同じ意味だぜ。

海水淡水化はランニングコストがかかるから、
水道代が1.4倍になるんだぜ。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2013/05/31(金) 23:30:47
>伯方の塩で売り出せばいいな


元祖 伯方の塩の立場が無いんだが

淡水プランは外(日本海太平洋側)でない限り問題だろう
高輪山系に人工的な貯水槽でも(大きさはスタジアム、深さは800m)作るか
例のダムで

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2013/05/31(金) 23:38:29
伯方の塩にはメキシコのゲレロネグロ、オーストラリアのプライスのものが用いられている

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2013/06/01(土) 00:58:21
>>221
バイクなら考古館駐車場から(ゴニョゴニョ

それはそれとして、考古館へ降りる側の道路を分岐させて南斎院方面へ抜ける道路を作ればねぇ。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2013/06/01(土) 01:01:15
>>221
あああ・・・総合公園と間違えたorzごめんなさい。
坊スタの方ですね。確かにあそこはイベントの度に混むので何とかして欲しいですね。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2013/06/01(土) 06:53:00
伯方の塩が南米産だと知ったときはとてもショックだった。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2013/06/01(土) 08:17:03
中央公園、外環状線のランプが出来るんじゃないのかな。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2013/06/01(土) 09:05:59
>>227
しかも交通ルールを知らない中央高校の馬鹿ガキが余戸方面への通学路として使ってて、
2列で右側通行するからハイビームとクラションで威嚇したこともある

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2013/06/01(土) 09:35:36
今治市、サッカースタジアム建設見送り
http://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20130531&no=0001

これでニンニジアをどうにか改修するしかなくなったようですが、J1に上がれる見込みは今のところ無さそうなだけに・・・

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2013/06/01(土) 09:56:18
競輪場がサッカースタジアムだったらサッカー見に行くのに
うちからなら電車で1駅
砥部までサッカー見に行かん

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2013/06/01(土) 11:12:53
あまり知られていないが、実はニンジニアスタジアムは砥部町ではなく松山市にある。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2013/06/01(土) 11:20:26
おー。確かに松山市に入ってますね。ギリギリ。
体育館やこどもの城は見事にぶった切られてますが。

ここまで見た
  • 235
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2013/06/01(土) 15:43:33
とべ動物園の道をただで通れるようにしてほしい。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2013/06/01(土) 16:18:14
道と言えば花見月抜けながら椿小学校まで抜ける道路の信号えぐすぎる
夜中ですら歩行者信号付きってまじきち

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2013/06/01(土) 17:15:26
右左折、時差式、感知式、押ボタン
ぜんぶ付けてほしいね

ここまで見た
  • 239
  • 散歩道
  • 2013/06/01(土) 18:02:18
>>235 u684150.xgsfmg19.imtp.tachikawa.mopera.net
削除ガイドライン7.に該当する為削除しました。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2013/06/01(土) 18:45:11
>>231
今治市民は瀬戸大橋とゆるキャラで満足してんのかね?
松山集中を是正するチャンスなのに

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2013/06/01(土) 18:56:49
>>240

それを言うなら、しまなみじゃないの?

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2013/06/01(土) 19:15:57
瀬戸大橋w

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2013/06/01(土) 20:26:37
>>240

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2013/06/01(土) 22:02:33
しまなみは瀬戸大橋?だと??

聖地巡礼するほど歴史のある建物もなく有名人もいない
モモはスルーで終わるしチャンは逃しっぱなし、造船不況からの駄目っぷりが染み付いてもう駄目なんだろう

今治だけじゃなく愛媛全体の問題だけどな

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2013/06/01(土) 22:06:14
> モモはスルーで終わるしチャンは逃しっぱなし
?何のこと?

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2013/06/02(日) 06:37:58
西瀬戸自動車道だろ

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2013/06/02(日) 07:48:58
ぐるめ亭大丈夫?
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2013/06/02(日) 15:16:05
>>245 A画

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2013/06/02(日) 15:35:11
>>245
北朝への暗号

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2013/06/02(日) 16:17:35
ぐるめ亭営業しとるな
すごい神経しとるわw

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2013/06/02(日) 16:25:39
社長が悪いんです。
社員は悪くありませんから!
(山一証券破綻の際の記者会見より)

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2013/06/02(日) 16:59:35
ウリは悪くない
全部、イルボンが悪い

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2013/06/02(日) 18:33:18
最近松山に引っ越して来たんだが、おすすめの動物病院があったら教えてくれ。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2013/06/02(日) 20:48:20
>>253
松山のどのあたり?

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2013/06/02(日) 23:07:24
>>254
松山市内で評判が良いとこがあったら多少遠くても行こうと思ってるんだが、
城西エリアならありがたい。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード