facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


>>773 あうちゃん
言い忘れ

せっかく、これだけ立派な城なんだから

最後に
「以上の主張をもって私は青野市長は不信任可決に値すると断じます」
の文章を追加

それと、この城を拠点にして正々堂々と論戦するのだから
この文章だけでいいから名前欄に署名

これから始まる論戦であなたはこの城の正当性を証明していかなければならない

その論戦の過程であなたの言う「傍観者」はどちらの主張が正しいのかを判断するのです

ここまで見た
もひとつあうちゃん

>>784-785はとっちらかりすぎ落第

ここまで見た
  • 788
  • 3=20=183(前スレ14=117=361)
  • 2013/02/08(金) 10:17:20
長文失礼します。

>>783 あうちゃん
なるほど,>>776さんの言われる「文書」とあうちゃんの主張は直接は
関係ないのですね。
ただ主張が似ていると言うことは,あうちゃんが捉える「旧西条の
人たち」と文書の作成者(とそのシンパ)は重なる部分があるのかも
知れませんね。
「文書問題」はこれはこれで別個に検証すべきかも知れません。

ところで>>773について,あうちゃんのストーリーは分かりましたが,
その主張の「本質」がまだ見えてきません。なぜか。
それを以下に書いてみます。

> 水問題ソースは出せたが新聞記事。
> 「水問題はそちらに任せる」との言葉もその場その場の使いよう。
> 松山、県にお任せ宣言だから信用半分。

分水問題についてはあうちゃんが>>715でご指摘の通り,渇水時に松山に
供給するか否かではなく,それに給水管の土木工事が伴うか否かなのだと
理解しましたが,これについては>>723さんのご報告で,渇水時は「給水車
や船で運んで」協力するとあります。
つまり,水問題では市長側と市議会側で対立していない,というのが私の
見通しです。

また,次のあうちゃんの主張は逆の立場から書き換えることもできます。

> 話は逸れましたが、東予周桑の新人議員の
> まあ息も揃えた不信任反対。
> 中にはあらま、辞めた職員も?

話は逸れましたが、旧西条を中心とした古参議員の
まあ息も揃えた不信任賛成。
中にはあらま、辞めた職員も?

> 市長になって程よく喧嘩して
> 市議会悪い市議会悪いと言いまくり
> 市議会も思いのままにしたかった。

市長が当選したら程よく喧嘩して
市長悪い市長悪いと言いまくり
市議会も思いのままにしたかった。

> 青野市長とは「地域格差を助長し風を起こし、
> 市議会に喧嘩売り、被害者被害者と味方につけ、
> 市議会までひっくり返そうとした策士

議長と市議とは「地域格差を助長し風を起こし、
市長に喧嘩売り、被害者被害者と味方につけ、
不信任決議でひっくり返そうとした策士たち

ここで大事なことは,

私が「書き換えたあとの方が正しい」と主張しているのではありません。

その点についてはどっちもどっちなのです。
どっちもどっちということは,あうちゃんの主張には「市長派」を覆す
だけの根拠に不足しているということなのです。
どちら側からも同じように相手を非難することができるのですから。

私が「根拠を示して欲しい」というのは,どっちもどっちの言い合いを
越えて,市議会側のより正当性のある主張を示して下さいということ
なのです。

いかがでしょうか?

>>784-785についてはまた別途議論します)

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2013/02/08(金) 10:30:18
>>あうちゃん
>>781で一箇所にとどまってgdgdせず「個人の意志」で投票するために
判断するための情報を集め、まとめようと案が出ているのに
まだ西対東の話蒸し返すとか…
あうちゃん自身が西対東って考えを押し付けてるようにしか感じないですね

市長がそういう構図に持って行きたがってるってのは、あうちゃんの言うとおりあったとしても
もう俺たちはそういう対立がどうこうじゃなく
個人の意志で次の選挙を判断するための情報共有をしていこうかって話になってるんですが?

新しい情報や、過去の情報でも信頼性ある情報を再掲示するならともかく
何度も同じようなことを字面だけ変えて言われても…

どうしてもその意見を通したい、通さないと次に移れないのはわかりましたが
誰が書いたか知らないけど、シナリオ通りにはいかないもんですよ
場の空気読んでアドリブで対応していかないと
芸の世界も政の世界も生き物ですからね

>>all
で、とりあえず>>781の案件については個人的に賛成ですがどうでしょうか?

>>782
オムライスと天津飯、どちらが上だと思っているのかが気になります
返答しだいによっては、その時点であなたを敵と認識します

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2013/02/08(金) 11:00:20
>>773
で素晴らしい論戦?
黴が生えた後干からびたような、今更感のある落書きで何話すの?
また降り出しに戻るのは止めて欲しいね

あと、あうちゃんのは見たこと無い、自分の文章と言っているから
信じてあげても良いけれど
同じ主旨(煽り方も)を話す人何人も出会っている

宗教的教典みたいに流布されていると想像します

それにしても、稚拙な表現てすね
誰かの日記を読んでいる感じ

アジビラだとしたら一笑に付されてゴミ箱行きかな

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2013/02/08(金) 11:04:51
オムライスと天津飯は日本発祥のまかない飯発展型らしいな。
どこで食ったか忘れたが、まるっきり天津飯なのに
中華オムライスだとイチガイに店主が譲らないトコがあった。

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2013/02/08(金) 11:09:59
告示まであと10日ほどなんだから、東西がどうの新旧市長がどうのって時期ではないと思う。

ネガキャン合戦より、出馬予定者がどのように考え、どんな主張をしているかを知りたい。

告示されたらここで議論もできなくなるんだろうし。

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2013/02/08(金) 11:11:27
この欄は署名がないからいろいろ言われますが、近い将来文化会館で
シンポジュウムをやりたいですね。
メンバーは市長・議会代表・商工代表・農業代表・消費者代表・お遍路さん代表いかがですか。
名乗り上げてください。

ここまで見た
>>790さん
そういうなw
これまで感情丸出しの反論的主張がメインだったのが、やっと系統立った主張として出てきたんだから
ここでやっと土俵に乗ってくれたってところ
ここでキチンと議論しておけば後々議論が無限ループに陥るのを防げるんじゃないかな

だから、正々堂々と完全に潰してくれても結構

かわいそうなことになるかも知れないけど、この論戦を見届けるつもりだよ


>>788 前スレ14さん
相手の主張を無力化する攻撃
有効


>>789さんもそう言わずに付き合ってやってよ
あうちゃんが次の論点に進むためにも

>  >>782
>オムライスと天津飯、どちらが上だと思っているのかが気になります
>返答しだいによっては、その時点であなたを敵と認識します

オムライスと天津飯ではそもそも違うカテゴリーの料理と基本的には認識していますが、
今回の案件につきましては、同僚議員の皆様、会派の皆様と十分に協議、相談させていただきました上で結論を出したいと思っています

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2013/02/08(金) 13:49:02
>>794
>今回の案件につきましては、同僚議 員の皆様、会派の皆様と十分に協 議、相談させていただきました上で 結論を出したいと思っています

支持者や市民の意見を聞かない姿勢は、不信任派議員とどうるいかぁ
ガッカリたぜ

でさ、議論と言ってるけど、あうを釣ってるだけに見えるんだけど
これで、あうが釣られて出てきたら、どっちも嵐たよ




因みに俺は 天津飯より麻婆丼派だ

ここまで見た
  • 796
  • 3=20=183(前スレ14=117=361)
  • 2013/02/08(金) 13:55:48
皆様乙です。またご提案ありがとうございます。

>>789 丹原の光さん
>>781にご賛同いただきありがとうございます。
市議選までにもうあまり時間がないので,特に(1)は早急に
進めていくのがいいかな?と思っています。
ただ,あうちゃんを通して「市議会派」の主張根拠を明らかに
することも重要だと思いますので,

>>794 朝礼さん
「市議派」問題と「立候補者動向調査」は同時並行で進めていく
という案はいかがでしょうか?

あとオムライス問題へのレスはウケましたw
オムライスと天津飯は,やはり異種格闘技戦かな?

ここまで見た
  • 797
  • 3=20=183(前スレ14=117=361)
  • 2013/02/08(金) 14:17:49
>>795
あうちゃんをARASHI認定される方も多いのですが,私としては
(たとえ議論がループになっていたとしても)「市議派」の
考え方や動向を考える上で示唆的だと思っています。
>>776さんの「文書」問題はこの過程で明らかになりました)

また「市議派」を議論の場に引きずり出したいという気持ちも
あります。

3スレかかって,やっとあうちゃん(ないし市議派)がどんな
「具体的な」主張を持つのかが,見えてきたという感じです。

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2013/02/08(金) 15:11:41
>>779
>>789
あの、地域格差を強烈に煽って市長選に出たのはそちらですよ。
市長選挙の間の旧西条は全く実情を知りませんでしたし
逆に東予周桑は異常なほど盛り上がっていたのです。

私は旧西条の皆さんそういう話知ってますか?と、言っただけです。



あなた方急に激しくなりましたね。しかも大変詳しいじゃありませんか。

もう議論する意味ないですよ?

私、すみません。
本当に文書は知らないんです。

仮に本当に文書があるのならば。。。
文書を作られた方は私よりプロの方なのですから「真実」の他何があるでしょうか?

それを議論にするのは。。。
どういう意味なんでしょうか?
そういう話があるって知っているのでしょう?

あなた方はやたら詳しいのです。
私は感情的になりますが、
たまに的を得た話をすると
即座に食いつくのです。
前から不思議に思ってましたが。。。

地域格差と言いながら地域隔たりなく
伊藤氏を応援している議員もいれば
不信任に賛成の方もいる。
不信任可決なんて珍事ですよ。
なかなかない事なんです。

それを旧西条に息の掛かったとか
コータローマンセーとか
嘘を並べたのはそちらです。
どれだけ東予周桑の現職は傷ついたでしょうか?

それから色々調べていくうちに
不思議な事の繰り返し
今回の不信任劇にもう一つ同時進行の世界があったのでは?
テレビ新聞にはない世界があったのでは?

そこから色々考えたまでです。

しかしそれが文書としてあり、
私の話と似ているのならば
もう議論する余地はないと思います。

それはどうしようもない真実です

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2013/02/08(金) 15:39:04
>>798
>たまに的を得た話をすると
「的を射た」が慣用句としては正解ですわ。

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2013/02/08(金) 16:09:01
色々と説はあるが
的を射る
当を得る
と、使っていれば、突っ込みは来ないでしょう

でね、あうが当を得たと思っている燃料は弱すぎなのね
簡単に反証できるものが殆どなのね
だから、一々裏取りしなくても反応が帰ってくる

それから、ここが青野派の巣窟とは言わないけれど
今までのあうは鴨ネギなわけね

鍋に入れられないようにするには、論点を変えないと駄目だよ

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2013/02/08(金) 16:56:10
相変わらず、すごい勢いで進んでいるね

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2013/02/08(金) 17:05:08
2月1日にこのスレッドがたったので、一日、100書き込みのペースだね。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2013/02/08(金) 17:26:31
おまいら
あうちゃん好きだなー

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2013/02/08(金) 17:53:29
あうちゃんは
西条スレの
アイドル
ママドル
ババドル

どれ?

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2013/02/08(金) 18:01:39
もしかしたら長澤まさみみたいカモ知れないゾ

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2013/02/08(金) 18:20:53
長澤まさみならネギいらない
そのまま ねぶり回す

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2013/02/08(金) 18:29:49
>>795
釣ってるというよりやっとまともな議論ができるのかな?と期待している

一度土俵を定めてトコトンやったら後々の無限ループが防げるんじゃないかと思っている
あれだけソースとロジックを揃えてまとめろ、と言って出てきたまとめだから、それなりの理論武装はされてるんじゃないかな
これからの主張の立証に期待


>>796 前スレ14さん
>>781の(1)はよしとして(2)はどうでしょう・・・?
自由に議論できる掲示板ゆえに逆に意見集約は非常に難しい作業になるのではないかと、、、、

>「市議派」問題と「立候補者動向調査」は同時並行で進めていく
>という案はいかがでしょうか?
おk

>>798 あうちゃん
もう論戦は始まっている
文書の出所の話題などは余計なこと
あなたのすべきことは>>773をまずは立証すること
>>773を出したからには、あなたに立証責任があります

それと>>798、あなたの言うようにジャッジは傍観者です
傍観者に理解しがたい書き込み、感情的な書き込みはマイナスポイントです

>>788>>773の主張に反証がありましたよ
もう「傍観者」は見ていますよ

>>804
アイドルに決まっているじゃないか!

>>805
これから長澤まさみで脳内再生することにする

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2013/02/08(金) 19:04:50
長澤まさみなら
ヒスを起こさないで
時々拗ねてほしいぞ

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2013/02/08(金) 19:29:27
ID:TsgjxHKAはディベートスレにしようとしているのか?
面白そうだけどディベートが成立するか?
au独りだと圧倒的に力量不足じゃね?

徹底的に制圧されて最後はファビョって大暴れに500オムライス

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2013/02/08(金) 20:15:21
>>805
でも、長い顔の澤穂希かもしれんぞよ。
まあ、なんじゃのう。彼女がこのスレを沸かしてくれているともいえる。
ここでは「たかじんの何でも言って委員会」の田嶋陽子みたいな役割ぞ。

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2013/02/08(金) 20:20:12
みんなーーーーー 落ち着け。。。。。今日は寒いけど話は熱過ぎる。

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2013/02/08(金) 20:26:24
>>809
>ID:TsgjxHKAはディベートスレにしようとしているのか?
>面白そうだけどディベートが成立するか?
au独りだと圧倒的に力量不足じゃね?

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2013/02/08(金) 20:33:31
>>810
田嶋陽子はきついなぁ
俺としては
ちょっと強気、でも可愛いところが見える
阿川佐和子くらいなら脳内変換しても良い




オムライスにはコーンポタージュを是非

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2013/02/08(金) 20:35:40
このスレは
あうちゃんの女性像を妄想するスレに変わりました

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2013/02/08(金) 20:38:47
>>812書き込みミス すまんかった

>>809
>ID:TsgjxHKAはディベートスレにしようとしているのか?
>面白そうだけどディベートが成立するか?
>au独りだと圧倒的に力量不足じゃね?

ディベートの試合みたいにするには多数の人が書き込む掲示板じゃ難しかろて
でも、ある程度のルールの元に雑音を排除しながら意見を述べるのは彼女の希望でもあるんじゃないかな?
力量不足かどうかは別として、とにかく冷静に、第三者の傍観者に向けた討論をすればカタチにはなると思う

>徹底的に制圧されて最後はファビョって大暴れ

そうなったらそうなったで仕方ない
なるべく交通整理をしながら議論を進めてもらいたい

かわいそうな結果になるかもしれんが、それはそれで見届ける

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2013/02/08(金) 20:56:51
>>813
じゃあ、阿川佐和子か島田陽子の誤植ということで。

ここまで見た
  • 817
  • どうなっているんでしょう
  • 2013/02/08(金) 21:03:37
市庁舎工事再開の理由として、当選直後の地域審議会で工事再開の要望の声、違約金の発生、国からの補助のタイムリミット、地域間対立の回避を述べています。疑問が生じました。
疑問1
立候補表明から選挙終了迄青野さんの耳には工事中止の意見しか入らなかったのでしょうか。現工事への肯定的な意見は地域審議会以外では誰からも聞いていないのでしょうか。
疑問2
違約金を支出するのは市民の血税の無駄遣いだと言うが、35億円余分に税金を支出する西への新規建設は無駄遣いではないのでしょうか。
疑問3
国からの補助金を獲得するタイムリミットを言うが、そんな事は政治経験が有るのに本当に知らなかったのでしょうか。
疑問4
立候補表明から選挙終了迄、地域間格差を声高に繰り返し、旧東予、周桑の票を得るという選挙戦術を行った当人が口にしても説得力は無いです。
追加疑問
旧東予市長選挙でも県議会選挙でも先の市長選挙でもそうですが、対立候補や反対勢力への徹底的な批判非難悪口のネガティブキャンペーンは本人の生き方なんでしょうか。今回の一連の騒動においても都合の悪い事はのらりくらりと誤魔化して自己弁護をする時は長々と大演説を打っています。壬生川だけを大会場に変更して決起集会を開催した事といいホームページでの反対意見の黙殺といい、自分の支持者、後援者だけが民意と市民なんでしょうか。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2013/02/08(金) 21:22:02
>>817 流れ読めよ

   どうしても霞ヶ関に注目されたいヤシがおるらしい

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2013/02/08(金) 21:51:34
>>817
流れというか、過去Res読んでから質問しなさいな
ほとんど、出尽くした話題だぞ

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2013/02/08(金) 21:58:45
怪文書は、出ていないの?

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2013/02/08(金) 22:06:32
ちょっとシケた

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2013/02/08(金) 22:13:56
>>776 さん。
読み返していたらあなたその文書見たのですね?
教えて頂けませんでしょうか??

>この文書は、さる筋から見せられたことがあります。
公表されないのでは思っていましたが、ここで見るとは思いませんでした。実際に誰が書いたかも
知っています。あうさんの立ち位置というか、西条の政治の世界にどの程度かかわっているかも
これでわかりました。(賛成も反対もしません)


さらっと流すところでした。。。
本当に申し訳ないのですが、私は文書を知りません。
よって討論しようにも。。。
その誰かの文書が重なるならなんとも言いにくい。。。
私の話がその方の気持ちと勝手に判断されても困るのです。。。

ただ私の仮説がまんざらでもなかったんだと
少しホッとしてます。

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2013/02/08(金) 22:47:34
言葉のやり取りはボールと同じで、壁に強く当てれば同じ強さで返ってくるのですヨ。思い当たる方一呼吸置いてからにしましょう。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2013/02/08(金) 23:18:37
>>823
>壁に強く当てれば同じ強さで返ってくる

現実にはそうならないけどもが、敢えて黙っておこう。

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2013/02/08(金) 23:42:33
う〜〜ん
平和な夜だねえ〜


オムライスよりふわふわオムレツの気分

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2013/02/09(土) 00:14:28
オムライスより二郎系ラーメンの気分

ここまで見た
  • 827
  • 3=20=183(前スレ14=117=361)
  • 2013/02/09(土) 02:29:07
皆様お晩です。
今日はずいぶんまったりしていますね。
ここのところの西条スレで1日100レス以下というのはおそらく
新記録です。

>>798 あうちゃん
私の>>788へのご返事はいただけますか?
それは置くとして,

> あなた方急に激しくなりましたね。しかも大変詳しいじゃありませんか。
>>583さんのご指摘もありましたが,ここのスレの住民さんは
かなり高水準の議論ができる皆さんです。
ですから,食いつけるところはすかさず食いつくことができる
のだと思います。
また,それだけを見ても,よそ者の私が言うのも何ですが,
西条市の未来は明るいだろうと,思えるものがあります。
そして,何度も言いますが,こういう議論を議会でしなければ
ならないのです。

> 仮に本当に文書があるのならば。。。
> 文書を作られた方は私よりプロの方なのですから「真実」の他何があるでしょうか?
いえ,そうではありません。
プロだからといってきちんとした議論ができているとは限りません。
もしあうちゃんの主張とその「プロの方」が同じ意見であるとして,
そのプロの方が私の>>788に対して答えられないなら,それはプロで
あろうが何であろうが負けなのです。
ソクラテスの言う「議論に従え」とはそういうことです。
ですから,あうちゃんが私の反論に答えられないなら,あうちゃんの
言うプロの方もまた反論に答えられないのです。
それが議論のルールです。

ですから,がんばって反駁して下さい。
期待しています。

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2013/02/09(土) 02:48:31
>>827
わかりました。
ただ今日文書の話、
大変驚きました。

私は文書を知りません。
今までの様々な謎を考えて調べて
「こういう事だったのか?」
と、出したまでです。

それだけは理解願いたいと思います。

市政批判の会
役所で内輪もめ
市長選挙の市民の誹謗中傷の激しさ
そして市長自ら説明した元町長と伊藤市長とのやりとり
その公表された文面を見て
私の中にモヤモヤしていたものが
うっすら見えてきたのです。

ですからこれは私が?を出したまでです。
ただ文書があるなら討論する事もないと思いましたが、

誰かの文書の作者ではありませんので

あくまでも私の意見として
理解して頂けますでしょうか?

ここまで見た
  • 829
  • 3=20=183(前スレ14=117=361)
  • 2013/02/09(土) 04:44:42
>>807 朝礼さん
> >>781の(1)はよしとして(2)はどうでしょう・・・?
確かに(2)ができるには,さらに高度な磨きが必要だと
思います。
とりあえず少し先の目標,というところでしょうか。

>>812
> au独りだと圧倒的に力量不足じゃね?
多対1(ぱんだちゃんも加えると2?)の現状では,そうかも
知れません。
私の方は一応気を遣って,あうちゃんにはできるだけ優しい
言葉で対応しているつもりなのですが,
まだ足りないでしょうか?

>>817
皆さんのコメントの意味は,このスレを読めば分かりますよ,
ということです。
まとめも作っていますので,ご活用下さい。

ここまで見た
  • 830
  • 3=20=183(前スレ14=117=361)
  • 2013/02/09(土) 05:00:09
>>828 あうちゃん
早速のレスありがとうございます。
私もそうですが,あうちゃんも夜更かしですね・・・。

> あくまでも私の意見として
> 理解して頂けますでしょうか?
>>788でも書きましたが,これについては私はあうちゃんの
ご報告を疑ってはいません。

>>790さんが
> 同じ主旨(煽り方も)を話す人何人も出会っている
と言われるように,あうちゃんと同じ考えを持つ人たちは,
それなりの数おられるのだと思っています。
ここでは,あうちゃんはその代表選手として,このスレに
多い「青野派」や「反議会派」に対し,説得力のある議論を
展開していただけると嬉しいです。

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2013/02/09(土) 06:15:46
西条土地公社開発公社が手掛けたハーモニーハイツ三芳?は
、資産として3千7百万で計上されているが、Kのおっさんの地元
だけにすえた臭いがするわい。

しかし、なんで借地である自分トコ(西条市庁舎)を買わんのか不思議やのう。
やっぱり西条士族会さまのせいやろか。

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2013/02/09(土) 06:18:07
>>831
失敬!
西条土地公社開発公社→西条土地開発公社

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2013/02/09(土) 07:14:30
>>831
無知で申し訳ありません。も少し詳しく教えてください。

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2013/02/09(土) 08:06:41
>>798

>>779 の私の文章には「青野」の文字さえありませんよ。
ある程度の行政サービスの不均衡は何処にでもあって、仕方の無い処もあるから、大げさに捉えすぎないようにしましょう。
そう述べたに過ぎません。

それに「あなた方」じゃなくて、それぞれ1人1人が勝手にここへ集まって来て、やり取りしているだけですよ。ネットってそんなもん。
大勢や複数の人間を相手にしてるつもりだから、そんなに参ってしまうんですよ。
加えて、どんどん掘り下げていって、名探偵さながらの推理を繰り広げていって・・・

体壊さないようにね。

ここまで見た
  • 835
  • 三橋架
  • 2013/02/09(土) 08:33:37
>>777
「意見書として提出」

重大ですねぇ.
ダメだと思いますよ.
やりたいなら自分でサイト作って,そこでやってくださいよ.

ここまで見た
  • 836
  • 三橋架
  • 2013/02/09(土) 08:36:38
>>835
訂正 777でなく,781でした.

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2013/02/09(土) 08:51:43
>>831
 
おそらくだけど買えないんではないのかな?
士族会ってのは元々西条藩士族のあの辺りに住んでた人達の集まりなんだけど、
相続がきちんと出来ていないから、士族会内自体に明確な権利関係がないのでは?

逆に言えば売りたくても売れない?

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード