愛媛県西条市スレッド その16 [machi](★0)
-
- 489
- 2013/02/05(火) 09:07:36
-
>>443 おはようございます。
会場については少なくとも旧西条は
公平感に欠けるとの声が多数です。
住民説明会を決起集会に悪用したとの評価です。
神拝 西条会場で出た「成人式」の質問に対する返答では
「はじめに1分だけと断りを入れてお話させて頂いた」
との返答でしたので新成人に聞きました。
すると、「1分どころではない!長々と市議会の文句を言い出して
周りからいつまで話しよんぞ!という空気が流れた。」
会場は騒然となった。市長は汚い人だと思った。
という話を新成人から聞きました。
-
- 490
- 2013/02/05(火) 09:12:28
-
>>489 もしそれが事実としたら。
問題点その1
住民説明会は、市民の税金。つまり税金を利用して自分の決起集会に悪用した。
問題点その2
公務である成人式行事を、市議会の文句を言う場につかった。これは新成人にたいしても失礼にあたる。
-
- 491
- 368 朝礼
- 2013/02/05(火) 09:16:22
-
両陣営の工作員の皆様、おはようございます
今日も張り切って元気に仲良く罵り合いましょう!!
一晩で100レス以上・・・・ますますカオスじゃwww
>>369、>>385 ぱんだのおいちゃん
>>347
一応・・・>>372-376、>>383-384
>>327
>>413 あうちゃん
事前運動について調べてみましたか?
なにがアウトで何がセーフか
私もボーダーがあやふやなところがありますので少し調べてみますね
>>ALL
活発な議論、討論は歓迎ですが議論の内容が交雑して誤解や見落としがありがちになっています
正常な議論のためにレスアンカーを使うことは『常識』ですが、特にアンカーミス無いようにお願いいたします
『カキコの前に点検、検証』
そんなことよりオムライスの美味い店、早く教えろよ
かわりに激辛ペペロンチーノの美味い店を教えるからさ
-
- 492
- 2013/02/05(火) 09:17:24
-
286 名前: お遍路さん 投稿日: 2013/01/27(日) 16:11:22 ID:oRWjZtMg [ KD182249244137.au-net.ne.jp ]
経緯説明の議会招集をもとめて議長に打診
議長は取り合わない
議会前日「議会説明は工事再開が前提」 との議長趣旨に対し、立会人同席てま議長と合意
議会開催 独断で工事再開は議会軽視の 声
議会最終日 市長を議場から退席させた後、不信任案上程
当人不在の元不信任案可決
議長 当初は合意はしていないと発言するも、後に合意を認める
議長はこんな人だ。だから地元では、モ―相手にしない。
-
- 494
- 2013/02/05(火) 09:44:56
-
>>490
成人式での話なんだが、娘が式に出席してたもんで、俺も会場にいたんだよね。
市長が挨拶始めると、最前列陣取ってたヤンキー軍団のヤジの酷いこと…
もうすき放題やってるって感じで…
「コー○ローと代われや」まで言ってた。
そのことも踏まえての経過説明と「嘘つく大人になるな」発言だったから俺的には仕方ないな、くらいしか思わなかった。
当時は議長が「合意していない」って言ってたし、その場に議長もいたからそうなっちゃったのかもだが…
-
- 495
- 2013/02/05(火) 09:52:34
-
448 名前: お遍路さん 投稿日: 2013/02/05(火) 00:10:00 ID:scuWvlpA [ s826219.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>440
私はあの短期間に、会合を持とうとしない相手にアプローチを
続け、ついには議長と運営委員長に立会人までつけた話し合い
の場をもうけ、笑顔で庁舎建設再開の合意を得て、議会の要望どおり
庁舎建設再開を表明した市長が、議会を軽視しているとは
思えません。
念のため強調しますが、建設再開は議会の要望でもあるのです。
何を言っても聞く耳を持たない人がいる。議員も、市民もしっかりしましょう。
-
- 497
- 2013/02/05(火) 10:16:49
-
>>494
私も新成人に聞きました。市長の挨拶が始まるのと前後して、前方のヤンキーの一団から
汚いヤジが飛び始め、暴言だらけだったとの事でした。その人は、成人になったから政治
にも関心を持たないといけないなと感じたそうです。受け取り方はそれぞれだと思います。
ちなみに、総合文化会館での成人式は毎年のように荒れます。市長や祝辞者へのヤジと暴言
は今年に限ったことではありません。会場の外では成人以外(後輩?)のヤンキーがものす
ごくたくさん集まって奇声を上げています。市内の最も大きな成人式会場が毎年これでは、
たいへん恥ずかしい限りです。
-
- 498
- 2013/02/05(火) 10:18:07
-
>判断は傍観者に任せましょう
と、言いながら必死に誘導する誰かさん 乙
-
- 499
- 2013/02/05(火) 10:27:38
-
>>498やはりそう受け取られますか?
お互い様です。
-
- 500
- 2013/02/05(火) 10:44:51
-
成人式にしてもそうであるように、見方、立ち位置が代われば様々な意見があるのは当たり前。
要は自分がどう感じるかって事なんだと思う。
肯定的な意見、否定的な意見も含め、勘案したうえで、自分が判断するしかないんじゃないかなぁ。
たから、このスレ見て参考にさせてもらってます。
ただ、自分の意見を他人に押し付けちゃダメよ。
-
- 501
- 2013/02/05(火) 10:58:09
-
【市役所ホームページより市長の弁明について】
四つ目は【職員がよく研究、努力をして】1 円でも市の税金を使わないようにとの思いから
国から獲得してきてくれていた補助金です。
「太陽光発電で新庁舎内の災害対策本部が動き続けるようなシステムや地下水での空調
地元産木材を利用することで約 1 億円の補助金。耐震強度を通常の 1.25 倍に上げることで
約 1 億円の補助金。消防救急デジタル無線整備に合わせて
新庁舎の屋上にデジタル基地局 を整備する計画であり
これに対し約 1.7 億円の補助交付を決定いただいている」とのこと
【職員が努力、研究】これは前市長(ケチで有名)の指示で行われた事であり
指示なしでは動かない事です。職員を市長ないし市議会が指示し
努力、研究されたという証拠。
-
- 502
- 2013/02/05(火) 11:04:53
-
>>501
市職員に議会が指示をすることはあり得ません。三権分立の原則で「司法」「立法」「行政」は
互いに独立していなければならないのです。
市役所は「行政」機関で職員は行政に従事しており、市議会は「立法」機関です。
-
- 503
- 2013/02/05(火) 11:22:21
-
うーん
市議会になると、例えば条例などを作るときなどは
立法機関といえますが
それに基づいて執行したり、市政を動かすのは 行政機関になりますね
職員への指示といっても
個人的な指示
職責権限による指示
議会承認に基づく指示
に別れますし
あーしろ、こーしろだけでなく
各人の裁量で最善を尽くしなさい
と言うのも 指示に当たるでしょう
-
- 504
- 2013/02/05(火) 11:22:53
-
【市役所ホームページ市長の弁明について】
>私が市長選に立候補表明したのは昨年 8 月 8 日です。
庁舎の整備について私や当時合併を推進した元小松町長さんなどは、
「とにかく説明してください」と、当時の市長に何度も要請しましたが、
結局「説明の必要はない」とのことで実現しませんでした。
○市長にどのように要請したのか?署名でも集める運動でもして
市民の声の代表として市長に要請したのか?それとも単独で市長に要請したのか?
もし単独で要請したのならば
「市役所に乗り込んでクレームをつける人」レベルにしか過ぎないと思います。
>8 月の時点で、新館工事はまだ計画段階でした。
○確かに計画段階ですがすでに工事開始までのスケジュールは決まってたはずです。
全く白紙なら計画段階という言葉も理解できますが。。。
>その時は、工事はまだ入札もされていませんでしたし、手つかずでしたから、
場所を変更するリスクは少ないし、実現可能だったと思います。
○入札時期についても予定通りです。
ただ青野さんが要請した時にはすでに段取りができていたので
市長からすれば逆に腹立たしい行為と受け取られたかもしれません。
県議、元町長が個人的に要請しているだけですから。
工事反対運動や署名活動が見えないのですから。。。
>しかし、工事は急ピッチで進められました。工事が始まりましたから、
状況が変わってきましたので。。。
○工事関係者のお話では急ピッチという事は全くないと聞きました。
予定通りのスケジュールで工事を始めたと聞きます。
-
- 505
- 2013/02/05(火) 13:59:32
-
>>504
いやいや、スレッドをよく確認してください。
当初、市長選挙後の12月に着工予定でした。
しかし、現市長が出馬表明したので、前市長が即着工しました。
市職員への説明もはじめは12月着工でしたが、早くなった為に慌てて
近くに市職員用の駐車場確保し、別館駐車場や近くの駐車場を市民へ解放し、職員は離れた所よりの徒歩通勤を奨励。
これが現実ですよ。
-
- 506
- 2013/02/05(火) 14:04:50
-
>>505 当初というのはいつですか?
私は10月以前でも工事開始できますが
地方祭で賑わう地域なので
地方祭が終わるまで待ちましょうとの話で
あの時期からの工事だと聞きましたよ。
-
- 507
- 2013/02/05(火) 14:16:53
-
>>474
オムライスは、ケチャップとタマネギをよく炒めて
水分飛ばしておいたら旨くなる。
-
- 510
- 2013/02/05(火) 15:16:35
-
K議長を追う前に言っておくッ!
おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 K議長が言った事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『このあいだは不信任にしたけど
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 次はマサルを推すけん』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言っているのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何を言われたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 市庁舎問題だとか不信任だとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ
-
- 511
- 朝礼
- 2013/02/05(火) 15:20:42
-
↑のは伝聞
しかし信頼性あり
何を信じていいのやら・・・・・
-
- 512
- 2013/02/05(火) 15:24:48
-
>>486
>市長は市民目線で市民の幸せのために働くことだ。
○市議だって同じです。市長と市議、手を取り合って市民の幸せのために働くのが理想ですね。それを怠ったのは市長です。
>議長、議運委員長に話したらその内容を議員協議会において全員に話をして議会をまとめるのが議長の議長たる責務だ。その辺を怠った議長のポカミスだ。
○伝えてないのですか?もし、伝えてないのなら問題です。
伝えなくてあの不信任可決となれば、伝えていれば状況が変わっていたのかもしれませんね。
>議長の性格から言うとそんなこと知るもんか、ぐらいだ。常識では考えられないことです。
○議長の性格まで知りませんが
「決定的な証拠を掴んだ」
と、思ったかもしれませんね。
-
- 513
- 2013/02/05(火) 15:48:05
-
>>510
あの人なら平気な顔でいいそうだが…
伝聞という事なので話半分で聞いとく。
間違いであって欲しい。
-
- 514
- 2013/02/05(火) 16:35:17
-
>>510
↑画は「ポルナレフ」・ジョジョの奇妙な冒険より。(昨今「ジョジョ立ち」が話題に)
…って呑気に言ってる場合か!!この情報は信頼性あり?マジで??
絶対にあり得んだろォ!!早速ジモティに情報収集してみます。
-
- 515
- 2013/02/05(火) 17:15:47
-
ウソをウソと見抜けない人は、インターネットは難しい
-
- 516
- 2013/02/05(火) 17:23:25
-
そんでも、おっさんなら言うかも知れん。
なんせ当選の為ならヨイトマケやからのう。
-
- 517
- 詳細情報求む
- 2013/02/05(火) 17:25:15
-
スレ15の935とスレ16の393に関して詳細情報をお持ちの方は出し惜しみしないで書き込み願います。
-
- 518
- 2013/02/05(火) 17:37:07
-
パンダを呼ぶときは、パンダコパンダの歌を歌おう
パンダパパンダコパンダ パンダパパンダコパンダ
-
- 519
- 2013/02/05(火) 17:59:59
-
>>514 この情報もジモティに調査願いますか?
【住民説明会最終日 やらせ秘密会議疑惑】
住民説明会最終日、旧西条の某候補者事務所にて
大勢の支持者が集まり、説明会の内容把握。段取り等
対策を練り会場へ向かった。。。
-
- 520
- 朝礼
- 2013/02/05(火) 18:42:36
-
小松のK玉立候補予定者を追う前に言っておくッ!
おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 言われた事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『次の議会における不信任案の取り扱いについては、その時の状況を見て判断します
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 同僚議員や会派で相談して決めます』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言っているのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何を言われたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 有権者の信任だとか選挙公約だとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
>>513
>>510は余りの衝撃に頭がポルナレフ状態で十分な検証もないまま書き込んでしまった
正直反省している
>>514他じもてぃの皆、検証を頼む
上のポルナレフは情報確認済み
-
- 521
- 2013/02/05(火) 18:48:56
-
議員の説明会みたいなのが そろそろ各地で行われるのかな? 後援会でも入ってないと行けないのか? フリーでやってるとこなんてないかな?
-
- 522
- 2013/02/05(火) 18:50:02
-
期待を裏切らんヨゴレどもじゃ。
-
- 523
- 2013/02/05(火) 18:57:34
-
>>439 選挙の論点
>>456 住民説明会の市長の弁明
>>489 住民説明会での市長の嘘?
>>501 住民説明会での市長弁明に嘘?
>>504 住民説明会での市長弁明に嘘?2
市長の弁明を見ていると、これまでの重ねた議論で
新庁舎問題を市民の為にと努力された事を認めています。
しかし市議会には褒める言葉は一切ありません。
新庁舎については議会総出で練り上げ、工夫し、
職員にも知恵を分けてもらい、市長、市議会、職員の
議論の賜物だと思います。
東予、周桑地域の議員さんも初めは移設の約束を
果たさないといけないと思ったはずです。
しかし最後は納得したのです。それだけの内容に
仕上げる事ができました。ですから青野市長に?を
突き付けたのだと思います。
実際市長も新庁舎の内容を認めているではありませんか。
市議会には認めてませんが。。。
-
- 524
- 2013/02/05(火) 18:59:38
-
みんなホント西条好きやね!
-
- 526
- 2013/02/05(火) 19:40:32
-
>>525
ブレているというよりびびってる
東予周桑の不信任賛成議員は似たような状況じゃない?
ここまで読んで
auは旧西条市内の不信任賛成派議員の身内?
もしかしたら議員の嫁か?
パンダは議員本人かもしれんな
この二人の粘着ぶりから考えると妥当かもしれん
-
- 527
- 2013/02/05(火) 19:52:34
-
>>526
禿同
もしかしたらauは愛人Aではないかと思っている
-
- 528
- 2013/02/05(火) 21:02:06
-
パンダさーん
-
- 529
- 2013/02/05(火) 21:10:03
-
今夜は、パンダさん、忙しいのかな?
-
- 530
- 2013/02/05(火) 21:16:01
-
じっと黙って見てるよ。
-
- 531
- 2013/02/05(火) 21:23:09
-
庁舎建設について
>>523
>>新庁舎については議会総出で練り上げ、工夫し、
とあるので、具体的に何をしたのか聞いてみようと思ったら…
なんか、議会が職員に指示をしたとかしてないとかの流れが。
で、
>>503
>>あーしろ、こーしろだけでなく
>>各人の裁量で最善を尽くしなさい
>>と言うのも 指示に当たるでしょう
という発言があって、もう全身脱力。
言うに事欠いてこんな事言い出す人間と話し合わなければならないのかと、
なんとも言えない徒労感をあじわいました。
あうさん、それは指示でも何でもありません。
ただの「一般論」です。
「いいことしましょう」「まえをみてあるこう」「ごはんをたべよう」
とかと一緒。そんな当たり前のこと、言っても言わなくても一緒でしょうが。
-
- 532
- 2013/02/05(火) 21:25:19
-
そして、今日こそY元さんの地元説明会。
誰か聞いてきたという者はいないのか…!?
-
- 533
- 2013/02/05(火) 21:32:45
-
『次の議会における不信任案の取り扱いについては、その時の状況を見て判断します
同僚議員や会派で相談して決めます』
こういう候補者は、本当に「西条らしい」候補者ですね。(誤解の無いように申しますと
最大限のイヤミです。)今回の選挙の意味あいを、全くご存じない。
「まわりを見て決めます」ということですが、
-
- 534
- 2013/02/05(火) 21:34:16
-
>>527
う〜ん…どうじゃろ?
書き込みの時間からみると主婦
仕事はしてない?
文章からも鬼女独自のニオイがプンプン
それにコタロより議員、議会を擁護したいのが丸見え
パンダと共通してるのは青野に対する異常なまでの憎しみの感情
憎しみをモチベーションにして粘着している
-
- 535
- 2013/02/05(火) 21:51:51
-
いきなり気に入らない意見には青野派ときたからのう。
かつて、野球の池西派と矢野派かよ。
-
- 536
- 庁舎移転
- 2013/02/05(火) 22:25:39
-
市長の公約によれば三者択一の中に合併時の約束通りに西へ新庁舎を建設するとの選択肢が有るが、仮に違約金も国からの補助のタイムリミットも無い状態で広く市民の意見を聞いたとして、35億円余分に税金を支出する結論を市民は選択するだろうか。青野支持派も青野否定派も中立派も大多数の人が35億円高くなる買い物は認めないと思う。
本当に合併時の約束通りに西へ新庁舎を建設する事も真剣に考えていたのだろうか。
一地方都市の財政をどう考えているのだろうか。
住民説明会という名の地元の大会場における決起集会、市議会での市議からの討論要求に対する無回答とその事の非公開。
公平で開かれた市政とは自分の支持者、後援者だけを対象にしているのではないか。
11万5千人の市の首長としては余りにもお粗末で力量不足だと思う。
旧東予市の財政を在職10年間で悪化させた悪夢を再現されては市民は大迷惑だ。
-
- 537
- 2013/02/05(火) 22:28:59
-
>>534
青野市長に対する憎しみよりも
この板の状況に対しての怒りです。
片方の意見に偏ってましたので。。。
フェアな選挙になればいい
それだけです。
オムライス?の話になれば引き下がります。
-
- 538
- 2013/02/05(火) 22:38:22
-
>>537
図星かよw
便所の落書きに何を求めてる?
-
- 539
- 2013/02/05(火) 22:39:41
-
>>536
少なくとも前市長はういた35億円を相殺する形で
道の駅の計画を進めようとしていたわけですから、
財政的にはあり得ない話じゃないでしょう。まあ
今となっては庁舎はローコスト、道の駅は見直し。
財政難からは遠ざかって良かったですね。
ところで、旧東予って、市長の在任中に財政難に
陥ったんでしたっけ?詳しく知りたいんですけど。
このページを共有する
おすすめワード