facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 536
  •  
  • 2013/02/05(火) 22:25:39
市長の公約によれば三者択一の中に合併時の約束通りに西へ新庁舎を建設するとの選択肢が有るが、仮に違約金も国からの補助のタイムリミットも無い状態で広く市民の意見を聞いたとして、35億円余分に税金を支出する結論を市民は選択するだろうか。青野支持派も青野否定派も中立派も大多数の人が35億円高くなる買い物は認めないと思う。
本当に合併時の約束通りに西へ新庁舎を建設する事も真剣に考えていたのだろうか。
一地方都市の財政をどう考えているのだろうか。
住民説明会という名の地元の大会場における決起集会、市議会での市議からの討論要求に対する無回答とその事の非公開。
公平で開かれた市政とは自分の支持者、後援者だけを対象にしているのではないか。
11万5千人の市の首長としては余りにもお粗末で力量不足だと思う。
旧東予市の財政を在職10年間で悪化させた悪夢を再現されては市民は大迷惑だ。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード