facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 747
  •  
  • 2013/01/31(木) 01:02:32
県下市町別総生産(平成21年度)
愛媛県内総生産 4,631,968百万円
松山市33.0%
今治市13.2%
四国中央市9.7%
西条市8.6%
新居浜市8.1%
宇和島市5.4%

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2013/01/31(木) 01:07:24
県下別市町民所得(西条市統計手帳2013)
一人当たり市民所得(平成21年度)
松山市 2,187千円
今治市 2,915千円
宇和島市 1,904千円
新居浜市 2,566千円
西条市 2,673千円
四国中央市 2,938千円

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2013/01/31(木) 01:15:00
国民健康保険の財政状況(西条市統計手帳2013)
歳入計(平成23年度)
12,557,195千円
歳出計(平成23年度)
12,844,951千円
収支
△287,756千円

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2013/01/31(木) 01:23:57
県下市町別製造業の概況(西条市統計手帳2013)
製造品出荷額(カッコ内は付加価値額)
松山市 42,375,149万円(16,572,152万円)
今治市 88,711,512万円(14,554,596万円)
西条市 81,137,131万円(12,321,523万円)
新居浜市 61,504,731万円(16,754,421万円)
四国中央市 60,689,577万円(20,476,061万円)

ここまで見た
  • 751
  • 14=117=361
  • 2013/01/31(木) 01:24:30
皆様お晩です。
ガラケー&PC派の私は夜中しか書き込みが出来ません・・・

>>638-639
レスありがとうございます。
確かに旧西条地区の一部の人は,傲慢というか了見が狭いというか,
閉鎖的な人が多いようですね。
ぱんだちゃんがその典型だとは言いませんが。
どうしてなのか・・・

>>640
いえ,お恥ずかしい限りです。
褒められて調子に乗ることがないよう,精進したいと思います。

>>641
いつも朝礼&まとめ乙です。
私もあうちゃん,ぱんだちゃんとけんか腰でやっていますが,
それでもいろんなことに気がついたり,分かったりするのですね。
やっぱり対話はよいです。

>>642 あうちゃん
私はよそ者だけど。でもね
> この板にも青野工作員多数なんです。
いつも思うんだけど,この自信満々の断定は何?
あうちゃんはどうやって工作員多数の事実を知ったのですか?
「事実」を重んじるあうちゃんらしくないですよ。

>>643
旧西条地区の人はそういう人も結構いるようですね。
ただ>>652さんも旧西条で,ラブリー宏ちゃんネタの>>448のおいちゃんも
旧西条の人のようなので,あうちゃんやぱんだちゃんが旧西条を代表して
いるとも言えないと思います。
>>581さんの言うように,「真っ二つなのは旧西条」なのでしょうか。

>>646
やっぱり宏ちゃんが東予の青野さんに負けたのはくやしい〜!って感じ
なのでしょうか。

>>647
言われてしまいました・・・w

>>656-658
ぱんだちゃん復活ですね。
私の>>533読んでくれましたか?
それはそれとして,
>>青野さんは旧東予の偉いさんにはかなり信用ない。
東予の偉いさんて誰?
まさかK議長(とその取り巻き)だとかいいませんよね?
それはお笑いのレベルですよ。

>>734
やはり壬生川は青野さんのお膝元だから,説明会も平和だったという
ことなのでしょうか。今日の静かさは。
といっても,今日もすでに100レス越えていますが。

長文レス失礼しました。

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2013/01/31(木) 01:27:40
市内地区別製造品出荷額の推移(西条市統計手帳2013)
西条市総計 81,137,131万円(平成23年度)
内西条 63,067,511万円
内東予 15,301,080万円
内丹原  1,600,235万円
内小松  1,168,305万円

ここまで見た
  • 753
  • 14=117=361
  • 2013/01/31(木) 01:39:40
>>743-750
詳しいデータありがとうございます。
人口比で行くと旧西条:東周は6:5で,東周は青野さん支持,旧西条は
真っ二つだとすると,単純に計算して青野支持or容認派は市長選挙時より
増えている感じでしょうか。

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2013/01/31(木) 01:45:50
しかし西条が七割以上稼いでるんだな。付加価値額が低いのが気になるが。
そして人口が増えているのは旧西条だけか。

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2013/01/31(木) 01:53:42
合併特例債使った事業ってどんなのがあるんだろう。

合併後にできた箱物だけで言えば東に集中してるのかねぇ。
図書館に公民館、あとなんかあったっけ?

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2013/01/31(木) 03:08:48
今回の市議会立候補の皆さん
選挙広報には、必ず、選挙後初回議会で再度審議される「市長不信任案」に
賛成か反対か、明記してください。今回は、そのための選挙です。
市民の意見を再度確認するための選挙であることをお忘れなく。
私たち市民は、まずこの賛成反対を見て、それプラス公約を読んで投票する
ことになります。もちろん、記載した賛成反対と違った行動をすると、もちろん
公約違反です。(市長公約違反が、今回の選挙になったいきさつを十分踏まえて
ください)よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 757
  • 14=117=361
  • 2013/01/31(木) 04:13:32
見落としていました。
壬生川の住民説明会、>>738さんのご報告があったのですね。
ありがとうございます。

やはり東予では現市長応援、市議会批判でまとまっているのですね。
これで旧西条まで二分されているとすれば、市議会派はかなり追い
込まれたことになるでしょうか。
明日の大町での説明会がどうなるのか、大変興味深いです。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2013/01/31(木) 06:20:15
>>661 >>667 >不信任成立 議会解散が立候補時からシナリオにあったの?

選挙が思いのほか接戦だった事と不信任可決は計算外だったかもしれません。4月選挙まで喧嘩して選挙突入が理想だったのでは?と思います。



>>664旧体制を守りたいのではなく市議会を馬鹿にした市長に?という事です。



>>666>馬鹿だろ。馬鹿だからこんな町になったんだろ。周りからどんな目で見られてると思ってんの?

馬鹿な町だと思ってますよ。



>>673 >どっちが混乱を引き起こしたの?

原因は市長から



>>675 >ふ〜ん青野の公約違反は詐欺でコタローの合併事項の反故はお咎め無しか都合のいいこった

もうコータローはいません
その時に抗議しないで今更言われても
普段から市政に関心を持てばいいと思います。



>>677 >市長は辞職して同日選挙にすべきって今日思い付いたの?

私そんな事言いました?




>>680 >無車検事故起こしても議会は何事もなかった。お前らおかしく無いと思わないの?

確かに恥ずべき事です。が、個人の痴態が原因で議会止めますか?
今回は市の事業を勝手に止めたのですよ。比べるとこが違います。確かに恥ずべき事とは思いますよ。




>>695
>市長は不信任について、事実に基づく説明を行い、さらに住民の意見をも聞く機会を作っている。あれから不信任議員は、何か説明したろうか。

あんな住民説明会のどこが市民の意見を聞いているのでしょう?確かに質問されて淡々と報告。報告会。座談会。なんにも議論されず。言われて答えて?がついて深く追及しようにも「はい、終わり」行った意味がありますか?市長が、説明会を開いたという事実は残りますが内容はまったくない。



>>696
説明会行けてません。というより
行って意味なしと言われて行ってません。




>>697
>議会に「義」があるというなら正面から向かうのが筋というものだ

それは当選翌日の市長にお伝えください。




>>724
>新人の態度は決まっていると思うが不信任案派 前職は必死で空気読んでいる?

ね?それが前から言ってた答えですよ
用意周到。




>>726
>不信任反対派にかなりの追い風が吹いてる感じ?

吹いてないとは言いませんが旧西条はそよ風。東予周桑は強風。暴風ではない。



>>751 >>753
>いつも思うんだけど,この自信満々の断定は何?あうちゃんはどうやって工作員多数の事実を知ったのですか?

この板みれば誰だって分かります。
ん?同じ人が沢山書いているのですか?
その辺がよく分かりません。
文章で判断していたので。
1話すと3にも4にもなって返ってくるので





>「事実」を重んじるあうちゃんらしくないですよ。あうちゃんやぱんだちゃんが旧西条を代表しているとも言えないと思います。「真っ二つなのは旧西条」なのでしょうか。やっぱり宏ちゃんが東予の青野さんに負けたのはくやしい〜!って感じなのでしょうか。


あなたがよそ者と言われてくやしい〜!って感じにしか見えませんw
失礼。
それにしても詳しいですね?
土地勘があるかどうかも分かりませんが
「旧西条が割れている」当たり前です
しかし
市長選、あんなに盛り上がった市長選もフタを開ければ122票。
あんなに押せ押せで122。
確かに旧西条でも自分の気持ちで投票しているので割れますよ。
それでも122。
何が見えますか?
東予周桑も割れてます。
あれだけやって五分ですから
(相当ショックだったと思います)

>人口比で行くと旧西条:東周は6:5で,東周は青野さん支持,旧西条は真っ二つだとすると,単純に計算して青野支持or容認派は市長選挙時より増えている感じでしょうか。


その読みはよそ者だからですか?w
東予周桑が青野支持?
それは「あなたがこの板の情報を鵜呑みにしている」
と、断言されましたよw
市長選で東予周桑は投票率が伸び
西条は伸びてません。
人口比率もご覧の通り。
プラス反伊藤派の旧西条の方も600あたり獲得しましたね。
プラス真っ二つとは言いませんが票が割れます。
という事は現実見えますよね?
案外東予周桑も割れているという事です。
私はあなたがよその人とは思えないですが、ここまでの思い入れはなんでしょうね?

松山の人?中村知事のお友達?w

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2013/01/31(木) 06:20:31
今北産業

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2013/01/31(木) 06:47:21
>>757
>やはり東予では現市長応援、市議会批判でまとまっているのですね。

あの会場ではそうですね。


>これで旧西条まで二分されているとすれば、市議会派はかなり追い込まれたことになるでしょうか。
明日の大町での説明会がどうなるのか、大変興味深いです。


あなた絶対西条の人でしょ?
また言い切りましたね。。
ごめんなさい

よその人なら益々ですが
この板の情報を鵜呑みにして過大評価してるようにしか見えないです。

昨日は9:1で青野派寄り
いわば決起集会みたいだった

今日の大町は
今までの事も考えると7:3くらいの比率だと考えた上で
結果を待ちましょう。

反青野派の皆さん方
早く行かないと座れませんよ
サクラが来ますからw

ここまで見た
  • 761
  • 無意味な説明会
  • 2013/01/31(木) 07:03:01
説明会とは名ばかりで実態は市議会への批判非難と自己弁護だけ。
経緯説明は40分以上長々と時間稼ぎ。
見え見えの桜参加者との間で、庁舎とは無関係のやり取りでの時間稼ぎ。
脚本通りの出来レース。
昨夜の壬生川に至っては直前に大会場に変更して前の小松町長を応援弁士として動員して、説明会を装い選挙前の総決起集会さながら。
狡(ずる)くて卑怯だが過去の言動からすれば当然の行いだと思う。
今夜の大町が最後だが、ホームページに載せる内容も自画自賛と市議会への批判非難と支持者からの応援メッセージの類だけだろう。自分への批判的意見は黙殺するのは明白だ。
反青野の皆さん、一ヶ月もしないうちに市議会議員選挙ですよ。性根を据えて再度不信任可決の為に頑張りましょう。
但し、施設に居住の老人を拉致同然に車で連れ去り、期日前投票を半強制的にするような違法行為は駄目ですよ。

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2013/01/31(木) 07:07:04
行政としての機能は、既にほぼストップしてます。国は大型補正を組んで、
やる気のある市はどんどん手を上げてますが、これが全くできない。
手を上げても、議会と首長がこの状態だと、通らない。
市長選以来の状態だけど、常識的に考えれば、このまま市議選やって、
再度市長選に突入。もちろん、来年度の仕事など全く決まらない。
決まるのは「最大限うまくいって」市職員の給料の支払いなどだけ。
市職員は、固唾をのんで見守るだけ。定例の仕事しかしないから暇なだけ。
これも、市民が選んだことと(議員も首長も市民が選んだ民意だから)
しか言えない。
これが、現実の状態です。新居浜や今治は、西条が普通だったらとれる
補助金も廻ってくるので、逆に同情の域に達してます。公共事業関連の
みなさんは、こういうことは十分わかっているはずですが。
西条市民ではないので、あくまでも同情しつつ。

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2013/01/31(木) 07:47:22
>>761
ホームページにアップする経緯書はさすがに両論併記なんじゃないかな。

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2013/01/31(木) 08:08:15
次のテンプレに中間の立場の人が大まかにまとめてくれないかな
膨大すぎて経緯がわからない
何となくはわかるけど
罵り合いって感じで読む気が失せる

ここまで見た
  • 765
  • 14=117=361
  • 2013/01/31(木) 08:39:47
皆様おはようございます。
>>758 >>760
あうちゃん元気ですね (^^)
> あなた絶対西条の人でしょ?
栄えある西条市民認定,ありがとうございます。
本当に,こうやって皆さんと議論していると,私も西条に住んで一票
投じたくなるくらいです。
松山ではありません。そんなに近くなら,説明会に足を運びます。
一点だけ。
> 昨日は9:1で青野派寄り
> いわば決起集会みたいだった
> 今日の大町は
> 今までの事も考えると7:3くらいの比率だと考えた上で
他の会場は置くとして,東周で9:1,旧西条でも7:3だという認定が
正しいなら,市長選をやっても青野さんが圧勝という結果になって
しまいませんか?

>>761さん,>>762さんはニューカマーの方でしょうか。

>>764
このスレの最初の方ですが,まとめを作っています。>>14
いくつか議論の進展はありますが,大枠はそれほど変わっていません。
濃い議論に参加いるのはだいたい固定の人で,激論はしておりますが
罵り合いではないと認識しています。
(そう見えるかな?)

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2013/01/31(木) 08:56:42
両陣営の皆様、おはようございます
今日も張り切って仲良くケンカしましょうw

>>758 >>760 あうちゃんおはよ〜w
今日も元気ですねw

説明会には行ってないそうですが、是非とも行ってみてください
『サクラ』がいようといまいと、会場のふいんき(ryがどうであろうと、
説明会では質問の権利があります
2,3日前の書き込みで説明会で直接質問するのが一番の早道とありました
まったくそのとうり(ryだと思います

あうちゃんだけでなく双方の立ち位置で、皆さんはこの事態を見てかきこんでいるわけですが

ある事象が発生した、その事象について自分はこう考える、
ここで大切なのは、その事象について考えている自分を客観的に見つめる自分の目、いわば第三の視線です

自分の考えに対し、客観的にその考えを検証する
ホントに自分は正しいの?その視点を持ちながら考えてもらえるとありがたいです

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2013/01/31(木) 08:59:09
あ、それと次スレについて

>>950を踏んだ人が立てる、でいかがでしょう(提案)

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2013/01/31(木) 09:01:24
>>765
レスありがとうございます
ですが、あれをまとめと言われると苦しいです

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2013/01/31(木) 09:42:32
長文 乙 ですが、こういってはアレですが
ああ言えば上佑
結論ありきの作文は読む価値を感じない

色々と書いてみようとも思っては見たが、帰ってくる言葉が予想できるだけに
虚しい作業になるのが見えているので止めます

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2013/01/31(木) 09:46:03
>>767
状況しだいでは 900くらいて立てないと間に合わないかも
基本スマホからの書き込みなので、スレ立し辛い自分がもどかしいです

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2013/01/31(木) 09:50:22
ああ言えば上佑
こう言えば醤油
可愛いのは早見優
可愛くないのは剛力芽依
気持ちいいのは挿入

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2013/01/31(木) 09:51:10
auスマホって ブラウザ閉じるとID変わるから
コテ付けないとダメかな?

といっても議論にならない無駄なやりとりするつもりはないから
このまま お遍路さん 続けるかな チーン

ここまで見た
  • 773
  • 上佑は嫌い
  • 2013/01/31(木) 09:56:16
>>771
ゴメン
剛力彩芽 は自分的にはストライクなんだけど
(単に微乳ショートカット が好きなだけかな)

とりあえず コテつけてみた

ここまで見た
  • 774
  • 上佑は嫌い
  • 2013/01/31(木) 10:04:11
アレ?
可愛くないのは 黒川芽衣?

だったら 普通だと思うが・・・

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2013/01/31(木) 10:06:06
皆さん、おはようございます。長文、ご容赦くださいm(_ _)m
今日も管理人さんの手を煩わせないように、ガンガリましょう!(←古い!?)

>>762
市外の方からもご心配いただき恐縮です(´Д`)

>>761
>性根を据えて再度不信任可決の為に頑張りましょう。

市民生活に多大な影響を与えてまでも、再度市長選を行う意義があるのでしょうか?
それほど急ぐ理由が理解できません。来年度向けの膨大な事案の市長決裁が得られず、
年度当初の国の補助金獲得競争にも参加できず、公共事業も決まらず、企業の経営が
苦しくなるのは目に見えている…全然西条市民のためにはなりません。これはまさに
「市民不在!」以外の何ものでもないと感じます。

反青野派の方は、これも全て「青野市長の責任だ」と言うのでしょうが…このスレを
ずっと読んできた私にも、不信任の理由の正当性と、再市長選の必要性が、今ひとつ
理解できません。来年度の道筋を付けて落ち着いた6月定例市議会ではないですか?

加えて、予想はしていましたが、私の>>667 の疑問にはお答え願えませんし…(+_+)
念のために書きますが、私は決して青野派ではありません。あえて言うなら「市民派」です!

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2013/01/31(木) 10:14:58
>>758

スレ遡って見ても、そこまで自分の意見に自信があるなら、その気持ちを説明会で直接ぶつけてみたら?

>説明会行けてません。というより
>行って意味なしと言われて行ってません。

自分でぶつからないとわからないこともあるのでは?
意味があるかないかは自分の目で見、耳で聞き判断しなければ説得力ないと思うのですが…

ハッ
マジレス恥ずかしい(//△//)

ここまで見た
  • 777
  • 上佑は嫌い
  • 2013/01/31(木) 10:31:00
>行って意味なしと言われて・・

つまり、そこには自分の意志不在
だれそれがこう言った、ああ言った

都合の良いことは丸呑みし、自分に合わない話は拒絶
狭い掲示板のなかでキャンキャン騒いでいるだけにしか見えない

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2013/01/31(木) 10:35:25
>>770
そですね、、、大体1日当たり130余りのレスが付いていますから>>900でも早すぎることはないですねw
(提案)>>900を踏んだ人が次スレを立てること、立てれない場合は速やかにスレで報告すること

>>772
あ〜〜772さんのリモホ表示だとあうちゃんと間違われちゃうww
基本、IDが変わってもリモホと書き込み内容で大体わかるけどねw
心配な場合は前に書き込んだ自分のレス番を名前に入れたら?

>>771 もしもし君
流れが速くてレスを追い切れてないと想像w

ここまで見た
  • 779
  • 上佑は嫌い
  • 2013/01/31(木) 10:42:18
国の当初予算か成立しましたね

各県市町村 予算のぶんどり合戦に日参
西条市は試合放棄

残り物には福がある
とはいうけれど、手を揚げない者に残り物などは無い

これも、市長の責任だと誰かさんは言うんでしょうね

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2013/01/31(木) 10:42:31
>>776-777
うん、正論だと思う

一般論で申し訳ないが
議論(ディベート)で一番大切なことは「相手のハナシをちゃんと聞く」だと思う
自分の意見と違う意見を全て『敵』とみなして相手の意見を聞いたのじゃ見えてくるものも見えてこない

前にあうちゃんが「何度も何度も読み返しましたよ」って書いてたけど
『敵』の意見として読んでいたのなら議論はループするだけだな

ここまで見た
  • 781
  • 上佑は嫌い
  • 2013/01/31(木) 10:57:58
旧体制派がどうしても再度不信任を出すというならそれも仕方ないが
少なくとも新年度予算を決めてからにしてもらいたいものだ

ということで、業務に戻ります

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2013/01/31(木) 11:15:10
>>860 私は適当が嫌いなので行けてないですが「確かな情報」をいただいてから発言させていただいております。
他人の評価では支持する対象によって判断が変わるので確かな情報を元に発言させていただいております。

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2013/01/31(木) 11:25:36
掲示板で言う確かな情報ほど不確かなものは無い
なぜなら 誰も証明出来ないから

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2013/01/31(木) 11:32:34
>>860に期待www

「確かな情報」ってとこで不覚にも吹いたww

コーヒー返せw

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2013/01/31(木) 12:15:17
ロングパスきました

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2013/01/31(木) 12:21:11
縦パス 長杉

壬生高サッカーかよ

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2013/01/31(木) 12:22:35
>>786ワロタ

ここまで見た
  • 788
  • 766
  • 2013/01/31(木) 12:26:03
>>782 あうちゃん
「確かな情報」ってのはソースはあるのかな?
「ぱんだのおいちゃんがゆってた」とか「みんなゆってる」なんかじゃ説得力ないからねw

その「確かな情報」ってのにもあうちゃんの主観のバイアスが掛かってないことを祈る

情報の取捨選択においても受け取り手の主観によるバイアスがかかるのは、ある意味当然なんだろうけど
そこで大切なのは、やはりその情報の取捨選択が客観的に見てどうなのかを検証する第三の視点を持つことだ出来るかだと思う



なにはともあれ>>860「確かな情報」に期待

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2013/01/31(木) 12:34:39
確かな情報ってアレか。小田和正の新曲か?

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2013/01/31(木) 12:56:21
確かな情報は今日は1月31日

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2013/01/31(木) 13:15:09
青野市長に提案します。
1・「スペシャル枠」「議員関係枠」といわれている悪しき因習と思われがちな
 制度は排除しましょう。高校生や大学生に雇用の道を開きましょう。
2・公共事業等の入札の正常化をしましょう。随意契約、見積もり制度の見直しをし
 工事の質と業者の資質を向上させましょう。同時に行政の質(職員の質)を目指しましょう。
3・市長室と市民は一本の道でつながっています。、市長室と職員の道もしかりです。垣根はありません。
 障がいとなるものはありません。心が通え会う道にしょう。廊下は挨拶通りとしょう。
 西条市内で会う方はすべて市民です。挨拶するように職員の皆様に提案します。
 通学道路は子供たちのはちきれそうな朝の挨拶が響きます。市役所の職員の周りもこのようになると
 いいですね。

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2013/01/31(木) 13:21:53
>>782

>適当が嫌いなので行けてない…
他人から聞いた「確かな情報」とやらを鵜呑みに発言することが、あなたの嫌いな「適当」に該当すると思うのですが?

>他人の評価では支持する対象によって判断が変わるので…
ご自分の発言(一行↑)をよくお読みください。
だからご自身で行ってみて確認すれば?

世間一般的な常識から言えばこういうことだと思うのだが…

あれ?
俺間違ってる?

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2013/01/31(木) 14:11:18
予算案の提案は市長サイド市価できない。議員に
提案権利ありません。ということは、、、、、

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2013/01/31(木) 14:15:42
確かに 今 振り返れば
数え切れない うわさ話 でも
あの時 あの人 こう言った
市長は 市民を 騙してた ♪

by 小田差誤


嗚呼 閑也

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2013/01/31(木) 16:35:55
現市長も前市長もいやだ。

失職した後、市長と前市長の選挙なんてもっと嫌だ。

市長選挙するなら、フラットな目線で市政を任せられる人物に
市長になって欲しい。


どっかにそんな人物は居ないの???


白石洋一さんが民主党離党してくれて市長になってくれたらいいと思うのは俺だけ?

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2013/01/31(木) 16:40:27
>>739
塩出旧小松町長は副市長内定?
功労者には報いてあげないとな。
第1案
 副市長は50歳代の部長から選ぶこと。
 教育長は50から65歳ぐらいの女性から
 選ぶこと。

第2案、
 スペシャルリストと公募で市民委員会
 の範疇で候補者を選出し面接と論文、
 体力、健康検査により選出する。
 この公募は全国区として

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2013/01/31(木) 16:41:31
これまでのログを読み返して・・・

なぜ、あうちゃん他、反市長の人がここまで怒っているのか、、、、
比較的初期の書き込みから

-------------------------------------
272 名前:お遍路さん[] 投稿日:2013/01/27(日) 13:37:22 ID:pGJ2+3SQ [6/12] [ KD182250103099.au-net.ne.jp ]
>>251おはようございます。

昨日から何度も何度も読み返し、選挙から不信任までの市議会の動きを見直して、選挙から今までの市民の声も交えて話します。

市長選の頃のある市民の話ですが工事を止めたら不信任が出る。そう話す方がいました。私はそれくらいで?と話しましたがその方は
「どれだけ会して決めた事じゃ思っとんぞ?工事しよんの止めても市議会が黙って指くわえて見よれ言うんか?市議会いらんがや言う話よ。
地域格差まで言う位ならかまんけど工事止める言うたんはあれはただの東予周桑に蒔いたエサ、エサ蒔いたんはええけどもし当選したら蜂の巣にされるぞ。
大口叩いた市長が悪い。当選してすぐ議会に詫び入れんとすぐクビじゃないか?工事止めてもなんもできんのやけん。青野は議会に喧嘩売ったのう」
と言ってました。同じような話は他にも聞きました。
すべて選挙には必ず行くような議会のしくみを知る一般市民の話です。運動員ではないですよ。

---------------------------------------

このあたりのところが出発点であるように感じました

要は青野氏が市庁舎問題を争点にして立候補した時点で「市民を騙す」「議会にケンカを売る」とうけとられた、と


このことで少し誤解があるようなので、、、

>どれだけ会して決めた事じゃ思っとんぞ?工事しよんの止めても市議会が黙って指くわえて見よれ言うんか?市議会いらんがや言う話よ。

まず、市庁舎の問題は8年前の合併協定に反して現市役所の増設によるものになったこと、、
そのことを住民にしっかり説明して理解を得てください、と青野氏が当時の市長、伊藤氏に要請したものの伊藤氏に拒否されたといういきさつがあります
なおかつ、「どれだけ会して決めた」市議会議員は、市庁舎問題が発生する前の4年前に選ばれた人たちです
彼らは市庁舎問題についても、また市長不信任についても事前に市民の信託を受けて選ばれた人ではないということです

市議会が正式に決めたものであったとしても、その過程に問題があり(合併協定の不履行、住民に対する説明不足)、それを争点に市長選に立候補したことは問題がないと思います

まして、こうした「不信任」を行うのであれば4月に予定されていた定例の市議選で市長を不信任にすることを公約に掲げて市民の信託を受けるべきではなかったでしょうか?


>工事止めてもなんもできんのやけん。

これについては何度もお話ししましたよね
あくまで公約はいったん工事を中断して市民の声を聞き判断する
合併特例債の5年間延長により建て替えることも可能
工事中止の場合の違約金を含め住民に説明して意見を聞いて判断する

工事の中断にあたっての経緯に瑕疵があるかもしれないことも何度も話しましたね
瑕疵があったとすれば次はどう考えるかです
その瑕疵が「不信任」に相当するのかどうか?
次の検証のテーマです

でも、不信任案の理由は「工事再開」であって工事中断じゃないんですよねwww
議員さんたち工事再開されてよかったんじゃないの????


私の個人的な意見としては、あくまで市庁舎問題はきっかけに過ぎず
もっと深層に黒いものが流れていると考えています
要は、、青野氏に市長になられて困る人たちが議会の中にいる、、、、、、
考えすぎでしょうか?

私も自分の意見が本当に正しいのか、なるべく客観的な目、第三の視点で考えながら書きました

あうちゃんの意見を聞かせてもらえれば幸いです

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード