愛媛県西条市スレッド その15 [machi](★0)
-
- 35
- 2013/01/26(土) 11:36:49
-
拝啓 伊藤孝司殿
議会開会前日、議長と市長が合意に達していた事は両者ともに認めている。
楠議運委員長も同席。
伊藤さんよ、不信任決議は議長と楠に出すべきだ。この二人は議会の運営
の責任を果たしていない。議員全員協議会を開いて議員に知らせるべきだ。
これを見抜けないあなたはピエロだ。
-
- 36
- 2013/01/26(土) 11:58:13
-
各陣営の工作員の皆様、おはようございます
>>14
まとめ乙です
>>23
このペースでスレを消費していくようなら、このすれも950前には次スレを立てたほうがいいかもしれませんね
前スレとこのスレは自分が立てたけど、このスレの最後の方でいなかったら誰か次スレ頼む
>>34
じゃね、、、
個人の、それも私生活を暴くような書き込みは感心しないね
>>34はあうちゃんかな?
あうちゃんへ
>>14のまとめを見ていて思ったけど重大な誤解がある
このスレは青野派の悪あがき>>159
159 名前:見物人[] 投稿日:2013/01/18(金) 23:02:03 ID:i6N7cDog [ KD182249240009.au-net.ne.jp ]
このスレの開設運営者が青野支持者なので、青野擁護の書き込みが圧倒的大多数ですが、新しい市議会で確実な市長失職と仕切り直し市長選挙での敗北が確定的な最後の悪足掻きとしか思えません。旧西条の投票率も前回よりアップするから青野の勝ち目は皆無です。
このスレッドを立てたのは自分だけど、前に使ってた便所の壁が落書きでいっぱいになったから新しい白く塗ったコンパネを立てただけ
運営はあくまでその便所の利用者の自治によるモノ
だからスレッドの存在自体がどちらかの陣営によるもの、などというのは重大な誤解
便所の管理人は、また別にいてあまりに目に余るような汚い落書きを消してくれる
今の管理人は四国板の管理人不在の為に、わざわざ東北から出張してきてくれている
「管理人様ありがとうございます」
>>1乙をしてない連中には、おしっこが2つに割れて便所を汚して嫁さんに叱られる呪いをかけておいた
-
- 38
- 2013/01/26(土) 12:58:04
-
>>159おしっこが2つに割れて
あわわ…あれはやっぱり!?
1さん乙です!
管理人さんの事情もはじめてしりました。本当にありがたいことです。
いらぬ手間をかけさせないよう気を付けたいです。
-
- 39
- 2013/01/26(土) 13:13:17
-
不信任に賛成して今慌ててるような議員は、結局議会という
狭い世界の人間関係でしか仕事してなかったか、
自分の考えはどうあれ賛成せざるを得なかった(裏の)理由があるかのどっちか。
不信任可決という負の実積が厳としてあることだし、全く同情できないんだよなあ。
失った信頼を取り戻すためのは生半可なことでは許されんぞ。
その点Y氏は人気があっただけに、本当にバカなことをしたなあと思う。
自分に票を入れて、現市長にも票を入れた人がどれだけいてどう思うか、
それすら計算できない人なのかなあ?
まあ、同じ理屈はo議員にも言えるけど。
-
- 40
- 2013/01/26(土) 13:52:55
-
ゴダゴダだけど、市役所の職員もろくなんおらん!!公務員ってええよな!!
-
- 41
- 2013/01/26(土) 13:55:36
-
>>40
んじゃあ、なればいいやん。
-
- 42
- 2013/01/26(土) 13:59:15
-
スペシャリストで入ったら?
-
- 44
- 2013/01/26(土) 14:22:17
-
>>43
はあ?
こんな嘘書いてるからいつまでたっても終わらないんでしょ?
-
- 46
- 2013/01/26(土) 14:37:07
-
43で結論。
-
- 47
- 2013/01/26(土) 14:54:03
-
>>43
「市長が黒」という理論はどう考えても無理がある。前スレ958の、市長が不信任案を可決させるように
仕向け、市議の新人を用意してたというのも全く理屈が通らない。市長に全くメリットがないからです。
たとえ新人を用意していたとしても、4月に市議会議員選挙が予定されているのに、なぜ今解散する理由
がありますか?
ID:iwvzRhzg [ KD182250115009.au-net.ne.jp ]さん、ID:telAirkQ [ KD182250112199.au-net.ne.jp ]さん
そこのところをよくわかるように詳しく解説してください。
どう考えても、新市長を受け入れたくない議会の横暴にしか見えませんけどね。
その理由は「第3者委員会」があばいてくれると思いますよ。
-
- 48
- 2013/01/26(土) 14:56:12
-
>>44 では問いたい。市長が公約にした工事を止めて市民に問いたいと言いました。さて仮に移設した場合、実現できたと思いますか?合併特例債は確かタイムリミットありましたよ。来年の秋頃だったかな?工事止めて移設して新庁舎建設なんてかなりミラクルな段取り組まないと難しいと思いませんか?逆に再開としましょう?今がその状況ですが、なんの為に?と市民は思いますよ。そんな公約をなぜ市長はしたのでしょうか??選挙の段階で新庁舎問題はどうにもできない事を知っててわざと発言した。という以外ありますでしょうか?本当に不可解です。
-
- 49
- 2013/01/26(土) 14:59:08
-
第三者委員会って設置済み?
-
- 50
- 2013/01/26(土) 15:00:43
-
>>48
合併特例債は当初の10年から5年間の延長が決まってるよ
市長もそれは説明していた
そうす
合併に関連する公共施設建設費などの財源として、市町村が借り入れる地方債。事業費の95%に充てられ、返済の7割を地方交付税として国が負担する。当初、合併年度と続く10カ年度に発行できるとされ、葛城市の場合、発行期限は2014年度だったが、東日本大震災後に地震対策見直しを求める自治体の要望などを受け、5年間の延長が決まった。
( 2012-10-02 朝日新聞 朝刊 奈良1 1地方 )
-
- 51
- 2013/01/26(土) 15:04:06
-
48それだけだ。議会が仕向けたとか言うが証拠あるのか。証拠ないことは憶測にすぎない。
-
- 52
- 2013/01/26(土) 15:07:00
-
改行無しあう さんと 酔いたんぼパンダさんは コンビなのか?
それとも自演?
-
- 54
- 2013/01/26(土) 15:10:50
-
とにかく日本中誰に聞いても市長の資格ないて言うだろ。
聞いてみろ。誰にでも。痴話ゲンカ無しで。
-
- 55
- 2013/01/26(土) 15:14:52
-
>>53-54 やはりコンビでしたか
判りやすいお二人?ですね
-
- 56
- 2013/01/26(土) 15:17:44
-
青野派はすぐ痴話に行くが関係ない。また前市長は私人なのにブライバシーを侵害するような事はすべきじやない
-
- 57
- 2013/01/26(土) 15:21:23
-
逆に、聞きたい。市民として日本中の笑われもんの市長として認められるか。
-
- 59
- 2013/01/26(土) 15:24:35
-
外の世界からは 議会が嗤われていることに気づこうね
-
- 60
- 2013/01/26(土) 15:25:40
-
それだけだ。他市の知り合いに聞いてみろ。俺は聞かないのに、相手は実情知ってた。
選挙やり直しが妥当だて、言ってた。みんなそうだった。
一人も青野氏が正しいと言った人はいなかった。
このくらいわかりやすいんだ。実は。
-
- 61
- 2013/01/26(土) 15:33:08
-
前市長に投票するかどうかは別問題として、
彼が一般人になっているのに選挙と無関係な中傷するのはどうでしょうか。
市長は大変な仕事です。
お世話になったと思います。
公人としてはいろいろ言われても仕方ありませんが、
完全なんてありませんから。
-
- 62
- 2013/01/26(土) 15:35:43
-
ただし。この掲示板以外はな。それだけここは異常なんだ。
-
- 63
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 64
- 2013/01/26(土) 15:39:53
-
>>53
論点がずれてますよ。今解散して市長にメリットはあるのですか?市長派議員を増やしたい
にしても4月まで待てばいいだけじゃないですか??皆さんにも分かるようにお答え下さい。
逆に市議は、どうせ4月に選挙だから今解散してもたいして変わらないんじゃないですか?
>>51
正確には議会が仕向けたのではなく、議長と議会運営委員長が議会を操ったと言うべきです。
事実として議長と議会運営委員長が旧小松町長立ち会いのもと、市庁舎工事再開に関して、
「合意と握手」をした。しかし議長と運営委員長が報告義務を果たさず、市会議員の中には
騙されたと思った人もいた。(O澤氏のように)憶測ではなく事実です!
議長が企ての張本人ですから、市長に弁解の機会が与えられないのは当たり前ですよね。
-
- 65
- 2013/01/26(土) 15:41:37
-
だからその誹謗中傷は関係ないの。青野氏の市長妥当とは。前市長は関係ない。
-
- 66
- 2013/01/26(土) 15:41:39
-
あうちゃんも、酔いたんぼのおいちゃんも
職を失いそうな必死さが伝わってくる
酔いたんぼのおいちゃん
社交辞令 てしってる?
-
- 67
- 2013/01/26(土) 15:47:56
-
51です。議長やら議会運営なんとかの青野氏との合意書が出して話してくれ。あるんなら
。
-
- 68
- 2013/01/26(土) 15:48:41
-
なんかさ、ここのネタって干からびたバッテラが定期的に流れてくる回転寿司屋
消えたかなと思ったらまた乾いたまんまでまたコンベアに乗せるんだもの
新鮮なネタがないなら、黙っていて欲しいな
-
- 69
- 2013/01/26(土) 15:50:30
-
酔いたんぼだが、相手はこちらがどんな立場か一切知らないよ。
-
- 70
- 2013/01/26(土) 15:51:15
-
>>67 新聞もTV報道も無縁の世界に住んでるの?
握手を交わした口約束だから合意書なんかはないけれど、議長も認めている話しだ
それとも何かな?
議会の最高権限を持っている議長の言うことが信じられないとでも言うのかな?
-
- 71
- 2013/01/26(土) 15:53:42
-
ネタなんてないよ。本当にあるんならこんなとこに書かない。誹謗中傷しか書かないだろ。本当のネタは静かに進行中。言うわけないだろ。
-
- 72
- 2013/01/26(土) 15:56:03
-
誰も相手にしてくれない・・・・(´・ω・`)ショボーン
-
- 73
- 2013/01/26(土) 15:57:30
-
>本当のネタは静かに進行中
それは双方に言えるね
しかし あうさんの持ってくるネタは干からびから湿気が戻ってカビが生えてるから誰も食わない
-
- 74
- 2013/01/26(土) 15:58:08
-
議長は最高権限てもなんでもないよ。ただの一議員。そのくらい常識、
-
- 75
- 2013/01/26(土) 16:00:24
-
そのくらいの事理解できないのは議論資格なし。
-
- 76
- 2013/01/26(土) 16:02:43
-
>>55
いっこく堂と人形の吉助氏と思えばいい。
-
- 78
- 2013/01/26(土) 16:06:51
-
>>77
ちゃんと調べたのに・・・ちゃんと調べたのに・・・・(´;ω;`)ブワッ
-
- 79
- 2013/01/26(土) 16:08:57
-
議長権限当たり前。議会以外でなんかあるわけ。議員の全てを議長に託すとか、そのこと言ってるわけなんだけど。
-
- 80
- 2013/01/26(土) 16:09:47
-
>>78\(・_・)ヨシヨシ
-
- 81
- 2013/01/26(土) 16:12:12
-
そういう意味で一議員以上の者ではないということ。
-
- 82
- 2013/01/26(土) 16:13:08
-
暴露話が減ってきて水掛け論になってきたな。
-
- 83
- 2013/01/26(土) 16:16:09
-
>>79
今回は逆の話しね
現市長は議長に議会へ合意を伝えることを託したわけ
それを議長は反故にした
-
- 84
- 2013/01/26(土) 16:50:59
-
だから反故にしようがなかろうが議会とは関係ない。一議員と市長との場外での話し。効力も何もないよ。
このページを共有する
おすすめワード