facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 576
  •  
  • 2013/01/21(月) 21:27:25
白石さん出るのか。いいな。
青野さんは頼りないし、伊藤さんはちょっとって感じなので。

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2013/01/21(月) 21:37:46
白石さんが出たら、青野さんもやばいな。あのやさしそうで顔立ちと、人間性のよさが一般受けするかも。

コータローは年だし、黒いお金が市役所に渦巻いているから、論外。職員に嫌われている市長は、確実に落選する。

青野てるちゃんが、そのいい例だよ。

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2013/01/21(月) 21:45:49
しっかし、もし再市長選までいったとして、
白石氏であろうと誰だろうと、ぬけぬけと出られるものか…?
「漁夫の利」批判は間違いなく出てくるだろうし、それに対して敢えて鉄面皮を決め込むことができるのか…
いや、それが政治家か。

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2013/01/21(月) 21:46:34
白石はミンス
中村君と合うかも知らんが
いざ市長となったら、余所者を西条市民が受け入れるか疑問だな

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2013/01/21(月) 21:53:09
それでも2人が市長やるよりは良さそう。
本当に出るのなら市長選は仕切り直してもいいな。

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2013/01/21(月) 21:54:00
説明会の報告こないなぁ
宏太郎派は沈黙か?

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2013/01/21(月) 22:04:10
事務所 暖房切られたから帰る

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2013/01/21(月) 22:40:00
白石さんマジで出るの?

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2013/01/21(月) 22:56:55
>>563
俺、政治には疎いからよくわからないんだが、
白石氏を担ぐ、ってのはどういうこと?伊藤市長の後継ってアナウンス
するってこと?伊藤市長の支持母体(?)を白石氏が引き継ぐってこと?
民主、自民とかの垣根とか関係なく、すげ替えたりできるもんなんかな…?
なにより伊藤政権の精算をウヤムヤにされたりしないのかな?

あーでも俺的にはやっぱり納得いかんなあ。現市長、ミソつけられて退場じゃあ
かわいそすぎるだろう。少なくとも一度は、正論を叶えさせてあげたい。

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2013/01/21(月) 23:07:08
別にいいんじゃない。青野さん頼りないんだし。
再度の市長選で政策を競い合って決めれば。
知らなかったの一言で済ます人よりは覚悟があってよさそう。

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2013/01/21(月) 23:11:23
ぐぬぬ…!その言説は色々承服しかねるが、今はあれこれ言えるときでもなし…。

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2013/01/21(月) 23:24:41
白石さん、いいんじゃないですか。
顔がいい・若い・人柄もいい!
しかし出馬するなら民主党離党してコタロー側の推薦を受けなければ、推すな。
市議会みてもほぼ自民で民主の基盤ないし、
まさか裏に小沢一郎みたいコタローが操り人形みたいな事してたら絶望しますけどね。
まあ新市議会の動向をみましょう。

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2013/01/21(月) 23:29:16
宏太郎の紐付きは嫌だな

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2013/01/21(月) 23:32:26
よし、なんか知らんがこうしよう。
白石市長と、青野副市長だ。
もちろん白石氏は前市長とは関係なしで、過去の問題は暴き出す。
うむ、天下泰平!

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2013/01/21(月) 23:39:13
宏太郎100%って言ってるだろう。絶対間違いないから、白石なんか出るわけねえし、そんなの宏太郎が許すわけがない。不可解な不信任の意味がなくなるだろ。

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2013/01/21(月) 23:39:33
ひょっとして青野さんの真の狙いは白石市長、青野副市長?
青野さんは千両役者で色々考えてそうだからなぁ。

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2013/01/21(月) 23:40:18
ならついでに、透明人間みたいな 飲酒県議も変えようぜ

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2013/01/21(月) 23:44:19
>>590
確かに、筋から言えばそうとしか考えられないよな。
前市長の「錯乱状態の人」とまで言わしめた強烈なキャラクターからすれば、
自分の代わりをたてるなどとまどろこしいまね、とてもできるとは思えんし…。

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2013/01/21(月) 23:46:59
この際 ご老体には引っ込んでもらって
若手で固めて刷新しようや

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2013/01/21(月) 23:47:54
しつこいけど何回も言うよ、宏太郎の応援した先の見えない白石が出れるわけねえだろう。

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2013/01/21(月) 23:53:13
>>595
素人でスマン。
過去に宏太郎が白石氏を応援したってこと?
先が見えない上に、応援してるのは宏太郎、そんな白石氏が出れるわけない、ってこと?

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2013/01/21(月) 23:55:23
>>590
でても出目ねえよ。
よし、白石担ぎ出そーぜ。コタローが許す許さないを判断できるんだああ。
さすがコタローさんは大物だっぜェ〜♪

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2013/01/21(月) 23:57:58
それそうと今日の説明会はどうだったのかな?

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2013/01/22(火) 00:15:32
596さん ごめん分かりにくくて、591の返事を書いたわけです。宏太郎を応援した白石(宏太郎が絶対勝つと思っていたのよ。だから先が読めないってことです)と青野勝が市長と副市長の間柄は絶対ないと言うことです。

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2013/01/22(火) 00:20:01
説明会23日・・・立花、29日・・・本館5F、31日・・・大町で全て夜の7:00からです。

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2013/01/22(火) 00:21:00
わざわざどうもです。なるほど、言わば前市長派ってことに
なってしまってたわけですか。残念!白石市長消えたー!

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2013/01/22(火) 00:32:17
>>590
甘いね
気持ちは100&何だろうが、そんな大甘な見通しでいるから
反対勢力にやられて落選したんだよ
市民もいつまでも馬鹿じゃないから再選は無理た

それか証拠に今夜はやけに静かだろ?
普通なら説明会の土産話しをしにくるはずなのに誰も来ない

もしかすると反論できなかったのか?
それとも飯岡は反宏太郎の巣窟だったのか?

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2013/01/22(火) 00:37:49
コタロがいるから白さんがいる構図。
前市長>>前国会議
なんか残念。
とりあえず市議会議員選だね

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2013/01/22(火) 00:43:55
602さんへ 飯岡はたぶんそうと思うよ。だって8年前から上水道整備してほしいって住民が言っているのに金が無いって宏太郎が無視し続けたからです。大町は必要ない所にもクモの巣のように道を整備してるのにね。

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2013/01/22(火) 00:47:04
>>602
今回の説明会の報告が未だ無いワケ…
説明会で何が起こったのは定かではない…が俺の仮説はこうだ!
参加者の中に!普段ここに書き込んだりするような連中がいなかったのだろう…。

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2013/01/22(火) 00:59:30
なんだ、討論会だ質問攻めなんて威勢のいいこと言ってたのに
乗り込んでゆく意気地は無かったのか
ガッカリだな

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2013/01/22(火) 02:45:39
ID:JZE+TsSw

>>493 2013/01/21(月) 00:34:06 ID:JZE+TsSw
>>500 >>504 >>505 >>508 >>526 >>529 >>531 >>536 >>545 >>549
>>553 2013/01/21(月) 18:25:19 ID:JZE+TsSw

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2013/01/22(火) 05:19:30
コータローは合併協議から新居浜を追い出した時でも、
将来は新居浜との合併は避けられないと言っていたので、
その時に旧西条市(更に言えば旧西条町)が新市の中心と
なれるよう、市役所の位置は移したくはなかったんだろう。

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2013/01/22(火) 07:21:22
昔、ホワイトストーンという評判倒れの馬がいた。

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2013/01/22(火) 07:46:36
>>608
へぇ〜新居浜と合併という危機感はわからんでもないな。
やっぱり新居浜はあれだけ経済力があるから強いよ。

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2013/01/22(火) 08:10:45
>> softbank221085128125.bbtec.net

・・・必死すぎwww

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2013/01/22(火) 09:23:00
よそ者から見ると、新居浜と合併したくないのはわかるかも。
経済的には良くなるかもだけで、風土違いません?
人間性も違うんだよね。

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2013/01/22(火) 11:18:43
新居浜と合併して経済的に良くなる?

実質 吸収合併になって新居浜に砂糖奪われるだけ
だから、あの時新居浜を避けて周桑とくっついて、お山の大将になった

道州制とかになればまた話が変わってくるが、その頃 宏太郎君はこの世には居ない可能性がある
そんな未来を見据えての構想は無いだろうね>高崎山のお猿さん

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2013/01/22(火) 11:40:31
>>605
お待たせしました。昨夜の説明会についてです。
参加市民は150から170人ぐらい。市長から今回の騒動について、
時系列に沿った説明がありました。説明後の質疑では、参加者の一人がかなり激しい口調で
市長を叱責(おらんでいた)しておりましたが、他の参加者数名より今回の市長の判断に理解を
示す趣旨の発言があり、会場内よりかなりの拍手わきおこりました。
なんだかんだあっても市民は、道理はどちらにあるのか見るべきところはちゃんと見ているものだというのが
率直な感想です。

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2013/01/22(火) 11:57:26
みんな選挙取締本部設置やけん、
かつれて毒まんじゅうヨバレたり、
悪魔のささやきにホイホイと乗んなよ。

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2013/01/22(火) 12:08:47
>>614
乙 です
ああいった場所でおらんだら駄目やね
本人はメートルが上がっていて「わしゃ 言うちゃった」
と悦に入っとるんだろうが、対象者には響かないし
周りも「よいよい 鼻息荒いねや」くらいで後の笑い話にしかならないね

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2013/01/22(火) 12:52:31
>>614
本日付けの愛媛新聞の記事では住民の声として

就任前に工事を止めたのは勇み足
行き当たりばったり。松山分水でもぶれるのでは
丁寧な説明をしてくれて良かった

こんな声があったようです。

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2013/01/22(火) 13:54:56
>>614
ID:JZE+TsSwがおらびよったんじゃなかろか?

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2013/01/22(火) 14:56:29
>>613
だからこそ新居浜を排除して周桑を実質吸収して新居浜と同等規模の町にしたかったというのがある。
そうすれば新居浜との合併が現実的になった時に、対等に協議して市名や市役所を西条に持って来る
ことが出来る可能性が高くなるから。
ただ、その時には四国中央も含めた大合併となるだろう。四国中央もその時を見据えて同じように
対等な立場になるようにとの思惑で今回の合併に臨んだという話も聞く。
そうなった時、やはり地理的にも経済産業的にも新居浜の中心性は見逃せなくなるだろう。
現にこの地域の中心的役割をより担うような拠点整備を進めている。

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2013/01/22(火) 15:15:54
大合併となれば少なくとも周桑以東は一つだろうね
今治は地理的に微妙だけど、地方局の配置展開からいうと東予地方になる

現在 東予地方局は西条に置かれているから、周桑以東の合併となれば新居浜はどうする?

現市長の構想の一つに 新市庁舎周辺に 県・国の出先機関を配しての拠点作りがあったようで
その意味からも 込み入った現本庁舎周辺では展開出来ないから
移転させたかったのだろう

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2013/01/22(火) 17:08:25
現時点でもこんなにゴタゴタしてるのにまだ合併の話があるのか…勘弁してほしい

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2013/01/22(火) 17:29:15
新居浜と合併だと大将になれないからイヤ。
大将になれると思って、合併したが上手くいかず。
かっこ悪いとしか言いようがないな。

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2013/01/22(火) 17:45:29

議員のハードルを下げないとね。
法改正が必要で実現は中々難しいだろうけど(無理かも)、今回の件で改めて、議員と市民の間に距離がありすぎるという根本的な問題が浮かび上がった。
長い目で見ればそれが変わらない限り、先々で似たようなことが再度起きる可能性もあるし、逆に市長と議員が密接な関係になってしまって
誰が市長になっても悪しき利権構造が生まれてしまう可能性もある。

それを思うと、あれだけ一丸となって不信任案を可決できてしまう議会なら、市長を取りこむという発想だってあるはずで、
なぜこんなに早く実行してしまったのか、疑問が残る。 自分で自分の首を絞めるような真似をした、と今になって気づいても遅い。

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2013/01/22(火) 19:48:55
>>614
旧西条でも拍手まででるとは…、やはり理があれば、通じるものだなあ。
一方それぞれの会場でも、市長に批判的だったり、議会に弁護的だったりする発言も
なくはないので、バランスがとれているとも言える…?

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2013/01/22(火) 19:50:40
くそK議長とコータローの弟達の策略に、青野さんが完全にはめられた。
K議長の地元の東予では、なんとしても、あのインチキKのオモーを落選させようとする気運が高まっている。
今回の不信任騒動で、MM子議員の孫市役所採用計画も発覚、K河議員の娘婿スペシャリスト不正採用(創価学会が毒饅頭をコータローに)が発覚。

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2013/01/22(火) 20:21:56
確かに前市長の人気無さはよく理解できました。しかしそれで青野よしは無いと思う。現実に、次回は半分で辞職だから。

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2013/01/22(火) 20:45:30
 コタローマンセー達は来ないですね。
>>626 
ですから市議会選後に議会がどう出るかですよ。
それでも行政機能を停滞させてまで不信任案だせるかどうか、議員のモラルと市民のチェック機能がこれからの市政を左右するんですから。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード