【讃岐】香川県のうどん屋を語ろう!20杯目【うどん】 [machi](★0)
-
- 681
- 2013/05/04(土) 17:28:58
-
>>680
せめて蒜山大根にしてくれやw
-
- 682
- 2013/05/04(土) 18:18:05
-
四国新聞に載ってた6店舗のうどん店はどこー?
-
- 684
- 2013/05/04(土) 20:03:50
-
>>677
店舗が混んでるから玉売りを買ってきて家で食べてるけどおいしいよ
ざる、冷やしうどんに飽きてきたからパスタ用の明太子、ミート、カルボナーラソースを使ってるけど
これは結構はまる
冷凍うどんで試してみる事をお勧めする
-
- 685
- 散歩道
- 2013/05/04(土) 20:05:42
-
なるほどー、今度試してみる
ありがとねー('▽')
-
- 686
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 687
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 688
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 689
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 690
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 691
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 692
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 693
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 694
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 695
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 696
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 697
- 2013/05/05(日) 10:09:34
-
朝、7時半にはなかにしうどんに列が並んでたわ
昼まで麺持たないかもね
昼食べに行くうどん屋に悩む
美味しくて混んでないところなんてなかなかないんだよねぇ
-
- 698
- 2013/05/05(日) 11:23:55
-
まあうどんブーム以降、連休はいつも有名店はこんな感じだから諦めてる。
-
- 699
- 2013/05/05(日) 11:43:32
-
穴場のうどん屋を探すのが一番
-
- 700
- 散歩道
- 2013/05/05(日) 13:25:44
-
いくつかのレスについて
削除ガイドライン7.及び反応レスの為削除しました。
-
- 701
- 2013/05/05(日) 15:10:57
-
昨日、おととい、修羅の国から一泊旅行で高松巡ったよ。
すごいね。4件くらい回ったけど、どの店も安い。
うどん一杯280円でモーニングサービスで揚げ物一個サービスとか。
しかもおいしい。明らかに福岡のうどんと違った。
いやいや、じつに充実した旅でしたワイ。
-
- 702
- 2013/05/05(日) 15:36:17
-
わしは博多のコシのないうどんのが好きじゃ
本場讃岐はコシとかエッヂとかうるさーていかんわ
-
- 703
- 2013/05/05(日) 16:07:12
-
松山
-
- 704
- 2013/05/05(日) 17:14:50
-
あとうどんじゃないが、高松のtantanってカレー屋さんでトンテキを食べたがこれがうまかった!
ついでにもう一つスレ違い。香川から岡山に戻るときに、マリンライナーで瀬戸内海を
眼下に見下ろしながら見た夕焼けが最高だった。
涙が出るレベル。
高松の町並みも博多みたいに下品じゃなくて清潔感あるし。
正直香川県民がうらやましかった。
-
- 705
- 2013/05/05(日) 17:45:30
-
瀬戸内海は綺麗だとは思います。
有名なあるヨソの(批判になるから具体的な場所は書かないでおく)と比べても帰ってきていいな、と思ったから。
うどんスレだからうどんのネタを挟むけど。
うどん屋さんの薄利多売の結果、デフレスパイラルが日常で起こってたんですよ。
だから、経済効果という意味ではそんなに高くないのが現実。
直接サイフがあまり傷まないことに関しては、非常にありがたいんですけどね。
-
- 706
- 2013/05/06(月) 21:01:25
-
ハローズ大野原店にこがね製麺所が出来て近ぅなって助かるわ^^;
その前までは高瀬まで行っきょったしその前までは多度津までいっきょったきんなぁ・・・
まぁ丸亀に競艇行く行き返りのどっちかに寄りよったきんそないに変わらんけどね・・・
-
- 707
- 2013/05/06(月) 23:23:50
-
こがね製麺は手軽だけど、店が汚いのがちょっと…
-
- 708
- 2013/05/07(火) 00:08:07
-
大野原のこがね製麺でうどん玉持ち帰りしたけど長い髪の毛がうどんに絡みついてて全部捨てた。
-
- 709
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 710
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 711
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 712
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 713
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 714
- 稀熊77★東北
- 2013/05/08(水) 17:43:08
-
さて、四国板はまちBBSでは少数派のAA許容板なのだけどね。
流れを無視したAA貼り付けをし続けていると全面禁止になるかもだよ。
全面禁止の方がまちびでは普通。
散歩道君やすとーん君を困らせるようなことはしないの。
だって、大人なんだろ。
-
- 715
- 2013/05/08(水) 18:08:30
-
>>714
おっと失礼。
うどん板の某コテがこっちにこないかなと思ったんだが、やっぱりホストがばれるのが怖いらしく、出てこられないみたいだわww
GW終わったんで、久しぶりにおか泉で冷や天おろし大を食ってきたぜ。
やっぱりおか泉はうめーなー。
-
- 716
- 2013/05/08(水) 19:42:09
-
>>715
待たずに食えましたか?
-
- 717
- 2013/05/08(水) 20:45:32
-
>>716
お昼けっこう過ぎて行ったから、ほぼ並びゼロだったよ。
近いうちに山越や日の出にも行こうかな。臨時休業に気をつけないとだけど。
-
- 719
- 2013/05/08(水) 21:44:50
-
たも屋の塩ぶっかけが恋しい季節になってきたな。
-
- 720
- 2013/05/08(水) 23:16:42
-
>>717
レスサンクス。平日の昼時外して行くのが、よろしいみたいですね。参考になりました。
-
- 721
- 2013/05/09(木) 19:21:49
-
このGWで、なかにしうどん行ってきた。
10年以上前に、近くで働いてて、お昼に時々食べに行ってたんだよ。
近くを通りがかったついでに寄ってきたけど、
あそこ、店大きくしたのな!!知らなかった…
味はそんなに変わらない気がしたけど、
あの、どんぶりの大きさで玉数が変わるってシステムが無くなったのが寂しかったなぁ…
-
- 722
- 2013/05/09(木) 21:23:58
-
たも屋おいしいね!
観音寺まで来とんじゃきんもうちょっと頑張って三島川之江や新居浜にも出店してほしい
-
- 723
- 2013/05/09(木) 23:29:19
-
カビうどんの丸亀製麺。
報告書もチョーテキトー
http://www.toridoll.com/ir/pdf/130509ow.pdf
-
- 724
- 2013/05/10(金) 11:14:47
-
たも屋といえば松山の郊外にもあるよ。たしかにうまくて安い。
重宝してます。
-
- 725
- 2013/05/10(金) 12:20:25
-
某全店制覇は広告だと思って欲しい
記者が味見もせず「掲載しても良いですか?」って来る位のトコロ
何でも数集めりゃイイってもんでもない
-
- 726
- 2013/05/10(金) 14:15:59
-
>> 723
丸亀製麺、香川のうどん屋と違うやん。
-
- 727
- 2013/05/10(金) 20:55:33
-
違うな
-
- 728
- 2013/05/11(土) 01:49:46
-
いまさら
-
- 729
- 2013/05/11(土) 05:36:09
-
丸亀市は勝手に名前使われた上にイメージダウンか
このページを共有する
おすすめワード