facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2005/03/14(月) 23:21:29
どんどんいこう


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2005/03/15(火) 16:56:59
書き込め

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2005/03/17(木) 22:37:02
善通寺の図書館が大体10万冊ぐらいか……はぁ

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2005/03/18(金) 09:35:47
高松市内在住だけど、
県図も市図も交通の便悪すぎ。
まちなかに図書館が無いのはどうかと思う。
昔アイパルにあったころは良かったのに・・・。
丸亀がうらやましい・・・。

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2005/03/18(金) 15:05:50
観音寺の図書館キレイで良かったよ。
最近の図書館は借りるとき自動で借りれるんだね。便利だ。
ただ、貸し出しカードなくしたけど…orz

地元の図書館古くて汚いので新しくならないのかな〜

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2005/03/19(土) 02:56:10
サンkリの前田タン・・・

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2005/03/20(日) 19:32:59
道路作る代わりに図書館の蔵書増やすとかできんものか。
教えてエロい人。

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2005/03/22(火) 15:45:01
年中無休にしろ!

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2005/03/22(火) 23:48:55
高校生以下入場禁止の「大人の図書館」を作って欲すぃ。奴らうざい。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2005/03/23(水) 00:24:30
高知県民ですが、香川県立図書館、いい図書館です。
ただ、車がないとマジで不便杉。

それにしても、香川県民の勉強熱心には恐れ入る。
この点では、高知県はダメ。
一部の人だけが、熱心なだけ。

ただ、高知県立図書館、高知市民図書館も、内容的にはいい。

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2005/03/27(日) 21:02:01
マンガコーナー廃止しろ

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2005/04/08(金) 23:57:01
昼寝コーナー欲しいって

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2005/04/11(月) 13:30:51
うまいうっどん屋近くに欲しいなあ

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2005/05/02(月) 21:26:50
綾南の図書館は穴場だよ
頼んだら入庫してくれる確率高い

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2005/07/21(木) 20:47:22
高松市昭和町の市立図書館
クーラー弱すぎ
館内サウナ状態
イライラして集中できず本読めません

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2005/07/22(金) 00:41:33
高松市立図書館の漫画コーナーにグリム童話かなんかあって、
男同士が〜〜〜って描写ありまくりでびっくりした。
子供も漫画コーナーにいるのに、いいのか!?
というか何故こんな本が図書館にあるのか。

あれから数年、まだ置いてるのかなー

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2005/07/25(月) 13:58:13
>>16
あそこは購入担当者が下品なのかリクエストに漏れなくこたえるのかわからないけど
いわゆる低俗な本がおおいね。
でもそういうところが好きで利用してる。

県立ももっとやわらかあたまになってほしい。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2005/07/25(月) 14:49:37
県立は中高年のケータイマナー悪過ぎ。
わざとみたいに、堂々と通話してる。

あんな環境では、学生のウォークマンのシャリシャリ音が許せてしまう。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2005/07/25(月) 15:13:17
高松の市立図書館不便杉。
なんで駐車場代をとるの?税金払っているのに。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2005/07/25(月) 15:28:29
漫画があるのは市立だけ?

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2005/07/25(月) 17:57:38
>>19
1時間までは無料だけどね。
まぁ管理人付きのプルパーキングだから仕方ないかと。

県立だと図書館脇の駐車場争奪戦なんて、あさましいよ。
順番なんて関係なし。我先に駐車しようとしたり。
出入り口に堂々と駐車したり。
ああいうの見ると、県立のも有料にして欲しいと思う。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2005/07/27(水) 19:58:03
>>17
リクエストしても「購入できません!」の返事も多いです

ここまで見た
  • 23
  • 夏雄
  • 2005/08/10(水) 22:38:23
四国新聞のオアシスに西讃にある図書館の職員の接遇の記事が載っていたことを知ってる?

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2005/08/12(金) 23:50:12
オアシスを読みました。
西讃としか書いていませんでしたが、どこの図書館の事なんでしょうか?

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2005/08/26(金) 22:56:34
高松市立で、ダヴィンチ(本の雑誌)の新刊欄に載ってた、普通のハード
カバーの小説をリクエストして「購入できません」と言われたときは驚いた。

今までいろんな街(大都市も高松より小さな街も)に住んできたけど、
小説の単行本をリクエストして購入してくれなかった図書館なんて無かったよ。
そんなに予算が無いのか?

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2005/08/26(金) 23:08:24
書名が知りたい。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2005/08/27(土) 16:38:56
高松市昭和町の市立図書館は予算ぜんぜん無いよ。
2年前ぐらいに年度が変わった時に今まで買い続けていた雑誌が
いきなり購買停止になったのが100種類ぐらいあった時は度肝を抜かされた。
電気代節約のためクーラーの効きも激弱で館内蒸し暑くて集中して本読めないし。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2005/08/27(土) 21:06:09
香川町役場が合併に向けて庁舎の東館を図書館にすべく準備をしています。
予算は4000万円、既に図書は購入しているそうです。
その為合併までに東館を図書館らしく模様替えする必要があるので、東館の職員は困っています。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2005/10/09(日) 19:20:21
図書館の学生って
社会人優先席って文字も読めんのか!
そんなんで受験成功するか!

と文句いってる男が県の図書館にいた
気持ちはわかるが大人気ないとおもったよ

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2005/11/23(水) 11:01:59
大阪府立みたいに筆記用具以外の手荷物は入り口で預けないと入館できないように
すればいいんだよ。
持込の本だけでいつまでも席を占領するバカな学生も排除できるし。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2006/02/02(木) 22:10:34
図書館入ってすぐに座れたためしがない。勉強中の学生だらけで

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2006/02/03(金) 09:03:05
お城にあった頃の丸亀市立図書館みたいに、自習室を作って学生どもを幽閉してしまえばいいのに。
まぁ、やがて自習室の外にも学生は溢れてくるけどね。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2006/05/16(火) 21:18:42
図書館は、そこに所蔵されている本を読むあるいはそれを借りるところです。
外部から本を持ち込んで勉強するところではありません。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2006/05/16(火) 21:57:54
>33
お前のような石頭のバカが最近多いよな。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2006/05/24(水) 18:09:14
はっきり言う!
高松市立図書館!
小さい子供をつれていくのにどうしてもオムツがいる!
なのにオムツいれたかばんをもってはいるだけで犯人扱いされるのはごめんだ!
しかもえっらそうに口聞いて隣できいてる子供がごめんとあやまってるのがやりきれなかった!
館長!考えてくれ!

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2006/05/24(水) 18:42:31
何の犯人扱いにされたのですか?

ここまで見た
  • 37
  • 遊び金の人
  • 2006/05/24(水) 20:05:50
>34
ワシは、おまえの方がバカだと思うが。
最近、多くの人にバカにされたのかな?

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2006/05/24(水) 21:02:35
カバン持って入ってはいけないルール無視の
35はそもそも図書館に来る資格無し。
ガキ連れてるなら、その旨先に一言申し出る事をしろよな。
子供が・・・云々を理由にするな。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2006/05/24(水) 22:14:25
オムツのいるガキなんか連れて来るなってことだろ。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2006/05/29(月) 12:25:01
なら子供本のコーナーつくるな!
アホほど児童本同じの並べて。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2006/05/29(月) 12:30:40
感電の事故があるから
電力会社は廃業せよ!ってな屁理屈。
おもしろー

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2006/06/11(日) 15:34:51
今年もこの季節が・・・
高松市昭和町の市立図書館
クーラー弱すぎ
館内サウナ状態
イライラして集中できず本読めません

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2006/06/11(日) 23:43:24
図書館は無料だから
クーラー増設したり、設定温度変えて
金がかかるようなことはできません
あるだけでもありがたいと思えって思わないと

有料施設ならガンガン聞いてるけど

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2006/06/12(月) 00:19:49
県庁も市役所も28℃に設定だからね・・・
図書館も同様。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2006/06/12(月) 00:24:42
>>39
あなたは小さい頃図書館の本は読まなかったの??

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2006/06/13(火) 16:40:43
高松市立図書館にインターネットが出来るコーナーがあったんだね。
30分しか出来ないけど、待ってる人がいなければ引き続き利用可能。
ちょっと調べ物したいときには便利だ。
でも、未だにOSがMeってのはどうよ。まあ、ネット接続だけなら問題ないけど。
あ、通信速度調べてくればよかったな。まさかISDNじゃないよねえ。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2006/06/14(水) 09:52:43
高松市立図書館のインターネットが出来るコーナーの
すぐ真後ろに職員が貸し出し手続きをする場所がある。
若い女性職員が常時3人〜4人で利用者が
何を見ているのか何気に監視している。
プライバシーまるで無し。
掲示板などもブロックされており不便。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2006/09/07(木) 19:32:41
本に文字やら線を書き込んでる奴が増えたな。
酷いのになると、マジックとか蛍光ペンで
線を引いたりしてるのもある。
公共心というか道徳がまるっきりなってない。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2006/09/07(木) 20:57:23
48>本当ですよね。送り仮名を直したりもよく見かけます。
それだけで借りる気が失せてしまう。
あと、蔵書検索で貸出し中ではないのに無い本もよくあって残念。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2006/09/08(金) 20:25:53
図書館の本は古本屋で買うよりお金が
要らないので得だと思った時期があった。
が、みんなの手垢が付いていて
ベタベタして集中して読めないな。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード