facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 52
  •  
  • 2012/09/16(日) 21:14:05
換気扇を一時的に塞げばいいだけの話
外側だと飛ばされる可能性が高いので、室内側を塞ぐのが現実的
もし台風の最中も使用したいのなら外側にガードを付けて風の吹込みを防止する
エアコンの室外機もファンの前をコンクリブロックなどで遮蔽するだけでトラブルの可能性を大幅に減らせる

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2012/10/17(水) 09:08:22
tp://www.okinawatimes.co.jp/ad/totallivingshow/
第26回沖縄県トータルリビングショウ
台風21号の接近に伴う延期のお知らせ

延期後の開催予定日
12月7日(金)〜9日(日) ※9日は17時終了

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2012/10/17(水) 17:29:32
ガーデニングとかの趣味が無い人は沖縄では家もたない方が無難。
手入れ怠るとすぐジャングルになるwソース我が家w
ギンネムの繁殖力は異常。
まあ、庭つくらなければ良いだけの話だが。

ここまで見た
  • 55
  • ウン子 ペーチン ◆
  • 2012/10/17(水) 17:48:34
土無しの家に住もうとは思わんなあ、
マンションは年寄りが住むと痴呆症発症加速しそう。

平屋1階縁側有り土庭有りがいいさ。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2012/10/17(水) 17:57:32
台風の後の片付けが面倒だしな

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2012/10/17(水) 18:39:19
うちの近所にも庭が草ぼーぼーしてる所がある、
家の中もちらかってるんだろうな

ここまで見た
  • 58
  • ウン子 ペーチン ◆
  • 2012/10/17(水) 19:01:51
隣がシロアリ湧いて業者呼んだんだけど、
シロアリの巣とか取り出した様子が無い、
女王アリとその一派どこかに潜んでいる訳だし、
うちに引っ越してこないか心配だ w

駆除液巻いておこうかな。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2012/11/08(木) 20:21:15
沖縄でRC住宅のメーカーで安くて信頼できるところを教えて下さい
それと、沖縄でのRC住宅の坪単価は70〜100万といったところでしょうか?

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2012/11/08(木) 20:24:11
建築学科出身者としての意見
俺の知ってる限り無い

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2012/11/08(木) 23:25:08
高くて信頼できるとこはありますか?

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2012/11/10(土) 22:13:43
色々、調べてみたけど沖縄は本土と比べて
RC住宅の価格はかなり安いみたいですね

坪50~70万で建てれるみたいで木造より安い
場合もあるとのことでした

RCは大きな窓にできるのが魅力だけど、
木造と比較して固定資産税が倍。蓄熱性があるから
温度管理が難しいらしい。RCだったら内外のW断熱じゃないと
快適じゃないのかな・・・

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2012/11/26(月) 11:55:35
木造は白ありに弱いって良く聞くけど
じゃあなぜ古民家の木造は今でも存在するの?
探してみたらざらに100年以上もっている家があるけど不思議だ…

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2012/11/28(水) 20:25:32
わりと新築の木造2階建ての手すりとかがぶっ飛んでるのとか見ると
コンクリのほうがいいかなと思う
台風のたびに家のどこかが欠けて修理費がかかってたんじゃたまらない

コンクリでも内装は木だし結局シロアリ対策いるよな

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2012/11/28(水) 20:54:00
内側も打ちっぱなしじゃダメなのか?

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2012/11/28(水) 20:56:13
当たり前。結露がヒドイよ?

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2012/11/29(木) 06:40:55
>>木造は白ありに弱いって良く聞くけど
じゃあなぜ古民家の木造は今でも存在するの?

について素人考えだけど。
まず使う木が違うんじゃね?
昔の木造に使ったたのはいい木で堅くてシロアリも食いつきにくい。
現在使われるのは安価な木材なのでやわらかくシロアリが食いやすいとか。


構造的にも風がよくとおったり
シロアリが食い始めても早めに対処できたんではないだろうか?

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2012/11/29(木) 07:06:47
昔は煙で床下中をいぶしてシロアリ対策してたと思う
今は薬をまく

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2012/11/29(木) 09:45:21
やんばるの木炭屋から炭焼きで出てくる汁を買って塗っていたらしい。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2012/11/29(木) 09:47:06
泊の石灰屋からイシバイを買ってユカサに撒いていたらしい。

ここまで見た
  • 71
  • ウン子 ペーチン ◆
  • 2012/11/29(木) 09:50:10
薪使ってたから、家ん中が薫製状態だったしね。

ここまで見た
  • 72
  • サンジンソウ
  • 2012/11/29(木) 11:24:21
チャーギーは湿気に強くて腐りにくい
それにシロアリにも強い

日本ではチャーギーは湿気に強い材質から風呂桶や棺おけに用いられる
日本では杉やヒノキなどチャーギよりも生育が早く大きくなるため
大量生産ができる つまり経済的に杉が多く流通した

ここまで見た
  • 73
  • サンジンソウ
  • 2012/11/29(木) 11:27:33
木材の虫除けには柿の渋がいいらしい
ウチナーウテーヌーチカトーガャー
コールタール ナシティドルウーガヤー

ここまで見た
  • 74
  • サンジンソウ
  • 2012/11/29(木) 11:31:17
首里城は18世紀の再建では南九州産のヒノキを柱などに使用した

20世紀の再建では台湾産ヒノキを用いている

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2012/11/29(木) 13:23:43
そもそも木造建築物って、定期的な改装や小まめな修繕で維持するもんでしょ。
欧州の石造りの建築物もそうして維持しているし、アメリカの家屋もDIYだので
維持管理している。

ここまで見た
ht
tp://www.chatan.jp/yakuba/e-learning/visitor.html
北谷町 
e-ラーニングコンテンツ
沖縄木造建築 移築
北谷町上勢頭
ht
tp://www.chatan.jp/yakuba/e-learning/uchinaya/index.html
柱立て 祭事
ht
tp://www.chatan.jp/yakuba/e-learning/uchinaya/index.html#index=7
ht
tp://www.chatan.jp/yakuba/e-learning/uchinaya/index.html#index=9

紫微鸞駕  しびらんか
ht
tp://goo.gl/a6xwr

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2012/12/01(土) 18:36:01
>>72
昔は女の子が生まれるとチャーギを植え、大きいくなり嫁ぐ時にそのチャーギで家具を作り、嫁入り道具として持たしたそうだ。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2012/12/07(金) 08:40:49
ht
tp://www.okinawatimes.co.jp/ad/totallivingshow/pg110.html
出展社

12月7日(金)〜9日(日)
第26回 沖縄県トータルリビングショウ 2012

ht
tp://www.okinawatimes.co.jp/ad/totallivingshow/kouen.html
ht
tp://www.jpress.co.jp/jyutaku/jyutaku_c.html
ht
tp://www.jpress.co.jp/
関連サイト

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2013/02/04(月) 23:55:16
実家コンクリ 自宅木造だけど、木造は夏涼しくて冬は暖かいぞ
まぁ、風土に合う合わないもあるから短期的に考えるのは危険かもしれんが
実家は夏クソ暑くてエアコン必須だけど、自宅は扇風機でガマンできるレベル
冬は暖房要らずだな

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2013/02/07(木) 16:29:12
>>79
自分も木造か鉄骨で考えてる
台風とかどうですか?

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2013/02/08(金) 00:57:58
>>80
レス遅くてすまんこ
去年の夏、デカイ台風結構来たけど、特に問題なかったよ

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2013/02/14(木) 13:10:20
∫__∫
(・ω・)シル アイコォー小

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2013/03/06(水) 21:36:59
紀建設の建物カッコいいですねー
マジ憧れます
やっぱセレブの人しか手が届かないのでしょーかーー

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2013/04/12(金) 18:24:26
>>81
こっちこそ遅くなってすまん
答えてくれてありがとう
耐久度下がるんだろうけど、別にすごく長持ちしてほしいわけでもないしなぁ
とりあえず今、子育てとかに便利で、それなりに耐震性の高い住処があればそれでいいから、RCにこだわる必要もないのかもね
いろいろ検討してみるよ

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2013/05/31(金) 02:48:04
RC造と木造を単純比較してはダメだよ 法定耐用年数が倍違うんだから
お金にかなり余裕があって木造じゃないとダメだってこだわりがある以外絶対木造で建てるべきじゃない まずなぜ沖縄で木造が流行ってきてるかと言うと、内実はRCは価格競争が激しい上に品質チェックや現場管理の設計士や行政、瑕疵担保保険会社の目も厳しく、木造は外国から安物の木材を輸入したり工期が短かったり(資金回収が速い)、簡単に言えば施工会社にとって美味しい(利益を乗せやすい=ボレる)からだよ


原価償却の意味を理解してれば、木造の固定資産税が安いことに何の魅力も感じないのが当たり前で、逆に言えば、20年ちょっとの期間しか持たない計算(その時点で価値0)の木造の坪単価がRCと対して変わらないことに疑問を持ったほうが良いよ
ちなみに現場監督で現在の作り方の木造の知識が十分にあるのは、沖縄の現状では100人に1人もいない


あと不動産屋に相談することや、住宅メーカーや施工会社の住宅は絶対にお薦めしない(論外)
ホームページやブログにばかり力を入れている設立10年以外の設計事務所も同様何々プランだとか何々企画みたいな名前の事務所も同様
二級免許しか持ってないのにハンコ押すまで言いもしない

良い所を探そうと思えば、宣伝せずとも20年以上営業している所で最低でも大卒、を自力かクチコミで探すしかない 一生に一度しかない大事な買い物なんだからそれくらいは最低限こだわるべきだよ
弁護士、税理士、医者みんなそうだけど、宣伝に力を入れてるのは四流
10年続けて一人前
クチコミと実績だけで続いてるところが一流

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2013/05/31(金) 21:48:56
アメリカの竜巻のニュースで見たけどあっちの住宅派全部木造だね
乾燥してるから長持ちするんだろうね

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2013/06/02(日) 03:49:57
>>85
詳しいね、助かるよ
ちなみに鉄骨造はどう思う?

家づくりは長年の夢だけど、急いでるわけでもないから、
タウンページとかで探しながらコツコツ納得のいく建築会社探すよ

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2013/06/04(火) 04:28:22
87さん
平屋の店舗や工場、倉庫なら良いですが、鉄骨も止めたほうが無難だと思います自分なら沖縄の環境下で住宅の選択肢には入れません

海に近ければ短期間の劣化が凄まじいですよ
そうでなくても沖縄では鉄の腐食はかなり速くて、外壁材が綺麗な分外からはわかり難いですが、骨組みは驚くほどボロボロになってたりします

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2013/06/05(水) 01:39:05
実家築33年。当時のコンクリート住宅なだけあって、
既にかなりへたってます。
31歳にもなるから、建て替えを考え中。
建坪35坪の2階だて、二世帯住宅。解体費も含めて
最低3500万はかかりますよね。
1500万くらい貯蓄してじゃないと無理だな。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2013/06/05(水) 14:48:40
1500万は多すぎですね
あるに越したことはないですが

正直な話頭金を数百万用意してるお客さんはそうそういません。銀行からの借り入れ時の信用も考えて総予算の1割あれば十分です
※貯金がほぼ無くても借りれますが査定が少し厳しくなる
現在の住宅ローンは総予算のほぼ満額借り入れできるようになってますよ

通常はローンの金融機関からのお金の出金は着工時に一回目が支払われるのでその期間までに支払わなければならない出費はつなぎ融資で借りることになります。借りてももちろん良いですがこの部分にかかる費用を自己資金として持っていればつなぎ融資にかかる金利もかからないので、出費を押さえることが出来、多少お得かと思いますね。
89さんはまず既存建物の解体時の引っ越し費用と家賃(およそ8ヶ月)、土地の測量と地盤調査代、設計事務所への契約金、あればまず十分かと思います。
※既存建物は着工時に解体し金融機関からの出金で解体費用を同時支払い

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2013/06/06(木) 07:48:17
木造住宅自分でコツコツ作業して2年で完成させた人がいる。
私もそうするつもりで今大工見習いしています。25坪予算は700万円

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2013/06/06(木) 10:03:32
test

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2014/01/06(月) 14:58:29
沖縄県の家は個性的ですね!

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2014/01/06(月) 14:59:49
沖縄県の家はなぜ色が白なんですか?

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2014/01/06(月) 15:05:58
そんな白って多くない気がするけど?(@那覇市)

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2014/01/06(月) 16:09:20
>>91
あぁ〜、それ俺もやりたかった。
一種とか二種とか建ぺい率とか、役所関連の手続きが大変そう。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2014/01/06(月) 16:37:11
沖縄ってコンクリート打ちっぱなしの家が安く建てられそうなイメージ
外壁は打ちっぱなしで内装は木をふんだんにつかった家を建てたいなあ

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2014/01/06(月) 17:54:29
なせばなるなさねばならぬなにごとも。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2014/01/06(月) 18:18:14
為せば成る為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり

ここまで見た
  • 100
  • 100
  • 2014/01/10(金) 20:46:37
100

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2014/03/23(日) 19:40:45
中古住宅を扱ってる不動産屋のホームページを見るとRCBってのが多いが、これ、コンクリートブロックに鉄筋を入れたものだと思うけど、
一般に建築費が安いみたいなんだけど、住んでみてどういう感じでしょう。
こっち(名古屋)だと、ブロックって塀はあるけど家そのものは無いよ。
鉄筋が入って空洞がコンクリで満たされるなら良いけど、それでも横には
鉄筋は入らないでしょ、沖縄って地震が少ないけどどうなんでしょう?

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2014/03/23(日) 20:05:44
RCBって
RC→柱や梁みたいな構造の主要部分が鉄筋コンクリート
CB→壁はコンクリートブロック
って事じゃないの?

ド素人の想像です。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード