facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 118
  •  
  • 2011/12/29(木) 00:24:58
>>111
普天間は辺野古に、グアムに移転する部隊は本土に移転するよう働きかけていけばいい。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2011/12/29(木) 00:33:07
>>118
航空優勢確保は空軍の仕事である。
海兵隊航空団は、陸上戦闘を近接航空支援すること任務であり、海兵陸上部隊との
一体運用が不可欠である。

>>117
老先輩。おひさしぶりです。帰ります。お疲れ。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2011/12/29(木) 00:40:45
>>119
>海兵陸上部隊との一体運用が不可欠である。

俺も軍事のことは良く分からんがそうらしい。
だから

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2011/12/29(木) 00:41:00
>>119
お疲れ様

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2011/12/29(木) 00:45:09
>>119
>海兵陸上部隊との一体運用が不可欠である。

俺も軍事のことは良く分からんがそうらしい。
だから、65海里(120キロ) 以内にしてと米政府は要求したらしい。
海兵隊航空団と海兵陸上部隊は辺野古移転でも最低限は沖縄に残るから問題ない。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2011/12/29(木) 02:46:39
お前等年末年始暇なの?
ゆするのもたかるのも勝手にしろって思うが、
成果を出せよ沖縄土人は。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2011/12/29(木) 05:40:32
どっち付かずの灰色だからこそのユスリタカリ。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2011/12/29(木) 08:06:52
補助金が欲しいのなら、基地誘致運動したほうがいいよ

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2011/12/29(木) 08:42:48
>>105
どうしても沖縄しか出来ないと言って、県外出来るといった結果だからな
沖縄の基地全部撤去したら済む話だ、その金とやらも結局は本土企業に回収されて沖縄には意味がない金
マフィア集団そのものだな倭人は。加害者のくせに被害者面する倭人

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2011/12/29(木) 08:47:05
基地撤去したら基地の対価を払わずに済むのに、そこは都合が悪いのか無視するよな

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2011/12/29(木) 08:59:05
>>103
米軍の制服組が強固に反対したんだよ。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2011/12/29(木) 09:18:16
>>128
『在沖海兵隊の移転先、一時北海道と九州検討 米国総領事が明らかに2006年9月9日
 ケビン・メア在沖米国総領事は8日、那覇市内で講演し、米軍再編協議で削減が合意された在沖米海兵隊約8000人の移転先について「北海道と九州、グアムの3つの選択肢を検討した」と述べ、在沖米海兵隊の本土移転も日米両政府間で検討していたことを明らかにした。その上で九州への移転について「たぶん日本政府で受け入れる所がなかった」と指摘し、日本側の消極的な姿勢で本土移転は消え、グアムが移転先に決まった経緯を説明した。』

海兵隊本土駐屯を握りつぶした当時の政権はその場しのぎである。
「本土に海兵隊を駐屯させると大騒ぎになる」のが怖かったのが明白である。

1兆円を超える思いやり予算を投入し、グアムへハブ基地を建設して日本に何の
メリットがある?
国家間緊張の高まる南西海域の防衛を支えるハブ基地は、縦深性を備える本土に
あるべきなのである。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2011/12/29(木) 09:30:26
>>128
グアム移転予算を凍結した米本国議会の議決は、天からの啓示である。
日本国民は今一度立ち止まり考えるときだ。

海兵隊のハブ基地は日本にとって迷惑施設なのか。それとも国防上必要不可欠な
施設なのか。
2ちゃんねる脳の方々なら、即座に後者を唱えるだろう。
その重要な海兵隊ハブ基地を、1兆円を超える思いやり予算を投入しグアムに作って
日本国防になんのメリットがあるのか。
南西海域に対し縦深性を持つ、本土に駐屯してこそ日本国防に貢献できるのである。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2011/12/29(木) 09:38:12
>>129
司令部機能を北海道、九州、グアムの3つ移設先を検討

この事実を2ちゃん脳の君は勝手に「海兵隊の機能を本土に分散移転」と解釈している。
大昔の2004年のリポートはただのリポート。
日米両政府は現合意案を粛々と進めるだけである。
それを2ちゃん脳君は馬鹿なことを比喩している。
海兵隊運用ベースであるMAGTFを理解してれば、在沖海兵隊分散移転などの馬鹿な発想は起こらないはずだが…

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2011/12/29(木) 22:37:35
基地移転はないと確信しているから、琉球人は基地反対を安心してできる。
基地がなくなると一番困るのは実は沖縄県民。本音は金のなる木は手放し
たくない。
本当に嫌ならとうの昔に独立してる筈。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2011/12/29(木) 22:41:01
あさりちゃん

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2011/12/29(木) 22:48:56
所詮、民族的に劣等であり怠け者の琉球民族では、自主独立なんてことは
絶対無理。
そういえば、一昔前まで横浜や川崎では、朝鮮人と琉球人は入居お断りの
アパートがあった。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2011/12/29(木) 23:09:31
本土で基地を受け入れれば、劣等な琉球土人に補助金あげなくて済むし、
基地を受け入れた口実で、補助金をせしめることだってできる。
自主独立ができようと、できなかろうと、どうせ衰退し滅びる。
ほっとけば良いではないか。いちいち沖縄詣ですることもしなくていいし。
琉球人はお断りの精神で、是非基地問題を完結してもらいたい。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2011/12/30(金) 00:27:53
交付金交付金うるさいけど、
こっちも政府やアメリカの県民の意志を無視するやり方にははらわた煮えくり返ってるんだよ。

本土の人代表みたいないい方してるけど、


お前達まじで少数派だからよ。

何がたかりだ?
補助金の恩恵を受けてる人なんてほんの一部なの分からんのか?
平和の恩恵だけを受けてるお前達には
分からんよな?

なに反日国家アメリカの意見に流されてるんだよ。
一番の問題は日本自身が自己防衛をしようとしないことだろ、
仮想敵国になってるけどそれでもアメリカを信じ続けるのか?

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2011/12/30(金) 00:36:46
数十兆円にもなると云われる自国だけの防衛費。
沖縄県民だけで払えるなら何でも言いなされw
基地イラネと言うのは沖縄県民だけ。基地負担軽減策や地位協定改定とか具体案等まともな意見は聞こえてこない、ニュースや新聞に出るのは中共もどきがアホ騒ぎする様子ばかりだよね。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2011/12/30(金) 00:55:18
>>136
交付金を要求しているのは県知事であり県公務員であり市町村長であり市町村公務員
公務員の給料をカットして他の予算に回せばそもそも一括交付金はいらない

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2011/12/30(金) 00:58:09
辺野古にも毎年、100億円以上の「移転補償金」が出ており、問題がこじれて長期化すれば、これがずっと出る

沖縄周辺の無人島かそれが無理なら九州南端の島に1000億投資して
米軍基地を作れば良いのにね。公共投資で不況対策にもなる。
毎回反対反対!と騒がれず済むのに馬鹿と違うか日本政府
まぁ米軍基地が全て無くなったら困るのは沖縄県だから
表沙汰できないのかなぁ。まともな求人が無いしナマポが多い沖縄
自衛隊の演習場や駐屯地がある市町村は自衛隊関係の補助金が落ちて
結構リッチな公共建物が多いから
過疎化で困ってる市町村は本音は米軍歓迎かもね。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2011/12/30(金) 01:03:16
>>138

とりあえず交付金を公共事業につかうんじゃなくて、
沖縄に産業を作ってしまえば経済的に自立できるんだし、
もう払われるのは決まってるんだから、
たかりって騒ぐんじゃなくて、
天下りに使われないようにするシステムを作るのが大事じゃないか?

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2011/12/30(金) 01:06:06
沖縄振興予算は基地と引き換えの交付金ではなく、
沖縄公務員の給料をカットして捻出すべきだという県内世論を高めよう!

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2011/12/30(金) 01:20:52
天下り制度をなくしてしまったら、公務員が安心して仕事できねーだろ馬鹿が
お前らみてーな馬鹿どもがそれでも公共事業を請け負えるよう、天下った元公務員が
必死で調整してやってるんだぞ

お前ら馬鹿どもは、公務員様に土下座して仕事を分けてもらう立場なんだから、
身の程をわきまえろ

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2011/12/30(金) 01:25:59
。?

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2011/12/30(金) 01:28:03
天下り様々だね〜アリガタイコトデスw
ぷっw

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2011/12/30(金) 01:33:33
ここに書き込む人間が天下りな方の書き込みなら

キチガイ派出所を

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2011/12/30(金) 01:34:36
上からキチガイだろ

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2011/12/30(金) 01:36:43
沖縄県民に補助金あさりをやめさせるためにも、
本土で普天間の分を請け負う。そして、補助金を自分たちで使う。
めでたし、めでたし。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2011/12/30(金) 01:39:42
いや

メアぽを ウチくるさないと なんらかの制裁をあたえないと

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2011/12/30(金) 01:42:06
県民を裏切る行為発言 いや…人を裏切る…人を斬る
あいつは 許さない…

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2011/12/30(金) 01:58:39
しかも 本まで 出されて
メアの情報戦略に もろにやられて だから日本は隣国にも なめられるんだよ
押す

ここまで見た
  • 151
  • ウン子 ペーチン ◆
  • 2011/12/30(金) 02:16:49
深読みしてみると宮崎と沖縄って農作物競合する、ゴーヤーにマンゴー、
メ◯の奥さん宮崎出身、
そんなこんなの影響もあって沖縄叩いてないのか、勘ぐりたくなる訳さ。(憤

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2011/12/30(金) 02:35:11
ゴーヤーと普天間きちは 同レベルやんば?

まて ねる

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2011/12/30(金) 07:52:01
あれってヤマト運輸だったのかぁ
tp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1686811.html

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2011/12/30(金) 07:54:55
市民団体って、どのような人達の集まりなんですか?

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2011/12/30(金) 07:58:46
>>139
本当に基地撤去したら良いだろ。マジで地主と本土企業(利権にありつく奴)ぐらいで一般県民には意味がない
加害者のくせに被害者面は一人前だな倭人

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2011/12/30(金) 08:02:25
>>137
撤去したら良いよ
倭人が中国人に虐殺されようが知らんし

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2011/12/30(金) 10:17:31
沖縄の最大の功績はユスリタカリで政府を窮乏させ本格的再軍備を不可能にして、日本国民に永い平和を提供したことである。もっと逆さにしても鼻血も出ないほどに絞れば思いやり予算も出せなくなって普天間問題が解決する。辺野古移設がほぼダメになった今、一括交付金を一円たりとも負けてはならない。ガッポリゆすってキッパリ断る。あともう少しの一絞り。平和はユスリタカリから。

ここまで見た
  • 158
  • 添削
  • 2011/12/30(金) 10:26:08
>>157
> 沖縄の・・中で潜伏する特亜工作員の・・最大の功績は・・

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2011/12/30(金) 10:45:52
本土の最大の功績はユスリタカリで政府を窮乏させ本格的再軍備を不可能にして、
沖縄県民に永い危険を強要したことである。もっと逆さにしても鼻血も出ないほどに
絞れば県外移設の声も出せなくなって普天間問題が解決する。辺野古移設がほぼ
ダメになった今、一括交付金を一円たりともあげてはならない。じっくりゆすって
キッパリ断る。あともう少しの一絞り。平和はユスリタカリから。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2011/12/30(金) 12:01:22
沖縄がコスタリカ とか おもった

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2011/12/30(金) 12:07:11
>>160
軍隊は無いけど、軍隊並みの装備の警察があるコスタリカの事か?w

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2011/12/30(金) 13:47:40
ゆすりたかり言われても気にしなくていいよ、
その前に薩摩から琉球はきつい税を取られたんだから、
もしその税が取られてなかったら今の状況にはなってない。
琉球王国の宝も返してもらってないし、
いいたいやつには言わしとけばいい。
どうせそれしかリピートできないんだから。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2011/12/30(金) 14:09:39
薩摩が琉球に課した税率は
内地の農民と同じ率だったようだ。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2011/12/30(金) 14:46:09
それは違う

今更薩摩をせめる気はないけど

普通、税は財産や利益にかかるものだけど、
薩摩は人頭税と言う税をとっていて
その『人頭税』とは一人のあたまいくら、という税で
財産もなく、
何の利益もあげていない者でも一定の税を払わなければならなかった
八重山や石垣では自殺する者が絶えなかった

飢饉の時にはソテツという毒のあるとてもまずい植物のアクを念入りに抜いて食べてたらしい。
まずすぎてそれには税は課せられなかったみたい

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2011/12/30(金) 14:59:16
>>164
琉球王府では?
間違っていたらごめん

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2011/12/30(金) 15:20:03
人頭税をかけていたのは琉球王府。
その税率は本土の農民とほとんど同じだった。

と思う。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2011/12/30(金) 15:27:48
>>164
>>まずすぎてそれには税は課せられなかったみたい

毒が有ると言うのは分かるがマズイと言う記載は見当たらないが?

現在でも手間暇かけて毒抜きして食糧(味噌に加工)にする位だから不味くは無いだろう?

ここまで見た
  • 168
  • ウン子 ペーチン ◆
  • 2011/12/30(金) 15:42:01
粟国のソテツ味噌香り抜群
今も作っているかは知らんけど、
ソテツのヒラヤーチー私は大好き。
タピオカデンプンとソテツデンプン味ほぼ同じ。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2011/12/30(金) 16:19:04
>>166
薩摩に出さないといけなかったからな
倭人のゴミっぷりは異常

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード