【総合】沖縄のタクシーはどうなんだろう【評価】 [machi](★0)
-
- 209
- 2012/11/08(木) 14:16:45
-
>>208
安いには理由があってだな、観光客相手には遠回りして思いっ切りぼったくるからだよ。
安さに釣られる観光客なぜ安いか少しは考えた方がいいよ。
那覇市内行くにはモノレールで事足りるし名護とか行くなら高速バスが出てるから。
-
- 210
- 2012/11/08(木) 16:05:58
-
レンタカー無し&2・3人で北部に行くなら、バスより
タクシー貸切で行った方がイイ。
一人頭で割ればバス往復より安いし、自由にアチコチまわれる。
-
- 211
- 2012/11/08(木) 17:45:23
-
一日貸切3〜5万ぐらいか?
-
- 212
- 2012/11/08(木) 18:50:36
-
>>211
10時間借りて3万はしなかったはず。
あとは交渉次第じゃね?
-
- 213
- 井戸魔神F ◆
- 2012/11/08(木) 19:58:45
-
安かった印象がある
-
- 214
- 2012/11/08(木) 20:11:58
-
ht
tp://goo.gl/WKG2O
観光タクシー例
ht
tp://www.okikojin.com/detail.jsp?id=37242&menuid=8476&funcid=1
沖縄県個人タクシー事業協同組合 料金例 公式
-
- 215
- 2012/11/08(木) 20:33:23
-
出勤の方向が変わったんで最近の事情は知らないけど
某ホテルの近くで、貸切の客引きをしているドライバーもいるね。
とにかく、数人の割勘で考えたらタクシー貸切の方得。
高速バスで、那覇・名護間の往復だけで約5000円弱。
そこから目的の各地へその都度、バスの乗り換え移動すると
料金もそうだけど、とにかく貴重な時間を浪費する。
複数人ならタクシー貸切がお勧め。
1・2名だったら、料金的にはバス移動がいいかも。時間は潰すけど。
-
- 216
- 2012/11/14(水) 16:28:36
-
タクシー現役だけど、
めちゃくちゃ言うなぁ〜。
ワザと遠回りするタクシーは、
あまりいないよ。
逆に飛ばして、信号も無視ではないが、
サッと行くのは少しでも低料金で
到着したい心くばり。
一日、万札二回だされたら、
釣銭ないのはあたりまえ。
持っていても、細かいのないですか?
ってお願いする。
結構、両替目的も多い。
給料は普通に頑張れば、
夜勤なら、手取りで二十万以上はある。
まぁ、昔話、噂話ばっかだね。
自分がタクシー乗る時は、
三和タクシーは良く使います。
真面目な方も多いし。
空港から乗車の苦情が多いけど、
空港で客待ちしてるタクシーは、
楽して仕事してる最低なタクシー。
私なら、タクシー指定で無線で呼びます。
タクシー運転手は、
安全運転のプロであって、
地理のプロではない。
-
- 217
- 2012/11/14(水) 20:52:43
-
わざと遠回りするタクシーは極僅かだと思います、遠回りされたとしてもそれは道に不慣れな場合が多いかと。。。
-
- 218
- 2012/11/14(水) 20:57:06
-
カーナビで経路検索する運転手・・・
-
- 219
- 2012/11/14(水) 23:45:21
-
遠回りの件、故意であっても、故意でなくとも、迷惑するのは客ですね。
まあ、場合によっては、遠回りしたほうが道が空いていて早く着けるかも知れない。
その場合は、客に対して事前に了解を得るべきだと思います。
-
- 220
- 2012/11/15(木) 05:00:13
-
かばいたい気持ちがあるんだろうが
無断で明らかにズルい遠回りや客をコンビニで
両替させる乗務員は少なくないよ
改善しないと沖縄のタクシーに未来はないと思う。
-
- 221
- 2012/11/15(木) 06:00:20
-
沖縄のタクシー運転手が安全運転のプロと言えるかいうと、
そうではないように思えてならない。
脇見運転があまりにも多い。
-
- 222
- 2012/11/15(木) 16:41:08
-
横断歩道で立っていると、タクシーがゆっくり近付いてきた。
そして、運転手は「乗らないのか、このヤナーや」って顔でまじまじとこちらを睨みつけていた。
こんなタクシーには、乗りたくない。
-
- 223
- 2012/11/15(木) 16:43:43
-
>>218
運ちゃんに、カーナビを話をすると。
県外の客は住所で場所を指定するから使っているらしい。
そして、カーナビは、運ちゃん個人の物だと言っていた。
-
- 224
- 2012/11/15(木) 16:55:12
-
カーロケ積んでるタクシーで話したら
配送とか本部から飛んできて経路でるっていってたな。
カーナビ的な使い方もできそうでいじりたかったんだけどw
でもこれだと管理されてるようでちょっとねとかいってたけど
タクシー強盗とかもあるから防犯上いいんじゃない?と諭したら
そうだねぇ〜と納得していた。
-
- 225
- 2012/11/15(木) 17:37:57
-
>>224
GPSで車両位置を特定して配車と勤怠把握に利用しているそうだ。
運転手さんが、「停車が長いと本部からどうしたんだって指令がくる」
ってこぼしていた。
-
- 226
- 2012/11/16(金) 06:42:39
-
>>220
かばいたい気持ちは一寸もありません。
タクシー運転手は自分で言うのもあれだけど、
自分勝手なやつが多い。
ただ、私の仲間にそういう人はいないだけ。
客をコンビニで両替させる乗務員は
客が自分から行くケースがほとんど。
十年近くタクシーもってますが、両替してこいと
言われたことない。
5千円ならつり銭にもなるが、万札はつり銭にならないから。
逆に5円玉や1円で支払う客もいるよ。
お金はお金と言うが、つりを一円玉でわたされないよ。
それからどんな商売やバスでもつり銭は会社が準備しますが、
タクシーは自分で準備しなければならない。
一日の売り上げはその日で入金するし、
三万も四万もつり銭は準備しないし、そこまで売り上げない。
無断で明らかにズルい遠回りをするにはどこかでルートを外れるのに、
そこで一言、文句を言ったらいい。
悪意がなければ誤るだろうし、開き直るやつは会社に電話。
安全運転とは一般とは認識がちがうかも。
脇見運転は空車なら客を捜してる。
一般の車両より、全方位見ながら運転してます。
普通年に二度過失で事故るとクビです。
ゆっっくり走る=安全運転ではなく、
機敏に的確に、かもしれない運転をこころがける。
事故るやつは事故る。事故らない運転手はもらい事故もしない。
-
- 227
- 2012/11/16(金) 07:39:17
-
釣り銭の準備は商売の基本だとおもいますよ
「そこのコンビニで両替してきて」って言う
乗務員は実在しますよ
近所の家の中学生が足を骨折して外科に行った
帰りに言われたのです親が一緒の時は言わないようです。
-
- 228
- 2012/11/16(金) 08:44:25
-
釣り銭の準備は商売の基本
スーパーなら経営者が、バスなら会社が
つり銭は準備します。
個人でやってる商売なら、その方は一応社長です。
釣り銭を準備してないわけではない。
細かい硬貨は一万五千円ぐらい、札も二万円ぐらい。
実際、昼勤のタクシーは一日の売り上げがよくて一万円。
私の初乗務は三千円でした。
昼勤のタクシーはそこまでつり銭を準備してないのが実情でしょう。
あなたが言われたのならわかりますが、
人からの話では。
あなたが言われたのなら、お前がしてこいぐらい言い返してください。
かばう気持ちはさらさらないです。
酷い乗務員もたくさんいます。
親切に一生懸命働いている乗務員もたくさんいます。
乗せてやるかの時代ではありません。
タクシーも客に選ばれる時代だと思います。
-
- 229
- 2012/11/17(土) 00:22:38
-
>>227
それ言われて怒鳴ってやったらイソイソと両替しに行きましたよ?
-
- 230
- 2012/11/17(土) 09:16:26
-
>>228
そこまで客に気を使わせる沖縄のタクシーの
乗務員って最低ですよねサービス業の自覚があるの?
とか客を不快にするサービス業っておかしくないですか?
-
- 231
- 2012/11/18(日) 08:02:21
-
沖縄のタクシーに乗ると
不愉快なことがあると覚悟したほうがいい
予備知識があれば横柄な態度とられても
あーこれかぁーって思えるでしょ。
-
- 232
- 2012/11/18(日) 08:25:24
-
予備知識ねぇ・・・。
人から聞いた話、バブルのころの話、噂話。
サービス業なんだから、
嫌なら利用しなければいい。
サービス業だからこそ、
信用された会社が、運転手が生き残れる。
底辺の職業と言われても、
それで、家族を食わしてますから。
一日の売り上げ、半分以上は電話でのお客様です。
-
- 233
- 2012/11/18(日) 09:28:07
-
本土系列のタクシーが
沖縄にくればいいんだけどね。
-
- 234
- 2012/11/18(日) 09:40:46
-
>>233
ht
tp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%80%E4%BA%A4%E9%80%9A%E7%94%A3%E6%A5%AD
第一交通グループ
ht
tp://www.daiichi-koutsu.co.jp/taxi/call.php
那覇市 浦添市 沖縄市 北谷町 うるま市 拠点
タクシー・ハイヤー 沖縄本島全域へ配車可能
那覇第一交通(那覇市、旧:三洋交通、2006年8月)
沖縄第一交通(那覇市、旧:沖縄交通サービス、沖縄ハイヤー2006年11月)
末広第一交通(沖縄市、旧:末広タクシー、2007年4月)
オリオン第一交通(沖縄市、旧:オリオンタクシー、007年4月)
球陽第一交通(中頭郡北谷町、旧:球陽交通、007年4月)
國和第一ハイヤー(那覇市、旧:國和ハイヤー、2007年8月)
美栄第一交通(浦添市、旧:美栄タクシー、2008年10月)
鏡原第一交通(那覇市、旧:鏡原タクシー、2008年10月)
水仙第一交通(うるま市、旧:水仙タクシー、2011年7月)
平良川第一交通(うるま市、旧:平良川タクシー、2012年1月)
-
- 235
- 2012/11/18(日) 12:13:26
-
乗務員も全員本土から赴任してもらって
格安、親切丁寧に営業してほしい。
-
- 236
- 2012/11/18(日) 12:34:47
-
みんなタクシーみたいなのにサービス求めてるのか。
個人的には乗った時点から目的地まで無事に着けりゃ
あとはどーでもいいや。
-
- 237
- 2012/11/18(日) 13:14:18
-
タクシーに乗って苛つくのが、信号無視・車線変更禁止区域での車線変更・ノーウインカー等々。
まぁ全てのの違反行為なんだけど、プロのくせに違反のオンパレードで客載せるな!!!
違反かます奴に普通に走行するように言っても、その普通がわからないから質が悪いよね。
-
- 238
- 2012/11/18(日) 13:51:02
-
>>237
ぜひ沖縄県警察官になって、そういう運転手を客席から現行犯逮捕してください。
-
- 239
- 2012/11/19(月) 08:20:11
-
沖縄タクシー乗るのいややっ!
なんで金払ろーてまで
嫌な思いせなあかんねや。
-
- 241
- 2012/11/19(月) 11:16:50
-
>>240
沖縄では無いな。
大坂では何度かそんなタクシーに当たった事はあるw
-
- 242
- 2012/11/21(水) 01:52:46
-
沖縄のタクシー乗務員
サイテー!
普通の乗務員がかわいそうだ。
-
- 243
- 2012/11/23(金) 09:59:38
-
空港がガンなんだよな
港町まで一言も返さなかった経験が
近距離で乗ってだぜ
俺の後ろが観光客だったからか
-
- 244
- 2012/11/23(金) 13:43:25
-
>>243
なにが言いたいのか
わからん、わかるように
書いてくれ。
-
- 245
- ウン子 ペーチン ◆
- 2012/11/23(金) 14:00:54
-
たぶん、によんさんが近距離客だったので面白くなかったんでしょ、
次の客が観光客らしかったのでなおさら。
↑こんな意味に取れました。
-
- 246
- 2012/11/23(金) 22:37:38
-
超近距離専用のタクシー乗り場を新設したら解決するかもね
遠くへ行きたくない運転手もいるかも知れないし、客も気兼ね無く利用できる
-
- 247
- 2012/11/23(金) 22:49:23
-
運転はほぼ全部クソ。
5%ぐらいだけまとも。
-
- 248
- 月眼
- 2012/11/23(金) 23:07:04
-
経験した中で一番おかしかったのは「○○まで」と近場を指定したとたん
丸めた新聞紙でゴキブリを追いまわすようにあちこち叩き始めた運転手
大丈夫かオイって思ったけど一言も発しない以外は運転はまともだった
-
- 249
- 2012/11/23(金) 23:42:10
-
月給4〜5万円。良くて8万円。可愛そうな人達だよ。
-
- 250
- 2012/11/24(土) 01:05:32
-
沖縄のタクドラで
変な人にあたった事無いけどな〜
ただ
中部のタクシーが
南部、那覇で道も知らないのに
流しているのは
勘弁してほしい
-
- 251
- 2012/11/24(土) 02:49:25
-
初乗り480円
もっと安いのある?
-
- 252
- 2012/11/24(土) 13:16:19
-
沖縄のタクシー乗務員は
客が他府県のひとで沖縄に不慣れだとわかると
あくどいことするよ
遠回りもそのひとつ。
-
- 253
- 2012/11/25(日) 11:03:15
-
さっき、タクシー乗り場に荷物満載のカートを押したオバアが来たら、
他のタクシーから乗務員が一斉に飛び出してきてばあちゃんの荷物を速やかに略奪し、
先頭のタクシーに丁寧に積んでたw
少しだけ見なおした。
-
- 254
- 2012/11/25(日) 11:04:48
-
>>238
何十年も前に年齢制限でNGでつ
-
- 255
- 2012/11/29(木) 08:56:13
-
本土のタクシーが沖縄に来てほしい
乗務員も全員本土出身者で営業してほしい。
-
- 256
- 2012/11/29(木) 09:00:29
-
九州の第一交通は、すでに沖縄に入って来てるじゃん。
乗務員は知らないけど。
-
- 257
- 2012/11/30(金) 04:43:38
-
時代劇に出てくる
雲助がいるわけだね。
-
- 258
- 2012/12/01(土) 15:37:48
-
空港に停車してるタクシーは最悪だ。
昼間は囲碁をして話しまくっている。
深夜のはコンビニ弁当食べに来ているだけ。
まともなタクシー運転手はあまりいない
-
- 259
- 2012/12/02(日) 10:53:37
-
海外なんかでも、
空港で客待ちしているタクシーはなるべく乗るなってよく言われるよね
確かにタチの悪いタクシーが多い
追いはぎタクシーもある
このページを共有する
おすすめワード