facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 293
  •  
  • 2011/10/07(金) 00:42:54
最近沖縄に越してきた新米ですm(_)m

母ちゃんがエイサーをえらく気に入って自分もやりたいって言ってるんだけど、
ド素人40代でもエイサー教えてくれるところありますか?
太鼓叩きたいって言うんで創作エイサーがいいかと思うんですが…

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2011/10/07(金) 01:08:45
エイサーはやめたほうがいいよ。
後で筋肉痛になるだけだから。
自分の年を考えてほしいね。エイサーを甘く見てはいけない。
そもそも創作エイサーは邪道だと思う。沖縄の文化は正しく継承しよう。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2011/10/07(金) 01:30:06
>>287
Wikipediaから

上戸彩:母親が石垣市出身
上地雄輔:祖父が宮古島出身
石田ゆり子・ひかり姉妹:母親が石垣島出身
ピース又吉:父親が沖縄県出身
小島よしお:久米島町(千葉市育ち)
北村一輝:母親が沖縄県出身
山田孝之:母親が沖縄県出身
横峯さくら:母親が那覇市出身

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2011/10/07(金) 01:47:08
>>293
友人が太鼓は3kgぐらいあって20分は上に上げっぱなしだから腕が死ぬって言ってたよ。

どうしてもって思うなら地域の青年会へ問い合わせたら教えてくれるハズ。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2011/10/07(金) 02:01:15
>>294
若い頃からずっとバスケットやってたらしいからそこそこの体力はあると思うんだよね。
実際自分より母ちゃんのほうが持久力もあるw
でも創作エイサーって邪道だって思われてる所もあるんだね。無知でした。

>>296
3キロを20分かぁ。すごいなぁ。これ聞いたら考えなおすかもw
地域の「青年」会に問い合わるのも勇気いる年齢だしww
詳しく教えてくれてありがとうございました。早速朝になったら話してみます。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2011/10/07(金) 14:07:50
>>291
tp://goo.gl/X3Mk9
サンシンを弾けないのでわかりませんが
コレでしょうか?

ここまで見た
  • 299
  • 無断転載してみました
  • 2011/10/07(金) 14:10:44
                             一二揚
Allegretto              #  #  #
合  老  四  上  四上工五工五七八

七  七  七  七  六六  六
             #      gliss
五  五五中  五  工工  工〜〜〜〜六
Vivace
○七八九  八七六七    五六  九
                 十
○  九  八七六七  一  九
○七八九  八七六七    五六  九
               十
○  九  八七六  二  ○  ○  ○ 
                                ♭
五五工五    五  六七六五        五  五工  四中上
五工  五      五六五  六        七      五  七  六 
でーじなとん!
七      五  七  六六七六        五  五五工工六  上
       ♭
五五五  中  五  工  五六        五  五五  五五
               #        #
六  九  八  七  上中工五  六八  七  七  七  七  六六  六
            #              #
五  五五中  五  工工  工        中中工  五  六  五    上
   #        #
中中工  五  六  七    六        五工  五        マブヤー!
六  五六        マブヤー!!    五  七  五  七  六七  六
七          八  六  ○  六工  七
                                    〔1マス=♪〕
tp://ameblo.jp/missile776d/entry-10185500873.html

ここまで見た
  • 300
  • 無断転載してみました
  • 2011/10/07(金) 14:27:28
>>293
> ド素人40代でもエイサー教えてくれるところありますか?
> 太鼓叩きたいって言うんで創作エイサーがいいかと思うんですが…

tp://blog.livedoor.jp/kyoukokai/
tp://x38.peps.jp/kyokokai/?cn=109&_cus=lpyist
お住まいの地域に関する関連団体の紹介をしてもらえるかもしれません。
横の繋がりがあるようですので。

tp://www.eisa-okinawa.com/
世界エイサー大会 2011
[ 日程 ] 2011年10月15日(土)、16日(日)
[ 場所 ] 那覇市内 奥武山運動公園等(那覇市)
まもなく開催されます。
会場でなんらかの情報が得られるかもしれません。
観覧できそうなら会場へ出かけてみるとか 、いかがでしょうか。

ここまで見た
  • 301
  • 転載
  • 2011/10/07(金) 15:07:25
1 名前:ちゅらさん[] 投稿日:2011/10/07(金) 14:54:11 ID:osE9MN3A [ EM114-51-181-135.pool.e-mobile.ne.jp ]
どうしたらよいですか

いろいろありまして、留置所に捕まってしまいました。
釈放されましたが、仕事をどうしようかと考えてます。
仕事を何日か休んだので行きづらいです。
辞めてもよいのですが、給料がほしいです。
行きづらいし、行かないともらえないと思います。
携帯に職場から電話がないので、仕事なんで休んでいるの?などくびの話もありません
多分18万くらい給料あると思いますが……
どうしたらよいです(か)

ここまで見た
働いた分は取りに行きましょう。

留置所に入れられるまで何をしたのかとの給料は関係ありません。


全文読んでないですが、そんな気がします。

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2011/10/08(土) 06:11:53
環状二号線はわかるけど、環状一号線ってあるの?(沖縄県内のです)

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2011/10/08(土) 13:05:12
>>303
tp://goo.gl/FwEoK
沖縄 県道221号 那覇内環状線
起点・那覇市赤嶺(国道331号・沖縄県道231号那覇空港線)
終点・那覇市久茂地(松山交差点、国道58号・沖縄県道222号真地久茂地線)
tp://www.geocities.jp/aienar2002/hwy221.htm

沖縄 県道82号 那覇糸満線
tp://goo.gl/lSfZq
主要地方道那覇糸満線
那覇市安謝と糸満市潮平とを結ぶ主要地方道。
ち起点の那覇市安謝(安謝交差点) - 上間(一日橋)の同市内の区間
(一部南風原町新川も含む)は通称 環状2号線 と呼ばれている。

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2011/10/10(月) 02:36:50
>>298

工工四で長文書き込みありがとうございます

3下げとどこかでみましたが自己で解決したいと思います
書き込み感謝です
ありがとうm(__)m

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2011/10/11(火) 01:23:45
>>301
行け。
行動しないで後悔するより行動して後悔したほうが人生での経験になる。

でもひとつ、
「留置所に捕まってしまいました。」って言葉使いがおかしい。
勉強してね。

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2011/10/11(火) 02:36:54
マジレスしますね。
>>301のコピペ元には厳しい予想だが、会社に既に知らされているのだと思う。

文章を読む限り、間違いなくバカでしょ。
少なくとも社会人としては全く認められないレベルの厚顔無恥さです。果たして人間ですか。
こういう場合、会社から連絡が無いのは、体良く厄介払いをしたいからです。

何日か無断欠勤したんですから、先ずは一刻も早く勤務先で謝罪するべきなんです。
権利を主張する前に、義務を怠った事を恥じ入らねばならないはずなのに、
それをせずに自分の権利を主張しようとは、恥の上塗り、増長もいいところ!
その辺の思慮の無さについて「バカ」「厚顔無恥」と言い切った次第です。

勤務分の給料は二の次で考えるべきです。採れる手段は2つです。
・このまま無言で去り、現勤務先全員から一生「伝説の恥晒し」として認識され続ける
・解雇を宣告される覚悟で詫びに赴き、しっかりけじめをつける

重ねて書きますが、給料云々ではなく、>>301のコピペ元の生き方の問題です。

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2011/10/11(火) 07:26:35
す凄い、釣り餌丸飲み

ここまで見た
  • 309
  • 307
  • 2011/10/11(火) 14:43:43
俺は常に撒き餌完食です。

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2011/10/11(火) 14:52:52
>>307
会社としてはこのまま来ないでくれた方が嬉しいはず!

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2011/10/11(火) 14:56:49
>>310
おまえもなーw

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2011/10/11(火) 15:00:44
顔真っ赤にして書き込んでると血圧上がるぞ〜w

元々デブで高血圧&糖尿持ちだろう血管プッツンするぞw

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2011/10/11(火) 15:02:19
>>312
あれ放置できない?あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃwwwww
顔真っ赤あひゃひゃひゃひゃひゃひゃ

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2011/10/11(火) 15:33:45
子ども手当支給はいつですか?
先月、先輩にお金貸して、子ども手当で返すって話なんだけど

ここまで見た
  • 315
  • reach ◆
  • 2011/10/11(火) 15:36:33
>>314
金曜日には先方の口座に入っているはずだぞ。

ここまで見た
  • 316
  • yumiisiki
  • 2011/10/11(火) 19:54:30

301 ですが いきづらいです。どうしたらよいですか

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2011/10/11(火) 20:05:18
>>316
これで行きづらかったら お前の人生ずっとこんなことばかりdぞ

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2011/10/11(火) 20:18:21
>>316
正直に話してみたらいいじゃん。
クビなら、そこまでの給料の請求すればいいし。
無断欠勤で何日も休んでいる自体が社会人として理解できない。

ここまで見た
  • 319
  • yumiisiki
  • 2011/10/12(水) 00:16:38
何っていえばよいですか

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2011/10/12(水) 00:20:41
>>319
今ままで無断で休んでしまい、すみませんでした!!と土下座で謝ったほうがよくないかな?
まさか、給料だけ下さいとお願いしにいくワケじゃないよね?

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2011/10/12(水) 00:24:00
>>319
いままでのこと
これからのこと
正直に話せ

ガキか?

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2011/10/12(水) 00:35:59
コピペか。。。
しつこくスレ立てしているから、本当かと思ったゾw

ここまで見た
  • 323
  • 307
  • 2011/10/12(水) 00:57:16
恥じ入る態度を微塵も感じさせないし、他人任せだし、
釣りキャラだとしても流石にイライラしてきたぞ。
ネタにしろマジにしろ、もう首吊って死んだ事にしろ。

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2011/10/12(水) 02:09:17
こいつが目の前に居たら絶対ぶん殴ってるわ(笑)

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2011/10/12(水) 23:55:15
ゲレン

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2011/10/13(木) 13:32:21
沖縄県内にけんちん汁をお出ししてる食堂はありますか?
素朴な質問ですけど、知っていたら教えていただけないでしょうか?
お願いします。

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2011/10/13(木) 13:44:32
「けんちん汁」って、「豚の入っていない豚汁」みたいなもんでしょ?
沖縄って何でもかんでも豚ベースだから無いんじゃないか。

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2011/10/13(木) 13:54:03
多分、本部町か伊江島辺りで夜中に赤い灯りがあちこち低い所にあるのが見えたんですけど、何の灯りですか?

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2011/10/13(木) 13:56:55
>>326

吉野家

ここまで見た
  • 330
  • けんちん汁
  • 2011/10/13(木) 15:19:43
大根、にんじん、ゴボウ、里芋、蒟蒻、豆腐を胡麻油で炒め、
出汁を加えて煮込み、
最後に醤油で味を調えたすまし汁である。
地域や家庭によって、味噌仕立ての場合もある。
元来は精進料理なので、
肉などの動物性タンパクは加えられない。
出汁も鰹節ではなく、
昆布と椎茸から取ったものを使うのが望ましい。

・・豚肉の入っていない「 いなむどうち 」かと思ったが
・・豚出汁 カツオ出汁もダメなんだ。

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2011/10/13(木) 15:30:29
>>328
電照菊用 赤色LED灯
tp://www.asahi.com/eco/NGY200906030005.html

電照菊栽培で赤色LEDの採用が増えているようです。
白熱灯にくらべ購入価格が高価ですが
維持費の電力料金が抑えられるので普及しているようです。
tp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-172339-storytopic-5.html
うるま市の事例ですが
電照菊栽培もある本部町でも拡がっているのでしょうか

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2011/10/13(木) 15:56:23
おやぬーくとぅばやーかみぬーくとぅばーわーしーんーなーよー
みたいな歌詞の曲名教えてください

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2011/10/13(木) 16:01:32
>>332
風のどなん

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2011/10/13(木) 16:10:01
与儀十字路から開南行きの道、拡張するの?

ここまで見た
  • 335
  • 資料
  • 2011/10/13(木) 16:30:43
>>332
tp://youtu.be/82CnuJNgxkc
tp://ameblo.jp/9korobi10oki/entry-10741850362.html
風のどなん  
西泊 茂昌 にしどまり しげあき

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2011/10/13(木) 16:37:03
>>331
ありがとうございます。
なるほど、可能性ありますね。

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2011/10/13(木) 17:43:59
>>334
都市計画道路
真地・久茂地線(県道222号)
那覇高校前交差点を起点に、
開南交差点、与儀交差点までを拡幅するそうです。
4車線化の計画だそうです。

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2011/10/13(木) 18:20:12
>>333
>>335
ありがとうございます
印象に残ってたので気になってました

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2011/10/13(木) 22:41:32
>>330
ありがとうございます。
あなたのレスを参考に自分で作ってみます。
ほんまにどうもおおきに。

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2011/10/15(土) 22:48:43
沖縄工業高校の周辺にコインパーキングってありますか?

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2011/10/15(土) 22:50:04
>>340
ない!少し歩くが真和志支所近くに2か所ある

ここまで見た
  • 342
  • ウン子 ペーチン ◆
  • 2011/10/15(土) 22:55:40
ちょっと!
真和志支所と沖縄工業高校ではあまりに距離が、、

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2011/10/15(土) 22:57:37
>>342
無いんだよあの辺ってw

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email