facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 276
  •  
  • 2011/02/10(木) 12:53:36
ヲイヲイ、料金所付近の渋滞が理由かよw ほとんどはチケット手渡ししてるから料金所で渋滞してるんだろ。
一般道との接続や信号のタイミングの見直しとかやってもいないだろ。ほんと無能にも程がある。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2011/02/10(木) 12:58:42
走行車線と追い越し車線の使い分けより危険を感じるのは入口の合流。
加速車線で十分加速せず60km/hくらいで合流する車が多い。
せめて70km/h以上に加速してから合流しよう。

それから、走行車線を走っていて合流ポイントに近づいたら、
安全を確認した上で可能なら一時的に追い越し車線に移動して
走行車線を空けてあげる配慮も必要。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2011/02/10(木) 13:16:10
つーか、無料化になって高速使った移動で時間が読めなくなったって事ないだろ。
事故渋滞はしょーがないが、交通量増加で延びたなりでの一定時間での移動は可能だった筈。
それをわざわざ「公共交通機関のない沖縄では云々」とか持ち出して駄々捏ねるのは
鉄軌道クレクレ噺とリンクさせたい意図があるンか?

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2011/02/10(木) 14:00:03
>>276
誰に何を言いたい?

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2011/02/10(木) 14:30:58
ただ叩きたいだけなんだよ

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2011/02/10(木) 14:51:33
叩かれる理由があるんじゃね?

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2011/02/10(木) 14:58:28
スパンキングは 女性にヒかれる

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2011/02/10(木) 15:05:26
これでいいのだ

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2011/02/10(木) 15:06:47
榮倉奈々か

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2011/02/10(木) 17:42:00
>>274
??

>ただこれ「ETC搭載車に限る」だったんじゃね?

う。沖縄もETCつけなきゃダメかもねorz

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2011/02/10(木) 17:44:59
>>277
そうだね
加速車線で加速せず、走行車線で加速してるヤツ結構いるね

酷いヤツはウィンカーつけずに一気に追い越し車線まで行ったり…><

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2011/02/10(木) 19:37:36
>>285 沖縄もETCつけなきゃダメかもねorz

・・・何を今更?って話だなw

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2011/02/10(木) 20:47:04
手渡しの料金所でこれやると、きっとトラブルからな。
目の前の車は無料だったのに俺は金取られるの? とか…。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2011/02/10(木) 21:52:31
>>287
本土ならば高速の距離が長いから、サンデードライバーでも休日\1,000開始以前でも
ETC割引を利用したらかなりメリットがあったけど、沖縄だとETCの金銭的なメリットって
ほとんどなかったんだよね。

休日無料化がETC限定となって那覇→許田が\500だとすると、10往復で\10,000か…
ETCってコミコミで\10,000ぐらいからだっけ?もう少し高い?

こんなんだったら。今の車買うとき付けとくんだったorz
民主党ってetc反対していたし、無料化だから…騙されたヽ(☆`Д´メ)ノ

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2011/02/11(金) 01:44:29
ETCって車購入時の商談で
ディラーのお兄さんに言えば無料で付いてくるアイテムでしょ
中古車だと話は別だが

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2011/02/11(金) 02:07:11
クレカ契約すれば本体無料でその上、取り付け工事代金まで無料‥の時代もあった。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2011/02/11(金) 09:18:00
CS306ch BGM替わりにいいな。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2011/02/11(金) 16:39:59
>>292
洋楽と邦楽に切り替えできるから良かったよな。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2011/02/11(金) 18:00:47

┠〜〜〜┐
┃  ●  ∫  きみがよは
┠〜〜〜┘   千代に八千代に
┃          さざれ石の巌となりて
┃              苔のむすまで


ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2011/02/12(土) 10:41:42
>>286

逆も多い。IC出口付近、走行車線で50km/hくらいまで減速して、
左方向指示器も入れずに出て行くやつ。
走行車線から出てから減速しろよ。そこで降りない車は80km/hで
走るんだから。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2011/02/12(土) 11:26:20
80?で出口進入して50?まで一気に落としたら

余計危ない

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2011/02/12(土) 11:30:53
車運転した事ないのかよ?

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2011/02/12(土) 12:05:59
俺は毎日だが、 君はなさそうだな

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2011/02/12(土) 12:13:06
「減速車線」の意味が分からないんだな。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2011/02/12(土) 12:16:38
ペーパーな君にはね

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2011/02/12(土) 12:18:18
じゃ「減速車線」ってなんであるの?

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2011/02/12(土) 12:21:17
運転すりゃわかるさ、車を買うか借りろ

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2011/02/12(土) 12:26:00
じゃ高速道路で流出するときは本線(走行車線)上であらかじめ減速してから車線変更するんですね?

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2011/02/12(土) 12:26:08
たしか、新報に
「沖縄県(庁)が、無料化を返上した」とあった。
理由として「高速道の渋滞」だそうだ。

俺にとっては、勤務時間帯又は、休日に遠出するときに利用していたので
無料化の恩恵は高かった。
しかし、通勤時間帯に利用する県庁職員にとっては、朝夕の混雑は我慢できなかった
のだろう。
県庁と道路公団とのつながりもあるだろうし「無料化を返上してくれ」と
言われたのだろう。

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2011/02/12(土) 12:28:15
普段、高速道路の恩恵を受けていない者にとっては
非常にいい事だ。
民主党の人気取りなんかの為に無駄な血税を流し込むことは無い。

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2011/02/12(土) 12:29:43
まるで選手経験の無い解説者だな

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2011/02/12(土) 12:29:46
常識的な手順はこうだろうな。
>本線車道から減速車線に合流するには次の手順で行う。
>まず、標識で確認し減速車線に隣接する本線道路の車線にあらかじめ車線変更しておく。
>先行する自動車がいる場合は、車間距離を空け、減速車線の手前でウインカーを出す。
>緩やかにハンドル操作を行い、減速車線に入った後にエンジンブレーキやフットブレーキを利用して徐々にスピードを下げる。
>減速車線に入る前にブレーキをかけると後続車両から追突される危険があるため、してはならない。
>また、減速車線で急激に減速することも危険であるため、減速車線の長さを利用し、徐々にスピードを緩める必要がある。

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2011/02/12(土) 12:34:53
長すぎて「常識…」までで読む気 失せた

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2011/02/12(土) 12:48:48
要は「減速車線に車線変更してから減速しろ」ってこった。

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2011/02/12(土) 13:00:54

>減速車線に入る前にブレーキをかけると後続車両から追突される危険があるため、してはならない。

ここ重要!試験に出るよ!

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2011/02/12(土) 13:11:33
豚君以外は常識知ってるのに、なぜ頑ななんだろう。

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2011/02/12(土) 13:27:25
PPPbb93.okinawa-ip.dti.ne.jp

こいつ自分の考えが常識だと思ってる痛い奴・・・

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2011/02/12(土) 13:39:17
減速車線の長さを使ってもで80km/hから50km/hに減速できない運転スキルは問題じゃね?

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2011/02/12(土) 13:43:31
君が前の車にそれをされたらどう思う?

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2011/02/12(土) 13:46:16
閃歔? 閃歔??

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2011/02/12(土) 13:47:45
当たり前の事だと思うが、自分も減速中だし。
急ブレーキ踏まないと80km/hから50km/hに減速できないと?

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2011/02/12(土) 13:49:04
「当たり前」は 当たってしまう前

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2011/02/12(土) 13:50:13
いやマジな話。減速車線の長さを使っても80km/hから50km/hに減速できない?

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2011/02/12(土) 13:52:12
しようとは思わないよ、後続車に悪い

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2011/02/12(土) 13:54:45
走行車線で減速するほうが危険だろ?

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2011/02/12(土) 13:56:43
んなこたあない。

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2011/02/12(土) 13:58:41
じゃ走行車線で何km/hまで減速してから車線変更する?

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2011/02/12(土) 14:00:06
臨機応変に。

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2011/02/12(土) 14:01:35
なんだ、メーター見てないのかよ。

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2011/02/12(土) 14:03:27
モトクロスバイクではワザと急ブレーキして後続車のスピードを殺すというテクニックがある。

女性や老人が後続車なら 逆に危ないから
やってはいけない

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2011/02/12(土) 14:05:10
減速車線の長さを使って80km/hから50km/hに減速するのが急ブレーキと?

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2011/02/12(土) 14:05:44
メーターばっかりみてないで周りと前後も。右よし、左よし、女の子の尻よし。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード