facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 810
  •  
  • 2012/04/17(火) 08:48:06
東京都の尖閣諸島→海上自衛隊基地誘致→護衛艦及び潜水艦の補給基地建設

にっぽんこくばんざい!!!

ここまで見た
  • 811
  • 4-3-
  • 2012/04/17(火) 08:58:07
さすが、ちゅうばー石原慎太郎。
残りの三島は大阪府が買ってくれ、民主党が何も出来ないから
そして、普天間をそこに移して大岡越前、裁きを大歓迎

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2012/04/17(火) 09:03:05
>>809
道州制の議論の中に沖縄は、東京の一部になったらいいという議論があった。
独立の気概とは無縁のアメポチと同類の発想だろう。美味しいとこ取りの虫のいい話。
国体を考える右翼の天誅があるかもしれない発想かもしれない。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2012/04/17(火) 09:36:04
>>812
二時間通勤圏(尖閣諸島からは無理だが)
だから東京都民でもいいかな と、おもう。
ユスリタカリしても国家規模の予算を誇るから
沖縄区を抱えてもらえる。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2012/04/17(火) 09:38:12
>>811
石原慎太郎 東京都都知事
質問者「 尖閣諸島は全部ってことですか 」
都知事「 私有地分は全部を購入できるように交渉しており まとまりつつあります 」

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2012/04/17(火) 09:38:35
>>813
石原さんの言う、三国人に琉球が含まれて無ければ、ありかも?

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2012/04/17(火) 10:37:38
サンジンソウのお告げも聞いてみたい。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2012/04/17(火) 10:42:48
日本の議会制民主主義は制度疲労で機能不全に陥っている。
石原の決断は評価したい。

ここまで見た
  • 818
  • サンジンソウ
  • 2012/04/17(火) 10:48:10
石原都知事の最初の選挙公約は、横田米空軍基地の返還だった
最近は空域の返還といっているが 腹の中は横田基地そのものを返せだと思う
しかし、沖縄を独立させるために占領したアメリカが、沖縄の基地返還が先だと
いわれればそれで終わりだろう
横田返還に執念を燃やす都知事は尖閣を都の所有にして横田返還に絡めるつもりかもしれない

或いは沖縄が独立した場合に、東京都が尖閣の地主としての所有権を放棄する代わりに
横田基地の返還を要求するかもしれない
ただ、東京都には外交権がないし、尖閣を絡めるには政府に要求するしかない
さらに沖縄が独立となると、そのとき石原氏は都知事ではないだろうから
次世代に尖閣と横田を絡めた問題を申し送って引き継ぐんだろう

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2012/04/17(火) 10:54:00
>>818
東京都沖縄区ってありなのかな?

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2012/04/17(火) 10:58:01
イチジンソウさんが生きている間に沖縄独立を達成してほしい。
本人も悔いが残るであろうから。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2012/04/17(火) 11:00:26
>>819
キップを買えば 3時間後には渋谷に居るからねー
東京都でしょう。
ht
tp://zxcv.fc2web.com/page034.html

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2012/04/17(火) 11:09:12
今上陸もままならない尖閣諸島。
東京都所有なら、都知事が好き勝手にできるって訳じゃないでしょ。

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2012/04/17(火) 11:14:01
>>822
東京都民の「釣り人」を救うため
自衛隊・海保に「災害派遣要請」と救助拠点設置を要請できる。
東京都が都民自然海洋公園を創る。
とか

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2012/04/17(火) 11:28:54
>821
問題は年200万円のプレミアムクラス通勤切符を買えるかどうか。
それにただでさえ一極集中が問題になっているのに
サンエーは東京に店舗を展開してほしいが、本社を東京に渡さないぞ。

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2012/04/17(火) 11:34:50
沖縄独立とかさ?
中京新派の誘い水には乗らないよ。

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2012/04/17(火) 11:38:57
尖閣諸島を東京都の一部にするということ?
支那が尖閣諸島に何かしらのアクションをとれば、首都に圧力をかけるのと近い行為になるのかな?

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2012/04/17(火) 11:53:36
沖縄を独立させない為の、自民系の究極のウルトラCかも?
大阪の橋下や小沢が今回の石原の発言にどう答えるのかもしっかり聞いてみたい。

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2012/04/17(火) 12:01:27
東京都の「漁民」のための悪天候時避難港 港湾施設「 尖閣 漁港 」を創る ことだって可能。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2012/04/17(火) 12:04:55
イメージ的には、幕府直轄地みたいなもの?

ここまで見た
  • 830
  • 4-3-
  • 2012/04/17(火) 12:05:58
ぼっちゃん防衛大臣や仙谷らとは、役者が違うな。
残りの島は買えないの?

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2012/04/17(火) 12:07:37
>>829
沖縄県が 東京に「 沖縄学生寮のために土地を購入 」みたいなもの。

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2012/04/17(火) 12:12:07
ちょっと話が違うけど、尖閣諸島買い上げて、そこに瓦礫を使い埋立地を造ったら、領土や領海って増えるのかな?

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2012/04/17(火) 12:13:49
>>832
沖縄県知事が認可したら沖縄県の面積が増える。
領海は国際海洋の取り決めに従い申請が受理されると増える。

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2012/04/17(火) 12:16:37
>>831
意味のすり替えはまずいと思う。そこは、琉球の一丁目一番地。琉球民族にとって奪われてはいけないエルサレムかも?

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2012/04/17(火) 12:17:46
「 買います ・・・外務省は ・・ びくびく してやがる」
東京都が購入後
沖縄県と協議のうえ「東京都所有の尖閣地域の利用」をすすめる。

ここまで見た
  • 836
  • reach ◆
  • 2012/04/17(火) 12:24:33
>>834
何が琉球の1丁目1番地だ。
行政区としては沖縄県石垣市でも、入植したのは県外の人間だろうに。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2012/04/17(火) 12:24:58
外務省もビビっているけど、一番震えているのはミンス党w
尖閣諸島が東京都のものになると、ミンス党は売国計画に支障がw

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2012/04/17(火) 12:31:22
宜野座村・金武町・恩納村などの
沖縄各地の土地を日本人名義の会社を経由して
支那人購入しているのに問題視せず
尖閣諸島を東京都が買うという話題には「激しく」反応する人たち。

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2012/04/17(火) 12:33:08
普通に考えて、沖縄県が保有すべき土地だ。

たしか、過去に沖縄県は地主にたいし、土地購入を持ちかけ、断られた経緯があったはず。

売買可能だというのなら、沖縄県に売るのが筋である。

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2012/04/17(火) 12:38:15
略奪婚も結果が幸せならば、ありなのかもしれないが、今回の話は、
「犯す前に、話しますか?」の類を連想する。

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2012/04/17(火) 12:45:04
沖縄県側に売却したら、沖縄県側は外交的配慮で支那に尖閣諸島をタダで手放すと予想する。
支那の漁船船長も釈放したからやりかねないなと思った。

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2012/04/17(火) 12:49:07
>>841
沖縄は倭人に差別されていると思っている。石原都知事の言う三国人に琉球が含まれて無ければ、東京都沖縄区はありかも知れない。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2012/04/17(火) 12:52:28
東京都は離島県だし、離島経営もヘリコプターを使って上手く行ってる。
都庁は人材も豊富だし、優秀。警視庁も使えるし、良いことずくめ。
あの莫大な予算がつかえるなら・・・
南北大東もつけて売り飛ばそう。

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2012/04/17(火) 12:59:47
2ちゃんねる脳は馬鹿ばかりでどいしようもない。

東京都に売るのは筋違いである。

過去に沖縄県は、土地購入を申し込み断られた経緯があったはずだ。

地主に土地売却の意思があるのなら、沖縄県の頭ごしに話しを進めるのは、人の道をはずれている。

石原を尊重し、百歩譲ったとしても、東京沖縄とも半々の出資で購入すべき。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2012/04/17(火) 13:02:51
>>844
バカばかりで悪かった。早く貴方の意見を言えば良かったのに。貴方の意見に賛成。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2012/04/17(火) 13:15:49
なんで沖縄区域の重要地の所有に東京都が名乗り出るのか
何様のつもりなのか

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2012/04/17(火) 13:16:44

さっそく知事に電話してみよう!。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2012/04/17(火) 13:49:55
橋下市長からコメント出た。あと小沢さんのコメントも楽しみ。


橋下大阪市長「石原知事にしかできないこと」

ht
tp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120417/lcl12041712460002-n1.htm

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2012/04/17(火) 14:21:27
中国は沖縄も中国の領土だと言ってるの知ってる?

ボーとしてると沖縄市民も中国人になるで!

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2012/04/17(火) 14:31:13
尖閣は沖縄に譲渡を=国民新幹事長

ht
tp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012041700417

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2012/04/17(火) 14:52:03
石垣市長は歓迎 「中国との交流が…」困惑の沖縄県職員も
仲井真弘多県知事も「何となく安定する感じ」と理解を示した。
ht
tp://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/04/17/kiji/K20120417003064250.html

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2012/04/17(火) 14:59:01
なんとなくでいんだなw

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2012/04/17(火) 15:03:34
支那人が沖縄の土地を買い漁っていることには無反応で
尖閣だけに過激に反応するひとたち

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2012/04/17(火) 15:16:53
>>853
実態に疎くて恥ずかしいですが、詳しい状況ご存知でしたらご報告下さい。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2012/04/17(火) 15:39:28
これで決着かも?

東京都が尖閣諸島購入へ ワシントンで石原知事が明言 「日本人が日本の国土を守る」
購入後は、沖縄県や石垣市に共同所有を提案する考え。

ht
tp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120417-00000500-san-pol

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2012/04/17(火) 15:50:22
太っ腹!

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2012/04/17(火) 15:52:29
尖閣諸島など沖縄県や石垣市が金を出して買う価値はない
それは東京都の石原知事だからできること
私は石原知事が執念を燃やしている横田空軍基地返還の交渉のダシに使うために
尖閣諸島の所有を目論んでいると思う
東京都が尖閣の地主になるならめでたい事
静かに見守ればいい

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2012/04/17(火) 15:58:43
横田基地など日本本土の米軍基地が日本側に変換されるには
沖縄の独立と北方領土などにアイヌ自治区が設けられることがアメリカ側の条件だろう
それは、カイロ宣言→ポツダム宣言→サンフランシスコ講和条約を踏襲することでも有る
マッカーサー司令官が述べたように
米国は1000年かかってもポツダム宣言を日本に順守させる

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2012/04/17(火) 16:17:02
さぁー閣下といしょに、石油をほるぞー!。仕事だ!仕事だ!。
少し危ない仕事みたいだが精力持て余している奴は、頑張れ、稼ぎも原発よりは自慢できるかも?

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2012/04/17(火) 16:24:49
2ちゃん掲示板見たら
10億円前後らしい
未亡人から買った時は当時の所得番付で沖縄で一番になり内地でもニュースになった
うろ覚えだが未亡人の所得は1億から3億円ぐらいだったと思う
買ったときの価格を考えれば10億円は妥当だろう
しかし、これで尖閣に石油がないということだろう
尖閣に石油が埋まっているなら最低でも三桁の数字になる
尖閣を買った人は山師と影口されていたがそれが証明された格好

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2012/04/17(火) 16:45:04
沖縄県石垣市の尖閣諸島は沖縄に譲渡を 「東京都で所有するのはいかがなものか」と国民新党の下地幹郎幹事長

★尖閣は沖縄に譲渡を=国民新幹事長

 国民新党の下地幹郎幹事長(衆院沖縄1区)は17日の記者会見で、
東京都の石原慎太郎知事が沖縄県の尖閣諸島を民間人の地主から
都予算で買い取る考えを示したことについて「尖閣諸島の行政区域は沖縄県石垣市にある。
都で所有するのはいかがなものか」と述べ、都が購入した場合、
後に沖縄県や石垣市に譲渡か売却すべきだとの考えを示した。 

時事通信 ×tp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012041700417


なんか土人の代表みたいなのが沸いてきたな
はっきり言って、おまいら琉球人に任せるより、東京都に任せた方がいいだろ(笑)

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード