facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 156
  •  
  • 2010/09/18(土) 00:25:02
>>152
日本の共通語は明治になってからだよ、
遠い地域どうしは多少ハチャメチャだったようですよ、
富国強兵で兵隊同士会話がスムーズに通ずる為にもも全国一律の国民学校を
明治の初めに開いた。

たとえば「おとうさん」「おかあさん」と云う表現は、
明治5年に当時の国語の偉い人たちで統一後として決めた造語。

沖縄の年寄りで家庭の事情で国民学校など行かなかった人のなかには、
1980年のときで90才ぐらいのひとでも共通語喋れない人居ましたよ。
それでも聞くことはそこそこ出来ていましたけど。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード