【紅芋キロロ】読谷村について語ろう!【返還地がいっぱい】残波4号瓶目 [machi](★0)
-
- 156
- 2009/07/11(土) 09:14:14
-
>>155
なかなか読ませますね。
新聞投稿で読んだ県地主会会長の考え方と、油さんの考え方は似ているような
気がします。旧態依然としたものを感じます。「声を出さないと取りっぱぐれる」
的なものを感じます。
しかし小禄・嘉手納は半永久的に戻らないわけですし、土地が戻ってきた読谷とは
これからの展開が変わっていくのは自明の理ではないでしょうか。
-
- 157
- 2009/07/11(土) 10:25:58
-
>>155
>663名一人ひとりの総意をもって確認すべきだと主張したいと思います
って、会長や新役員に言ったんですよね。
言ったけど、代議員制の総会開催と。
新体制が決めたのであれば従うべきでは。それが民主主義。
ここで主張しても、残念ながら油さんの主張は届かないよ。
-
- 158
- 2009/07/11(土) 11:51:37
-
世間ではそれを「一人ヨガリ」と言うんじゃね?
-
- 159
- 油喰坊主
- 2009/07/12(日) 06:58:08
-
>>156
ご意見ありがとうございます。
>旧態依然としたものを感じます。「声を出さないと取りっぱぐれる」的なものを感じます。
では、貴方が地主会の会長であったなのなら、上記の場面ではどのような発言をすべきだったと
考えますか?
予定では、本日の7時から農業支援センターの広場で立席による決議文の採択を予定しているようですが、
今朝の段階で、その決議文を役員会で検証した話も、代議員のメンバーの確認の話も聞こえません。
9日の役場での懇談会には、地主会の事務局からは連絡してない農業生産法人のメンバーも多く参加しておりましたが
もし、今日の総会の決議文を作成する者が、地主会の役員会とではなく、別のメンバーと決議文や、代議員の
数の手配をしているのであれば総会の場でそれはおかしいと指摘しようと思います。
-
- 160
- 2009/07/12(日) 07:05:56
-
楽しみです。がんばってください。
-
- 161
- 2009/07/12(日) 08:44:47
-
>>159
地主会の政治的力関係がどうなっているのか知りませんが、決議文草案を
役場職員が書いたとしても不思議はありません。会長又は役員が、担当職員に
決議文を頼んだとしても不思議はありません。
揚げ足を取られないお役所的文章を一般人が書くのは結構難しい。
事務処理能力の問題です。そこを突っ込むのなら「自分で書いてみろ」って
話になります。
私は以前、県の仕事で始末書的報告書を書かされたことがありますが、担当職員に
「これでは通りません」と言われ、結局その職員が鉛筆で書いた文書を持ち帰り
パソコンで打ち直しました。
-
- 162
- 2009/07/12(日) 21:11:15
-
>>160
で・・・どないなりました?!
-
- 163
- 2009/07/13(月) 00:22:18
-
ちんぬくが無いワニがこれもまた
グロ〜ばるにFRBの所有物になってしまったワニかね〜
-
- 164
- 2009/07/17(金) 23:22:12
-
あれ?
age
-
- 165
- 2009/07/18(土) 19:00:56
-
跡地なんてどうでもいいよ。
時間が解決してくれるから放置しておけ!!
-
- 166
- 未来
- 2009/07/22(水) 21:39:22
-
あのぅ。読谷でビーチパーティーに適したビーチ(二ライ・残波・渡具知)もしくは残波岬、真栄田岬周辺でありますか?
バーベキューコンロや木炭使用可となるとググった情報によると渡具知になりますか?できれば残波もしくは二ライビーチで行いたいんですけどね?
-
- 167
- 2009/07/27(月) 01:01:04
-
勝手にやれ
-
- 168
- 油喰坊主
- 2009/07/28(火) 01:03:28
-
前回の臨時総会のお知らせ以降「ちんぬくが無い」と言う話まで出て、気持ちを建て直し「新しい風」を求めて
同士と会合を2.3回重ねたところで、村の長老諸氏にも相談したところ、早速出入りをもらい、また有力な同士を一人失いそうです。
誰かが言っていた
>「ある程度の整合性・合理性を持っている行政継続」派
VS
>「行政の刷新・現行プロセスの破棄・新プロセスの構築」派
は前村長時代から40年近く一環して追い求めてきた「文化村読谷村」の施策を今一度、
議論・検証する節目を作る魅力的な構図だとも思いましたが、下手に動くと潰される。
もはや読谷においても行政加入率が40%を割り込み、若い世代の人材育成を唱えながらも、
政策論争を嫌い、選挙を嫌い、出る釘は打たれる、「政策論争の無い無投票選挙の伝統」はもはや時代遅れだと思います。
仲間の会合では懲りずに来年2月の村長選挙の向けて、あえて直前まで候補者名は議論せず、今、読谷で何を優先的に
取り組むべきかを議論し、マニフェストを完成した後に会派を超えて支持できる候補者と行動を共にしたいと思います。
読谷、来年2月の村長選挙は、政策論争が必要と考える方、読谷における政策課題と、その優先順位について
ご意見のある方、ご意見ください。
-
- 169
- 油喰坊主
- 2009/07/28(火) 03:08:25
-
仲間の一人が提出した読谷村長選マニフェスト試案です。公開してみますご意見ください。
? 理 念
1、村民参加で作る未来・地域づくり
2、小地域(集落)を中心とした未来・地域づくり
3、男女共同参画でつくる未来・地域づくり
4、世界に誇れる福祉・文化むらづくり
5、平和、安心、安全、夢育む福祉・文化むらづくり
? 具体的政策
1)経済政策
?旧読谷飛行場問題への対応
?座喜城跡の活用か
?18番市の活性化
2)福祉政策
?2015年度 問題への対応
?字公民館の児童館的活用
?保育問題への対応
?介護特区化
?社協組織の見直しと強化
?コミュニティーソーシャルワーカーの配置
?民児協の複数化
?児童・高齢者行き場づくり
3)教育政策
?2017年度 道州制への準備
?小・中学校教育の改善
?教育特区化
?屋良朝苗記念館建設
?戦争資料館
?社会教育の強化
?有線テレビの検討
4)医療・保健政策
?診療所の見直し
?ホームドクターの推進
?体協・健康増進セットか
5)文化政策
未整理
6)行政改革
?公立保育所の民営化
?行政区未加入問題への対応
?女性の地位向上への対応
?住民票等の公民館・コンビニでの取得化
?都屋地区環境問題への取り組み
?管理職の2分化(経営者集団と管理職集団化)
?緊急時用のプロづくり
?ホームページ管理の見直し
?職員採用方法の見直し
?役場行政のスリム化の促進
?給食調理場の民営化
?コミュニティバスの運用見直し
?字公民館の職員の研修体制
?字公民館・ITか促進
?字広報誌の活用
?街路樹の検討
-
- 170
- 大川狂子 ◆
- 2009/07/28(火) 09:24:44
-
読谷村を48個目の都道府県として独立を考えています。
他地域の人間の入村には入村税の徴収を考えています。
基地跡には移民受け入れ目的のニュータウン建設を考えています。
未来の故郷・読谷県を宜しくお願いしたいと考えています。
-
- 171
- 2009/07/28(火) 09:32:43
-
にしんちゅの、いくつになっても子供なのと喧嘩っぱやさと酒癖なんとかしてくれ。
-
- 172
- 2009/07/28(火) 09:37:25
-
>>169
平凡。つまらない。偽善。未来を切り開く前向きな姿勢が見えない。現状維持思考。保護主義。やる気が見えない。事無かれ主義。
『せめて大川狂子くらいの勢いが欲しいね』
-
- 173
- 2009/07/28(火) 09:44:01
-
>>169
馬鹿だな。
もう一歩踏み込んで、独立宣言すればいいのに。
目標達成の為には、それのもう一段上にハードルを置かないと中々達成しない。
-
- 174
- 油喰坊主
- 2009/07/28(火) 11:42:40
-
なかなか、積極的(過激?)な意見も飛び出しますね。自民党政権ではないですが
40年近く続いた(革新?)の牙城。国政と同じく制度疲労を一新するためには保革を巻き込んで
「政権交代」を第一の選挙公約にするくらいの勢いは必要かも知れませんね。
>172
>平凡。つまらない。偽善。未来を切り開く前向きな姿勢が見えない。現状維持思考。保護主義。やる気が見えない。事無かれ主義。
信頼する仲間が作ったマニフェストですが上記だけでは自分も「未来を切り開く前向きな姿勢が見えない。」は同感です。
読谷のポテンシャルを最大限に引き出すよいマニフェスト案ありましたら、ご提出ください。
-
- 175
- 2009/07/28(火) 11:55:10
-
『マニフェスト』とか言ってる時点で信用出来ない。
油喰さんの知人に『血約』というネーミングで読谷村の未来を村民が想像しやすいように絶対やる!という『血の三箇条』を掲げて下さいと伝えてよ。
『検討』とか『善処』とかいう言葉も要らないから。
-
- 176
- 2009/07/28(火) 12:33:25
-
>1、村民参加で作る未来・地域づくり
>2、小地域(集落)を中心とした未来・地域づくり
>3、男女共同参画でつくる未来・地域づくり
>4、世界に誇れる福祉・文化むらづくり
>5、平和、安心、安全、夢育む福祉・文化むらづくり
どこかの町の市民憲章を寄せ集めた感じで、新鮮味がまるでない。
大雑把過ぎ。
序文には、使い古された言葉ではなく、もう少し目先を変えた
インパクトのある目標がイイ。
-
- 177
- 2009/07/28(火) 12:35:45
-
? 具体的政策
1)経済政策
?旧読谷飛行場問題への対応
?座喜城跡の活用か
?18番市の活性化
政策の下記には、項目?〜?が書いてあるが、課題が書いてあるだけ。
その各項目ごとに政策が書いてあるの?
-
- 178
- 2009/07/28(火) 12:37:02
-
・・・その後も、どこかで見たことがある様な
地方の「課題」が書いてあるだけだけど、具体的な
政策ってあるのかな?
2)福祉政策
?2015年度 問題への対応
?字公民館の児童館的活用
?保育問題への対応
?介護特区化
?社協組織の見直しと強化
?コミュニティーソーシャルワーカーの配置
?民児協の複数化
?児童・高齢者行き場づくり
3)教育政策
?2017年度 道州制への準備
?小・中学校教育の改善
?教育特区化
?屋良朝苗記念館建設
?戦争資料館
?社会教育の強化
?有線テレビの検討
4)医療・保健政策
?診療所の見直し
?ホームドクターの推進
?体協・健康増進セットか
5)文化政策
未整理
6)行政改革
?公立保育所の民営化
?行政区未加入問題への対応
?女性の地位向上への対応
?住民票等の公民館・コンビニでの取得化
?都屋地区環境問題への取り組み
?管理職の2分化(経営者集団と管理職集団化)
?緊急時用のプロづくり
?ホームページ管理の見直し
?職員採用方法の見直し
?役場行政のスリム化の促進
?給食調理場の民営化
?コミュニティバスの運用見直し
?字公民館の職員の研修体制
?字公民館・ITか促進
?字広報誌の活用
?街路樹の検討
-
- 179
- 油喰坊主
- 2009/07/28(火) 13:12:38
-
>176
ありがとうございます。たとえば?
>177
この項目は、仲間内でも項目だけで政策については未検証です。
>178
この項目は書いた方がその筋の専門家ですので具体的な政策は直ぐに整理出来ると思います。
項目としてははこんなもんでよろしいでしょうか?
>175
『血の三箇条』はたとえばこんな感じでよろしいですか?
1.2017道州制導入に際し嘉手納飛行場を民営化もしくは共用化し都市国家琉球の首都もしくは州都を読谷もしくは嘉手納に設置する。
2.跡地と弾薬庫の付加価値を坪/100万円以上とし、運用で読谷のGDPの1/2の経済活動の創出を図り村民所得の倍増化を図る。
3.読谷から老人の孤独死を一人も出さない。
-
- 180
- 2009/07/28(火) 18:30:19
-
追加マニフェスト
『村内の飲酒検問強化』
確実に誰も投票しないなw
-
- 181
- 2009/07/28(火) 19:44:23
-
>>168
「行政区加入率が40%を割り込み」
残り60%を押さえれば勝てる。今の読谷の課題はこれだ。
「農村部における人間関係の都市化」「地域コミュニティーから剥離浮遊した人の増大」
これを解決すべき。あなたのマニフェストに下記の条項を付け加えることを提案する。
1.読谷に住む健康な男子は、年に1回以上日曜日を潰してウージカチーを手伝うこと。
2.読谷に住む健康な成人女子は強制的に婦人会に加入し読谷まつりで踊ること。
-
- 182
- 2009/07/28(火) 22:42:30
-
>>169
そもそもマニフェストって政策を示さなければならないんじゃない?
?問題?課題?手段?政策
それぞれ、何かわかってるの?
?から?まで簡潔明瞭に答えてくださらない?>油どの
話はそれからだ。
-
- 183
- 油喰坊主
- 2009/07/29(水) 06:48:16
-
>169
あまり力まないでください。
半年も先の話です。誰が村長になるにしても村民レベルでまず確認したいのは?問題?課題の整理ではないでしょうか。
-
- 184
- 油喰坊主
- 2009/07/29(水) 06:52:53
-
訂正
>183
右や >182
-
- 185
- 2009/07/30(木) 19:07:38
-
ナンカツマラナイナ。
-
- 186
- 2009/07/30(木) 19:09:55
-
嘉手納町を吸収して読谷市の実現を公約に戦えば勝てるぜ
-
- 187
- 2009/07/30(木) 21:30:39
-
油喰坊主って人は何が言いたいのかわからない。
-
- 188
- 2009/07/31(金) 01:23:28
-
あんだくぇ〜ぼ〜じゃ〜
はキ〜ナガジュ〜に似た小さめのとかげ
ジュミ〜の事ワニよ
-
- 189
- 2009/07/31(金) 23:31:21
-
あぶらage
-
- 190
- 2009/08/07(金) 21:58:19
-
age
-
- 191
- 2009/08/08(土) 21:19:35
-
age
-
- 192
- 油喰坊主
- 2009/08/11(火) 14:07:17
-
たたき台です。御意見ください。
http://island.geocities.jp/yomitan_atoti/jikken.html
-
- 193
- 2009/08/11(火) 15:09:13
-
読谷マンセーの政策は却下
-
- 194
- 2009/08/11(火) 15:24:58
-
>>192
県都が那覇市以外でなければならない理由を提示しないといけないと思いますよ。
まさか理由は広大な土地があるからだけなの?県都を移して県民は何を得れるの?
読み込むと単なる読谷村に利益が欲しいだけにしか移らないけど。
それに投資を呼び込む政策もあるようだけれど、読谷村においそれと投資する人が
どれだけいるか不明。
例えば、高さ12M以上の建物を建てることに条例で制限した村に対して
投資意欲がわくと思うのかな?
いつ突然、自分の財産に制限をかけられるか分からない所に投資する馬鹿は
少ないと私は思うのだけれど。
-
- 195
- 2009/08/11(火) 18:50:01
-
大湾と大木の区画整理で人口4万人超えそう
目指すは滝沢村超えて人口日本一の村だね
-
- 196
- 2009/08/11(火) 18:59:32
-
>>192
プラン自体は流行事の集合体って感じなんだけれど、
実施するための予算の裏付けはどうするつもりなの?
Googleの電子書籍に関して、著作権を無視して
書籍のデジタル化を図って公開している事実は知っているの?
それに読谷村に様々なモノを誘致できたとして、
働く人達を県民などから能力優先で雇うと約束できるの?
学校運動会のテントを字のテントと非字民を区別して
その他組として別途に扱う村民性なのに、
労働者を村民優先雇用をうたわないとは到底思えない。
-
- 197
- 2009/08/11(火) 19:01:42
-
一階又は二階建ての建物が軒を連ねる集落に、突然7階建ての外人住宅が出来たら
誰だってビツクリだ。しかも案の定、土日のパーティーの奇声が100m以上離れた
我が家まで聞こえてくるし。
>>194
欲深い投資家の方へ。少しは考えようぜ。条例が出来てよかった。
条例から外れた区域へ建てなさいw
-
- 198
- 2009/08/11(火) 19:20:40
-
12M規制と書きましたが10M規制の間違いでした。訂正いたします。
>>197
欲深くない人間っているのかな?この話は置いておいて。
パーティの奇声は確かに迷惑ですよね。
私も被害を受けた経験があります。最近は落ち着いたようですが。
この部分はもっとしっかりと管理されるべき事項ですよね。
良き隣人と自称するなら体現すべきであると思っています。
自分が問題視しているのは自ら所有している土地の活用方法を
そこまで制限していいものなのか?との点なんです。
土地の価値も当然下がるだろうしね。
-
- 199
- 解体
- 2009/08/11(火) 19:35:57
-
>>153,大遠投スマン! ワニ本当か?
どこの役所だ? 信じられん!
ワニでもサルでも良い、負けるなよ!
-
- 200
- 2009/08/11(火) 19:40:46
-
>>198
どこでもやってるぜ。低層住宅地域での高さ制限。世田谷なんかに比べ読谷は遅い方だろう
投資家の行動が無秩序で常識から逸脱していたからこそ、条例で縛られたのだろう。
本当の金持ちで、平屋の豪邸に住んでいるのなら、その隣りに高層住宅を建てて
儲けて欲しいものだ。
-
- 201
- 2009/08/11(火) 20:03:52
-
>>200
最後の二行はよく分からない。
金持ちであろうが無かろうが土地活用したいのなら
どんな形でも行うはずだよ。
-
- 202
- 2009/08/11(火) 20:17:37
-
>>201
平屋の豪邸に住んでいる投資家なら、自分の住宅の隣りに高層ピルを建てる馬鹿はいません。
景観・日照・プライバシー等総合的な「居住性」を自らワザワザ損なうような馬鹿はいないからです。
-
- 203
- 2009/08/11(火) 20:25:58
-
>>202
考え方の相違かな。
おっしゃることは分かりますが、
並べられた事柄は当然配慮しつつ建てる人は建てると思いますよ。
相続税対策で更地にしておけないとか色々な状況があったりしますからね。
-
- 204
- 2009/08/11(火) 20:27:13
-
>>194
私の長浜の知人は、高層外人住宅を苦々しく思っています。
多分、村民の過半数は条例に賛成でしょう。
遵法精神に富んだ投資家なら、愚痴らずに高さ制限のない地域へ建てて下さい。
又、もしこの条例が悪法ならば、将来廃止されることもあるでしょう。
それまで「待つ」という手もあります。
-
- 205
- 2009/08/11(火) 20:41:28
-
>>204
長浜の地区は凄いですよね。
近くを通ったり、その他話を聞く機会があったりしますが
自宅を外人向け賃貸に出して自分はアパート暮らしをされている方の話を
聞いたこともあります。
開発に関してはここでは発言できない事柄も聞いています。
投資家さん達は様々な事柄を勘案して行動されるはずですよ。
投資すべきかすべきでないか。撤退すべきか待つべきかをね。
誤解されては困りますが、私が投資して現在活用できないからと
発言をしているのではありませんよ。
このページを共有する
おすすめワード