facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 356
  • ウン子 ペーチン ◆
  • 2013/01/02(水) 08:48:26
遊びの無いねじは壊れ易い、
死ぬ気の人はそれはそれで自由、
死ぬ気の手前で真剣も自由、

なんくるないさも今イチだけど
押し付けられすぎも窮屈。

ピーンとこれ以上伸ばせないゴムはやっぱり切れ易いと思うナー。

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2013/01/02(水) 09:26:11
沖縄・ウチナーンチュといえば「ナンクルナイサー・テーゲー」な気質みたいな
言われ方って、ここ10年くらい酷くなった感じ。
本土の、沖縄ブームとか本土製作の沖縄ドラマとかの悪影響(癒しとか人情とかetc)
逆に沖縄へ返ってきて地元に悪影響を与えている気がする。

それまでは親からも、我慢強く働くとか、努力の価値とかそういう事を
言われて育ってきたんだけどな。

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2013/01/02(水) 10:08:10
>>357
戦後はドル復興で、生活の中で金銭的に裕福になり、教育や沖縄の習慣が廃れてしまった。
沖縄を返せ運動や、帰属問題もあり思想的に混沌とした状態になった。
それが沖縄の60、70代の世代が中心となっている。
その後は、国のせい、アメリカのせい、世の中のせいに全て変換されている。だから、ドラマはそんな沖縄の思想の一部を表現しただけに過ぎない。
実際に沖縄の大学生の就職内定率は、最低である。その理由は、内地からの求人があるにも関わらず、沖縄を離れたくない若者が多すぎるからだ。
日本語を使いこなすには、周囲の雰囲気、天気、相手を読み取る機微が必要。だが、相手をおもいやる気持ちがあるウチナーンチュなら表現出来ると思う。
団塊世代は何ら変わりないから、これからの親は家族や、パートナーの顔色を読み取り、その場に適した言葉を選択していけば、子供や家庭に変化が生まれてくると思う。
やり放し、空気読めない男が淘汰されている時代に突入しているのではないか?

ここまで見た
  • 359
  • otu
  • 2013/01/02(水) 22:03:55
>>356
確かにそうではあるのですが、沖縄の子どもたちの現実を見ますと、
あまりにも「遊び」が大きすぎなんです。
「今しか遊べない」が彼らの多くの言い分です。
「今しか遊べない」でもありますが、「今しか勉強できない」でもあります。
そのバランスがあまりにも「遊び」に傾きすぎているのです。
そのような彼らに対して書ける言葉は「たまには死ぬ気で勉強してみろよ」
くらいでも足りないくらいだと感じています。
これは、学校現場で彼らの勉強の様子を見ている、教員としての実感です。

ここまで見た
  • 360
  • ウン子 ペーチン ◆
  • 2013/01/02(水) 22:20:11
教員に葉良い印象の思いで皆無なんだ。

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2013/01/02(水) 23:59:35
文章力が無いの?というより

なぜ耐性が無いの? (小学生みたいに簡単にワジワジするの?)
なぜ指摘された程度で簡単に逆上するの? (討論をしないの?)
なぜ建設的な討論をしないの?

の方が的を射てると思う(・∀・)



おまけ
話はそれるが、『寝起きで機嫌が悪い』『暑さで機嫌が悪い』『指摘された程度で逆上する』のが許されるのは中学生までだし(冗談抜きで)

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2013/01/03(木) 02:36:30
>>359

明確な目的意識がある子や勉強自体に楽しみを見出せる子はいいとして、それ以外はどうすればいいんだろう。
大学に入った18〜22歳でも何しにきたかわからんまま卒業するのがザラなわけで、
中高生を学校に押し込み続けても誰も得しないように思える。

ここまで見た
  • 363
  • 2013/01/03(木) 05:32:29
スレ違い申し訳ないが。。。

>>359
んーおおむね同意なんだけど
> 「今しか勉強できない」でもあります。
は、ちょっと違うと思うんだよなー。
生涯学習(笑)とかそういう意味じゃなくて、
今を逃すと、勉強のみ集中するってのを世間が許してくれない、
というのが正しいんじゃないんでしょうか。
で、彼らはそれを知ってるが、結局そもそも勉強なんざしなくて良い(生きてける)と思ってるから、
遊ぶのでは。つまり「今しか」が問題なんじゃなくて、勉強してナンになるの?っていう問いに、
納得できる回答をしてやるのが先なのでは。。。

1点、otuさんの書き込み全般に対する質問だけど、
otuさんが「沖縄のこども」と書いた場合、他の県と比較してのことなの?

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2013/01/03(木) 07:44:33
文章力のなさは、子供が聞いている日本語が駄目なのと、子供が書いた文章を添削がきちんとなされていないからだと思います。
きちんと日本語を、読み書き出来る子供はごくわずかで、学校以前に家庭でしっかり正しい日本語を話されているかに関係していると思います。

他県の子供と比べて、集中力がない、情緒不安定、物事をやり遂げられない子供が多くみられます。
原因としては、ひとつは家庭。もうひとつは食生活にあると思います。
家庭では厳格に育てていずに、出来てもいないのに誉めたり、父親が身勝手でその背中を見て育っていたりと、色々な要因があります。
食生活は、お菓子や炭酸飲料、ファーストフードの摂取量が他県より多い家庭があります。これらの食品は、脳と血糖値の関係から情緒や集中力を低下させます。

ここまで見た
  • 365
  • otu
  • 2013/01/03(木) 08:01:35
>>363
私は沖縄で教師をしていて、他の県の子どもについては
テレビなどでしかわかりません。比較の対象にできるのは
唯一、全国学力学習状況調査です。
その調査結果で、沖縄の子どもたちの学力の低さは明らかです。
学力の低さは、学習意欲、学習時間が足りないことが原因です。
もちろん、親の収入の低さもかかわっては来ると思いますが、
かえってハングリー精神でがんばることだってできるはず。

私は生徒に「なぜ勉強しなければいけないの」と問われたら、
バーベルを持ち出してきて、「このバーベルを持ち上げることに何の意味があるの」
と問い返します。
バーベルを持ち上げることには、何の意味もないけど、バーベルを持ち上げることによって
鍛えられた体は、あなたの人生にきっと役に立つはず。
勉強もまったく同じことです。
今一生懸命勉強していることそのものは、直接人生に役立つということはほとんどない
でも、勉強によって鍛えられた脳は、私たちの人生に、大いに役立つではないか。
と、こんな話をすると、たいがいの子どもは納得してくれます。
納得はするけど、すぐに勉強をするようにはなってくれない。(それも当然のことと思っていますが)
毎日少しづつ、彼らが成長してくれることに期待し、私たち教職員自身が彼等以上に
勉強するしかありません。

ここまで見た
  • 366
  • 2013/01/03(木) 10:25:36
重ねてのスレ違いすみません。どこか適当なスレがあれば誘導願います。

>>365
それさ、そのお子さんは、バーベルと勉強の話の例え話の関係に納得してるだけであって、
後者の本当に言いたい"勉強が大事"ってこと、鍛えられた脳がどこかで役立つってことが
理解されてないだろうし、伝わって無いと思うぞ。
「誰が上手いこと言えとwww」ってレベル。

いちゃもんつけたいだけなんじゃなくて、俺もその問いには
「物質的、精神的に人生を豊かにするため」って回答は用意してるんだが、
なかなか伝わんないんだよなぁという悩み。
多分そういう成功体験が無くて言葉で聞いても実感しづらいんだろうなぁ。

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2013/01/03(木) 11:35:07
学歴別の就職状況とか、収入や待遇とか、ローンを組むときの金融機関の対応とか
社会保障や格差とか、教育者としては身も蓋も無い様な話を具体的に話した方がいいんじゃね?

ここまで見た
  • 368
  • otu
  • 2013/01/03(木) 13:29:15
>>366 >>367
まさにそうなんですよ。
勉強頑張っても、なかなか「自分、強くなったな」なんて満足感を得られうことは
なかなかないんですよね。
でも、>>367さんが話しているようなことは、たいていどの教師も、
本当に口酸っぱくして言っていると思うんですよ。
今の親は、どんなふうに家庭で教育しているのかわかりませんが、
私は親に「勉強しなかったら、この狭い土地にしがみついて、泥にまみれて
一生、貧乏百姓続けるしかないんだよ」と脅されて勉強していましたけど。

ここまで見た
  • 369
  • カチューシャ
  • 2013/01/04(金) 00:01:00
学力向上するには、まず、、、基本的な身の回りの欲求が満たされていて、その次の

ステップなのかな??と私は考えています。

例えば、欲しい御菓子、玩具や身の回りの物がそれなりに手に入り(コレ、親の収入に直結する)、

次の欲求ステージが学問だったり、趣味だったりするのかな?と思う。

上記以外でも、身を置く環境が良くていい影響を受けたり、生まれ持つて、勉強が出来る(好き)

な子もいると思う。

"家庭の所得=子供の学力"が世間で言われている時代なので、

沖縄県の所得が上がれば、それなりに学力も向上すると思いますよ!! ←コレガイチバンノモンダイw

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2013/01/04(金) 00:37:57
ずっと日本語とは一部類似性があるものの異質な琉球方言を使用してきたのに、
琉球処分後、いきなり日本標準語に無理矢理変えようとしたから無理があるのだと思う。

ここまで見た
先ず「強いられて学んでおく」事で、後から学問としての「探求が出来る」んだよーって、
現場や家庭で伝えられたら改善すると思うよ。

■収入と学力について反論■
マズローの欲求5段階説とか、
満たされた環境に生まれたブッダが探求の道に進んだ話などでは
そうかもしれない。
でも、野口英世の伝記や「たけしくんハイ!」での北野大の話では
貧しさと学力は必ずしも一致しないはず。ヨイトマケの唄もそうだね。

衣食足りて知るのは先ず礼節で、その次に知識、だと思う。
「武士はくわねど高楊枝」と言うくらいだから、貧しくても卑しくなければ
礼節も知識も必ず備わると思うよ。
逆の例では、環境が満たさたクズだって居る。鳩山とか王子製紙の井川が好例。

■学ぶことについて意見■
5教科は弱いけど実技4教科で異常に力を出す子が居るよね。それで良いと思う。
卓球の愛ちゃんは「元々中国語が出来てて中国に行った」から卓球やってる訳ではないよね。
探求するために中国に行く必要があった訳で。
ちょっとでも専門職になると、参考文献を読むにしてもマニュアルを読むにしても、
最低限の語学力や計算能力が必要だし、得た知識や技術を他人に「正確に」伝えるためには
(コミュニケーション能力とは別な)言語ごとの空気感の把握や語彙力が要る。

■どうしても差が埋まらないと思えたら■
近い距離にある親類縁者の助けにより、「勉強しなかったために食いっぱぐれる」という事態が避けられる環境。
施しを受ける側がそれを「情け」と捉えるか、「甘え」と捉えるかで、変わる。
後者なら、恥の概念が残ってる。前者なら、施す側から切り捨てるべし。

ここまで見た
学ぶのは目的の為の手段。
手段を得るための前段階として、学校や宿題などの家庭学習で勉強。
塾は、欲しけりゃどうぞ程度のオプション。

芸大でピアノだけ弾いていたいと希望しても、受験科目は無視出来ないでしょ。
好きな事だけやってて良い世界は無いんだと自覚させないとね。

・ダメな結果の責任を、安易に他人や環境のせいにしない
・自分の得意分野を伸ばす手段は自分で探す

これだけでも、学ぶことへの意識はかなり変わると思う。

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2013/01/04(金) 02:46:51
沖縄の子供が他県と違うのは、競争意識が全く見られません。
生まれ育った土地で、そのまま成長していくのと、他県からの人の出入りがあまりない事と、行動範囲が限定されているので、常に同じ友人と一緒という環境になります。
東京でいえば、良い小学校に通うために電車でランドセルをしょって、一時間半かけるはざらですし、親の転勤の都合で引っ越すことも当たり前です。
沖縄では、ほぼ常に周囲の友達、周辺の住人が固定されているので、必然的に馴れ合い社会になります。
この馴れ合い社会は、連帯感を生み、いつしか競争することを忘れるのです。
県外に求人があるにも関わらず、就職出来ないのは、知らないところに行くのが怖いからです。
内地で働いて、競争に晒されて生き残れない人が多いのはこのためです。
季節労働で働いていて、寮から一斉に姿を消すのが、沖縄の人の特徴らしいです。なぜ、消えるのか?
与えられたノルマをこなせない。人と比較されて耐えられない。怒られた事を、自身が悪いのを棚に上げて、「差別された」と解釈するのです。
そうです。沖縄の人は競争に慣れていないし、打たれ弱いのです。
また、子供も時から物事を成し遂げていないので、達成感を知らないのです。
家庭での放任主義や、「あの子は頑張ってる」みたいな甘やかしも大きいな原因です。
その一例として、周囲の励ましだけで開店してしまった、きちんと修行していない、技術の裏付けがない”なんちゃって商売”が蔓延しています。
結局のところ、差別化や売りがないので、低価格競争になるのです。あとは、我慢比べか、人件費にしわ寄せがくるのです。
そんな社会から脱するには、競争力=生きる力、達成感、創意力を養わないといけないのです。

まずは家庭です。学校で出来る事は限られています。基礎は家庭です。
でも、親が子供をみる時間がありますか?
子供に勉強を教える学力がありますか?
子供の質問にきちんと答えていますか?
子供に課題を与え、出来たら誉めていますか?
色々な社会や場所を子供に見せていますか?(出来れば他県)
これが出来ないと子供=沖縄はよくなりません。出来なければ、お金をかけるしかありません。
子供がよくならないと、高い離婚率と沖縄の男性の低い生産性(賃金)は、ずっと今後も変わらないでしょう。
過去の歴史は関係ありません。
子供には、いましかないのです。
正しい日本語を使えれば、物怖じせず、きちんと自分を表現でき、人からも認められます。

ここまで見た
  • 374
  • カチューシャ
  • 2013/01/04(金) 19:01:37
>>371
先ず「強いられて学んでおく」事で、後から学問としての「探求が出来る」んだよーって、
現場や家庭で伝えられたら改善すると思うよ。

>それだけで改善出来れば、あなたは伝道師として、富と名声を得られますよ!!

■収入と学力について反論■
マズローの欲求5段階説とか、
満たされた環境に生まれたブッダが探求の道に進んだ話などでは
そうかもしれない。
でも、野口英世の伝記や「たけしくんハイ!」での北野大の話では
貧しさと学力は必ずしも一致しないはず。ヨイトマケの唄もそうだね。

衣食足りて知るのは先ず礼節で、その次に知識、だと思う。
「武士はくわねど高楊枝」と言うくらいだから、貧しくても卑しくなければ
礼節も知識も必ず備わると思うよ。
逆の例では、環境が満たさたクズだって居る。鳩山とか王子製紙の井川が好例。

>>369 を読み直してください。。。(一般論+例外を記載しています。。。)

礼節も知識も必ず備わると思うよ。

>"必ず"て断言するのですね!!

                 以上

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2013/01/04(金) 19:21:50
このスレ立った頃に生まれた子も小学生か…。

ここまで見た
  • 376
  • otu
  • 2013/01/04(金) 23:45:53
学校で勉強をあきらめている生徒たちを見ていると、
家庭的に恵まれていない子がほとんどだと感じます。
たいていは経済的貧困から来るものなのですが、
貧困家庭でも、親が歯を食いしばってがんばっている家庭の子どもは
やはり勉強をがんばっています。
教師がどれほどがんばっても、「勉強する意欲」に関しては
家庭の教育力には及びません。
家庭で「勉強なんかしなくていいよ」みたいな雰囲気を作られてしまうと
もうどうにもなりません。
沖縄の親たちよ、もう少しがんばってくれませんか。

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2013/01/04(金) 23:54:41
お前も頑張れよw

ここまで見た
  • 378
  • otu
  • 2013/01/05(土) 00:00:29
ちなみに私の親は日雇い労務で私たち兄弟4人を育ててくれました。
酒飲んで、よく母とけんかしていたので、子どものころは父があまり好きではありませんでしたが
大人になってから、母殻聞いた話では、
父は日曜日以外は決して仕事を休まず、一生懸命仕事をして、稼いでくれたのだそうです。
私が大学まで出させてもらって、教員になることができたのも、もちろん父母が
がんばって育ててくれたからです。
今思えば、親が遊び好きだったところの子どもは、グレて非行に走っていたように思う。
沖縄の親たちよ、もう少しがんばってくれませんか。
私の親は、あまり学はなかったけど、本当に立派な親だと、感謝し、誇りに思います。

ここまで見た
  • 379
  • otu
  • 2013/01/05(土) 00:01:46
>>377
はい、がんばります。

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2013/01/05(土) 01:40:26
>>373
まったく同感

営業職で県外就職して、強豪と競り合ってきた経験があるから、
帰沖して独立しても余裕です。

親が教育熱心で、いろいろ経験させてくれたのに今頃感謝してる。
我が子がもし就職する時は強制的にでも、県外行かせたい。

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2013/01/05(土) 06:14:09
経験なんて知識で凌駕できる。
頭悪いやつは無理だがww

ここまで見た
  • 382
  • 2013/01/05(土) 07:08:03
>>381
何で(whyでなくwhat)凌駕すんの?

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2013/01/05(土) 07:41:30
とりあえず>>381には無理そうだね

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2013/01/05(土) 08:56:47
>>373
>>東京でいえば、良い小学校に通うために電車でランドセルをしょって、
>>一時間半かけるはざらですし、親の転勤の都合で引っ越すことも当たり前です。

俺の東京での交友範囲内では、みんなほぼ地元の連中だったな。
自分も含めてやっぱ底辺だったけどさw

ここまで見た
私の父親は、非正規雇用で不安定な収入をやりくりしながら
私を含め兄弟4人を育てていたようです。
飲酒がらみで母親と口論になっていました。
子供の頃は、その姿をみて父親の事が嫌いでした。
大人になり療養を重ねる母親から当時の事を聞く機会がありました。
父親は、定められた休日以外は、勤務を怠らず
家族を養うため一生懸命に勤務をこなし生活費を工面していたそうです。
長兄3人は、大学進学をせず中学卒業や高校卒業と同時に社会人となりました。
頼れる兄達として関われず、自由そうにみえる兄たちを羨ましく思っていました。
末弟の私は、大学進学の学費や生活費の心配をすることなく
それが、当然であるかのように希望した学生生活を謳歌していました。
当然のように教職の資格を得て、困難なく教員として採用されました。
大学生活の学資と生活費を長兄3人が援助していたことを最近になって知りました。
ここまでの家族の支えがあってこそ、今の教職勤務がある事を痛感して
生徒たちと日々、真摯に向きあい
各人の個性の沿った勉学への助力をすることを目標のひとつに精勤しております。
当然ながら、多忙の毎日のため、
多くの高尚な提言の溢れる掲示板などへは、
一文を寄せる時間もなく過ごして来ました。・・つづく

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2013/01/05(土) 14:53:19
オンナ村のインブびーちで小学生が入り乱れてシャセイ(写生)大会を行いました。

文書って面白いね

ここまで見た
  • 387
  • カチューシャ
  • 2013/01/05(土) 15:05:22
>>381
せいぜい、自己満足で、他からは相手にはされないよ・・・。

経験ある人には風格も備わってるので、世間で通用する!!

ここまで見た
  • 388
  • otu
  • 2013/01/05(土) 16:59:53
何か一生懸命やっている人を冷やかして、足引っ張る人、たまにいますよね。
負けるのは嫌だけど、がんばるのはもっといや、だから
がんばっている奴がねたましくて、憎らしくなるのでしょうかね。
学校がそんな雰囲気になってしまうと、勉強頑張ろうにもがんばれなくなっちゃいますよね。

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2013/01/05(土) 20:07:24
>>388 ふら〜島だもん(笑)

ここまで見た
  • 390
  • otu
  • 2013/01/05(土) 23:26:41
>>388
笑ってすませられればいいんですけど、
それでいじめまで起きてしまうんだから、
現場で子どもたち指導していると、
ほんと、笑えないんですよ。
いじめは見つけ次第つぶすようにしてるんですけど、
勉強する雰囲気を壊されてしまうと、ほんと、情けない気持ちになってしまいます。
「あんたたちのためだよ」と勉強するように、説教したくもなるんですけど、
「余計なお世話」なのかなあ。

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2013/01/05(土) 23:33:34
でもね、 一生懸命な奴は 最終的に勝つよ。

その足を引っ張ろうとする奴のあわれな末路は 見ていて楽しいからさ。

それを楽しみにスルーしなよ。

ここまで見た
  • 392
  • 371
  • 2013/01/06(日) 00:34:20
>>374
>>369を読み返しましたが、「環境が良くてもダメな例」が無かったので。

それと、「風格のある人は世間で通用する」というあなたの意見と
武士はくわねど…という俺の意見の部分は、特に対立してない気がするのですが、
トゲある(ように感じる)レスをなされているのは何故でしょうか。

最後に大きな声で…「はい、断言します。」

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2013/01/06(日) 02:18:09
薩摩に脳ミソいじられたって、いまだに気が付かんわけ?薩摩は、ウチナーンチュの脳ミソをいじったのを足がかりにして、終いには全国制覇して、今にいたってる。江戸時代には、犯罪者を送り込む地域でしかなったところが、今じゃ、天皇家の親戚だよ。親がどうこうした位では、解決しませんよ、この問題は、、、。

ここまで見た
  • 394
  • カチューシャ
  • 2013/01/06(日) 03:08:23
>>392
・「環境が良くてもダメな例」が無かったので。
・環境が満たさたクズだって居る。*満たさた>満たされた(脱字かも?)

>>貴方のレスをそのままコピーしてみたのですが・・・??

・「風格のある人は世間で通用する」

>>私のレスは"経験ある人には風格も備わってるので、世間で通用する!!"です!!

・貧しさと学力は必ずしも一致しないはず。(私のレスに対して"必ずしも一致しない"で反論)
・礼節も知識も必ず備わると思うよ。(自分の主張では"必ず"で主張)
・トゲある(ように感じる)レスをなされているのは何故でしょうか。

>>数年前にTVCMで"相手に馬鹿と言えば、相手も馬鹿と言う"と内容の子供向けのCMを覚えていますか?

"相手に馬鹿と言えば、相手も馬鹿と言う" (youtube検索>ACジャパンこだまでしょうか)

追伸:こだまでしょうか、いいえ、誰でも・・・・。

                              以上

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2013/01/06(日) 03:12:04
>>393

その脳みそいじられた子孫がなぜ立川にいるの。

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2013/01/06(日) 03:15:28
俺はあなたを馬鹿にした書き込みをしたのでしょうか。

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2013/01/06(日) 04:13:26
経験万能論者の多いことww
頭よければ経験まったくなしで起業しても年収1千万こえるってば。
オレなんだけどw
経験で風格云々言ってるけど、金があれば風格も備わるよw
ま、愚者凡人は経験しかないか。
オレはオレに生まれて幸運だな。

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2013/01/06(日) 05:12:04
年収1千万とか、超うらやましい!

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2013/01/06(日) 05:38:35
>>390 無駄だよ。沖縄一とされる某大学某学科でも、
下手に飛び抜けていると見られると
教官から評価基準を無駄に厳しくされたり
イジメが横行してるんだし。
日本一とされる大学で博士号取ったのが来たら追い出したんだし。
カスしか生きていけないよ。こんなところ。

ここまで見た
  • 400
  • カチューシャ
  • 2013/01/06(日) 14:19:54
>>396
"相手に馬鹿と言えば、相手も馬鹿と言う" の "馬鹿と言えば"を"反論すれば"に

置き換えてみて!!

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2013/01/06(日) 17:03:56
>>399
関東ヤンキーのメッカ【千葉】も驚愕な酷さだな

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2013/01/06(日) 19:13:40
そんなに不快だったのかな

ここまで見た
  • 403
  • カチューシャ
  • 2013/01/06(日) 20:08:06
>>402
こだまでしょうか、いいえ、誰でも・・・・。

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2013/01/06(日) 20:11:46
相変わらずだばねぇ

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2013/01/06(日) 23:19:18
>>397
匿名掲示板でそんな事言わなければならないほど、劣等感と不満にまみれてるのは伝わった

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2013/01/06(日) 23:58:45
カチューシャ氏よ、
ご立派な文章力を以て表したのは、とどのつまり、過剰な自信…というより
「異論への異常な敵意」という本性でしたね。ずいぶんと狭量なんですね。
呆れて、俺はもう去りますが、別スレであなたを見つけてもスルーします。
さようなら。

ここまで見た
  • 407
  • カチューシャ
  • 2013/01/07(月) 03:58:56
>>406
"やさしく話しかければ、やさしく相手も答えてくれる"(ACジャパンCMこだまでしょうか より引用)

._.ノシ

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード