facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 201
  • ふくぎ
  • 2007/11/05(月) 15:44:37
★嘉手納は全て「軍用地料!」ハハ!
戦後「62年」経っても「嘉手納軍用地料DNA」に犯されている。
「孫の代まで」は過ぎた。俺が孫だから・・。
「その孫の代まで「嘉手納軍用地」は根ずく。
そして根っこは腐る。
「息子に嘉手納はあまり語らない)

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2007/11/05(月) 15:56:30
寂しいことい言うね。
沖縄で一番財政が安定している自治体なんだから、やれることは多かろうに。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2007/11/05(月) 17:15:01
嘉手納は軍用地料と言う名のシャブに侵されてる
政府が嘉手納をシャブ漬けにしてる・・・と思う

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2007/11/08(木) 12:27:07
シャブシャブ美味しいさぁー

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2007/11/28(水) 11:53:34
大規模訓練実施を発表
嘉手納基地の第18航空団
海兵隊岩国基地所属FA18戦闘機36機のうち約30機
岩国所属の海兵隊員約600人(2007年11月29日到着)
2007年12月3日から7日まで、
嘉手納、普天間両基地を拠点に、合同で即応訓練を実施。
即応訓練後も12日まで嘉手納基地で訓練する計画。
2007年12月4日ごろ
発煙筒・サイレン音・拡声器放送を使用した
GBS(地上爆発模擬装置)訓練を実施する。
米軍は「地元へ影響を考えて設置場所を決める」と発表。

今回のような大規模な訓練は極めて異例。

ここまで見た
  • 206
  • 助べぇ ◆
  • 2007/11/28(水) 11:54:44
昔(小学生くらいのころ)はもっとひどかったよ。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2007/12/06(木) 23:19:26
最近東京から戻って来たが、水釜付近の基地から何か呼び出しのチャイムと
アナウンスがやたら大きな音で聞こえて来るようになった。
で〜じうるさい!真夜中でも平気でアナウンスしている。眠れん!

昼は爆音で夜はアナウンスか。
やりたい放題だなアメリカーは。

いいかげん止めてほしい。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2007/12/07(金) 22:16:27
最近とくにウルサイのは気のせい?

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2007/12/08(土) 11:28:52
ロータリー近くに住んでるけどあんまり気にしないね
一応音はするけど何年前かのほうが爆音と窓揺れがひどかった

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2007/12/08(土) 13:30:37

 俺、その近辺出身だけど、もう市場と飲み屋の開発は終わった? ん十年前、あの市場でよく遊んでいたなぁ。

ここまで見た
  • 211
  • 自ら隊 嘉手納3
  • 2007/12/08(土) 14:24:21
初めて書き込みをします。嘉手納町出身のものです。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2007/12/08(土) 14:26:01
赤橋の近くに幽霊マンションある?

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2007/12/09(日) 14:07:11
>>212
まだあるよ

嘉手納ロータリーがなくなっちゃった

ここまで見た
  • 214
  • ちょっちゅね
  • 2007/12/09(日) 18:26:12
クレストが派手派手。あれも防衛庁関連予算なの?

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2007/12/09(日) 19:25:37
>>214
ちがうと思う
クレストは古いビルの一室を使ってたけど買い取ったのかわかんないけど隣の空き地に会社を建ててビルを壊して駐車場にした
経営がうまくいってるんだなとほのぼのしたよ

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2008/01/21(月) 06:06:46
http://aocchi.web.infoseek.co.jp/page205.htm
http://aocchi.web.infoseek.co.jp/page205b.htm

もうすでに懐かしくなってしまった嘉手納ロータリーの在りし日々。

嘉手納(元)ロータリの「ある場所」にロータリー標識が寂れたまま放置されています。
http://aym.pekori.to/koneta/archives/TS_075.GIF
工事が完了されると撤去されるハズですので
記念に撮影の最後のチャンスです。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2008/01/21(月) 13:55:51
今週のRBCiラジオ「昼ワク!」の特集は嘉手納町!
参加してみては?

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2008/01/23(水) 23:44:49
>>1
★前から気になる【スレ】
嘉手納を語るなら「君」はもちろん本籍も「嘉手納」?

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2008/01/24(木) 00:15:02
☆戦前の旧嘉手納(字)分かる?by(グーグルアース!)>>1
嘉手納「ロータリー」は戦前からある要所。糸満ロータリーよりデカイ!
昔、製糖工場があった[ケイビン鉄道]が与那原製糖工場経由で来たらしい。
「2中」がある中部の「学問の要所」でもあった。
とオヤジから聞いた。終わり!

ここまで見た
  • 220
  • ななしのごんべ
  • 2008/04/18(金) 19:18:41
>>215
クレストは誰も入居しなかった旧ビルを
防衛庁関連予算を見込んで格安にて購入。
防衛庁関連予算を頂戴して派手派手にシタンダヨ。
経営は年々↓との事。社員減ってきているみたいだし。
3,4年前のクレスト空き地は社員自家用車や
社用車がいっぱいあったのに…

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2008/04/18(金) 20:51:10
>>220
クレストって何してる会社?
それにしてもあの建物は浮きすぎ。だけど駐車場は舗装してなくて貧乏臭い。
金の使い方おかしいよ

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2008/04/18(金) 21:39:43
>>221
システム開発。
役場のいろんなシステムも手がけてたんじゃないかな

ここまで見た
  • 223
  • ななしのごんべ
  • 2008/04/21(月) 23:13:08
>>222
そんなかんじかな?
確か派遣もシステムエンジニアの派遣もあったと思う。

ここまで見た
  • 224
  • ななしのごんべ
  • 2008/04/26(土) 15:44:41
>>221
そんなこといわんとこ。
いずれにしても嘉手納町在の
会社の一つだからがんばってほしいネ

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2008/04/27(日) 03:43:52
新町通りにあった、かどや食堂ってまだやってるかな?
豚肉やきめしってのが嘉手納中高運動部に絶大な支持を得てたんだけど、ドス黒くて食堂として出すものとしてはクオリティ低かった気がするw
また食べてみたいな〜

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2008/06/09(月) 22:49:04
1年に一度嘉手納基地に入れる嘉手納フェスティバルという日があるらしいが
今年はいつでしょうか

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2008/06/09(月) 22:56:44
7/4

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2008/06/09(月) 23:28:10
中止

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2008/07/03(木) 16:10:45
>>226
7月5日(土曜日のみ)
午前11時〜午後8時入場まで
詳細
沖縄の米軍基地 5
http://okinawa.machi.to/bbs/read.pl?BBS=okinawa&KEY=1196417803&START=165&END=165

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2008/07/27(日) 14:52:30
あげる

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2008/10/23(木) 09:52:44
ノシ

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2008/10/23(木) 10:22:05
嘉手納住民は全て移住させればいい
一応其れなりの保障をすれば文句無いだろ

ここまで見た
  • 233
  • 助 ◆
  • 2008/10/23(木) 17:35:22
アホだなw

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2008/10/23(木) 17:50:26
>>232
嘉手納町民からの突っ込みが無いので、宜野湾市民の私から突っ込ましてくれ。

その場合の「ほしょう」は「補償」と書いた方がいいんじゃないか?

ここまで見た
  • 235
  • アバサー
  • 2008/10/23(木) 17:58:42
昨日、仕事で嘉手納に行ったんだど、基地の方から油の臭いが凄いな!嘉手納んちゅカワイソス(´・ω・`)

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2008/10/30(木) 18:27:50
北朝鮮へのテロ指定解除
竹島は韓国領
これらのアメリカ政府の外交姿勢を踏まえれば
在日米軍はただの乞食占領軍
乞食占領軍の騒音はただの百害騒音

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2008/10/30(木) 19:31:33
11月1日に開局するFMよみたん は
嘉手納町内でも受信できる  らしい。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2008/10/30(木) 20:24:38
距離から考えるとミニFM局ではないんだな。
それとも違法出力放送?

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2008/10/31(金) 02:16:18
ミニFMじゃなくて、コミュニティFMですよ。
まつりにあわせて開局だからややこしいね。

しかし、村内の我が家からは受信できず・・・
FMちゃたん FMコザ、FM21は入るのにw 崖下でたぶん影になっている

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2008/11/19(水) 14:56:11
正午過ぎに嘉手納基地近くにいたら、いつもよりメチャクチャすごい爆音がしてたのでビックリしました

ハリアーってあんなにうるさいんですね〜あれじゃ防音工事も役に立たないんじゃないかな

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2008/11/21(金) 14:20:54
嘉手納人は、鼓膜を自由に開閉できるので無問題

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2008/11/21(金) 14:21:14
嘉手納人は、鼓膜を自由に開閉できるので無問題

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2008/12/11(木) 14:41:07
ネーブル厳しいのか。今日行ったらミスドとブルーシール無くなってる。
奥のそば屋は定休日?

ここまで見た
  • 244
  • 助 ◆
  • 2008/12/11(木) 14:42:24
シェーキーズさえ残れば無問題w

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2008/12/11(木) 14:48:09
食べ放題950円だった。高い。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2008/12/11(木) 15:14:30
>>243
きびしいです。
トイざらすが無くなったとたんに、周辺の店の売り上げも激減です。
ダ○ソーもあそこでは手狭なので、国道沿いの物件を物色中です。
宜野湾の「はに○す」と同じく、ドンドン衰退して行くのでしょうか…。

ここまで見た
  • 247
  • 助 ◆
  • 2008/12/11(木) 15:32:10
はにんすは衰退してないよ。
ダイソーとユニクロが頑張っている。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2008/12/11(木) 15:46:55
>>246
そうなんですか。
個人的には近隣唯一の大型書店、宮脇が魅力。
ホームセンターかねひでが丸中並の安売り店になればさらに魅力的。
ラパンは行かない。ゲーセンも行かない。昼マックが食べたいとき
国道沿いは混むのでたまに利用。シェーキーズの食べ放題はもっと安かったはずだ。
百均は古堅に出来たから厳しいのでは。

希望店舗
1.吉野屋  2.500円定食屋  3.丸中商会

ここまで見た
  • 249
  • 助 ◆
  • 2008/12/11(木) 15:48:58
丸中ってwww ディープすぎるぞw

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2008/12/11(木) 15:51:04
トイザラスなんで撤退しちゃったの?
トイザラス無くなってから宮脇以外では行かないよ・・・

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2008/12/11(木) 15:53:18
>>249
いや。丸中は「沖縄のドンキホーテ」になれる存在。
一時期ホームセンタースレで新店舗情報があったがガセだったのか。
もし新店舗を開設して今まで通りの安売りが出来るのなら、集客力は抜群だはず。

ここまで見た
  • 252
  • トゥンジーボーイ
  • 2008/12/11(木) 17:08:13
確かに丸中は沖縄一のホームセンターだろう。
メイクマンより安くてスタッフーに熱意がある
あとインパクトドライバーと介護オムツが驚くほど安い

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード