facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 987
  •  
  • 2020/08/08(土) 22:52:33
学校休校にして、暇になった教員を人手不足な医療現場の手伝いに回せばいい。
雑務が減り医療者を助け、サボりたい教員を淘汰でき、子どもを守り一石三鳥。

ここまで見た
  • 988
  • STAY ROOM ちゅらさん
  • 2020/08/09(日) 06:16:07
>>987
これからの未来を担う子供達を救う
ために大賛成です。

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2020/08/09(日) 09:05:46
>>987
休校でサボれたらいいんだけどね…
お上から色々面倒くさい指令が届いたり会議が増えたりして面倒くさそうだよ。
あと、教員なんて医療の素人は現場でも足手纏いだよ、きっと。

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2020/08/09(日) 10:33:25
サポートはできるさ。
無症状、軽症者生活支援。

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2020/08/09(日) 10:35:43
いずれにしても、家庭内感染を抑える意味で
感染拡大局面での学校再開は疑問だ。

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2020/08/10(月) 13:29:56
「コロナ怖いから休ませます」で簡単に出席停止(欠席にならない)扱いにするぐらいなら休校にしたらいいのに…

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2020/08/10(月) 18:51:49
一部で休校の判断が(漸く)出てきましたね。

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/614611

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2020/08/11(火) 00:09:18
ニューヨーク時事】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は9日、米小児科・子供病院協会アカデミーの報告として、7月後半の2週間で米国の子供の新型コロナウイルス感染者が激増し、少なくとも9万7000人確認されたと報じた。これにより、子供の新型コロナ感染者は33万8000人以上となった。子供の感染割合は7〜8%となった。 その上、アメリカのコロナ患者追跡調査では、「無症状者」を含め、78%もの人間に、心筋炎の後遺症が見られたと発表。これは、老若男女関係なく、アスリートも含めた数字である。日本は死亡率が低いだの何だの言われるが、後遺症の追跡調査は、ほとんど全くされてない。風邪みたいなものではなく、コロナは本当に怖い感染症だと自覚すべき。
小中学校は16日まで休校措置が取られるが、このCPR検査を激減させてもこの陽性者数は驚異的で、沖縄県下全域を地域封鎖(ロックダウン)すべき時だと考える。

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2020/08/11(火) 10:17:51
>>994
こういう意識の高い系な貴重な意見は、またBBSみたいな場末の便所の落書き匿名掲示板では無く
直接県庁へ提言した方が良いと思うよ。
県民の意見をメールで受付ける部署があるから試してみたら?

知事へのたより
https://www.pref.okinawa.jp/site/chijiko/kohokoryu/kense/chiji/tayori.html
「知事へのたより」では、県政に対する積極的なご提言・ご意見を受け付けております。
沖縄県をよりよくするために、皆様が日頃お考えになっているアイディアなどをお寄せください。
・お寄せいただいたご意見は、今後の県政の参考にさせていただきます。
・個人情報については、ご意見の検討、回答以外の目的には利用しません。
・特定の人への中傷や営利目的、他団体に関することなどの内容は受け付けることができませんのでご了承ください。
kouhou@pref.okinawa.lg.jp

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2020/08/12(水) 22:20:49
喫煙者のいる保護者家庭の子の
支那コロナ感染が心配
受動喫煙でも重症化リスク

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2020/08/13(木) 08:22:03
>>996
逆に、こういう説もある。

「ニコチンにコロナ抑制効果」は本当か フランスからの研究報告
https://news.yahoo.co.jp/articles/095cde9e097d0a202e461b5cf3171d5e3995db30
この研究結果を報じたAFP通信の記事によると、研究チームのメンバーは、“ニコチンが細胞受容体に付着することで、
ウイルスが細胞に侵入し、体内で拡散することを阻止する可能性がある”という説を唱えているようです。
臨床試験を進めるため、国の承認を待っている段階だとか。
一方、奥村康・順天堂大学特任教授によれば、
フランスの研究機関は、タバコに含まれるニコチンがウイルスを抑制していると考えているようですが、私はニコチン自体に
そうした効果は期待できないと思っています。むしろ、がん細胞などを叩くNK(ナチュラルキラー)細胞などの自然免疫が、
喫煙者の体内で活性化していることが影響するのではないか。習慣的にタバコを吸う喫煙者は、日頃から喉などに軽度の炎症を
起こしています。そのため、炎症細胞を標的にするNK細胞が常に活性化している。結果、新型コロナにも罹患しづらくなると
考えられるのです。

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2020/08/13(木) 12:25:13
フランスの国際合法麻薬であるタバコ産業
よそのクニに作らせて 
私達は禁煙国家 たばこの害を撲滅する とか詐称標榜するクニだからな〜

受動喫煙して被害にあう児童たちは
己の選択肢では無いのに

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2020/08/13(木) 16:36:17
いよいよ第4段階か…でも渡航規制はしないとか言ってるし、休校せず時差・分散かな?

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2020/08/13(木) 16:41:24
次スレ

☆沖縄の教育について考える☆ 2時限目
https://machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1597304370/

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード