facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 751
  •  
  • 2019/03/13(水) 10:33:14
高等学校入学試験の合格発表の日ですね。
まあ
徒歩来場者も多いのですが
相変わらず 大量の違法駐車でした。
産んだコドモは所有物ペット だから大事なんでしょうね。

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2019/03/13(水) 13:31:59
OTVのお昼前のニュースで、那覇商業の合格風景を映してて
生徒の「ダメかと思ってましたー」とかのインタビューや
父母の喜びを云々と伝えてた。

・・・そんな学校より、開邦高とか首里高とかの風景を取材して放送しろよ。
商業落ちる心配するような連中を取材報道する価値かんてあるのか?

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2019/03/13(水) 13:35:32
単にOTVから一番近い高校だから
昼のニュースに間に合わせるため
手っ取り早く取材しただけだと思う

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2019/03/14(木) 00:15:12
開邦や首里なんて会社から遠すぎ。那覇高にすら取材に行かない。
高いガソリン代や人件費考慮したら最も近場で済ますのがジリ貧の同社の方針。

那覇商業の昔の情報処理科や現在の国際経済科は開邦や首里より倍率高くなかったか?

しかも今年の開邦は全学科で定員割れしていたような。
首里はずっと遺跡発掘だかの工事中で、グラウンドも無いから部活もまともにできないでしょうし
貴重な高校3年間体育の授業、部活もまともにできない高校に進学するなんてアホかと。

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2019/03/14(木) 00:28:39
毎日の通学の送り迎えの違法駐車も何とかして欲しい。
下校時間の那覇商業前に違法駐車した通学送り迎えの車を避けようとしたら、
隣の車線を走行中の車とあと数センチで接触するところで肝を冷やした。
もう15時半以降頃は那覇商業前の道を車で走行するのは二度としないことにしている。
あんなに違法駐車してもなんの良心の咎めも無いのか。違法駐車する奴は死ね!

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2019/03/14(木) 07:27:03
>>754
>>開邦や首里なんて会社から遠すぎ。那覇高にすら取材に行かない。

どのTV局か忘れたけど、夕方のローカルニュースでは
那覇高校の合格発表の様子を伝えてたぞ。

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2019/03/14(木) 12:56:02
>>754
調べてみた。
3月13日の「県立高校合格発表のニュース」で地元局がニュースで伝えた学校。

NHK沖縄→首里高校
RBCニュース→首里高校
OABニュース→那覇高校
OTVニュース→那覇商業高校

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2019/03/14(木) 19:04:50
OAB QAB

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2019/03/14(木) 20:25:14
QABって何の略称なのかわからんし、おかしな会社略称だと思う
琉球朝日放送ならRABだが親会社のRBCとの混同を避けるため
ryuQ Asahi Brouadcast の略称か?

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2019/03/14(木) 20:45:11
TVQと同じ

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2019/03/14(木) 20:51:02
JOCX-TV(フジテレビ:通称CX)「・・・」

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2019/03/15(金) 14:29:29
学歴というのは大切だよ。
この歳になってつくづく思う。
高卒低位大出で不要論を言ってる人、気の毒だと思うよ。
出会った学問、人々 生涯の宝だと思う。

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2019/03/28(木) 18:53:19
沖縄県 実施
県民意識調査

ダントツで
子供の貧困対策 貧困の連環を防ぐことを行政施策にしてほしいと要請
県民が 貧困対策に主眼を置いてほしいという結果に
基地対策の要件より上回った。

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2019/03/28(木) 19:10:43
逆に基地のせいにするよ
基地があるから貧困なんだー とか
キチノセイダーズがスタンバってます

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2019/03/28(木) 20:49:08
軍用地が減ることで貧困も減っているから間違ってないしな

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2019/03/28(木) 21:27:16
異常な騒音はすべてにおいて悪影響で間違いないからな

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2019/03/28(木) 22:20:47
有名チェーン店でも高級店でもいいから、沖縄ではめったに味わえない料理の
お店が来て欲しい。

何かあるかな?

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2019/03/28(木) 23:12:13
駿台、河合塾、代ゼミ等大学受験大手予備校や
サピックス、浜学園、希学園などの大手進学塾が沖縄進出しないのが、
沖縄の学力低下の諸悪の根源だと思ってる。

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2019/03/28(木) 23:34:12
>>768
沖縄は学力は低下していない。
近年は伸びている。
ただ元が最下位なのでそれでも最下位なままなだけ。

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2019/03/29(金) 07:52:15
回りの大人が学力の価値を低く見てるんだから、そら低いわな
学力よりスポーツや芸能をやらせるほうが受けるんだものな
学歴に見合うだけの職種が限られてるってのもあるが

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2019/03/29(金) 08:04:25
地方県の優秀な人材はみんな中央へ行くでしょ。
地方に残るのはカスだけ。
人材の養育・教育は地方の税金で育て上げ、いざ果実が取れる段階になると
みな東京や大阪へ流れてしまう。
だからふるさと納税という制度が出来た。

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2019/03/29(金) 18:33:17
>>771
県外で働くのは期間工とか
県内で職につけない人間ばっかだぞ

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2019/03/30(土) 10:44:53
>>772
その認識は非常に甘いし、現状に合ってませんよ。
近年、沖縄の低賃金を避けて本土に渡る高卒大卒者がどのくらいいるのか現実を
知らないのだと思いますが?
例として、真和志高校の介護福祉士養成コースの生徒は、同族経営や横並び低賃金
の沖縄県内での就職ではなく、県外で高水準の給与で雇用されていますよ。

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2019/03/30(土) 11:09:19
看護学校へ行った高校の先輩(♀)も、静岡の病院へ行ったな。
マジで沖縄での待遇より全然イイらしい。

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2019/03/30(土) 23:10:18
>>773
真和志だと県内で職就くの難しいから外に出るだろ

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2019/03/31(日) 17:20:36
内地で仕事とかした事ないんだろうね。
どんだけ沖縄県内が安く雇用してるかなんだけどね。

それから、下手な普通科高校よりも専門職を身に付けて社会に出た方が断然良い事を知らない世代なんでしょうな・・

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2019/03/31(日) 17:57:39
>>774
静岡はお上りさんが住む働くにはマジ最適な場所だよ
景色が綺麗なところが多いし、物価も高くない
横に長いから住む場所によるけど
東京や関西方面に遊びに行くのに便利
その先輩見る目あるね

ただ余り生活態度の良くない外人さんがなぁ…

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2019/03/31(日) 18:04:41
まず内地はどこも一緒と思わないことだ
きちんと地域ごとの特色を調べておくこと
働く前に働く地域の下調べをしておくことで
不安も軽減されるし後々自分が楽になる
頭も使い考えて行動するようになるから
教育という面でも良いことだ

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2019/03/31(日) 19:07:49
>>778
当たり前じゃけ

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2019/03/31(日) 21:26:08
「琉大出て優秀な訳ねーだろが! 最低でも県外大学、普通は日東駒専やmarch以上な大学目指すだろが!!!」
みたいな方向にて、生徒の向上心と学力そのものを底上げさせる親や教師はじめとする人材が変に乏しすぎる

馬鹿の一つ覚えで反戦反戦基地撤廃とかの教育や、琉大出たらでぃきやー☆☆☆
みたいな環境が高校生までの子供の成長を妨げてる感じがする。


まあ、
生徒間でも、真面目に勉強してるやつをマーメーと訳の解らん煽り(囃し立て)で、
頑張ってる者の足を引っ張る、土壌を構築すらさせないほうの問題もあるが・・・

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2019/03/31(日) 21:38:03
>>780
あの東大を卒業したエリートだって
平成前期(90年代)に○○しゃぶしゃぶでやらかしてたし

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2019/03/31(日) 22:45:55
>>780
私大よりはマシだから

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2019/03/32(月) 00:15:56
琉大のどこが悪い?お前まともに社会に生きてる?

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2019/03/32(月) 00:51:24
山賊と海賊の違いだな
山賊→ダサい、見聞が狭い、考えが古臭い
海賊→カッコいい、見聞が広い、コミュ力抜群

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2019/03/32(月) 07:00:10
西武山賊打線「・・・」

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2019/03/32(月) 11:46:35
>>783
よく読めよ
必死になってようやく琉大に入れるような動向じゃなく

浪人するよりはマシな滑り止め
とでも感じる位に琉大を余裕で入れる平均学力になってないことに嘆いてる話だろ

あとは上をどんどん目指せな話と

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2019/03/32(月) 15:32:34
沖縄で長いこと仕事やってると感じるが、R大でにいい印象では無いね。
最近はわからないけど、企業活動の常識がなく、語学力駄目な奴が多くそのくせ変にプライドだけ高くで、要するに田舎者が多く多く役に立たないのが多い。本土の、そこそこ大学出た奴は残念ながら彼らと比べたら優秀だ。
こういうことは反発だけじゃなく素直に反省すべきだよ。

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2019/03/32(月) 17:05:02
お山の大将だな
海を越えろ、見識を広く持て

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2019/03/32(月) 18:12:17
>>788
確かに海外の一流大学にでも入れくらい言えば良いのに中途半端

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2019/03/32(月) 19:55:48
、偏差値50の国立の話はそこまでにしとけ

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2019/04/02(火) 07:53:04
ていうか、学資はどうするんだ>海外

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2019/04/03(水) 18:15:48
明日 4月4日 は 養子の日

こどもたちに良い環境を

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2019/04/18(木) 18:37:04
全国学力テスト 始まる 平成最後の学テ

中学3年対象では はじめて英語がテスト科目となった

ここまで見た
文部科学省 調査

中学3年生
英検3級以上取得者
沖縄県 37.4%
全国平均 42.6%

英語教員
英検準1級以上取得者
沖縄県 51.5% 全国3番目
全国平均 36.2%

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2019/04/20(土) 18:29:26
>>794
仕事で生かせるなら勉強するよ、てことか
ここで生かせる職場ってあんまないからなあ

だけど仕事以外で人生が豊かになるだろうけどなあ、外国語ができれば

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2019/04/24(水) 10:15:54
早朝7時すぎころから
中学校の施設内からカネの音が聴こえるって言われたので
それ
那覇ハーリーの中学対抗戦に出場するための生徒の練習だよ
って応えたあげた。
最近は屋上プールが増えてきて高所にあるので良く聴こえるそうで。
爬竜船競技の漕手の櫂の動きを揃えるため打ち鳴らす銅鑼の音

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2019/04/24(水) 12:45:45
早朝から迷惑な行為だな。
元々、那覇市内の中学校対抗なんて伝統もないんだし

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2019/04/24(水) 13:50:08
たぶん指導教員が
あっちもやっているからうちも
勝つぞ 絶対勝つぞって熱くなっているとか
テレビ番組が煽った
紐を回す系や
足首を縛って拘束する競技とか
ゴムボールを投げつけてぶつける競技とか
指導する側が熱くなる例が多いらしい
伝聞だけど

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2019/04/24(水) 14:05:59
そんな時間と体力あるなら授業の復習でもすればいいのに
ハーリーで1位なったら将来の給料上がるのかね
家が大富豪で、不労所得が1000万あるご家庭なんだろうか
教育関係者の子供は参加してない(させない)はずよ

本土で子供を育てた経験から、努力の方向性が違うなってのは多く感じる
学校で方言を推奨する前に、勉強の厳しさと楽しさを教えたほうがいい

アメリカの学生は成績悪いとレッドシャツ着せられて部活禁止って聞いて
ごもっともと思う

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2019/04/24(水) 16:36:35
日本の学校体育はね、
教員は「私達の指導で生徒はこんな風に行動することが出来ましたよ」というお披露目
親側は「私達の子供はこんな事も出来るように成長したのね」という感動を求めているだけの
教員・親の自己満足の為の大人のオナニーなんだよ。

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2019/04/24(水) 22:41:14
鐘の音くらいでほざくなよ。だいたい7時回ってるなら愛嬌だろうと思うがね。
世の中、勉強だけではどうにもならない事も多々あると思うよ。
ここにいる皆も義務教育受けてきたんだろ? 愛嬌で済ませてくれよ。 大人なら。。

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2019/04/25(木) 07:27:28
社会の迷惑・選挙カーでも、午前8時からしか動かせない。
地域や近隣住民と良好な関係を続ける為にも、せめて8時以降からだよ。

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード