-
- 101
- 2004/03/08(月) 22:57:35
-
>>100
そうゆう意味じゃない。
半年後、俺の言ってる意味がわかると思う。
-
- 102
- 95
- 2004/03/09(火) 16:03:50
-
95です。いろいろ、詳しい方が多いようですね。
いっぱい教えてください。楽しみです。
-
- 103
- 2004/03/09(火) 17:45:15
-
≫100 朝日 長雲 りゅうぐうはそれぞれうまかった
-
- 104
- 2004/03/10(水) 09:52:44
-
>100
ブームの南下はちょっと違うんじゃない
だってなぜか米焼酎とぞば焼酎は忘れられた存在だけど
それに泡盛蔵はもともと弱小すぎて今でも十分ブームですよ。
ただ黒糖焼酎とガチンコ勝負なら
多様性、文化的背景とかで95さんの言う黒糖の有利な面に十分対抗できると思いますよ。
-
- 105
- 2004/03/10(水) 12:10:18
-
昨晩NHKで日本酒VS焼酎みたいのをやってたが、「うりずん」の土屋さん提唱の100年古酒計画が紹介されてたな。
-
- 106
- 2004/03/10(水) 12:35:20
-
幻の泡波うまー
-
- 107
- 2004/03/10(水) 22:48:40
-
昨日、ダイナハで黒糖酒買いに行かせた所最後だったと
危なかった。
-
- 108
- 2004/03/10(水) 23:06:15
-
みんな「日経」とか読まないんだね…。
-
- 109
- 2004/03/10(水) 23:19:26
-
日経読んでること自体自慢にもならない東京のビジネスマン。
日経が何かも知らないが楽しく飲んでるウチナー。
そんなウチナーに日経読んでる事を自慢したがるキミ。あはれなりw
-
- 110
- 2004/03/10(水) 23:35:13
-
>109
激烈「被害妄想」ですな。
ここ何ヶ月か焼酎の今後の展開について書いてあったのに>104な事書く人がいたから「読んでないのかな?」と書いただけです。
自慢したととらえられるとは…。
-
- 111
- 2004/03/10(水) 23:37:55
-
まあ、アレでしょ?
「明日から税込み価格」って事でしょ?
-
- 112
- 2004/03/10(水) 23:47:01
-
アレ、4月1日じゃなかったっけ?
-
- 113
- 2004/03/11(木) 00:08:22
-
63 名前: ( ̄____ ̄) 投稿日: 2004/02/29(日) 22:31:33 ID:dZdy2PGg [ ntoska098168.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
明日から、税込み表示なのでつ!
「スレたてる程ではないが…」
http://okinawa.machi.to/bbs/read.pl?BBS=okinawa&KEY=1077296204
-
- 114
- 2004/03/11(木) 03:02:35
-
実は「税込み価格表示」って大したことのない改変。
物凄くでかい改変は、免税点の引き下げ。3000万売り上げの店だけ消費税かかってた
のが1000万売り上げの事業者にかかってくる。
つまり、小さな飲食店、パーマ屋、酒屋、などにかかってくると思われ。
赤字だろうが黒字だろうがね。
140万の事業者に消費税がかかってくるとなると、これはでかい。
-
- 115
- 2004/03/11(木) 09:48:47
-
日経はヤッケー
黒糖酒はおいしいな、黒糖の香りがする
酒の弱い人間でも飲めるストレートでいける
水で割ってはいけない酒だ
一人で飲むのは勿体ないな。
-
- 116
- Do35
- 2004/03/11(木) 22:21:02
-
俺の持ってる黒糖焼酎です!
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040311222342.jpg
-
- 117
- 2004/03/11(木) 22:55:06
-
十数年前、学生時代の球技大会で景品に泡盛を貰ったけど、そのまま実家におきっぱ・・・。
これって状態は悪いけど古酒になるかな?ちなみに1992年だったはず・・・。
-
- 118
- Do35
- 2004/03/11(木) 22:59:15
-
>>117さん、銘柄は何かな?
多分、美味しくなってるはず!!
-
- 119
- 2004/03/11(木) 23:12:58
-
緑色の瓶で残波だったような・・・。
でも実家の部屋は夏場暑くて冬は寒いからとてもいい状態ではないはず・・・。
でも同期会の時にこっそり持っていく予定。
ていうか今は東京だから実家の家族に絶対に飲むなと言わないと飲まれそうで怖いなぁ・・・。
-
- 120
- 2004/03/12(金) 15:36:32
-
復帰直後から 家にあった5合くらいの瓶に入っていた酒をあけたら、
かび臭くてすてました。 とても、楽しみにしていたのに最悪。
やはり、ビンがいいかも。
-
- 121
- 2004/03/13(土) 11:43:15
-
昨日は、つまにに、「イルカ炒め」(ピィートウちゃんぷる)をたべたら、
今日 おなかいたい・
-
- 122
- 2004/06/18(金) 17:04:02
-
ゴーヤーウサチを肴にすると
どんな泡盛でも、甘〜くておいしいです〜
-
- 123
- 2004/06/18(金) 17:04:52
-
ゴーヤーウサチを肴にすると
どんな泡盛でも、甘〜くておいしいです〜
-
- 124
- 2004/06/18(金) 17:13:41
-
菊の露の白い一升瓶、実家にあったんだけどあれって売っているの?
-
- 125
- 2004/06/18(金) 17:47:43
-
ニコニコ太郎
名前のウケねらいで買ったら
予想外にうまかった。
安くてもおいしい酒が多いのね>宮古
-
- 126
- 風 泥 舎
- 2004/06/18(金) 17:58:05
-
maki〜ら・ら・ら
ー0623〜
-
- 127
- 2004/06/18(金) 18:19:30
-
>125
宮古の水は硬水なんで飲むのはまずいけど泡盛作りにはむいているとか。
あとは島の人が酒好きだからか酒造が多くて競争があったからだと思う。
-
- 128
- 2004/06/18(金) 19:11:21
-
読んで見たけど無かったので
県産米100%の泡盛が有りますよ〜わかる人居る?
泡盛を熟成させるのに空気に触れさせる必要無いよ
口を密閉しないとアルコール飛んじゃうよ〜
-
- 129
- 2004/06/19(土) 01:49:03
-
因みに泡盛や酒類など全てに言えることですが
全く同じ材料を使って造ってもそれを造った場所によって
全く異なる味になりますよ〜沖縄で造った泡盛だからこそ
本当に旨いのです、戦前の古酒はすべて戦争で消えたのが残念!
-
- 130
- 2004/08/21(土) 23:40:35
-
咲元美味いな
-
- 131
- 2004/08/22(日) 00:02:50
-
>>129
モンゴルで作ってる「響天」や、台湾で作ってる「首里天」を否定しているのか?
-
- 132
- 2004/08/22(日) 00:03:47
-
☆泡盛 泡波☆ 結構な値段の割には味は、ん?
俺みたいなお子ちゃま舌には未だ早かった感・・・
-
- 133
- 2004/08/22(日) 00:51:12
-
おーい皆の衆!!
クース(かめ)の原料の泡盛何を買ってますか?
マイホームを作った時にかめを3個くらい買って寝かせたいと
思ってるだが、何をいれたらいいか解かりません。
-
- 134
- 2004/11/23(火) 13:06:13
-
久米島の久米仙12年35度お土産に貰ったのですが、そちら沖縄でも高級なほうなのですか?
こちら札幌ではかなり高級酒です。
-
- 135
- 2004/11/23(火) 13:23:37
-
>>134
いい物を買いましたな。
おそらく市販されている古酒ではトップレベルの物です。
新酒が「クセがある」といわれている酒ほど古酒になると美味くなるものなのです。
逆に新酒が「呑み易い」といわれているライトな泡盛は、寝かせてもそんなに熟成しないのです。
-
- 136
- 2004/11/23(火) 13:46:30
-
本土の人で、十年前までは、ほんの一部の人しか知らなかった泡盛。
やっと認められたというか、今まで不味いといってほとんど馬鹿にしてる人が
多かったね。沖縄料理全般にしても。
それがこの大ブレイク。
ざまぁみろ!、と言いたいぜ!
-
- 137
- 2004/11/23(火) 13:55:09
-
>>136
10年前までは県民も飲み屋では「洋酒」しか飲まなかったクセに…。
へネシーとか言ってたクセに。
-
- 138
- 2004/11/23(火) 16:59:24
-
>>137
やーぬーあびとーが?!
泡盛のほうがトータルすると県民に飲まれいるにきまってる。
-
- 139
- 2004/11/23(火) 17:02:38
-
137の言うとうりw
昔はスナックで島酒とったら女の子逃げてったw
-
- 140
- 2004/11/23(火) 17:04:58
-
今スナックで赤とか言ったら女の子逃げてく
-
- 141
- 2004/11/23(火) 17:32:38
-
>139>140
要するに、
見栄張ってヘネシー飲んでるワケですね
-
- 142
- 2004/11/23(火) 18:51:22
-
>141
見栄じゃないよ。当時は泡盛がまずかっただけの話。
-
- 143
- 2004/11/23(火) 19:04:25
-
皆さん、やっぱりお家で、クースかーみぃとかは、
あまり持ってないのかな?
かめ欲しいけど、やっぱり評判のいいのは(忠孝の南蛮とか)
値が張るんだよね。
ばくち覚悟で、その辺の三文壷で作ってみようかな?
-
- 144
- 2004/11/23(火) 19:29:18
-
甕は良いものを使いましょう。
数十年単位で使うものですから、買う時は高く思えても結果としては格安に換算できます。
-
- 145
- 2004/11/23(火) 22:11:28
-
>>138>>141
信じられないかもしれないけど、バブルの頃までは本当にそうだったんだよ。
だからその頃のなごりで今も「〜洋酒店」と付いてる酒屋が多いんだよ。
お父さんや先輩に聞いてみるべし。
ちなみに居酒屋自体も豊年満作とかができるまでは沖縄にはほとんど存在しなかったんだぜ。
「飲み屋」といえばスナックかおでん屋ぐらいでさ。今じゃ考えられないよね。
-
- 146
- 2004/11/24(水) 11:22:18
-
県内の納税会社ランキング、泡盛業者大躍進。と新聞にあったね。
事実、テレビCMなんかも酒もんばっかだ。儲かってんだろうな〜。
-
- 147
- 2004/11/24(水) 13:07:29
-
未だに好きになれんなぁ。
米焼酎という認識である。
-
- 148
- 2004/11/24(水) 15:51:38
-
>>147
それでいいんだよ。
「嗜好品」ですから。
-
- 149
- 2005/06/01(水) 16:10:26
-
age
このページを共有する
おすすめワード