facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2015/01/09(金) 09:50:46.48
・えらそうなことをほざいていても、所詮は税金でくっている寄生虫
・「自由競争」と生徒にはいうものの、そこから逃げ回ってるひきょう者
・予備校は税金をおさめて国家に貢献してたのに、逆に税金くいつぶしてなおかつ定員割れ・赤字
・都合悪いことはすべて他の責任になすりつける。自助努力ゼロ
・設計したヤツが馬鹿老害

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2016/05/25(水) 02:15:44.03
弁護士を原始的不能な職業にしたこと。
金がすべてじゃないが自立もできない収入では職業として成り立たない。
数年前、弁護士登録後いきなり経費負担が当たり前になった頃に終わった。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2016/05/25(水) 02:50:16.45
>>28
経費で結構消える。
だから、働かない方が実は儲かるという非現実的なことになってる

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2016/05/25(水) 13:12:26.66
>>29
その経費に見合うだけの売上は、数年間イソ弁として仕事教えてもらって顧客分けてもらってやっと作れていた。
それが最初から経費負担だけして勝手にやれと言われたら、いつまで経っても無理だもんな、ふつうは。
10年以上の立派な職歴のある人でもマチベンとして仕事が無いのは同じだし、
会社の元同僚が頼んでくれた離婚なんかでもうまくやれずに信頼失くして切られてる。
金も信頼もマイナス。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2016/05/25(水) 13:36:35.97
相手方の預金債権を差押えてくれと言われても「やったことがないから
できません」という若手弁が増えているからなあ。
本当はそういう実務的なことを法科大学院でしっかり教えるべきなんだが

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2016/05/25(水) 13:57:01.70
>>31
アホか。お前のいう「実務的」なことなんぞ、その場で本を読めばいくらでも分かるわ。
でもそれじゃ、書士、行書と何ら変わらないだろ。
一番大切なのは法理論!弁護士の法理論の力が瓦解してきたということ。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2016/05/29(日) 01:44:12.78
あのノキ婆は法理論以前の問題だった。
ありもしない事実を勝手に思い込んで一人で興奮して引っ掻き回して大騒ぎ。
また事務所移ってたけど、どこへ行っても同じだろう。
金の扱いもルーズだったしそのうち本人が不祥事起こしても驚かない。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2016/05/30(月) 17:27:44.11
「致死量の放射能を放出しました」 2011年3月18日の会見で東電の小森常務は、こう発言したあと泣き崩れた
https://twitter.com/neko_aii/status/735089786575159297
「助けてください 南相馬市の女子高校生です まだ16なのに じわじわと死を感じてるんです」
https://twitter.com/butterfly_kouka/status/734722388852498432
「南相馬市の方で福島で頭が2つある子供が生まれている。TVでやならい真実を言う為に立候補したんです」。
http://www.youtube.com/watch?v=TId2blLTL3c&feature=player_embedded(演説動画)
2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」 / りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。
https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384

UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。

マイト★レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト★レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト★レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。

汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
何千もの鳥や魚が死んでいます。集中豪雨が汚染物質を地面に降らせています。その中には原発による放射能が含まれます。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2016/06/09(木) 13:42:15.82
シューカツ最前線:文系院卒2人に聞く「院は8〜9割ネガティブに見られ、4割が内定ゼロ」
http://www.mynewsjapan.com/reports/1602

文系で大学院に進んでしまうと就職では全般的に不利になる――というのが定説だが、実際にはどうなのか。
企業に30歳前後まで勤務してから院に戻った男性と、学部からストレートで院に進学した女性に、就職活動の実態と本音を聞いた。
ともに苦しいシューカツの末に今月、大企業に入社しているが、周囲の院生は二極化し、進路未定者が続出。
同期入学の4割ほどは定職に就く見通しが立っていないという。
【Digest】
A君■グリー、大手ITに内定
 ◇「箔付け」で院へ行ったものの…
 ◇応募先は一軍ばかり
 ◇「仕事がキツかったんじゃない?」
 ◇紹介は前職関係に偏る
 ◇離職期間あるだけで「今回はご縁がなかった」
 ◇院のキツさは前職時代の20%
 ◇半日で5人が面接してくれるアマゾン
 ◇有名教授、有名大学から選ぶべき
Bさん■コンサル、リサーチ会社、大手通信に内定
 ◇大手製薬の内定を蹴って院へ
 ◇メーカーは文系院卒というだけで×
 ◇「一週間で決めて下さい」
 ◇メディアかシンクタンクなら文系院もアリ
 ◇4割が進路決まらず
 ◇「逆求人」で面接の練習

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2016/07/13(水) 01:41:38.95
5713
→5397 (-316/5.5%減)
→4844 (-553/10.2%減)
→4122 (-722/14.9%減)
→3620 (-502/12.1%減)
→3150 (-470/12.9%減)
→2698 (-452/14.3%減)
→2272 (-426/15.7%減)
→2201 (-71 / 3.1%減)
→1857 (-344/15.6%減)…今年

来年=1500〜1600
2年後=1200〜1400
3年後=900〜1200

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2016/07/13(水) 04:19:18.87
なぜ嫌われるのか?
1.めざす資格の経済的価値が低すぎる。
2.最初から分かっていたその事実を前提にせず昔以上に値打ちぶって学生に対する傲慢で礼儀知らずな言動を繰り返す教員がいた。
だから嫌われて当たり前。授業内容以前の問題。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2016/07/13(水) 05:50:18.79
なぜ嫌われるか
ハイリスクノーリターンだから
適性試験から本試験まで関所が多すぎて、どれかミスしたら街弁ノキ決定
しかも、ストレートに行っても28歳

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2016/07/13(水) 06:52:19.52
付け足し
28才で営業能力やコミュ力を一から学ぶのはキツイ
若い奴に勝てないと思う

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2016/07/13(水) 15:44:21.76
さすがにノーリターンってことはないだろ、ローリターンだがな、ローだけに

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2016/07/15(金) 01:43:11.94
街弁ノキだとノーリターンじゃなくマイナス。
固定経費負担が当たり前になった2010年頃から。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2016/09/13(火) 23:27:44.27
ハイリスク マイナスリターン

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2016/10/10(月) 13:18:06.59
留年の恐怖

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2016/10/10(月) 20:15:32.11
司法試験で出題されることと法科大学院の授業内容が違いすぎる。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2016/10/11(火) 02:40:49.13
どんなに優れた教育サービスを提供しても、「学ぶ構え」がなければ、伝わるものも伝わりません。

・・・・売れない芸人の言い訳みたいで物悲しいわ。
 オレのギターはサイコーなのに客に聴く構えがない。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2016/10/13(木) 15:48:59.38
わろた。だがそんなことは最初から問題の本質ではない。
アンタのギターが最高だろうが最低だろうが、そこで得られる資格に充分な価値があると思われていた1〜2年は客がわんさか集まった。たとえ悪趣味な自己満足の演奏だろうと神妙な顔して聴いてくださった。
資格の価値がアっという間に暴落したからお客さんもアっという間に激減した。それだけ。
悪気は無いにせよ、ローはもともとヘンなもん売りつけてたんだよ、大半の客に。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2016/10/13(木) 16:17:40.22
法科大学院に数百万払って通いましょう
通ってる間はバイトはやめて勉強しましょう
法科大学院では法制史や法哲学を学びましょう
法科大学院では受験勉強してはいけません
法科大学院で受験勉強してはいけないとは言ってない(クルッ)
修習は貸与制にしました
弁護士は増え過ぎて仕事は減りましたが自分たちの努力でなんとかなるでしょう
予備試験合格者の方が優秀ですね…でも法科大学院の予備なので人数は絞りますね

ほんと、なんで嫌われるんだろうな?

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2016/10/13(木) 23:23:20.51
>>2
いじめの加害者か

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2016/10/14(金) 14:40:16.82
負担が重いからだよ。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2016/10/15(土) 07:33:04.49
精神的に追い込むから

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2016/10/18(火) 05:45:05.77
追い込むのは法科大学院じゃなく弁護士の就職難と貧乏。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2016/10/18(火) 08:25:57.18
学生は給費廃止と学費の費用負担
学校経営者は連年の定員割れ
笑ったのは文部科学省の天下りだけ

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2016/10/18(火) 09:16:51.68
てか、出席強制とか席順決めてるのが悪い
高校かよ(笑)

ローの馬鹿共は学生が高度な法知識目当で来てるんじゃなくて、受験資格の為に来てるって自覚してもっと緩くしろ、絶対にその方が合格率も上がる
ローで優秀な奴はロー教育のおかげで優秀なんじゃなくて、独学なり予備校でもともとレベルが高かった奴なんだよ

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2016/10/18(火) 17:36:43.65
おれ天下りジジイから名刺もらったことあるけど、
Fラン常務理事の肩書隠して「団体役員」とだけ書いてあった
やっぱ恥ずかしいんだろうなw

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2016/10/20(木) 21:57:10.15
週刊ダイヤモンド 2016年 5/28 号 [雑誌] (慶應三田会 学閥の王者)

学閥
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E9%96%A5

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2016/10/21(金) 09:50:58.94
>>45
もの悲しく笑った

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2016/10/21(金) 14:29:42.75
長木よしあきの告発

https://www.youtube.com/watch?v=_SOMgpdUc98


http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2016/10/23(日) 00:25:28.45
NHK
バス運行会社 昨季は基準の半額程度で受注
1月17日 20時22分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160117/k10010375431000.html

「長野県で起きたバス事故で、バスの運行会社は、昨シーズン、
国の基準の半額程度の金額でバスの運行を受注していた
ことを明らかにしました。」
〜〜〜〜
今の弁護士業界も似たような状況だ。
何時事故が起きてもおかしくない。
労働条件も非常に悪化している。

若者は、もっと条件の良い業界に向かうべきだ。
過当競争にあえいでいるバス会社なんかに就職するなよ。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2016/10/23(日) 00:28:30.23
大ハズレ
-----
54 : 氏名黙秘2016/06/25(土) 19:18:13.91 ID:UPcxjsXa
-
今年、合格者をいきなり1500に減らすとかありえないよw
合格率が上がれば法科大学院の人気が回復するのにしぼりこむわけないだろ。

それに「合格者1500以上にする」てことが確定しただけで
それが1500とは限らないせいぜい10年後ぐらいまでに大幅に合格率をあげながら
1500人「台」になるだけ。

10年後の司法試験
合格率50% 合格者1580名
これくらいだろうな。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2016/10/23(日) 00:31:26.22
上位ローに行けよ

法科大学院特別委員会(第75回) 配付資料
平成28年7月25日(月曜日) 10時00分〜12時00分
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/1374903.htm

各法科大学院の入学定員及び実入学者数の推移
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2016/08/02/1374903_02.pdf

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2016/10/23(日) 00:33:27.91
楽に取れる資格なんて、所詮ゴミ資格だ。
教員免許のような資格だ。
教員免許の資格の取得コストは安いが、
法曹資格取得のコストは高いぞ。

ロー経由コースだと、学部卒業後最低でも3年半の時間がかかり、
学費を別にしても、その間の生活費として300万円はかかるぞ。

それだれの犠牲を払って、司法試験に合格できるとは限らない。
ロー進学者が減っても司法試験の合格率が高くなるわけではない。
つまり、「ローに進学しても、司法試験に5振して終わり」という大きなリスクがある。

弁護士資格を取得しても、待っているのは、
競争・競争という過酷な世界だぞ。
合格者が過剰であるだけに、資格取得までの苦労が報われる可能性が低い世界だ。

他にも職業はいろいろある。
「法曹だけがこの世で唯一の素晴らしい職業だ」、なんて思うなよ。
「法曹資格は人生をかけて取得するに値する資格だ」、なんて思うなよ。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2016/10/23(日) 00:35:21.76
平成28年7月25日の法科大学院特別委員会に提出された資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/1374903.htm

中央教育審議会大学分科会 法科大学院特別委員会(平成27年11月24日)
法曹人口の在り方に基づ<法科大学院の定員規模について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2016/08/02/1374903_04.pdf

 累積合格率7割の達成を前提に、1,500人の合格者輩出のために必要な定員の試算
 1.法科大学院では厳格な進級判定や修了認定が実施されており、これまでの累積修了率は85%であること。
 2.予備試験合格資格による司法試験合格者は、平成26年は163名であるが.うち103名は法科大学院に在籍したことがあると推測されること。
 上記2点を考慮した計算式:
  (1,500 − 163)÷0.7÷0.85+103 ≒ 2,350
 3.法科大学院を修了しても司法試験を受験しなし者がこれまでの累積で6%存在すること。
 上記3点を考慮した計算式:
 (1,500 − 163)÷0.7÷0.85÷0.94+ 103 ≒ 2,493

 結論:実際の入学者数も考慮して、2500名が当面を定員とする。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2016/10/23(日) 00:35:52.51
平成27の入学者総数が2,201名で、前年比71名減/3.1%減だったから、
これで下げ止まったと安心して、ローの「当面の定員」を2500名としたのだろう。

しかし、平成28年の入学者数は、1,857名(前年比 344名減/15.6%減)。
しかも、平成29年の入学者数は、
適性試験の受験者の減少状況から予測すると、1,695名もあり得る。

平成28年7月25日の法科大学院特別委員会では溜息が出たことだろう。
しかし、今更「当面の定員」をさらに切り下げる元気はなく、
2500名を維持するということになったと推測される。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2016/10/23(日) 00:37:20.86
恐ろしい時代になったものだ。

江戸時代は、士農工商の身分制度のもとで、代言人は身分外の職業とされ、
そこから300文で代言をするという職業の賎称として「300代言」という言葉が生まれ、
明治以降は、その代言人の地位向上の歴史と言われている。

今のままでは、江戸時代に逆戻りだ。
このままでは、弁護士業は逮捕歴のない舎弟向きの職業になる。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2016/10/23(日) 00:38:14.54
早稲田ロー夏入試志願者数

    未修者  既修者
2016  243名  627名  870名
2017  220名  595名  815名 (前年比‐6.3%)

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2016/10/23(日) 00:43:22.41
215 : 氏名黙秘2016/08/31(水) 09:52:33.81 ID:Q4n/x9+z
・・・・
国家公務員総合職試験における法科大学院出身者数
       申込者数 合格者数 採用者数 最終合格率
平成25年度  700  131  33    4.7%
平成26年度  626  147  24    3.8%
平成27年度  770  196    

国家公務員総合職試験(法務区分)における法科大学院出身者数
       申込者数 合格者数 採用者数 最終合格率
平成25年度  150  36   6    4%
平成26年度   87  39   1    1%
平成27年度   62  28

国家公務員一般職試験における法科大学院出身者数
       申込者数 合格者数 採用者数 最終合格率
平成25年度  714  188  63   8.8%
平成26年度  662  105  43   6.6%
平成27年度  591   76

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2016/10/23(日) 00:43:54.16
人事院 「法科大学院生の皆さんへ」
http://www.jinji.go.jp/saiyo/syokai/houka.htm

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2016/10/23(日) 00:45:07.66
http://www.jinji.go.jp/saiyo/syokai/houka.htm
国家公務員一般職試験における法科大学院出身者数

      申込者数 合格者数 採用者数
平成25年度 714  188  63
平成26年度 662  105  43
平成27年度 591  76    

法務博士は国家一般職にすら6%しか採用されません!!!

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2016/10/23(日) 00:46:13.42
国家公務員採用総合職試験(院卒者試験) は、
法務区分もその他の区分(行政区分など)も、
各区分ごとに成績の標準化が行った上で、合格者を決定しているようだ。

http://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/sougousyoku/top_sougousyoku.html
http://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/sougousyoku/innsotsusya/kettei11.pdf
http://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/sougousyoku/houmukubunn/kettei12.pdf

したがって、各区分内での相対評価で合格者が決定される。
ロー修了者を対象とする法務区分の中では、
ロー修了者からとって試験問題が簡単だというのは意味がない。

ロー修了者もその他の大学院修了者も対象とする行政区分の中では、
試験問題がロー修了者にとって簡単ということはありうる。
ただし、例えば多肢選択式の問題について言えば、
選択I(政治・国際系)、選択II(法律系)、選択III(経済系)の3つのコースに 分かれているから、
各コースの問題の難易度を問題にする必要がある。
法律系の問題がロー修了者にとって簡単な問題であるからといって、
ロー修了者に有利な試験問題であると即断することはできないだろう。

ここまで見た
  • 70
  • 修正
  • 2016/10/23(日) 00:48:06.40
国家公務員採用総合職試験(院卒者試験) は、
法務区分もその他の区分(行政区分など)も、
各区分ごとに成績の標準化が行った上で、合格者を決定しているようだ。

http://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/sougousyoku/top_sougousyoku.html
http://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/sougousyoku/innsotsusya/kettei11.pdf
http://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/sougousyoku/houmukubunn/kettei12.pdf

したがって、各区分内での相対評価で合格者が決定される。
ロー修了者を対象とする法務区分の中では、
ロー修了者にとって試験問題が簡単だと言うのは意味がない。

ロー修了者もその他の大学院修了者も対象とする行政区分の中では、
試験問題がロー修了者にとって簡単ということはありうる。
ただし、例えば多肢選択式の問題について言えば、
選択I(政治・国際系)、選択II(法律系)、選択III(経済系)の3つのコースに 分かれているから、
各コースの問題の難易度を問題にする必要がある。
法律系の問題がロー修了者にとって簡単な問題であるからといって、
ロー修了者に有利な試験問題であると即断することはできないだろう。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2016/10/23(日) 00:49:29.05
263 : 氏名黙秘2016/09/03(土) 13:19:11.76 ID:kOjPga2/
・・・
外弁法緩和で
日本の大手事務所の渉外業務が外弁系の事務所に席巻されたから
日本の大企業の海外案件は直接外弁に持ち込まれるようになった
日本の弁護士事務所は国内専業 外弁免許をとってもメリットはない
外弁事務所に所属しても外弁の下働き

海外のローファームで一生営業成績に追われる人生を送りたいならいいが
海外のローファームで生き残るのもまた大変

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2016/10/23(日) 00:50:35.22
266 : 氏名黙秘2016/09/03(土) 17:34:11.22 ID:kOjPga2/
・・・
日本の客(大手企業)の海外案件は総ざらい外弁事務所に奪われた
海外の買収案件も現地の事務所に駆け込むか 日本に進出した外弁事務所に直接駆け込む時代になった
日本の大手は外国語に堪能な職員も抱えてるし 下働きの通訳兼用の弁護士も外弁事務所にいる
外国の弁護士資格の価値が日本では落ちている
10年前までは4大事務所は大手渉外事務所といわれてたが渉外の文字がとれた
日本のグローバル企業にとって大手事務所は国内法関連で駆け込むところに転落した

海外のローに資格をとりに留学しても海外のローファームに就職し勤務し続けられる保証はないよ
日本の大手に入ればそこで生き残る努力をまずしないと
留学して箔をつけてなんて時代は増員と外弁法緩和1で終わった

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2016/10/23(日) 00:53:39.31
321 : 氏名黙秘2016/09/10(土) 09:28:00.80 ID:XypU1BM7
・・・
>>「正しいことは何度コピペしても許される。」

「通説は間違っている。
間違っていることは、何度でも繰り返し正さなければならない。
司法試験の答案において、他の論点は脇に置いてでも正さなければならない。」

まぁ、このパターンに必ずなるとは言わないが、なりやすいな。
勉強も、自分が通説に疑問を感じた論点のみをし、他の論点はおろそかになりやすい。
司法試験は通らんだろう。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2016/10/23(日) 01:01:22.68
こちらの予測の方が結果にもっと近かった。
すごいな!!!
------
47 : 氏名黙秘2016/06/24(金) 16:53:31.37 ID:4FQWTCSB

合格者をあまり絞らなければ、司法試験合格率は27%(昨年23%)
・・・・
合格率はここ数年横ばいなんだから
6900×23パーセント=1587人だよ

仮に司法試験受験者数が5000人まで減れば
5000人×23パーセント=1150人になるだけの話だ

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2016/10/23(日) 01:06:10.21
若者の活躍の場は、法曹以外にもたくさんあるぞ。
ローに進学するのなら、人生の破滅も覚悟して行けよ。


「弁護士なんて、競争させて、低報酬で使えば良いのよ」
「競争に敗れた弁護士のことなんか、我々の知ったことではない」
という声が経済界では強いぞ。

ローの既修コースに入学してから弁護士登録ができるようになるまで、最短で3年8月。
未修コースに入れば、最短で4年8月。
それから弁護士業を3年間続けて、「お前は競争に敗れた、退場せよ」と宣言されたとしよう。

学部を出てから6年8月あるいは7年8月の努力はどうなるのだ。
弁護士に成るために費やした多額の費用はどうなるのだ。

弁護士を目指すリスクは高いぞ。
そのリスクに耐えることができる能力が自分にあるか、よく考えろよ。
下位ローにしか合格できなかったら、そのリスクに耐えることは到底できないぞ。
人生が破滅するぞ。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2016/10/23(日) 01:08:28.64
658 : 氏名黙秘2016/10/09(日) 04:07:08.36 ID:pigTOvkl
-
> 私は、このバッヂは「入場券」でしかないと思っている。
> 法律サービスを提供できる、参加証です。

みんなそう思っているからこそ、
そんなバカ高い参加証ならイラネ、
となった訳で

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2016/10/23(日) 01:15:15.96
NEWSポスト (2016.08.27)
国選弁護人の抽選会場 ヨレヨレスーツの「枯れ弁」も
http://www.news-postseven.com/archives/20160827_440602.html?PAGE=1

週刊ポスト 2016年9月2日号
「匿名弁護士座談会] あぁ、弁護士はツラいよ! 」
http://www.weeklypost.com/160902jp/index.html

32歳弁護士 毎食カップ麺でコンビニおにぎりがご馳走
http://news.biglobe.ne.jp/economy/0822/sgk_160822_1528576868.html

プレジデント 2016.7.13
弁護士の給料半減! 年収200万〜300万も当たり前の悲惨な現実
http://president.jp/articles/-/18443?display=b

日経新聞
弁護士の年収低下 新人は5年前比210万円減
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG09H6O_Z00C16A8CR8000/

日経記事の元ネタ
法務省 法曹養成制度改革連絡協議会
第4回協議会(平成28年7月8日開催)
http://www.moj.go.jp/housei/shihouseido/housei10_00138.html
法曹の収入・所得,奨学金等調査の集計結果(平成28年7月)
http://www.moj.go.jp/content/001198284.pdf

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2016/10/23(日) 01:15:49.26
司法試験合格者数は、当面「1500人程度以上」だぞ。
まだまだ法曹過剰は続くぞ。

ローで2年以上勉強して、苦労して弁護士バッヂを得ても、
そんなものにプレミアムはないぞ。

弁護士なんて、今では、便後紙と書かれ、
トイレットペーパー程度の価値しかないと言われているぞ。
ローを修了して弁護士になれば、
バラ色の世界が待っているなんて勘違いするなよ。

特に中下位ローに進学すると、その先にあるのは貧困だぞ。
中下位ローに行くなよ。

行くのなら、上位7大学に行くんだぞ。
上位7大学の入学試験に合格できなければ、
あっさりと法曹を諦めろよ。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード