facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/09/23(日) 20:01:47.57
入学者数による潰れるローランキング2012 (7月6日改訂)

【余裕経営】・・・100名以上
東京229、京都170、
早稲田263、中央247、慶應230、明治131、

【安定経営】・・・60名以上
一橋88、大阪84、神戸84、北海道72、九州71、名古屋68、
立命館87、上智80、法政63、

【存続下限】・・・30名以上
東北58、阪市55、首都52、千葉44、横国42、岡山36、筑波35、
同志社54、立教50、関西学院46、学習院45、専修41、関西40、日本34、南山32、成蹊30、

【廃校内定】・・・30名未満
広島29、金沢23、信州18、琉球15、熊本11、
創価28、龍谷26、大東文化24、甲南24、桐蔭横浜20、西南学院17、名城16、北海学園15、広島修道15、
中京13、山梨学院12、京都産業12、青山学院11、東海11、國學院11、福岡11、

【廃校決定】・・・10名以下
静岡8、香川6、新潟5、鹿児島5、島根3
駒澤9、独協9、東洋8、神奈川8、愛知8、愛知学院6、大阪学院6、近畿6、久留米6、
白謳5、関東学院4、東北学院2

【廃校発表済】
大宮11、明治学院5、駿河台5、神戸学院2、姫路獨協0

ここまで見た
  • 385
  •  
>>375
>法学部があるだけでなく上越新幹線が東京につながっている。

確かに、法学部自体がそもそも無いような他の下位国立ローと比べて圧倒的に有利なはずなのに、
なぜこうなったんだろう?

ここまで見た
  • 386
  •  
カリキュラムが、場当たり的だったみたい。
スタッフも、まともなのはどんどん抜けていったみたい。
周囲にローがなく、プライドだけは高いから、危機感がなかった。
それゆえに、自分達の問題点を直視し修正することが出来なかった。
そして、こういう状況が、ロー生、法学部教員、他学部教員の口、ブログ等によって外に漏れていった。

ここまで見た
  • 387
  •  
駅弁の悪いところが分かりやすくでているなあ

ここまで見た
  • 388
  •  
鹿児島や島根もそうだな

ここまで見た
  • 389
  •  
今年2013年、法科大学院に入学したのは全国で2698名だ。

それでは、法科大学院別に見てみよう。
東京大学232名、京都大学162名、慶應義塾大学216名、早稲田大学244名、一橋大学87名、神戸大学84名、東北大学35名、九州大学50名、北海道大学63名、名古屋大学63名、大阪大学91名、中央大学202名……
なんと、全国74校の法科大学院のうち、主要12校だけで1529名、全入学者の過半数に達するのだ。
つまり、これら12校に入れなかった時点で平均以下の人材ということになる。

どうしてこんなことが起こるのか。
それは、法科大学院は上位校ほど定員が多く、下位校はそもそも少ない定員すら満たせずに万年定員割れだからだ。

ある予備校講師は小誌の取材にこう答える。
「私たちの業界では、旧帝一神早慶中の12校を上位ロー、それ以外を下位ローと呼んでいます。
ロースクールはすでに二極化が進んでおり、下位ローのほとんどは定員割れ状態です。
文科省は定員充足率や競争倍率を補助金の要件にしているので、人気のないロースクールはますます経営が苦しくなります。
つまり、下位ローはいつ廃校になってもおかしくないし、学生のために使えるお金もないんですね。
生徒には、何としても上位ローの12校、できれば東京一早慶のどれかに入るようにといつも指導していますね」

法科大学院の生き残りをかけた戦いにもいよいよ終わりが見えてきたようだ。

ここまで見た
  • 390
  •  
>>389
入学者の過半数以上が行くローがなんで「上位」なんだよ
せいぜい東大京大一橋だけだろ

ここまで見た
  • 391
  •  
下位ローは全部京産に吸収されとけw

ここまで見た
  • 392
  •  
上位と下位に二分するなら、旧帝一神早慶中が上位でその他が下位というので合ってそうだな

上中下の三分なら、
上位ロー:東京一早慶
中位ロー:地帝神市中明法関関同立
下位ロー:その他
かな

ここまで見た
  • 393
  •  
関関は明らかに下位
近年の合格率は13%前後だし

ここまで見た
  • 394
  •  
旧帝一神慶早中明法の14校を残して他の60校は全部廃校にする
これだけであらゆる問題が解決する

優秀な学生、優秀な教授、補助金、すべてが残った14校に集まる
法科大学院は、補助金で学費免除された優秀な学生が優秀な教授からすばらしい教育を受けるところになる
法科大学院のブランドを確立して人気爆発
優秀な学生がよりどりみどり
優秀でない学生は門前払いするので、彼らの人生を狂わせない
予備試験は文字通りの予備試験になる
法務博士は熾烈な入試を突破して卒業まで漕ぎ着けたエリートの称号として崇められる

というか、当初は現在の上位ローだけで制度設計してたのに、下位の大学が無理矢理ねじこんできたから問題が起きただけ
早く適正化しよう
下位ロー全廃へ
法科大学院の本来の姿を取り戻そう

ここまで見た
  • 395
  •  
中央大が文字通りロースクールの中央で偏差値50ということか

ここまで見た
  • 396
  •  
下位国立ローが最大の元凶
私大は一応淘汰作用が働くけど
下位国立は脳死状態で延命措置が継続されてる

ここまで見た
  • 397
  •  
そうなんだよね。
下位国立ローの教員の中には、ローを一旦作ってしまえば、
潰れないと思っている親方日の丸馬鹿もいる。

ここまで見た
  • 398
  •  
入学者数で三等分するとこうなる

上位ロー:東大、京大、一橋、慶應、早稲田
中位ロー:東北大、九大、北大、名大、阪大、神大、阪市大、首大、中央、明治
下位ロー:その他全部

ここまで見た
  • 399
  •  
>>394

それでも予備の方が上だろう
予備合格者1000人とかにならない限り

ここまで見た
  • 400
  •  
>>398
後は同志社、千葉残して下位を全廃すれば丸く収まりそうだな

ここまで見た
  • 401
  •  
地方軽視だ、という批判・抵抗が出る可能性がある。
だから、九州で一つ、山陰中国四国で一つ、中部地方で一つ、東北で一つ、北海道で一つは残すかもしれない。

ここまで見た
  • 402
  •  
>>396

島根の次は新潟
8/19に発表するらしい

ここまで見た
  • 403
  •  
ただ、新潟は入試が始まっている。
A日程の出願が終了している。
今、来年以降の募集停止を発表すると、出願した者の扱いが問題になるかもしれない。

ここまで見た
  • 404
  •  
ということは、事務方のレベルは島根の方が新潟より上?
50歩100歩だけどw

ここまで見た
  • 405
  •  
入試が始まってても志願者がいなければ問題ないw
受験票は送ったらしいからゼロではないっぽいな

ここまで見た
  • 406
  •  
やっと下位国立の整理がすすんできたみたいだな。

ここまで見た
  • 407
  •  
国立の整理が進めば私立の整理も進みそうだな。

ここまで見た
  • 408
  •  
【名門法学部一覧】
旧帝国大学:東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、大阪大学、名古屋大学
旧商科大学:一橋大学、神戸大学、大阪市立大学
旧司法省指定学校:慶應義塾大学、早稲田大学、中央大学、明治大学、法政大学、日本大学、専修大学、関西大学
その他:立命館大学

本来、ロースクールはこれら伝統校だけに設置する予定だった
混迷の原因は予定外のロースクール乱立
今からでも遅くない
新参法学部を駆逐してローの権威を取り戻そう

ここまで見た
  • 409
  •  
首都と千葉にロー作ったのは正解だっただろ。
人口の多い首都圏には多くローがあるべき。

横国と筑波はどうしてああなったのか。
筑波は社会人用だからいいとして横国・・・

ここまで見た
  • 410
  •  
留年率・退学率が30?以上、司法試験最終合格率が40?未満のローが1年後に改善されない場合には、補助金打ち切り処分・学生募集の無期限停止処分・同校教員の他ローでの就業禁止処分を課し、自主廃校に追い込むべきである。

ここまで見た
  • 411
  •  
今後は受験生のニーズによって必然的に需要のあるローだけが残る。
ローだって大学経営の一環なんだから市場原理に晒されるのは当然。

ここまで見た
  • 412
  •  
男ってサイテー!!! o(`ω´*)oプンスカプンスカ!! エッチの最中に男子が考えていること5つ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1376617999


これは女が考えたネタ
本当は他の女やAV女優とやってる所を妄想したりする

ここまで見た
  • 413
  •  
>>409
千葉、筑波:旧官立大学
首都:唯一の都立大学
横国:駅弁大学

本来の大学のランクが
筑波≧千葉>>首都>>>>>>>>横国
なんだから、その割に横国は健闘してんだよ


参考までに…
【国立大学のランク】
旧帝国大学(東京、京都、東北、九州、北海道、大阪、名古屋):大日本帝国時代の国立総合大学。最高ランク
旧官立大学(商科:一橋、神戸/工科:東京工業/文理科:筑波、広島/医科:東京医科歯科、千葉、岡山など):大日本帝国時代の国立単科大学。元々単科大学なので、専門分野とその隣接分野に関しては有名。特に、単科を維持している一橋、東工、医科歯科は名門
駅弁大学:戦後の学制改革で全国に乱立した新参大学。学費が安いことだけが取り柄

ここまで見た
  • 414
  •  
法学部のない大学、つい最近法学部をつくったばかりの大学、そもそも大学自体をつい最近つくったばかりの大学
こんなのにローいらないだろ
横国、千葉、首都のことなんだけどな

ここまで見た
  • 415
  •  
とにかく、一日も早く、一つでも多く、廃校に追い込むんだ
そうすれば、ローの権威が復活し、法務博士の称号も輝き出すぞ
ロー失敗の原因は下位ローの乱立、これに尽きる
今すぐ不要なローを叩き潰すんだ!

ここまで見た
  • 416
  •  
別に潰すのは下位ローでなくてもいいんだけどね
多すぎるのが最大の問題だから、中位ローを大量に潰しても問題は解決する
しかし、公平に入学者数が少なかったローを40校を潰せばいいんじゃないの?

さらに、補助金は全額を東京一早慶中に集中すべきだな
上位ローの底辺のほうが下位ローの首席よりも優秀なんだから、前者が免除になるようにしなきゃ
奨学金目当てで下位ローに進学して人生狂わせるようなことがなくなるしね

結論:下位ローは強制廃校、中位ローは補助金廃止、その分を上位ロー補助金増額
これですべての問題が解決するぞ

ここまで見た
  • 417
  •  
千葉首都は半端な私立より合格率高いのに学費も安いしニーズあるだろう。

ここまで見た
  • 418
  •  
下位ローは強制廃校、中位ローは補助金廃止

これはもう実現しつつあるね。

ここまで見た
  • 419
  •  
これだけ騒いでるのに下位ローに奨学金目当てで入学する奴は自業自得。

ここまで見た
  • 420
  •  
千葉も首都も本来の理念からは作るべきじゃなかった
元々首都圏は伝統校が多くそれで事足りた
実際に法曹について何の伝統もなく
OBも全くおらず就職も悪い

ここまで見た
  • 421
  •  
>>416
じゃあ早稲田と中央は補助金廃止決定だな

ここまで見た
  • 422
  •  
>>418
自然淘汰の理屈が作用してるんだよ。

ここまで見た
  • 423
  •  
入学者の大半がニッコマのロンダになってしまった明治もいらないな

ここまで見た
  • 424
  •  
かなりの数のローが競争の末に駆逐されるだろう。
ここで名前があがってる首都千葉なんかはいい方で
名前すら出てこない、あるいは悪い評判ばかり出るローは現時点でも生き残るのは厳しいという推測が立つ。

ここまで見た
  • 425
  •  
明治は法曹について伝統がありOBも多い。
学部とローを通じてOB法曹による支援と大学によるサポートが異常に充実している。
それは学内での指導だけでなく教材や入手しにくいはずの外部資料の充実ぶりからも明らか。
後先省みずローを作った伝統も何もないミッション系ボンボン私立は時代の流れになす術も無く早々に退場だろう。

ここまで見た
  • 426
  •  
十九大法学部、それは戦前から我が国の法学を支えてきた名門校たち
長年に亘って培ってきた法学教育のノウハウは他を圧倒し、数多の法曹がOBとして活躍しているので就職も容易い
そして、何よりも法学に対するプライドだ
近年、多くの大学が法学部を増設した
しかし、彼らにとって法学部はオマケであり、例えばキリスト教の布教のための宣伝や資金集めの道具に過ぎないのだ
そんな大学が、いつまでも法科大学院を経営し続けるだろうか
儲からずに補助金がなくなれば廃校にするのは、火を見るよりも明らかだろう
現に新参法学部の法科大学院が続々と廃校になっている
一方、十九大法学部の法科大学院は未だ一校も廃校になっていない
なぜならば、法学教育こそが大学の原点であり、理念だからだ
百年を超える歴史と伝統が裏付ける法の学舎としての誇り
日本の法曹界を担うのは、これまでも、これからも、十九大法学部を置いてほかにない

【名門法学部一覧】
旧帝国大学:東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、大阪大学、名古屋大学
旧商科大学:一橋大学、神戸大学、大阪市立大学
旧司法省指定学校:慶應義塾大学、早稲田大学、中央大学、明治大学、法政大学、日本大学、専修大学、関西大学
その他:立命館大学

ここまで見た
  • 427
  •  
下位ローの補助金なくして、修習生へ補助すべき

ここまで見た
  • 428
  •  
関大なんて関関同立最下位じゃん

ここまで見た
  • 429
  •  
>>426にある大学除いた下位ローは全廃すべき

ここまで見た
  • 430
  •  
確かに、日大や専修は厳しくても何とかローを残そうと粘ってるな
法律学校としてスタートした大学だから、何としてもという思いがあるのだろう
経営が傾いたらすぐさま撤退した某ミッションスクールとは大違いだ

筑波、千葉、横国、首都、上智、立教、学習院、青学…
こいつらは何でローを作ったの?
今まで大して法曹輩出してこなかったのに、金儲けができそうだと思ったから飛び付いただけ
補助金カットになったらすぐに廃校にしてトンズラするよ
なぜならニワカだから
まずは青学が逃げそうだね

ここまで見た
  • 431
  •  
伝統校はロー残す方向で努力するだろう。
採算の取れないローに見切り付けてパッパと店じまいするような可能性は低い。

ここまで見た
  • 432
  •  
学習院、上智、立教は東大植民地

ここまで見た
  • 433
  •  
>>430
首都圏でしかも国公立の千葉首都横国は残るんじゃない?

ここまで見た
  • 434
  •  
筑波は社会人受験生の受け入れ先として必要だと思うがなぁ。

ここまで見た
  • 435
  •  
青学は不要なのは間違いない

ここまで見た
  • 436
  •  
ミッション系は全般的に不要
ローは荷が重過ぎる

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード