facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/06(火) 21:18:34.08
Re:マスター発売中 通常版700円 完全版1300円(TAX AUTO)

Q.Re:マスターの続編はないの?
A.1巻といった表示がなく最終話の連載時にも次話予告がないため続編はしばらくないかと。

MASTERキートン DISCOVERY17【学者になる日】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1371215331/

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2015/02/18(水) 19:04:09.43
最強は森の人だろう
名前忘れたけど

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2015/02/18(水) 20:02:14.59
ナイフの人はプロフェッサーか。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2015/02/18(水) 23:36:09.18
>>90
そらあんな美人の新妻がいたら目の前の悪党殺すのなんかためらってられんだろ

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2015/02/19(木) 00:06:25.02
デビットと中村はキートンと戦ってないから比較しづらいんだよなあ
…あれ、中村は戦ってたっけ?

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2015/02/19(木) 01:14:51.88
だがユニークすぎる!
せいぜいマスターどまりだ…!

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2015/02/19(木) 01:50:40.30
ベーションどまりだと?

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2015/02/19(木) 16:39:38.35
いくらいい人でもあんなゴツイ体で豚のお面被って近づいてきたら逃げるわ

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2015/02/19(木) 19:30:19.82
赤い風は情に訴えると脆さがある分最強ではないと思う

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2015/02/19(木) 20:36:43.18
ナタリア先生殺しに関わった最初の護衛達は殺したけど増援の護衛は気絶させただけみたいだしな

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2015/02/21(土) 12:50:04.46
赤い風はスピンオフ出てもいいくらいキャラ立ってたな

キートンを2回もあっさり倒す
盗聴器の音だけで武器、出身、身長などを言い当てる
ターゲット以外は殺さず、障害となる人間を次々と拘束または気絶させる
過去を思い出し油断する人間らしさ
ルックスもイケメンだ

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2015/02/21(土) 16:18:46.92
通常人間の3倍の能力持ってたな

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2015/02/21(土) 16:33:16.02
雑魚とは違うのだよ
雑魚とは

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2015/02/21(土) 16:52:42.74
赤い風の意外な人気に驚いた。

切なく悲しい話だったよな。
救いのあるハッピーエンドではなく、酷薄な現実を突きつける感じだったし。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2015/02/21(土) 17:27:15.06
武器を持たずにその場にあるものを武器にして戦うっていうのもいい

誰かのスタイルに似てるなと思ったら、キートンじゃんってなった

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2015/02/21(土) 20:30:21.56
>>83
そもそも戦争で人殺しまくったんじゃないの?キートンって

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2015/02/21(土) 21:05:00.64
>>110
ころさずでござる、とかやってたんだろるろうに

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2015/02/22(日) 05:58:32.47
>>109
いや、冒険野郎マグガイバーだろ

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2015/02/22(日) 07:06:38.24
>>112
キートンよりもマクガイバーの方が早いんだっけ?

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2015/02/22(日) 07:10:08.52
>>111
キートン「おろ?」

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2015/02/22(日) 08:09:09.36
>>112-113
冒険野郎マクガイバー:1985年9月-1992年5月
MASTERキートン:1988年 - 1994年

Wikipediaより。

かぶっている期間もあるけど、『冒険野郎マクガイバー』の方が早いんだね。
チョコレートでダイナマイトを固めるエピソードも冒険野郎の方が先なのだろうか。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2015/02/22(日) 08:15:51.95
>>115
わざわざ、ありがとーございます
マクガイバーを参考に部分ありそうですね
弟がその頃マクガイバーにハマっていて「おまえ、それ好きだな-www」
って笑っていたけどキートン好きな俺が言えたことではなかったと今思うw

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2015/02/22(日) 08:16:26.85
参考に”した”部分ありそうですね

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2015/02/22(日) 09:09:02.43
ぐは!

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2015/02/23(月) 07:39:43.82
キートンっ経験人数何人?

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2015/02/23(月) 08:16:08.46
>>119
嫁さんだけだろうな

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2015/02/23(月) 10:19:12.02
キートンっ が妙にウケたw

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2015/02/23(月) 19:48:45.00
>>115
チョコレートの公式、読んだその年の大学受験に出てわろた、でも落ちた

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2015/02/23(月) 23:35:19.00
>>115
マックのほうが先。チョコエピはマックのかなり初期のえぴソード

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2015/02/23(月) 23:41:47.39
なるほど。分かったぞ。

キートンは冒険野郎マクガイバーを毎週欠かさず見ていたんだな!(マテ

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2015/02/23(月) 23:55:34.41
爆弾とチョコは一部で有名だったんだろ
パイナップルアーミーの原作者あたりも絶対知ってそう

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2015/02/24(火) 00:39:35.97
キートン好きとマクガイバー好きは、やっぱかぶるなw
金曜ロードショーの2本立てしか観てないけど

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2015/02/25(水) 10:10:17.74
冒険野郎って結構な言葉だよなw

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2015/02/25(水) 10:47:47.41
マクガイバー
ナイトライダー
ジョン&パンチ
エアーウルフ
Aチーム
わしらの青春じゃった

時系列は忘れた

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2015/02/25(水) 20:32:31.52
マクガイバーってずっとアニメかと思ってた

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2015/02/26(木) 03:26:58.10
それ、強殖装甲ガイバーや

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2015/02/27(金) 10:07:03.64
あの雪合戦の大砲あんな威力出るわけないと思うがいつかやってみたい

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2015/03/12(木) 10:00:37.91
私のパティはああああああああ!!

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2015/03/12(木) 20:58:17.79
パティは元々いなかったんよ
妄想

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2015/03/13(金) 00:07:50.57
あの話いまだによくわからん

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2015/03/13(金) 01:26:50.73
結局いたんだろ?パティは

だよな?

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2015/03/13(金) 02:51:10.84
>>134
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1253120777

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2015/03/13(金) 08:57:46.16
>>136
ありがとう。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2015/03/13(金) 10:05:03.67
ええんやで

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2015/03/13(金) 10:44:53.36
あの話なんとなくツインピークスを思い出させるんだよね
おもにあの人形ババアのせいだけどw

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2015/03/13(金) 10:54:08.65
>>128
スタハチが抜けてるやん

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2015/03/20(金) 21:17:45.17
やれやれ今度はチュニジアに行かされるのかなキートン

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2015/03/21(土) 18:21:24.60
マクガイバー、Amazonで購入。
第1話をみたよ。
その場にある物で解決しようという設定は、キートンと同じだね。

チョコレートで固めるというエピソードも第1話に出てきた。
ただし、固めるのはダイナマイトではなく、硫酸。

結論:
チョコレートは常に携帯。持っていれば何とかなる。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2015/03/22(日) 00:00:13.61
食料としても優秀だしな

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2015/03/22(日) 08:19:22.69
あとは、ダクトテープ

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2015/04/18(土) 19:36:20.39
百合子がなぜあんなのと結婚しちゃったのか

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2015/04/18(土) 22:17:29.17
クソ男に引かれるサガ

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2015/04/18(土) 23:18:17.02
それはアレか。
母親似からの遺伝と言っているのか。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード