facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2012/10/31(水) 01:45:56.53
どのようなスペックで選べば良いのでしょうか?

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2012/11/18(日) 01:55:56.65
sshのみだったらどんなノートでもOK?
あと3G回線でも問題ない?

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2012/11/20(火) 16:21:11.49
>>26
キーボードで選べよ。
変な所にHomeキーやDeleteキーがあるのは使いにくいよ。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2012/11/23(金) 03:30:22.64
>>27
あーそうですね
最近のはアイソレーションキーボードが多いんですね。。。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2012/11/24(土) 09:17:20.07
ノートで端っこがエンターじゃない機種はちと慣れんな、あれは
左端がファンクションなのもそうだが

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2012/11/24(土) 19:20:31.18
俺は左下がファンクションでないと困るな。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2012/11/24(土) 20:58:42.90
カーソル周辺の余ってるスペースにもFn付けてよと。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2012/11/25(日) 01:55:37.37
Ctrlを指の付け根で抑える派だから、Fnキーは存在自体が邪魔。
付けるなら、組み合せるF1〜F12やカーソルキーの近くにしろよ。
飯食ったりプレゼンしながら片手で操作する時に困るだろ。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2012/11/25(日) 08:59:09.70
ノートPCのCtrlで指の付け根で押さえつけれるような厚みのあるキーボードってあるのか?
デスクトップと混同してないか?

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2012/11/25(日) 09:58:28.28
capsとctrlをスワップさせる派の勝利ということにしておきましょう

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2012/11/25(日) 11:10:46.81
入れ替えた後、Ctrlのキートップを外すね。
CapsLockなんてコボラーくらいしか使うまい。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2012/11/25(日) 12:22:33.20
アマチュアは色々好き勝手にできて良いわね。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2012/11/29(木) 18:57:32.00
大学のとき、この手のスレ見てThinkPad買って大正解だった
macも使うようになったけどやっぱThinkPadだ

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2013/01/26(土) 00:44:28.26
富士通「Floral Kiss」

→ ただし、ターゲットは「女性」です。そのため、あちこちで割り切った設計をしています。

   キーボードは英文字のみ!!
     透明なキートップの枠をゴールドリングで囲み、中央にアルファベットのみをプリントしたもの。
     日本メーカー製としては珍しい思い切った仕様。キーストロークやキーの形状なども女性が前提で浅め。
     (キーボードのすっきり感とエレガントさを演出するのが狙い。ただし、製造コストは通常品の10倍)

   有線LANポート・光学ドライブが無い!!
   USB 3.0コネクタの内側も黒!!
   ディスプレイの開閉部は財布の「がま口」のようなクラッチ形状
   電源ボタンはタッチセンサー「ガチャッとなると機械っぽい」が理由
   付属マウスも独特の円形デザイン(女性の華奢で小さな手に扱いやすいデザイン)
   天板に富士通のロゴマークが無い

http://digimaga.net/2012/12/pr-fujitsu-ultrabook-floral-kiss
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1210/23/news031.html
http://magazine.kakaku.com/mag/woman/pc/id=1192/
http://news.mynavi.jp/articles/2012/11/12/fk/001.html
http://labaq.com/archives/51771015.html
http://ameblo.jp/lovelovebye-chu/entry-11423925422.html
http://ameblo.jp/rion0415/entry-11415651848.html

NECや東芝じゃこういうモノは絶対に不可能だろうww
売れるかって?知るか!!

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2013/01/26(土) 06:36:04.66
>>38
天板にデカデカと格好悪いロゴ入れるような会社は他にないだろ!
って思ったが、アップルやソニーがやってそうだな。

ここまで見た
ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2013/02/18(月) 22:20:39.31
>>39

女性がこのPCを持って、気分がアガるという基本コンセプトを具現化する上で、天板にはなにもないというシンプルさが必要
ちなみに開発者の方によると、ロゴを天板ではなくこんな隅っこに持ってくるのに、社内での理解を得るのがかなり大変だったのだとか。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2013/03/14(木) 08:56:49.06
液晶が糞なのが残念

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2013/03/14(木) 09:58:34.48
もうこんなPCは作ってくれないよな。NEC
http://www.nec.co.jp/press/ja/0710/3101.html

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2013/03/14(木) 16:21:20.11
プログラマーってみんなMacじゃないのか

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2013/03/14(木) 19:57:16.27
通はLinuxを使う。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2013/03/14(木) 22:54:16.60
>>45
それはただのひねくれもの。
俺もこれから仲間入りしようと画策しているが。

>>44
黙れカス野郎

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2013/03/15(金) 23:51:58.17
普通はNetBSDを使う。
組込みのクロス開発もお手の物。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2013/04/05(金) 02:02:58.35
MacにWindowsも入れると幅広い環境に対応できていいよね。

OSXはほぼiOSアプリ開発にしか使ってないけど。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2013/04/12(金) 23:07:21.64
コクヨでええやろ

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2013/04/13(土) 03:54:53.98
>>49
kwsk

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2013/04/13(土) 06:38:16.77
キャンパス知らんのか

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2013/04/13(土) 07:58:14.81
メタリカ学習帳

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2013/04/13(土) 22:17:24.51
>>50
コクヨのヨコク

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2013/04/14(日) 04:50:53.26
>>53
なんでプログラミング用に好ましいの?

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2013/04/15(月) 23:16:27.65
>>54
手書きの方がメモ帳起動させるより速いやんか

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2013/04/16(火) 00:24:18.82
>>55
コピペとかバックアップとかどうすんの?

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2013/04/16(火) 07:40:06.14
普通何冊かに同じ内容書き写すだろ

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2013/04/16(火) 16:24:18.07
カーボンコピーをしらないとか…

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2013/04/16(火) 18:21:28.40
実際このスレって「ノート」のスレなんだろ?

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2013/04/16(火) 22:10:50.44
写経するだろ、JK...

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2013/04/17(水) 23:47:12.44
キャンパスだろ普通

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2013/04/18(木) 23:03:34.13
>>56
怠けるなw
自力でやるんだよ!そのうち簡単な文字すら手書きできなくなるぞw

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2013/04/18(木) 23:50:31.33
懐かしいwwwww>>58

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2013/04/18(木) 23:54:43.21
それに何か問題が?

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2013/04/27(土) 08:05:43.56
やっぱり活版印刷だろう

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2013/04/27(土) 11:30:15.51
文房具板行ってこい

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2013/05/09(木) 22:58:23.79
そんな板まであるのかw

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2013/05/09(木) 23:48:03.43
>>67
文房具
http://awabi.2ch.net/stationery/

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2013/05/29(水) 06:58:31.03
ドカタなら野帳

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2013/05/30(木) 12:34:50.44
野鳥なら高柳

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2013/06/02(日) 07:40:06.33
ノーパソはキーボードがホカホカしてこれからの季節は地獄。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2013/06/02(日) 21:35:49.78
は?ノーパン???

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2016/05/11(水) 00:19:22.04
>>13
パナは液晶ディスプレイが変にキラキラしてるからイヤです

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2016/05/13(金) 02:09:05.91
無地ノートがいいな。 罫線とか方眼とかだと、それに思考が引きずられる。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2017/06/11(日) 16:06:16.62
いあ

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2017/06/11(日) 19:08:29.25
子供の頃、宿題でよく同じ漢字を何度も書かされた。
退職退職退職退職退職退職退職退職退職
こんな感じで。
プログラマになりたいなら同じように関数をノートに何度も書いて体に覚え込ませるんだ。
ififififififififififififififififififififififififif
これで俺はif文を覚えたよ。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード