facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 463
  •  
  • 2009/11/27(金) 15:11:08
>電話や手紙が届いたらその時点で再計算がはじまる
>手紙や電話無視して時効待ちなんて法的に無理だから。

相手方(債権者)が不在や転居先不明だった場合郵送相手が不在の場合には、
郵便局が1週間〜10日保管してくれますが、その間に再配達できなかったり、
受け取りに来なかった場合には、そのまま送信者に返信されることになります。
また、転居先不明の場合には、そのまま返送されてきます。

このような場合、相手方(債権者)は内容証明の存在にすら気付いていませんので、
時効の援用はできていないことになります。
ttp://www.saimu-jikou.com/tetuduki/kyohihuzai.htm

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード