facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2009/05/19(火) 11:31:57
さて。お前らSEはその大半が「転職潜在層」「転職経験者」ということだろう。
いくらITドカタなんて罵倒しても強制労働じゃない、自分で選んだ道なのだから自分で考えよう。
もはや何年勤めようが何年実務経験があろうが、非正規雇用というのはあっさり切られる時代となった。

 ITエンジニアの転職意欲も相変わらず高い。実際のデータを見てみよう。
2008年5月から6月にかけて、@IT自分戦略研究所とJOB@ITが実施したアンケート
「ITエンジニアの転職意識レポート 2008年度版」では、全回答者(998人)中55.3%
が転職を経験している。うち半数以上が2度以上の転職経験者だ。今後の転職意向を尋ねると、
全体の14.8%が「転職顕在層」、64.2%が「転職潜在層」という結果になった。
http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/special/noreg/01.html

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1242301148/l50
日本の輸出産業は、専ら任天堂テレビゲームです!

日本のIT業界は糞糞と罵倒されるが、任天堂のテレビゲームは海外では大いに売れた。
この傾向がいつまで続くかも不明だが、そっちに需要があるならそっちへ転職してみないか?
大手ITベンダーといえば富士通・NEC・日立・日本IBM・NTTあたりと思われるが、
近年はNEC元幹部の提唱で始まった京速計算機プロジェクトでNECが真っ先に撤退する一方、
富士通だけが残って新型CPU開発など進めており、一位の富士通と二位以下の差が開いてる様子。
そのへんの中小ベンダーはというとこれはもう私大文系と同じで、底抜けに落ちていることだろう。
それでも政府の財政出動を頼りに国内的なゼネコン方式で今のところは何とか食いつないでいるようだが、
こういうのは海外市場なんかでマトモに市場競争したら歯が立たない。
上で挙げた4社も実はブラックという可能性もあるが、それでも中小ベンダーよりはマシなはず。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2009/05/27(水) 13:54:21
2008年の調査によると[15]、IT業界の転職者は約半数(45.5%)が業界を離れている。転職先は商社・流通・小売業(17.2%)や
建築・土木・不動産(10.6%)が上位である。ユーザー企業の社内システム部門への転職は少ない。また業界内の転職でも総務
や人事などに職種転換する場合があり、結果として転職者の6割強がIT業務から離れてしまう。20歳代と30歳代の職種転換は4割前後、
40歳代以上は5割を超える。一方、業界外からの転職は2割弱であり、流出が目立つ。業界外への転職の理由は給与(18.8%)と
労働時間(11.9%)が上位である。職種はプログラマ(22.3%)と運用・サポート(10.7%)が多く、プログラマ35歳定年説との関連を
指摘する意見もある[16]。しかしシステムエンジニアが少ない訳ではない(合計27.7%)。
tp://ja.wikipedia.org/wiki/IT%E6%A5%AD%E7%95%8C%E9%9B%A2%E3%82%8C#cite_note-14


ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2009/05/27(水) 18:04:06
>IT業界の転職者は約半数(45.5%)が業界を離れている

ITサービスで海外ベンダーとまともに競争できる日本企業はごく僅か。スキルアップなら資格試験
よりも実務かもしれないが、それならそれで海外ベンダーとも市場競争していく必要がある。

>サービス事業で富士通の海外比率30.6%
>(同 30.9%)が光る。日立とNECのサービス売上海外比率は1けた台にとどまっている。

最低でもこのあたりに入れなければそれ以上のスキルアップなど望めない、文字通り「35歳定年」。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2009/05/27(水) 18:30:44
何を持ってスキルアップなのか意味が分からない、業界で働いてからにしてね

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2009/05/27(水) 19:39:54
>>114
お前こそこんなことで道草してないで、あと十年くらいは泥のように働けよ。

富士通だったら残業大変で夜も遅いぞ。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2009/05/27(水) 19:46:27
>>115
「泥のように働け」って言葉がそんなに衝撃的だったの?
なんかやたらと連呼しまくってるけどさ、トラウマになっちゃった?
どんだけ打たれ弱いんだよwww

これだからニートはw

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2009/05/27(水) 20:09:09
でも「泥のように 風のように」ってアニメが昔あったよね。・

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2009/05/27(水) 20:48:16
>「泥のように働け」
働かされないように上手くやり過ごすのも一つのスキル

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2009/05/27(水) 21:12:35
>>117
主題歌の「泥風のメロディー」が好きだった。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2009/05/27(水) 21:54:23
>「泥」は虫の名前で『異物志』という中国の文献の中に、
>南海にすむという空想上の虫で骨がなく、
>水中にいるときは活発だが、
>水を離れると酔って正体をなくし、
>泥の塊(かたまり)のようになってしまうという虫、

つまり、泥という空想上の虫のように働けという意味らしい


ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2009/05/27(水) 21:58:01
前のレスを解釈すると、会社では活発に働き、
会社から出たら、正体がなくなるまで酔っ払い
泥の塊のようになれということだな



ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2009/05/28(木) 20:45:06
>>117
tp://pierrot.jp/title/kumokaze/
雲のように風のように

>>119
tp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=j8O1Zjjm4kA
潮風のメロディー

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2009/05/28(木) 20:57:39
>>114
競争力をつけるには競争すること、当たり前といえば当たり前だけど。
海外市場でマトモに競争できない中小ベンダーはいらない。

>サービス事業で富士通の海外比率30.6%(同 30.9%)が光る。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2009/05/28(木) 21:18:28
小泉竹中の市場競争原理主義は、日本人を幸福にしない

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2009/05/28(木) 21:44:04
何度も言われてるだろうけど何をもってスキルなの?派遣よりスキル低いメーカー社員なんか死ぬほどいるよ?

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2009/05/28(木) 22:01:13
メーカーの入社試験に合格するスキルが最重要のスキル
コミュ力とか、コーディングのスキルとか、そんなのは大した価値は無い


ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2009/05/28(木) 23:16:47
>コミュ力とか、コーディングのスキルとか、

英語力も必要だろ。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2009/05/28(木) 23:20:04
>>125
具体的には、このあたりの数字を改善することだと思う。無理にわかってくれとは言わないけど・・・

 2007年版 情報サービス産業基本統計調査のデータから推定するに,中小ベンダーの利益率
は良くて2%未満。研究開発投資,教育投資はいずれも売上高の0.5%未満と考えられる。

 2007年版 情報サービス産業基本統計調査のデータから推定するに,中小ベンダーの利益率
は良くて2%未満。研究開発投資,教育投資はいずれも売上高の0.5%未満と考えられる。

 2007年版 情報サービス産業基本統計調査のデータから推定するに,中小ベンダーの利益率
は良くて2%未満。研究開発投資,教育投資はいずれも売上高の0.5%未満と考えられる。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2009/05/28(木) 23:23:15
日本の中小は大手の下請けだからそうなる
構造的な物はスキルとか関係ない

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2009/05/29(金) 00:30:28
>>128
いや、だからさ
スキルの話をしてんのに、なんで金の話になんの?

お前がIT業界についてなにも知らないから
コピペでしか語れないってのはわかってるけどさ、
それにしても、会話になんないっていうかなんていうか
お前ってさ、根本的に馬鹿すぎるよ

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2009/05/29(金) 00:35:49
>>128
改善ってどういうこと?
努力次第で中小企業の平均利益率はもっと上がるって言いたいの?

馬鹿じゃね?
市場ってわかる?
競争ってわかる?

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2009/05/29(金) 00:36:26
もうこいつに何言っても無駄だ
頭悪すぎる

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2009/05/29(金) 08:03:13
教育投資も研究開発もやらないSEなんてプロじゃないやいwww

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2009/05/29(金) 15:01:44
>>133
教育投資や研究開発が、SEとしてのスキルアップってこと?

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2009/05/29(金) 18:24:15
>>134
当たり前じゃん。

社員教育も研究開発もやらないなんてプロのSEじゃない。日々研究開発を進め、後輩にもそれを教え、
自他ともにスキルアップしていく。それがあるべきプロのSEへの道。

>研究開発投資,教育投資はいずれも売上高の0.5%未満

こういうのはプロのSEではなくて、ゴロツキピンハネ屋と呼ぶ。日本では中小ベンダーの大半はそんなもの。
そんなことはIT業界に勤めた人間なら誰でも知ってる、だから統計でも転職希望者が圧倒的。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2009/05/29(金) 18:36:57
営業上がりにはR&Dのほうこそ寄生に見えるわけですよ

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2009/05/29(金) 19:17:52
富士通とか一部の大手ベンダーを除けば、海外ベンダーとの競争から隔離された国内事業だから、
研究開発投資や教育投資に力が入らないのは当たり前。

ただ派遣労働者をコキ遣ってちょこまかピンハネして小遣い稼ぎするのは上手ともいえる。
その典型を挙げるとすれば、旧グッドウィルグループの折口雅博とか。
会社が潰れても社員だけ切りすてて、資産もろとも海外逃亡して老後は悠々自適♪

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2009/05/29(金) 20:29:40
IBM
4,315,049,933
HP
3,811,555,998
Dell
1,795,295,686
Sun
1,633,955,195
富士通/FSC
492,821,856
その他
1,761,944,639

合計
13,810,623,307

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20080825/313301/?ST=research
表1●2008年第2四半期における世界サーバー市場のメーカー別売上高(単位:ドル)
出典:Gartner(2008年8月)

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2009/05/29(金) 21:17:53
表●主要IT企業12社の業績推移(金額は百万円単位) 2009年3月期
           売上高  営業利益  営業利益率
    富士通 2,427,700  163,300     6.7%
     NEC   824,500   59,000     7.2%
     日立  1,272,100   115,000    9.0%
 NTTデータ  1,139,092   98,546     8.7%

注:富士通は「テクノロジーソリューション」セグメントの「サービス」,NECは「IT/NWソリューション」セグメントの
「ITサービス・SI」,日立製作所は「情報通信システム」セグメントの「ソフトウェア・サービス」の金額を引用した

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090521/330443/
表●主要ITサービス企業12社の業績推移(金額は百万円単位)

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2009/05/29(金) 21:57:24
日本IBM(東京都港区)の社員3人が29日、人権侵害を伴う退職強要をされたとして、
退職強要の差し止めと損害賠償約900万円を求め東京地裁に提訴した。
弁護団によると、退職後に地位確認を求めて提訴するケースは多いが、
退職前に差し止め訴訟を起こすのは異例。正社員のリストラが広がる中、注目を集めそうだ。

訴えたのは全日本金属情報機器労働組合の日本IBM支部メンバーの木村剛さん(59)ら3人。
訴状や労組によると、3人は昨年10月以降、上司らに面談に呼び出され
「会社が要らないと言っている」「この会社で60歳まで働くことはあり得ない」などと退職勧奨をされた。

退職を断ると、上司らは職務評価が下がるなどと賃金の激減を伝えて退職を迫った。
1カ月に5回も面談させられたり、面談中に机をけり上げるケースもあったという。
労働者の意思に反して退職を強要することは、労働契約法に違反し、人格権を侵害するとして訴えを起こした。

日本IBM支部に寄せられた相談では「48時間以内に退職を決意しなければ解雇する」と言われたケースもあり、
支部は3月末までの同社の退職者は1400人以上とみている。
木村さんは「会社は利益を上げているのにリストラをする。会社で働き、精神的に追いつめられ、
声を上げることもできずに理不尽に辞めさせられた人のためにもリストラを止めたい」と訴えた。

日本IBM広報部は「何人退職したかはお答えできない。訴状を見ておらず、提訴についてのコメントは控えたい」
と話している。

http://mainichi.jp/select/today/news/20090530k0000m040054000c.html



ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2009/05/29(金) 22:32:28
正直、日本企業ではNRIがダントツかっこいい。
富士通や日立の社員を見て、すごいと思う?
NRIの社員を見たら、握手してサインを貰いたいよね?


ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2009/05/29(金) 22:54:40
日立系と富士通系の会社で仕事した事あるけど、だいたいこんな感じだった
まぁ子会社だから本体はもっとマシなのかも知れんが、子は親を見習うから多分同じ

■日立
ブラック。長激務。
とりあえずスケジュール的には問題無い線引きをする。安心してたらどんどんデスマ化していく。
原因は外注に投げる為か知らんが、紙に時間を掛け過ぎ。あと意味の薄い会議が多い。
要するに前が遅れて製造がしわ寄せデスマ化。

■富士通
ブラック。長激務。
とりあえずデスマが見てとれるスケジュールなのにGOする。なので順調にデスマ化。
日立程は紙を作り込まない。全体的に均一な波形でデスマってる。
大人の事情か知らんがもっとスケジュール多めに取れ。

他の会社は知らんがどうみても任天堂一択

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2009/05/29(金) 23:03:02
>>142
■東芝
何故か順調に終ると思われるのにテスターとコーダーが請負派遣の、しかも安い所の人ばっかでデスマ化
終わりは見えるのに何故か終わりが見えない

足してくれ


富士通は俺研究職で働いてたけど楽だった
毎日興味ある機能作ったり実装したりデバッグしてデスマも無ければ暇でも無く
疲れたら素晴らしい景色を見ながらコーヒー飲んでリフレッシュする
ITエンジニアとはああ言う仕事の仕方をするべきだと思ったよ


ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2009/05/29(金) 23:22:47
あと残りの会社のレポートがあればテンプレが出来そうだな・・・

富士通は結構良いらしいね
何か一番サラリーマンっぽい会社だとは聞いた事がある
他に聞いたのは日立は変人が揃ってて、任天堂はエリートばかりって話

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2009/05/30(土) 00:18:47
>>142
日立はまさにそれだwww
システムよりも完璧に出来上がるドキュメントwww

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2009/05/30(土) 00:52:28
日立ってFull GCのないJavaVMを作って神だなぁと思ったのと、JP1が便利なのは知っている。
富士通はCPUが世界一というニュースを最近見た。
任天堂はDSでドラゴンボールやってる。
で、NECは?

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2009/05/30(土) 12:18:54
>>110
あんた団塊世代の管理職?

IT業界で30歳といったら、最優良企業の最エリートにしてこの待遇だよ。たとえ同じ激務で薄給でも、
技術開発でスキルアップが望めるだけ「IT業界の中では」富士通はかなり幸せ。

大手の新聞社は、かつての都銀ばりの賃金体系を、今も維持し続けている。
以前、僕自身、ある記者にこんなことを言われたことがある。
メーカー時代、いくら貰っていたかと聞かれ、30歳で600万強と応えたときの話だ。

「そんなに低いお給料で、生活できるんですか?」

別に嫌味でもなんでもなく、その記者は驚きで目を丸くしていたのが印象的だった。

tp://www.doblog.com/weblog/myblog/17090?pageNo=36

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2009/05/30(土) 14:01:48
>>147
>>110だけど26のコーダーだよ

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2009/05/30(土) 15:48:46
>>148
ああおれなんか30歳でマクドナルドの店長で、年収1000万稼いでらぁ♪

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2009/05/30(土) 16:08:08
 ソフトバンク・ヒューマンキャピタルは4月15日、インターネット関連業界の職種別
給与調査の結果を発表した。平均年収は、システムエンジニア(SE)が594万円、
プログラマが409万円、ネットワークエンジニアが444万円だった。

 調査は同社が運営する転職サイト「イーキャリアプラス」が行った。SE、プログラマ、
ネットワークエンジニアでそれぞれ男女100人が回答した。

 同社の分析によると、SEは年収800万円を超える人が15%もいるなど、比較的高い年収が
狙える職種となっている。また、SE(とネットワークエンジニア)は年齢が上がるほど年収が
上がっており、経験年数が年収に反映されやすいことが読み取れる。その一方、プログラマは、
年齢に比例した大きな年収の増加はないものの、40代以上の年収が大きく上がっており、
ベテランになれば働き方次第で高収入が得られると同社は分析している。

 それぞれの職種の平均経験年数は、SEが10.1年、プログラマが6.7年、ネットワーク
エンジニアが8.0年だった。プログラマとネットワークエンジニアは20代後半から30代前半
までがボリュームゾーンだが、SEでは20代後半から40歳以上まで満遍なく分布しており、
各職種における年齢のボリュームゾーンがそれぞれの職種の平均給与数値に影響を与えて
いると同社は指摘する。
tp://www.atmarkit.co.jp/news/200804/15/sbhc.html

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2009/05/30(土) 17:11:56
公務員>>>>SE>民間企業平均>プログラマ

プログラマの給料が低いこともさることながら、公務員の高給優遇はどこよりも圧倒的。

平成20年 プログラマー
平均年収:399.0万円
平均月収:28.8万円
平均時給:1590.6円
年間賞与等:53.5万円
平均年齢:28.6歳
平均勤続年数:4.6年
復元労働者数:100,650人
総労働時間:181時間/月
tp://nensyu-labo.com/syokugyou_programer.htm

平成20年 システムエンジニア
平均年収:547.0万円
平均月収:37.0万円
平均時給:2065.9円
年間賞与等:103.3万円
平均年齢:34.7歳
平均勤続年数:9.3年
復元労働者数:245,510人
総労働時間:179時間/月
tp://nensyu-labo.com/syokugyou_se.htm

平成18年度の公務員と民間の平均年収比較
国家公務員 662.7万円
地方公務員 728.8万円
上場企業  589.3万円
民間平均  434.9万円
tp://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2009/05/30(土) 18:06:23
>>151
ちなみに俺、30歳で任天堂に勤めてるプログラマーだけど、残業でくたくたでも手取りは年収350万くらい。
でも大好きなテレビゲームのプログラミングで稼げるんだからそれで自分は十分幸せだと思ってる。
激務薄給の「ITドカタ」でも自分のように楽しくやれるんだったらそれでいいんじゃないかって。

>>1のスレタイ建てた人は前向きでよい議題を提供してる。どんなに激務で薄給でも自分で選んだ道、
「ITドカタ」が嫌なら自分で他を探せと言いたい。

ただ今は不況で任天堂は希望者が多すぎて、30過ぎての転職となると無理に近い様子。
幸せを掴みたいならもっと早めに考えておかないと。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2009/05/30(土) 18:33:12
職種にもよるが、任天堂とその他とのレベルの差が大きすぎ
日立は論外として、富士通やNECなんかの社員自体が
任天堂に行こうとしたら門前払いされるレベル

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2009/05/30(土) 18:48:26
富士通って東大卒で人事コンサルタントやってた城繁幸が年収600万なの?

あれが日本で最大手のitベンダーだとすると、seそのものが暗い。

任天堂は神か?

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2009/05/30(土) 19:47:54
門前払いて言うか、畑違いすぎて受け入れられない。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2009/05/30(土) 20:19:12
そうか、任天堂がWilのコンテンツ事業を拡大させたいけど
IT系の技術者が足りないから、転職を促そうとして
工作員にこんな煽りスレ立てさせたんだ。

そう思うことにした。うん。

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2009/05/30(土) 23:14:35
ていうかさ、勤務先が京都って有り得る?
無しだと思うが。。。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2009/05/30(土) 23:39:49
>>152
おまえ>>1だろ

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2009/05/31(日) 01:00:31
京都は一年中おいしいお茶を飲めて和菓子を食べれて、
黒髪純和風美少女が跋扈していて和服を脱がす楽しみに満ちた世界
そう思ってた時代が俺にもありました

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2009/05/31(日) 01:18:39
東京以外は考えられないな。
1万歩譲って神奈川。1億歩譲って千葉。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2009/05/31(日) 04:52:29
普通に考えて、中小ベンダー勤めは先が暗い転職はまず当たり前。

それが理解できない者こそ、この業界で勤めた経験がないんだろう。

自分は今の職場で十年も泥のように働く気はないが、
世間知らずの甘ったれとは認識していない。

中小ベンダーは要らないし、役には立たない。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2009/05/31(日) 06:56:47
>>161
なんでこの業界で働いてるかのような顔をするの?未経験だよね?

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2009/05/31(日) 08:33:08
>>161
たしかマクドナルドの店長だよね?
誰に金もらって工作のバイトしてるの?

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード