【荒らしお断り】 BBQを組み込んでる人【システム】 [sc](★0)
-
- 1
- 2006/01/19(木) 05:07:16
-
簡単に串を排除できるBBQ。使ってる?
BBQ
http://bbq.uso800.net/
組み込み例
#################################################################################################
#
#################################################################################################
sub checkProxyList
{
my $RADDR = $ENV{'REMOTE_ADDR'};
$RADDR =~ /^(\d+)\.(\d+)\.(\d+)\.(\d+)$/;
my $query_addr = "$4.$3.$2.$1.niku.2ch.net";
my $addr = join('.', unpack('C*', gethostbyname($query_addr)));
if ($addr eq '127.0.0.2')
{
DispError("ERROR!","公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)");
}
return 0;
}
#################################################################################################
#
#################################################################################################
-
- 198
- 2006/08/02(水) 02:26:48
-
海外はBBQよりかDNSBLのがいいよ
-
- 199
- 2006/08/02(水) 08:22:12
-
どっちも使ってます
-
- 200
- 2006/08/03(木) 03:05:39
-
BBQはDNSBLのデータも取り込んでなかったっけ?
-
- 201
- 2006/08/13(日) 01:45:28
-
BBQが止まってます
ってなんだよ?
-
- 202
- 2006/08/14(月) 03:16:56
-
>>194
少なくともプログラムをかじった事がある奴は100%って言葉は使わない。
プログラムに限った事じゃないが常に例外と言うものがある。
-
- 203
- 2006/08/15(火) 23:20:00
-
海外無差別ボットと絞り込んだ上で、現状では100%ってことは十分にありえるだろ。
いちいち噛み付くことか?
-
- 204
- 2006/08/17(木) 00:55:27
-
反抗期な中学生乙枯れ
-
- 205
- 2006/08/17(木) 02:55:20
-
コメント機能オフで100%
-
- 206
- 2006/08/17(木) 17:30:07
-
ボットネットの奴は100%遮断可能。
疑問に思ったのか、国内ISPから手動で貼りに来てた。
操っている本人は、いくつかのISPに加入しているみたい。
-
- 207
- 2006/08/17(木) 17:54:22
-
bbqに登録されている串って踏み台にされてるPCだったんだ。
-
- 209
- 2006/08/17(木) 18:30:06
-
なんと!BBQスレで!
ということはボットは必ずしもBBQに登録されているわけではないってことかあ。
して、その方法とは・・・?公開すると対策されてしまうから秘密?
というかネットカフェから書き込んでるとかじゃなくて複数のISPに加入してんのかな、やっぱり。
-
- 210
- 2006/08/17(木) 21:24:32
-
前beyondの悪マニを荒らしてたバカは
13のプロバイダーを使い分けてたよ。たしか。
-
- 211
- 2006/08/17(木) 21:39:45
-
TEAMホゲホゲ、とかじゃなくて個人?すげー・・・執念だ。
-
- 212
- 2006/08/17(木) 22:07:14
-
「Proxyと思われるポートが開いています」はBBQの機能?
-
- 213
- 2006/08/19(土) 16:42:14
-
>>7
phpの掲示板だったら何処でも使えますか?
-
- 214
- 2006/08/19(土) 19:19:38
-
別に掲示板じゃなくても使えるよ
-
- 215
- 2006/08/19(土) 19:48:18
-
bbqって久しぶりに導入したけどむずい・・・ってスキルが落ちただけか
-
- 216
- 2006/08/20(日) 00:58:04
-
> bbqって久しぶりに導入したけどむずい・・・ってスキルが落ちただけか
もともと何もできないアフォだったのでは?
-
- 217
- 2006/08/20(日) 12:39:24
-
>>216もアフォ
-
- 218
- 2006/09/12(火) 18:08:52
-
BBXやBBNはどぉ?
niku.2ch.netの代わりはどこ?
-
- 219
- 2006/09/22(金) 20:33:13
-
仕組みを把握してないんですがこれってdnsに問い合わせてるだけなんですか?
-
- 220
- 2006/09/22(金) 20:57:51
-
そう。
登録された串のホストが127.0.0.2として返って来るから、それで判定するだけ。
-
- 221
- 2006/09/27(水) 11:20:52
-
>>32
これ組み込んだんだけど、ホワイトリストはどこに登録すればいいですか
-
- 222
- 2006/09/27(水) 11:21:23
-
ごめんageた
-
- 223
- 2006/09/27(水) 11:54:19
-
どこって・・・・
その組み込んだ手前で判断して分岐すればいいじゃん
-
- 224
- 2006/09/27(水) 17:27:37
-
書いてホスィ・・・
丸投げスレでトロイが反応しちまうので・・・
-
- 225
- 2006/09/27(水) 18:35:25
-
ほらよ
if (ホワイト || BBQOK) {
echo "ようこそ";
} else {
echo "帰ってください";
}
-
- 226
- 2006/09/28(木) 01:39:24
-
BBQもいいがこっちも興味あるな。
こっちは公開されてないのか?
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A4%C8%A4%AB%A4%B2%A4%CE%BF%AC%C8%F8%C0%DA%A4%EA%A1%A6%A5%D0%A1%BC%A5%DC%A5%F3%A5%CF%A5%A6%A5%B9
-
- 227
- 2006/09/28(木) 02:06:09
-
2時間で解除されちゃうし、2ch以外じゃあまり効果なくね?
-
- 228
- 2006/09/28(木) 02:30:36
-
その2時間ってのを永久になるよう設定を変えればいいのでは
-
- 229
- 2006/10/02(月) 03:27:23
-
.htaccess制御ってある日ミスって全公開されそうで怖い
-
- 230
- 2006/10/08(日) 19:46:18
-
http://stage6.divx.com/content/show/1018747
-
- 231
- 名無しの冒険者
- 2006/12/24(日) 18:29:14
-
>>http://www.gamesragnaroklink.net/link/
あぁ、俺の素のACは80余裕で超えてるけどね
Lvも経験値が半分になる領域
門に突っ込んでも大してダメージ受けませんが何か?
うなってDEXナイトだろwwwwwww
-
- 232
- 2006/12/26(火) 17:50:04
-
これってレンタル掲示板(ユーザーじゃなくて運営側が)勝手に組み込んでもいの?
まさかあとから誠意を示せ、なんて言ってくるような893な商売じゃないでしょうね?w
-
- 233
- 2007/01/06(土) 17:57:06
-
>>226
バーボンハウスを参考にリロード対策スクリプトを作ってみた。
仕組みはクッキーかアクセスログ(ホストのみ)の配列数をカウントし
一定以上なら警告。指定時間内のリロード更にが続けばブラックリストへ。
-
- 234
- 2007/01/08(月) 06:36:03
-
>>233
くれ
-
- 235
- 2007/01/10(水) 03:41:35
-
>>233
投稿スクリプトで、プロクシ切り替え&クッキー取得&破棄
-
- 236
- 2007/01/13(土) 03:28:50
-
2ちゃんねる閉鎖騒動が起こってるけど、BBQどうなるんだろ。
そろそろ自前で対策考えないといけないかもな。
-
- 237
- 2007/01/13(土) 10:30:45
-
>>236
それそれ
-
- 238
- 2007/01/14(日) 00:18:45
-
ホントマジで困るんだけど><
BBQが量も速さもダントツだっただけに
-
- 239
- 2007/01/21(日) 18:54:08
-
止まってるときは使えないという、致命的な欠陥があるじゃんwww
-
- 240
- 2007/02/25(日) 14:02:04
-
age
-
- 241
- 2007/03/01(木) 03:23:09
-
えらく403で弾いているアクセスが増えてるなと調べてみたら
hv13.steephost.com(72.232.191.50)
から怒涛のトラバが来てた。
主要RBLでチェックしたけど、BBQだけしか引っかからなかった。
やっぱ便利だよねぇ。
-
- 242
- 2007/03/06(火) 18:58:51
-
なんか最近BBQ突き抜ける数が急増したんだがw
-
- 243
- 2007/03/25(日) 17:07:14
-
掲示板ではなくてサイトのアクセス自体をBBQで防ぎたいんだけど可能?
やり方など有れば教えて( ゚д゚)ホスィ…
-
- 244
- 2007/03/25(日) 17:14:50
-
サイト自体をcgiやphpで出力するように設定して、
BBQで判定が黒だったらその後の出力をしないように設定しちゃえばおk
ログの上の方にそんな感じのがなかったかな。
-
- 246
- 2007/03/25(日) 22:10:03
-
だからそんなに難しくないぞ。
ヒアドキュメントでHTML部分をそのままコピペしたのをプリントして、
それよりも前にBBQ判定を入れるだけ。
-
- 247
- 2007/03/26(月) 09:13:50
-
>>245
mod_access_rbl 見たいなApacheのモジュールがあったはず。
これを使えば.htaccessでも使えるよ。
-
- 248
- 2007/03/26(月) 09:34:39
-
ヒアドキュメントでググってやってみた
#!/usr/bin/perl print "Content-type:text/html\n\n";
print "if(join('.', unpack('C*', gethostbyname(join('.', reverse(split(/\./, $ENV{'REMOTE_ADDR'}))) . '.niku.2ch.net'))) eq '127.0.0.2'){ print 'Content-Type: text/html', "\n\n", 'Proxy'; exit; }";
print "<head>";
print "<title>test</title>";
print "</head>";
print "<body>";
print "test";
print "</body>";
print "</html>";
500エラー出たけどこんな感じ?
-
- 249
- 2007/03/26(月) 09:39:00
-
更新してなかった、>>247どもです。
ググってみました。レンタルサーバーだからちょっと導入できないぽいです。
このページを共有する
おすすめワード