facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/03/31(月) 14:06:04.81
メーカーごとの質問は専スレへ

トヨタ ライン糞早期間工一二争う重労働、バネ指患者多数、半年満了金だけがメリットと呼び声
ホンダ 期間工一の日給、残業なしの楽々職場だが結果薄給、寮壁ベニヤ、通勤二時間アホか、受かりやすい
スバル 残業三昧で手取りは〇、しかし満了金一番糞、糞難関の正社員登用広告掲載で釣られる夢見被害者多数
マツダ 期間工一の最低日給八千円、ドM専用、崖っぷちのねらーさえ避けるため極めて情報少
いすゞ 満了金、早期赴任手当てはいいが日勤ばかりなため期間工一二争う薄給、重労働、更新率も最悪
ひの いすゞよりは満了金が劣るが手取り、職場環境は良い、東京に住めるメリットもある

http://kikankouyota.up.seesaa.net/image/rain.gif
http://kikankouyota.up.seesaa.net/image/hottime.gif
http://kikankouyota.up.seesaa.net/image/mensetu2.gif
http://kikankouyota.up.seesaa.net/image/hokuto.gif
http://kikankouyota.up.seesaa.net/image/toyou.gif
http://kikankouyota.up.seesaa.net/image/hokuto1.gif

※前スレ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/part/1394318265/

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2014/04/20(日) 16:40:00.40
>>882
手伝いしてたのならニートと言わないから
そんな頭じゃあいくら自動車工場が頭使わないと言っても使えない奴になる

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2014/04/20(日) 16:40:55.11
>>878
待遇面での問いならまだしも
おまえが愛知でやっていけるかはしらんがな

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2014/04/20(日) 16:41:54.11
>>884
いや、関係ないでしょ
てか便宜的にニートって言ってるだけだし。手伝いもたまにする程度で、ほかは引きこもってるだけだし
あと筋トレとかランニングとかしてたから体力あると思うよ

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2014/04/20(日) 16:42:56.48
>>885
別に土地うつることの不安とかはないよ

選考って健康なら受かるレベル?

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2014/04/20(日) 16:53:42.02
>>886
仕事を甘く見てる?
筋トレしてもあまり効果は無いよw
別に重いものを持つわけではないので
重要なのは仕事を覚えることと単調の仕事を
飽きない忍耐力。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2014/04/20(日) 17:01:34.39
自分もニートだけど単純作業苦ではないし面接いってみようかな
女だからニート男より厳しいかもしれんけど

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2014/04/20(日) 17:02:23.10
体力なんか関係ないよなぁ
いかに体に負担をかけないで仕事をするかが重要だし、それができなかったら
筋肉あっても体痛めるから無駄

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2014/04/20(日) 17:08:20.44
まあ筋トレしてると、体鍛えようと思ってわざと負荷かけちゃったりするからね

>>888
人間関係が自分にとっては大事で、
期間工ならみんな同じ条件、対等だからあまりメンタルに負担かからないと思うし
そういうことなら仕事がいくらきつかろうと耐えられる自信あるよ

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2014/04/20(日) 17:18:10.36
元自衛隊でも辞める仕事だぞw
現場には社員もいるから別にみんな対等じゃないしな

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2014/04/20(日) 17:22:44.64
期間工内でも上下関係作ろうと必死な馬鹿とか居るし関係ないよ
むしろ期間のほうが社会にいじめられて性格悪くなったおっさんとか居るでしょ

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2014/04/20(日) 17:24:51.01
>>892
一応自衛隊の試験も受けようと思うんだよね
有給とか取れるかな?

>>893
そういうのは慣れてるし大丈夫だと思うよ

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2014/04/20(日) 17:35:24.22
なんでニートがいきなり期間工やりながら自衛隊の試験受けようと思うんだろ
自衛隊一本に絞れば良くね?

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2014/04/20(日) 17:38:54.86
>>895
試験9月だから。それまで暇だし金もない。バイト情報誌見てたらたまたま期間工が目にとまってさ
以前から給料いいみたいな話は知ってて興味あったし、せっかくだからやってみようかなと

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2014/04/20(日) 17:44:26.07
期間工なんてやめとけ、拘束時間が長い、祝祭日は休みじゃないとかの理由で
試験の勉強しながらとかには向かない仕事
実家に住んでるなら時間の自由がきくバイトしながら自衛隊に受かる事のみに注力しろ

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2014/04/20(日) 17:47:11.29
元自衛隊の人、2人と某社で同じ配属先になった
1人とはN社でもう1人とはT社で一緒になった
2人とも異口同音に自衛隊で相部屋暮らしは経験済みだし訓練は肉体的にメチャツラい、それに比べて期間工は楽勝
ってのたまってたけど2人とも3ヶ月で辞めてったな
”自分はこれよりもっと修羅場をくぐってきてる(キリっ”って他人に自慢する事じゃないと思う
前職でうまくいかなかったから今期間工やってるわけで、自衛隊で勤務を続けてそのまま幹部になってく人だっている
失敗した(辞めた)人間が”俺はこんな凄い経験をしてるんだ”って自慢しても虚しくならないんだろうか?
>>894
期間工やりながら”一応”自衛隊でも受けてみよっかな、ってそういうノリ、順序ではまず受からない
訓練や上下関係、相部屋の同僚との生活のストレスで辞めちゃう人がいる厳しい世界だよ
期間工はほぼ個室寮だし社員も習熟では優しく指導してくれる
仕事でミスしても注意はされるけどいつ辞めるか分かんない期間工を真剣に叱ってくれる人はあんまりいない
ここにいる連中も責任がなくていつでも辞められる自由な立場の期間工の気軽さを知ってると思う
自衛隊目指すなら”ヌルい”期間工を経験してからだと尚さらキツいのは必至

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2014/04/20(日) 17:56:33.30
自衛隊ってほとんどが40歳以下で退職だろ
一部出世できた奴以外はいられないんだから20代前半以外は意ないんじゃ

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2014/04/20(日) 17:59:43.54
>898
はげどー
介護だ、電検だ、簿記だ、って2交替勤務やりながら(特に夜勤週)眠い目擦って勉強を続けるのは厳しい
人間睡魔には勝てない、これは怠け者とかじゃなくて疲れてる時は体が睡眠を欲するから生理現象
実家住まいの人は親にしっかり説明をして勉強してその間は飯は食えるし我がまま聞いてもらえよ
半年、一年、稼いでお金貯めてから資格取得、就職って回り道だし時間もったいないよ
悪い事言わない、若いうちの半年、一年は貴重 目標決めたら遠回りするのはもったいない

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2014/04/20(日) 18:02:34.89
>>897
期間工スレなのになんでやめるようにすすめるんだ
俺も任期制を目指しているから学科は簡単だよ。身体検査がネックなだけだし

>>898
その人らは任期制自衛官じゃないの?一応任期は満了してるはず。じゃないと3ヶ月ももたないよ
もともと一所に長く居られない人だと思う。自分もそうだけど、お金ほしいから6ヶ月は働くつもり
自衛隊は憧れてたんだ。いろいろ調べて現実も知ってる。それでも行こうと思う

>>900
もう何年も無駄にしてるんだ。好きなように生きさせろ

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2014/04/20(日) 18:03:23.40
期間工やりながら勉強なんて学生の時の数段大変だからな
学生の時勉強しなかった奴ができるとは思えない

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2014/04/20(日) 18:04:01.98
途中退社しなければ大丈夫と聞いてるけど、3ヶ月などの短期満了繰り返すと
はいれなくなるてことはないですかね?

田中清風になって若いやつがつるんでうるさくて体調が整えれない・・・・

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2014/04/20(日) 18:16:18.90
面接で「何で三ヶ月で満了したの?」とは聞かれるね
ちゃんと面接官が納得いくように答えられるなら良いんじゃない

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2014/04/20(日) 18:28:19.68
>>889
女は基本超絶楽な現場確定
でも俺が今いる現場の組立(一番きついとされる部署)にもラインで男と混じって作業してるのもいるな

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2014/04/20(日) 18:36:31.25
女は楽なとこならなんで雇うんだろ
男の覇気のため?
ブスでもいいんだろうか

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2014/04/20(日) 18:54:14.03
>>906
男女雇用機会均等法とかで仕方無く雇ってんじゃないか?

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2014/04/20(日) 19:00:10.23
細かい部品の組み立ては女のほうが得意な気がするが
基盤のハンダ付けなんて男いないじゃん

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2014/04/20(日) 19:16:42.23
>>908
現実にはプラモデルとか細かい事は男のほうが得意やん

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2014/04/20(日) 19:18:56.99
男のほうが優れてるっていいたいのだろうか

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2014/04/20(日) 19:22:13.59
>>910
単純労働に限っては確実に男の方がすぐれているよ
だいたい力仕事出来ないと、スーパーでもレジ打ちしか女は仕事出来ないだろ?
倉庫で重たい荷物の持ち運びとか、男はレジも出来るし他の仕事も出来るんだよ

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2014/04/20(日) 19:23:46.44
同じ仕事させといてあきらかに体力的な差があるのは歴然なのに
男性社員と同じ給料とかな

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2014/04/20(日) 19:24:16.93
単純に男だけじゃ人足らんだろうが
作業内容以前に、仕事続くかどうかはあんまり男女関係無いしな

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2014/04/20(日) 19:27:00.52
兄より優れた弟はいるけどな

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2014/04/20(日) 19:27:25.40
兄より優れた弟はいるけどな

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2014/04/20(日) 19:39:28.37
>>909
プラモは女興味ねーからやらねーだけだろ。裁縫はどうだよ
キーパンチャーなんかも女のほうがはるかに速いよ

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2014/04/20(日) 19:42:39.68
>>916
それを言うと裁縫は男が興味無いからって事になるぞ
手先の器用な料理職人は男のほうが多いぞ
和菓子職人とかも

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2014/04/20(日) 19:44:33.54
俺の母親めっちゃ手先器用だしな

男はゴミと優秀なのとの差が激しいが、女はだいたい平均的って見た
期間工は寮とか男ばかりでキツいって評判のせいで女が寄り付かないのかも

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2014/04/20(日) 19:49:01.81
いすゞの面接受けたけど応募者が多いらしくイマイチ手応えなかった。
後日連絡って言われたけど受かる時は即決とかあるの?

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2014/04/20(日) 19:55:42.38
検査などの差異を見つけるのは女性が得意と聞く

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2014/04/20(日) 19:59:35.78
短時間の調査なら男女で得手不得手もありえるが
1日8時間〜10時間の作業だと精神的な疲労で、ささいな男女差はほぼ無くなる

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2014/04/20(日) 20:09:32.81
力仕事以外は大して差無いだろ
後は例えば組立の下廻り系で女だと背が足りない人が多いとかさ

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2014/04/20(日) 20:11:06.84
期間工の仕事なんて重いもの持たなければ男も女も関係ねーよ
だからデンソーなんて女が多いんだろ

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2014/04/20(日) 20:13:32.69
女は整理やらがあるから
その点でかなりハンデありそうだけどな

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2014/04/20(日) 20:15:58.39
生理なんて個人差あるんだろうが、それが苦になるような人は
はなから期間工は無理だろうな
そういえば生理で出勤してる風俗嬢がいたな

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2014/04/20(日) 20:18:00.63
>>923
女が重いもの持たされたりするか?
俺のとこでは女は検査とかで組立やってるの見たことないんだが

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2014/04/20(日) 20:19:45.96
>>926
だから重いもの持たないところなら女でも期間工は問題なくできるよと言ってるの

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2014/04/20(日) 20:24:34.83
うちは組立でたまに女来るけど確実に周りにしわ寄せがくるな、それでも直ぐ辞めるし
サブラインなら普通にこなせるんだから、あっちに配属すれば良いのに

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2014/04/20(日) 20:30:16.77
ブスだけきついところにしてさっさとやめるようにしてんじゃないの?

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2014/04/20(日) 20:31:31.29
検査の方が大変なんじゃねーの?
俺はああいう仕事は無理

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2014/04/20(日) 20:56:16.79
>>930
検査って俺は無理
今は検査に配属されてるけど組立やってた時のがはるかに気が楽
検査みたいなとこは、やりたい人にやらせてあげればいいと思う
俺には性格的に合わない

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2014/04/20(日) 21:04:01.63
検査って何すんの?
組立しかやったことない

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2014/04/20(日) 21:12:10.72
組立のほうが気楽だし楽だよ
体が辛いのは1〜2週間もすれば慣れる

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2014/04/20(日) 21:13:36.27
【富山】 工場のプレス機に体を挟まれ死亡 入善町のアイシン新和工場
http://deki-ch.ldblog.jp/archives/32344441.html
※超閲覧注意

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2014/04/20(日) 21:44:01.45
オラオラ他の会社の期間工共土下座しろやw
俺は勝組デンソー期間工様だぜw

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード