facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/01/13(月) 23:13:29.60
太鼓の達人の上達をめざすスレです。
なおAC、CSどっちでもおk

★公式サイト「ナムコ・ドンだーページ」
  http://taiko-ch.net/
★公式ブログ「太鼓の達人 開発日記」
  http://taikoblog.namco-ch.net/
★ドンだーひろば
  http://donderhiroba.jp/
★旧ドンだーひろば (過去のバージョンの記録閲覧が可能)
  KATSU-DON:http://arc.donderhiroba.jp/v2/
  無印:      http://arc.donderhiroba.jp/v1/
☆太鼓の達人 譜面とかWiki (私設サイト)
  http://www.wikihouse.com/taiko/
☆太鼓の達人 難易度基準考察Wiki
  http://www52.atwiki.jp/taikolevel/

★関連スレ
【雑談】太鼓の達人◇AC総合スレ123【歓迎】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1387280496/
【wiiUで】家庭用太鼓の達人スレ★43【発売】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1382787023/
太鼓の達人の難易度を考察するスレ☆2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1254702589
【ラミン】太鼓の達人 マイバチスレ【米ヒバ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1381245542/
【太鼓の達人】フレンド募集スレ【新筐体】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1322745136
旧作 太鼓の達人稼動情報スレッド
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1333195099

★過去スレ
【初心者】太鼓の達人上達スレ【歓迎】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1267894836
【初心者】太鼓の達人上達スレ●2連打【歓迎】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1319894660
【初心者】太鼓の達人上達スレ●3連打【歓迎】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1344492128
【初心者】太鼓の達人上達スレ 4連打【歓迎】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1366514474/
【初心者】太鼓の達人上達スレ●5連打【歓迎】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1379412989/

● 次スレは>>980あたりが宣言後立てる。無理な場合は適宜重複しないように

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2014/02/07(金) 20:56:44.05
>>183
(成仏クリア余裕ならまだ見切れると思うけどどうなんだ)

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2014/02/07(金) 21:07:27.05
>>181
何となく、利き手始動メインで逆手から複合を打つのが苦手と見た
●●●●○ ● ● ●●●●○ とかの複合は
●●●●○/ ● ● /●●●●○ で区切ればそんな苦労しないはずだけど、複合を逆手から捌くのに慣れてないと辛いと思う
もし当たってるなら、赤薔薇を完全左右交互で練習してみる、なんてのはどうだろう

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2014/02/07(金) 21:29:27.01
>>183
ついこの間クリアできた俺が意識したことは

・序盤の複合地帯、ラストの加速地帯は縁をどちらの手で叩くか覚える
・低速後は極力左右交互でつなげる
・16分+24分発狂したいは24分無視して全部16分にして拾えるところを確実に良で拾う

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2014/02/07(金) 22:03:41.05
>>184
成仏はなぜか得意なんですよ…w

>>185
とても参考になる意見ありがとうございます!
赤薔薇は好きな曲だからやる気にもなります

>>186
今の自分にストレートに響いてきました
なんかノルマいけそうな気分ですw

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2014/02/07(金) 22:25:43.00
友達いないぼっちだけど
どうやって成仏セッションしたの?

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2014/02/07(金) 22:29:04.41
>>188
僕もいつも一人で太鼓叩いてますけど、偶然ゲーセンにいた人に話しかけて伝導してもらいましたよ

ここまで見た
ドカカカドンとかカドドドカができないよー
みんなどうやって叩いてる?

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2014/02/07(金) 22:51:18.80
>>190
最初と最後は同じ手って意識してみるとか

ここまで見た
<191
サンキューです!

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2014/02/11(火) 00:42:54.59
ヴァーナス(複合を利き手からではなく単音符を全て利き手で叩く方)が身についてしまい最近伸び悩んでます
具体的には、○○○ ○ という譜面があった時に 右左右 左 とやるべきなのに対し、反射的に 右左右 右となってしまいます。そのためBPMが速い曲では処理が追いつきません
脱ヴィーナスしたいのですが何か良い練習方法はないでしょうか?

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2014/02/11(火) 01:04:57.84
ヴァーナスでも全曲できます
直したいならやっぱり遅い曲でやったり
単音は左と頭の中で常に意識したりすれば良いと思う

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2014/02/11(火) 01:13:58.83
むしろBPM100以下でも完全交互にやる(単音どころかすべての音符)をやる癖をどうにかしたい

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2014/02/11(火) 08:11:29.86
むしろ極めたらいいんじゃないか
悪い癖ではないし

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2014/02/11(火) 09:37:23.86
その癖がついたまま白鳥裏ノルマまで来たけど俺も癖直したい

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2014/02/11(火) 09:59:58.62
左右交互癖って直すべきなのかねえ
左右交互でできるのに越したことは無いと思うんだけどどうなの?

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2014/02/11(火) 10:05:27.48
左右交互で叩けると長複合がある曲に対して強い
ヴァーナスの人でもそういう長複合が普通に捌けるなら治す必要はないと思う

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2014/02/11(火) 12:34:59.51
自分も交互左右です
ノルマクリア出来ない曲はないのですが…
3年目にして全良曲0。どうすれば全良とか取れるのでしょうか

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2014/02/11(火) 13:12:09.70
正直ヴァーナスは直さなくていいと思う
体力つければいいだけ

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2014/02/11(火) 13:53:37.17
>>193
Wii1買ってエゴエゴアタクシ

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2014/02/11(火) 20:45:19.68
ヴァーナスの方が叩きやすい場面もあれば左右交互の方が叩きやすい場面もある
両方出来るのが理想じゃね

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2014/02/11(火) 21:54:16.06
俺もヴァーナスだけど
黒薔薇表とか蒼の旋律とか、単純な譜面の繰り返しとかなら速くてもできるんだが、D'sとか練習曲表の速い2連符とか長複合とか複雑なやつはどうすりゃいいんだ...

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2014/02/11(火) 23:35:33.23
2連の連続は交互が叩きやすいなら交互にしちゃっていいんじゃないかな
ただ私は、●○_○●や○●_●○みたいなやつはRL_LRにしてる

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2014/02/11(火) 23:40:14.47
○○ ○ ○○ の時ヴァーナスだと疲れそう

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2014/02/11(火) 23:49:19.04
>205
俺もそうしてる。
だからツンデレとかはまぁ結構いける。
でも>206みたいなやつがちょい厄介。
鳩もきつい。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2014/02/12(水) 00:08:33.32
長複合とかは得意だけど少しでも隙間が空いてたりするとヴァーナスでしか叩けないからテレキャスとか白鳥裏とかがものすごい苦手です
黒薔薇裏ヴァーナスノルマまで来たからもうこのままでいいかな、とも思ってるけど

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2014/02/12(水) 01:54:24.14
ツンデレみたいなハネリズム苦手なんだよなぁ…
ハネリズムって楽譜で言うところのコレ↓だから、もとは8分音符なのよ
ttp://i.imgur.com/wQ5TxQD.gif
だから●_●●_●●_●●_●ってリズムが来る場合、ヴァーナスでR_RL_LR_RL_Lってしたくなるけど、
8分で拍を取るとR_LR_LR_LR_Lとも解釈できるわけでこっちのほうがいいのかなーとか思ってたりする。

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2014/02/12(水) 03:58:32.82
>>209
なるほど。●_● ●_● ●_● ●_●こう分けろってことか。譜面研究してどこをどう分ければいいか考えてから運手決めないとね。参考になった。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2014/02/12(水) 07:32:05.69
言いたかったことを図でまとめてみた。 …あたいがんばった
ttp://i.imgur.com/nkuQW7R.png
ヴァーナスで大事なのは、リズムを取るために「表拍を利き手で叩く」という事。
それをハネリズムでも応用すると?みたいになるんじゃないかなーという話でした。
…でもハネリズムってこっから3連符挟んだりするんだよな…(RとLの間にノーツが来る)
ドラムとかだと片手2打打ちで済ましたりするんだけど、太鼓じゃドンとカでぶれたりするから厳しいし…

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2014/02/12(水) 15:42:12.53
あ、俺分業してるからだめなんだ

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2014/02/12(水) 15:42:48.58
>204です

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2014/02/16(日) 02:34:23.46
ボクハシンセがフルコン届きそうで届かないぃぃぃ
22小節の3連符4分音符3連符はできるんだ 41・42小節のアレで謎のこぼしが発生するんだ

ここまで見た
  • 215
  • 214
  • 2014/02/16(日) 09:58:51.60
4分音符じゃなかった…16分音符だった…
謎勘違い

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2014/02/16(日) 15:24:49.59
まあ目押しでなんとか…?
wikiの方にも同じ人が居たけど皆そう思ってるのか同一人物なのか

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2014/02/16(日) 22:39:19.35
同一人物でございますorz
ばいそくの方が楽って意見多いけど自分は断然等速の方が好きです
いや、ばいそくでやってみたことないけども

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2014/02/19(水) 14:37:20.73
段位道場ってどこから始める?初級から埋めてるひといる?

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2014/02/19(水) 16:54:24.07
>>218
初段から埋めるかな

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2014/02/19(水) 18:10:55.01
ソライロの時の段位の一個下から埋めて行こうかと

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2014/02/19(水) 20:26:44.21
Bad AppleとMH4メドレーはノルマいけたんだが次はどれに手を出せばいいだろうか…

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2014/02/22(土) 11:42:12.84
段位道場かなり難しくなってるな…。
3段が限界だ。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2014/02/22(土) 15:14:20.94
>>222
4段はシンセがある癖に可制限があるからね
飛ばして5段やると受かるかもよ

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2014/02/22(土) 16:24:18.05
課題曲の星が8から9になるんですがそれは

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2014/02/22(土) 17:27:22.23
でも可制限がないから
やりやすいっちゃあ
やりやすいと思う

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2014/02/22(土) 17:52:08.33
珈琲と神風が攻略できない...
特に珈琲

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2014/02/22(土) 19:32:26.86
>>226
人によっては珈琲が一番きついからね
珈琲は基本左右交互厳守 中盤ゴーゴーは一回だけヴァーナスして同じ運手に、ラストは暗記
という事意識すればだいぶやり易いはず

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2014/02/22(土) 19:42:35.95
>227
きたさいたまもヴァーナスでやっちゃうようなヴァーナス野郎はどうしようか...
交互ではDON'T CUT表さえフルコンできない

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2014/02/22(土) 20:09:25.72
>>228
何が何でも今すぐ直せ
よほど筋力が無い限り上級曲ヴァーナスなんて無謀

ところで参考までにきたさいたまの可と不可の数ってどれくらいか教えてくれない?
俺はほぼ左右交互なんだけどヴァーナスでどれくらい行くのか知りたい

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2014/02/22(土) 20:31:39.80
叩き方を良くすれば体力面においてもヴァーナスでも問題ないと思うけどなあ
ぶっちゃけその方が交互にするより早いし

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2014/02/22(土) 20:40:24.89
>229
きたさいたま 可72 不可12
やっぱりヴァーナスじゃ最後のところしんどいから交互を習得したいっていう願望はある

ヴァーナスはやっぱり精度上がる

タイコタイム裏は自己流の手運で(ほぼヴァーナス)可68 不可0

>230
ミュージックリボルバー裏に憧れてる俺氏

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2014/02/22(土) 21:29:08.60
俺みたいにヴァーナスだけど複合得意って奴もいるからそのまま極めて行けばいいんじゃね

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2014/02/22(土) 22:14:59.38
7段で一番難しいのって珈琲だよな
タイタイ裏と難易度入れ替えるべき

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2014/02/22(土) 22:25:09.78
珈琲は早いだけでタイタイ裏ほどではない気が
個人差だけど

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2014/02/22(土) 22:44:38.87
きみあか裏完全交互可16、ヴァーナス可13、倍速右手のみで可95不可26ってこれ如何せん

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード