CP/M-80,MSX-DOS,CDOS2を語れ! [sc](★0)
-
- 276
- 2013/01/11(金) 19:57:09.87
-
元の発言は遅さを気にしてたみたいだから、Z80最適化版的な話なのかな?
10年以上もツッコミ入ってなかったんだから、どっちが正しいのかよくわからないや。
なんかソースない?
っていうか果たして本人見てるのだろうか?
-
- 277
- 2013/01/11(金) 20:11:22.31
-
>>276
>元の発言は遅さを気にしてたみたいだから、Z80最適化版的な話なのかな?
Turbo PASCALのCP/M版はVer.1.0からZ80専用だし、元より最適化の概念が
ない製品だから違うだろう。
浮動小数点演算が遅いというのはN88-BASICの単精度と比べての話だろう。
Turbo PASCALのrealはビット数がN88-BASICの単精度と倍精度との中間で、
速度もそれなりでしかない。
-
- 278
- 2013/01/11(金) 20:15:47.03
-
>>24
>ボーランドはTPASの3.0をZ80用に出さなかったが、ちょっと前にドイツの好き者がTurbo-PASCAL3.3とかいうのをMSX-DOS用に独自開発して頒布してた。
ボーランドの3.0のIDE外してコマンドライン版にしたもんだぞ、アレ。
-
- 279
- 2013/01/11(金) 20:29:46.39
-
Z80専用なのにCP/M版というのも、考えてみるとなんか機種依存のDOS版みたいな話だな。
-
- 280
- 2013/01/11(金) 20:32:24.66
-
Small Cって学習用、研究用のもんで、糞遅いコンパイル速度や不親切なエラーなど、
当時としては抜群に使い易かったBDS Cと比べられるようなもんじゃなかったけどな。
しかし、CP/M上でセルフビルドできたSmall Cという処理系は当時として画期的だったし
コンパクトなサイズは今でも個人で弄るには良いものだと思う。
-
- 281
- 2013/01/11(金) 20:51:15.51
-
ターボって16bit版しか知らないけど、コードというよりコンパイル速度のターボが売りだったっけか?
となるとむしろ80版があってよさそうな気がするな。
-
- 282
- 2013/01/11(金) 21:08:52.54
-
>>281
>コードというよりコンパイル速度のターボが売りだったっけか?
当時の広告
http://blogs.embarcadero.com//files/2008/11/turbopascalv1bytead_814.jpg
実行速度にも触れてはいるが、重きを置いてアピールしているのはコンパイル速度と
統合環境の便利さの方だろう。
>となるとむしろ80版があってよさそうな気がするな。
オンメモリで高速に動作するのが売りの製品だから、8080よりはZ80のほうが速度と
サイズの点で有利だし、当時としてもZ80専用で商売に困らないほどZ80は普及してたって
ことだろう。
-
- 283
- 2013/01/11(金) 21:36:13.93
-
当時がいつかわからないけど、要は後発だったってことか。
マニュアルとかは英語だったんかな?
-
- 284
- 2013/01/11(金) 21:39:49.01
-
2.0の頃にMSAがマニュアル本出して問題になってたな
-
- 285
- 2013/03/04(月) 23:58:39.67
-
>>279
MS-DOSも8086用OSなのに386以降専用なんてソフトが当たり前にあるから
似たようなものかもね。
-
- 286
- 2013/06/28(金) 00:47:12.96
-
>>263
高機能にはなるとは思うけど、V30のモードと8080のモードを
切り替えるのに時間がかかるのじゃないかなって思う。
-
- 287
- 2013/06/28(金) 03:59:49.40
-
>V30のモードと8080のモードを
>切り替えるのに時間がかかるのじゃないかなって思う。
1命令で切り替わるけど?
-
- 288
- 2013/06/28(金) 04:12:54.16
-
>>24
>ボーランドはTPASの3.0をZ80用に出さなかったが、
出してたよ。
http://pascal.hansotten.com/uploads/msx/tp3back.jpg
つかお前何言ってんの?
-
- 289
- 2013/06/30(日) 04:43:08.66
-
CP/M on AVR
http://spritesmods.com/?art=avrcpm&page=1
今の時代は自作も楽になったなぁ。
-
- 290
- 2013/06/30(日) 14:27:06.21
-
>>289
RAM 64KBくらい内蔵したチップ使えばもっと楽だよ
-
- 291
- 2013/06/30(日) 19:07:43.91
-
>>289
CPUにDRAMのリフレッシュさせるとか、わざわざメンド臭いことやってるのがネタなんだけど…。
-
- 292
-
268 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/29(水) NY:AN:NY.AN
>>24
>ボーランドはTPASの3.0をZ80用に出さなかったが、
出してたろ。何言ってんの?
275 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/11(金) NY:AN:NY.AN
>>24
>ボーランドはTPASの3.0をZ80用に出さなかったが、
出したよ。何言っての?
278 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/11(金) NY:AN:NY.AN
>>24
>ボーランドはTPASの3.0をZ80用に出さなかったが、ちょっと前にドイツの好き者がTurbo-PASCAL3.3とかいうのをMSX-DOS用に独自開発して頒布してた。
ボーランドの3.0のIDE外してコマンドライン版にしたもんだぞ、アレ。
288 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/28(金) NY:AN:NY.AN
>>24
>ボーランドはTPASの3.0をZ80用に出さなかったが、
出してたよ。
http://pascal.hansotten.com/uploads/msx/tp3back.jpg
つかお前何言ってんの?
-
- 293
-
>>24
>CP/M-80ではTurobo-PASCAL v2.0の遅さに泣いた。N88BASICインタプリタに実数計算で負けてた。
real型がN88BASICの単精度と倍精度の間のサイズなんだよなあ。んでN88の単精度に負けるのは
仕方ない。んなとこコンパイラとインタプリタで違いが出るとこでもないし。
>ボーランドはTPASの3.0をZ80用に出さなかったが、
出してたよ。お前何言ってんの?
>ちょっと前にドイツの好き者がTurbo-PASCAL3.3とかいうのをMSX-DOS用に独自開発して頒布してた。
それの中身って3.0をコマンドライン版に改変した奴だぞ。
>BDS-Cは本当に脳が破壊されそうな文法だった。SMALL-Cがマシに見えた。
BDS-Cも当時のC言語からいくらかは削除されてた機能はあったが文法は普通だったし、
構造体のサポートもしばらく見送られてたSmall-CよかBDS-Cの方が全然マシだったろ。
-
- 294
-
>>293
10年以上前のカキコにマジレスしてもなぁーw
-
- 295
-
あんさんもちゃんとチェックしとるところがすごいやないか。
-
- 296
- 2013/09/21(土) 17:03:33.36
-
語れ!
-
- 297
- 2013/10/08(火) 19:41:12.84
-
E21A
-
- 299
- 2014/02/03(月) 01:25:54.31
-
ぬるぽ
-
- 300
- 2014/02/03(月) 22:20:59.59
-
ガッ (AA略)
-
- 301
- 2014/02/24(月) 21:34:05.42
-
OSと言えばコレでしょ!CP/Mスレ ver.2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1383790347/73-74n
> 73 :ナイコンさん:2014/02/24(月) 02:16:48.97
> 株式会社技術少年出版 会社概要
> http://www.gijyutu-shounen.co.jp/info-002.html
> > 所有商標
> > ・「 技術少年 」
> > ・「 Legacy8080 」
> > ・「 CP/M 」
>
> ちょっと驚いた
>
> 74 :ナイコンさん:2014/02/24(月) 02:27:35.43
> (111) 【登録番号】 第5521300号
> (151) 【登録日】 平成24年(2012)9月14日
> (210) 【出願番号】 商願2012−9085
> (220) 【出願日】 平成24年(2012)2月9日
> 【先願権発生日】 平成24年(2012)2月9日
> 【最終処分日】
> 【最終処分種別】
> 【出願種別】
> 【商標(検索用)】 CP/M
> (541) 【標準文字商標】
> (561) 【称呼(参考情報)】 シイピイエム
> (531) 【ウィーン図形分類】
> (732) 【権利者】
> 【氏名又は名称】 株式会社技術少年出版
-
- 302
- 2014/02/25(火) 06:50:13.42
-
>>301
スレ立てて広めるべき悪行。
-
- 303
- 2014/02/25(火) 17:29:39.32
-
自演乙
-
- 304
- 2014/02/25(火) 17:32:52.65
-
関係者乙
-
- 305
- 2014/02/25(火) 20:52:46.76
-
スラドのストーリー貼っとく
CP/Mの商標が2012年に出願されていた
http://slashdot.jp/story/14/02/25/0926207/
-
- 306
- 2014/02/26(水) 00:48:15.37
-
安定の /.j クオリティだな。
-
- 307
- 2014/02/26(水) 00:57:42.99
-
http://minkara.carview.co.jp/userid/1593617/blog/p2/
> このたび「cpm」が特許庁より商標として認定されましたのでご案内いたします。
> 商 標 「cpm」 登録第5639944号
-
- 308
- 2014/11/01(土) 22:40:17.66
-
C3 00 00
-
- 309
- 2014/11/02(日) 01:39:36.73
-
WBOOTに飛びたいならC7
-
- 310
- 2015/02/13(金) 21:35:50.53
-
あけおめ
-
- 311
- 2015/02/14(土) 04:39:10.58
-
あけましておめでとうございます
-
- 312
- 2015/03/10(火) 08:14:12.32
-
BlueMSXなるものを最近知ったわ
エミュらしいんだけどさ
-
- 313
- 2015/08/27(木) 14:33:26.61
-
CP/M on an AVR
http://spritesmods.com/?art=avrcpm
http://spritesmods.com/?art=avrcpm&page=2
当時は『走るCP/Mマイコン・システムの設計と製作』という書籍もあった。
-
- 314
- 2016/05/10(火) 18:49:22.78
-
過疎ってるな。
昔、アホテア、イモサイ、クロマンコ使ってたよ。
-
- 315
- 2016/09/02(金) 19:23:03.93
-
new cmd
-
- 316
- 2016/12/16(金) 22:53:54.06
-
スティックPCでCP/Mでブートしたいんだが。
-
- 317
- 2016/12/17(土) 15:14:32.09
-
普通にブートするが
-
- 318
- 2017/01/26(木) 21:49:46.44
-
CDOSマガジンをPDF化しておこうかな。
ネットに載っている.LZHだと解凍しにくいし拡張子が .doc だとWordが立ち上がっちゃうし。
-
- 319
- 2017/12/31(日) 00:11:37.41
-
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。
グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』
8VGIZFJV3E
-
- 320
- 2018/08/22(水) 16:48:07.95
-
あけおめ
-
- 321
- 2018/09/02(日) 16:27:26.31
-
ことよろ
-
- 322
- 2018/11/13(火) 01:52:19.18
-
http://r2.upup.be/wV2qsULdHm
-
- 323
- 2019/04/23(火) 14:34:03.04
-
MSX-DOS
えむえすえっくすどす
MicroSoftX-DiskOperatingSystem
マソエデオシ
むすっくすどす
-
- 324
- 2019/07/06(土) 22:22:38.14
-
>>97
すげええ懐かしいな
-
- 325
- 2020/02/05(水) 14:12:49
-
あけおめ
-
- 326
- 2020/11/04(水) 09:54:51.41
-
https://i.imgur.com/NHAL2r5.jpg
このページを共有する
おすすめワード