facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/03/07(水) 13:22:33.13
舞台は前編に相当するDofusの時代から1000年後の世界。

■運営履歴
2011年1月31日Cβ
2012年2月29日正式

■公式サイトttp://www.wakfu.com/en/mmorpg
■海外wikittp://wakfu.wikia.com/wiki/Wakfu_Wiki
■日本語wikittp://wikiwiki.jp/wakfu/

■前スレ
Wakfu Part1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1296383850/

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2014/10/09(木) 14:33:22.99
スペシャルスキル適当に振っちゃったから
振り直したいんだけど無理?

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2014/10/09(木) 14:39:05.66
どうしてもAsia鯖で課金したかったら、日本を選ばずオーストラリアとかにすれば
Paypalやクレカでの支払いが可能。オーストラリアの住所も教えろや、って言われるから
適当なオーストラリアのピザ屋を検索して住所入れとけ

勿論自己責任な!

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2014/10/09(木) 17:41:43.24
ところでsupport ticketってお礼のanswerとかしたほうがいいの?

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2014/10/09(木) 18:25:36.10
はーwakfuおもしろ

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2014/10/09(木) 19:14:51.76
ほ、ホントに1個のルアーで1回しか釣れないのか…
漁師とシェフという組み合わせは精神衛生上よくないな

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2014/10/09(木) 19:33:49.16
皆って釣りとか樵とかの職業って幾つかに絞ってるの?

全部平均的に上げてるせいか60レベなのに職業の方は20ちょっとしかない。

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2014/10/09(木) 19:44:41.64
>>963
俺は収集職は必要なのから1個ずつ100にしていってる
製造職はその時必要なアイテム作れるものを上げてる

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2014/10/09(木) 20:05:39.77
エコシステムの数値ってもしかして必ずボーナスつくようにデフォで盛ってる地域ある? 序盤とか
どう見ても野草480もないと思うんだけどっていうか1本も植わさってないと思うんだけどこのエリアw

>>963
すくなくともレベル上げは集中してやったほうが楽だと思う
今日はずっとパン作りとか、木を植えまくったとか、遠距離武器の素材だけ集めてたとか
Haven Bagや所持欄の拡張具合にもよるんだろうけど

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2014/10/09(木) 21:54:58.08
レベル上げで集まる素材に合わせて職業も上げてくといい感じな気がするけど
釣り&シェフがマジ苦行

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2014/10/09(木) 22:10:10.68
なんだJapanから課金できねえのか…不思議だ

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2014/10/10(金) 00:31:08.65
採取できない草花が残るバグ早めに直して欲しい
やっててとてもせつない
あとクエスト内製作アイテムを材料から検索できるのもなんとかして欲しい
というかせめてクエストアイテムだと表記して欲しい

マゾいかどうかで言えば装備製作職もマゾいっちゃマゾい
釣り以外の採取職が楽過ぎるのだ

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2014/10/10(金) 00:56:24.39
ダメージについて質問なんだけど

(火属性の範囲スペルとする)
ダメージ+10%
火属性ダメージ+10%
エリアダメージ+10%
(ロングレンジダメージ+10%)

これの違いって何かあるの?全部同じダメージ出る?

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2014/10/10(金) 01:17:42.69
でるよ
Final Damageだけ最後に掛けるだけで後は一緒

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2014/10/10(金) 01:20:44.35
どっかに書かれてたと思うんだけど、このゲームのダメージは呪文や武器に書いてあるベースダメージに対して
攻撃ポイント = ベースダメージ×(100+その属性で有効な攻撃%の合計)/100
予定ダメージ = 攻撃ポイント×(100-その属性で有効な防御%の合計)/100 - その属性で有効な防御数値
実ダメージ = 予定ダメージ×(100+最終ダメージ増減と謳われてる特殊%)/100
みたいな計算になる(このゲームは、特別にそうと言われない限り呪文と武器のベースダメージを区別しない)

元の説明に書いてあるのが火-20で、装備その他に>>969全部が書いてあって、
その呪文が火属性で2マス以上先で発動してなおかつ範囲ダメージの場合は「全部有効」で「全部足され」て40%増つまり
20*(100+10+10+10+10)/100 = 28 の攻撃ポイント
敵の火属性防御が0%の0Pならそのまま28ダメージ

Damageとだけ謳われてる効果は全属性のDamage%が上がるお得効果
その他の、Long-Range Damage % とかのついた装備は、近接で攻撃してるときは計算に入らないみたいな限定的効果
限定的効果だからめっちゃ高くないとあんまり有り難みがないね
背後ダメージ+15%と全属性+10%があってどっち選ぶかっちゃやっば全属性かなーとか

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2014/10/10(金) 01:21:23.23
>>970
さんくす 細かく分けてある意味がよくわかんねーな 同Lv帯装備の+%の上がりが違うのかな

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2014/10/10(金) 01:25:55.50
>>971
ダメ+10%、火ダメ+10%、エリア+10%、ロング+10%(火スペルで範囲で遠距離)
これと
ダメ+40%(火スペルで範囲で遠距離)
が同じってことでいいんだよな

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2014/10/10(金) 01:33:30.71
>>973
その呪文だけで見れば同じ
前者はたとえば水属性の剣攻撃ではDamage+10%だけしか該当しないのでただの+10%にしかならない
なんか細かいダメージ属性だけしかついてない装備はよっぽどでない限り見捨てちゃってもいいかもね

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2014/10/10(金) 02:15:36.81
>>955
63になった瞬間で大丈夫なの?瞬殺されそうなんだけど

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2014/10/10(金) 02:16:35.50
>>975
サイドキックと一緒にソロとかは無理
人あつめて6人なら行ける

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2014/10/10(金) 06:36:57.73
このゲームの適正レベルはそのレベルのキャラ6人で戦うことを想定してる
そのレベルの1.5人とかならまあふつー死ぬわな

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2014/10/10(金) 11:17:29.61
生産が本体のLvにまったく追いつかず、物を作ってもクソ拭く役にも立たねぇ!!

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2014/10/10(金) 16:15:58.44
クラッシャーに入れてルーンにすればいいじゃない

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2014/10/10(金) 17:23:55.27
>>975
Lunarはサブ育成には向いているかもしれないけどメインでいきなり飛び込むところじゃない
敵が回復しまくるから火力が足りないと全然終わらない

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2014/10/10(金) 17:27:56.59
>>968
刈れない植物はバグでなくて仕様じゃないのかな?
絶滅救済措置だと思う

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2014/10/10(金) 17:29:42.85
刈れない植物ってthistleとかじゃない?
ゴッボールが近くにいると食べちゃうから、食べられると刈れなくなるよ
対策は近くにゴボがいないところで植えるか、ゴボ虐殺

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2014/10/10(金) 18:34:21.01
コボはゴボで勝手に増えるから…

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2014/10/10(金) 18:44:05.63
63になったけど同じようなLunarダンジョン行きたい仲間5人くらい募集してます

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2014/10/10(金) 19:17:10.25
>>981
だったら種とか苗くらいは取らせてくれ…

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2014/10/10(金) 19:53:14.74
まだLevel50代 早くlunaいきたいわ

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2014/10/10(金) 19:54:34.83
50代ならサディダ島の南側でフィールド狩りすればいいとおもう
凶暴化してない方ならそんな強くないし

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2014/10/10(金) 20:00:42.22
50レベ代のみんな!レベル上げ手伝うよ!

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2014/10/10(金) 20:16:37.48
他の勢力の島っていけへんの?

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2014/10/10(金) 20:27:37.68
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24618677

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2014/10/10(金) 20:28:11.36
誤爆

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2014/10/10(金) 20:32:19.10
他人とのダンジョン攻略にわりと必要なもの
・4個くらいの鍵(せめて2個、1個だと寂しい)
・HPを1分以内に全快できるくらいの回復アイテム5回ぶんくらい(自然回復頼りは厳禁。外人さんにたまにいるけどね…)
・適当な強さのダンジョンをソロ+Sidekickまたは他人パーティでクリアした経験(重要)
・単一属性でしか攻撃できないということにならないような攻撃手段(敵耐性や属性チャレンジ対策)
・範囲ダメージや召喚ではない攻撃手段(仲間の邪魔にならないような攻撃手段)
・10個くらいのアイテム欄の空き(戦闘終了の度に「ちょっと待って捨てるもの決めるから」とならないために。外人さんに以下同文)
・2時間くらいの暇(最重要。6人パーティで5部屋のダンジョン突破にかかる時間は1時間ではキツイ)

「ダンジョン初めてなんですー」とか言う人がめんどくさい敵やボスのいるダンジョンに来るとお互い災難
完璧に予行演習なんて堅苦しいことは言わないけど、ある程度準備訓練しておいたほうが失敗なくて楽しいよ
物資の用意と経験に基づくクラス役割のイメトレしたらあとはぶっつけ本番でGO
慣れた2回目からはけっこうなんとかなるんで、それこそ遊ぶ暇もできまする

>>989
ザアップ…、ワープゲートなら行ける(カマかかるけど)
島には行けたけど特定エリアのオブジェクトが使えないという場合はアンロックのためのレベルが足りない

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2014/10/10(金) 20:54:49.76
>>992
Steamで無料だったのではじめたばかりなので助かります
英語苦手なので情報集めが難儀なんですけど、楽しいですねこれ

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2014/10/10(金) 20:57:56.73
キャラどれにしたの?

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2014/10/10(金) 21:10:07.10
回復にしました
羽生えている妖精みたいなやつです

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2014/10/10(金) 21:20:05.17
理解あるギルドメンバーや友人とダンジョン行く場合は>>992のようにガチガチじゃなくてもいいからね

初見で突っ込んで談話しながら回復してボスで失敗してヘラヘラ笑いながら帰ってくる
そういう楽しみ方もあるから初心者も気負いしなくていいぞ

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2014/10/10(金) 21:22:53.78
聞いたから別になんだってわけじゃないんだけど、まあゲーム楽しもう!

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2014/10/10(金) 21:38:09.82
んなルール意識しなくても、I'm first timeっつえば教えたがりの外人が喜んで教えてくれるよwww

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2014/10/10(金) 21:41:50.63
>>996
ていうかそもそもこのゲームのダンジョン、目的がガチすぎるパターンがいくつかある
「アチーブメント(Lキーで出る)の"ボスを最初に倒す"をやりたいので絶対ボス以外倒さないで欲しい」とか
「ボスやダンジョン固有敵のレアドロップを狙いたいので2つあるチャレンジは極力どっちかは守って欲しい」とか

「てきとうにみんなで戦って暇潰してそれでレベル上がったりなんか拾えたりしたらラッキー、チャレンジ?知らんな」
という程度の緩い集まりというのは、利益度外視ができるリアフレでもない限りなかなかない
どうしてもなんか他者の利益を意識して気を遣ってしまうね
特にチャレンジは取得経験値や取得アイテムが段違いなので

完全なアチーブメント狙いやレアドロップ周回に野良募集が混ざることはないとは思うけど、それこそ効率の面で

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2014/10/10(金) 21:54:07.38
やっぱ守らんと行かんよな〜オサモだけど召還型からドラゴン融合型に乗り換えようか本気で悩んでる

ここまで見た
  • 1001
  •  
  • 2014/10/10(金) 21:57:34.91
なんかやる気の失せる書き込みだな

ここまで見た
  • 1002
  •  
  • 2014/10/10(金) 22:00:23.41
そんな要求してっから新規増えねーんだよ
解らなかったら聞けば良いし、無理そうだったら抜ければ良いだけだろ

そういうマイルールをさも当然のように書くのは、他人に気を浸かってんじゃなくて自分に気を遣えって言ってんのと変わらねーな

ここまで見た
  • 1003
  •  
  • 2014/10/10(金) 22:04:25.47
>>1001
任せろ
本当はなんとなく思ってるけど敢えて口に出さなかったようなことをうっかり書いて台無しにするのは得意だ

ソロプレイ以外ではチャレンジ無いほうがいいんだけどねこのゲーム
成功時と失敗時の格差があり過ぎる上に守るコストが高過ぎて殺伐とするだけだわ

ここまで見た
  • 1004
  •  
  • 2014/10/10(金) 22:11:27.38
他人とプレイした時の特典もなんかつけるべき。今だとチャレンジ気にしてたら、レベル上げて1人で行った方が良いやってなるわ

ここまで見た
  • 1005
  •  
  • 2014/10/10(金) 22:13:13.39
任せろじゃねーよ
野良にこないで
自分の命令きくやつと一緒にいって、どうぞ

ここまで見た
  • 1006
  •  
  • 2014/10/10(金) 22:15:06.49
俺は別にチャレンジ破ってもらっても良いんだけど、あの「ブー」って音がなるだけで何も話さなくても何か気まずくなるのが嫌だ

ここまで見た
  • 1007
  •  
  • 2014/10/10(金) 22:16:40.15
そんな俺は6垢ソロに逃げた
たまにパーティープレイが恋しくて野良外人に混ざりに行くけどね

正直マイルールとは思わないけど、いわゆる暗黙の了解的なものだし
そうやって書いたら俺ルールの押し付けだと誤解するわ
と、外人野良ダンジョン行ってパン無しからの喧嘩みたいな解散された俺が言ってみる

ここまで見た
  • 1008
  •  
  • 2014/10/10(金) 22:48:09.45
transmutation 40
このアイテムで40以下装備の+10%damageとかの
属性部分を変更できると解釈したんだけど
使ってもunable to obtain〜てなって使えない
私の解釈が間違ってますか?

ここまで見た
  • 1009
  •  
  • 2014/10/10(金) 22:38:37.21
まあ残念ながらこれはそういうゲームでね
dofusの頃からそれは同じ

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード