facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/03/07(水) 13:22:33.13
舞台は前編に相当するDofusの時代から1000年後の世界。

■運営履歴
2011年1月31日Cβ
2012年2月29日正式

■公式サイトttp://www.wakfu.com/en/mmorpg
■海外wikittp://wakfu.wikia.com/wiki/Wakfu_Wiki
■日本語wikittp://wikiwiki.jp/wakfu/

■前スレ
Wakfu Part1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1296383850/

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2014/10/08(水) 16:05:27.77
>>934
スキリセのクエ

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2014/10/08(水) 17:22:31.18
スキリセのクエってこれ一回きりですか?

オサモなんだけど一回別の型に変えてまた戻したい。

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2014/10/08(水) 17:33:26.03
カブトムシだけじゃなくていろんなのでそれできるよー

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2014/10/08(水) 18:11:48.88
amaknaだと植物のダンジョンとか?

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2014/10/08(水) 18:56:00.69
Ankama suppoort にコンタクトとるの
Steamログインだとすげーめんどくさいな

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2014/10/08(水) 19:18:27.57
サイドキック込みでいけるDを探すといいよ
楽でいけるのはgobballとかだけど、
各国に20、32、42,47位のダンジョンがある
amaknaだと、植物、カエル(入場条件あって自力適性で行くのはまず無理)、クラッカー、盗賊、ツリーかな
植物は素材がtrapperで取るやつだから上げてないとダメなのと、サイドキック分の確保が難しい
37とかのロイヤルtofuとかそれくらいのロイヤルPiwiとかもあるけどそっちは素材的に鍵ループは無理だったはず
だからamakna民だったら他国のところ行った方が楽かもしれない
後クラッカーダンジョンは結構めんどくさい、盗賊は簡単でサイドキックありのソロでもいけると思う

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2014/10/08(水) 19:29:21.64
カブトムシはサイドキック込みでも回る。鍵1個が甲殻7個で楽に作れるしね。
ガイコツとか羊は一個つくんのに10必要だったはずだから回らんことはないけど、意外とこの少しの差がでかい。

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2014/10/08(水) 19:44:19.91
ガイコツは知らないけど、羊も余裕でプラスになる以上に鍵作れるよ

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2014/10/08(水) 20:15:27.24
このゲームにスキルはないのよ

9月のアプデで錯綜してるけど、ステータス/スペルリセットは
・ レベル30になった瞬間から2日間、1回無償
・ レベル80になった瞬間から2日間、1回無償
・ 1ヶ月に1回のみ、雑魚ドロップアイテム等を各約200個8種集めることで1回
ttp://wakfu.wikia.com/wiki/Restate_of_Farmergency
・ オグリンで課金購入
の4つあるってことでいい?

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2014/10/08(水) 20:49:24.66
蟹Dの鍵だと材料の爪が蟹一匹あたり2個まで落とすので沢山集まって良い感じ

>>943
おいおい"Blibli Teeth"とかもうとっくに捨てちゃったよ

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2014/10/09(木) 02:51:04.87
スキリセないの?
まじかよ...

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2014/10/09(木) 02:48:57.27
あれ?
なんで999円分のogrin買うのに1999円のエンコインがいるんだろう

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2014/10/09(木) 03:30:53.47
課金する前に>>478を見て確認だ!

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2014/10/09(木) 06:07:46.20
やっと気温が14度になった
カブが通常時間で育てられる
適正温度帯以外では3倍の24分とかないわ

日本からの課金は結局Steam経由が無難なの?
Japan選ぶと課金方法が空っぽになるよね

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2014/10/09(木) 06:56:46.42
なんか変な音がして市民ポイントが連続で30下がった…
クランボーナスを失なう境界線越しの行為をするとペナルティとして行為ごとに10ずつ下がるっぽい
穀物150-500でボーナスもらうエリアで穀物が既に490あるとき、11植えると-10、さらに1つ植えるとさらに-10
市民ポイント爆下げなんてナニやったんだよとか思ってたけど、
これ予約植えしたまま他のことしてると気付かないかもしれん

逆にボーナスエリアに入る行為をすると10回復することがあるっぽい
その行為が緑の冠でハイライトされる
下がった直後に植えたものを取り消そうとすると回復できることがある(他所でも誰かが抜いてたらできないけど)

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2014/10/09(木) 07:31:45.37
>>948
Steam経由が無難っていうかSteamで売ってるDLCで買ったほうがかなりお得だーよ

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2014/10/09(木) 08:46:48.19
勘違いした、単に境界跨いだ人だけが市民ポイント増減を受けるのか
俺が植えて500→501にする(俺の市民ポイント-10)
どっかの誰かが抜いて501→500にする(どっかの誰かの市民ポイント+10)
俺が植えて500→501にする(俺の市民ポイント-10)
どっかの誰かが抜いて501→500にする(どっかの誰かの市民ポイント+10)
俺が植えて500→501にする(俺の市民ポイント-10)
という流れでたまたま合計-30になったのね
怖いわー

>>950
うん、それはわかるんだけどSteamだとなんでか起動しない
仕方ないんでネイティブクライアントでやってる

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2014/10/09(木) 10:56:57.24
>>951は認識違い
>>949であってるよ

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2014/10/09(木) 13:09:35.29
これ50後半から何処でLv上げるのがいいんだ? Bontaの一番下の大陸の木とか蜘蛛狩るのさすがに飽きてきたんだが

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2014/10/09(木) 13:42:25.43
ダンジョン周回したほうが精神的に楽じゃねえか
ボスだけでも10万から50万は貰えるでしょ

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2014/10/09(木) 13:44:05.14
50後半からはサディダ島行けばいい
Lv63なったらそこにあるLunarダンジョン周回

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2014/10/09(木) 13:55:33.85
ところでSteam経由でOgrinePacksかえねーよって問い合わせたら
このスレで誰かが指摘してたように

>We have consulted the billing department regarding your case and it has been found that Ankama Asia has yet to add some currencies the Ogrine packs for Wakfu APAC - these currencies include the Japanese Yen and the Russian Ruble.
>Because of this, Steam will default to US Dollar until these currencies have been assigned.

ということらしいよ
今から追加するんで待っていてくれって言われた/(^o^)\

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2014/10/09(木) 14:14:52.21
ありがとう、運営

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2014/10/09(木) 14:33:22.99
スペシャルスキル適当に振っちゃったから
振り直したいんだけど無理?

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2014/10/09(木) 14:39:05.66
どうしてもAsia鯖で課金したかったら、日本を選ばずオーストラリアとかにすれば
Paypalやクレカでの支払いが可能。オーストラリアの住所も教えろや、って言われるから
適当なオーストラリアのピザ屋を検索して住所入れとけ

勿論自己責任な!

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2014/10/09(木) 17:41:43.24
ところでsupport ticketってお礼のanswerとかしたほうがいいの?

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2014/10/09(木) 18:25:36.10
はーwakfuおもしろ

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2014/10/09(木) 19:14:51.76
ほ、ホントに1個のルアーで1回しか釣れないのか…
漁師とシェフという組み合わせは精神衛生上よくないな

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2014/10/09(木) 19:33:49.16
皆って釣りとか樵とかの職業って幾つかに絞ってるの?

全部平均的に上げてるせいか60レベなのに職業の方は20ちょっとしかない。

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2014/10/09(木) 19:44:41.64
>>963
俺は収集職は必要なのから1個ずつ100にしていってる
製造職はその時必要なアイテム作れるものを上げてる

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2014/10/09(木) 20:05:39.77
エコシステムの数値ってもしかして必ずボーナスつくようにデフォで盛ってる地域ある? 序盤とか
どう見ても野草480もないと思うんだけどっていうか1本も植わさってないと思うんだけどこのエリアw

>>963
すくなくともレベル上げは集中してやったほうが楽だと思う
今日はずっとパン作りとか、木を植えまくったとか、遠距離武器の素材だけ集めてたとか
Haven Bagや所持欄の拡張具合にもよるんだろうけど

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2014/10/09(木) 21:54:58.08
レベル上げで集まる素材に合わせて職業も上げてくといい感じな気がするけど
釣り&シェフがマジ苦行

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2014/10/09(木) 22:10:10.68
なんだJapanから課金できねえのか…不思議だ

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2014/10/10(金) 00:31:08.65
採取できない草花が残るバグ早めに直して欲しい
やっててとてもせつない
あとクエスト内製作アイテムを材料から検索できるのもなんとかして欲しい
というかせめてクエストアイテムだと表記して欲しい

マゾいかどうかで言えば装備製作職もマゾいっちゃマゾい
釣り以外の採取職が楽過ぎるのだ

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2014/10/10(金) 00:56:24.39
ダメージについて質問なんだけど

(火属性の範囲スペルとする)
ダメージ+10%
火属性ダメージ+10%
エリアダメージ+10%
(ロングレンジダメージ+10%)

これの違いって何かあるの?全部同じダメージ出る?

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2014/10/10(金) 01:17:42.69
でるよ
Final Damageだけ最後に掛けるだけで後は一緒

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2014/10/10(金) 01:20:44.35
どっかに書かれてたと思うんだけど、このゲームのダメージは呪文や武器に書いてあるベースダメージに対して
攻撃ポイント = ベースダメージ×(100+その属性で有効な攻撃%の合計)/100
予定ダメージ = 攻撃ポイント×(100-その属性で有効な防御%の合計)/100 - その属性で有効な防御数値
実ダメージ = 予定ダメージ×(100+最終ダメージ増減と謳われてる特殊%)/100
みたいな計算になる(このゲームは、特別にそうと言われない限り呪文と武器のベースダメージを区別しない)

元の説明に書いてあるのが火-20で、装備その他に>>969全部が書いてあって、
その呪文が火属性で2マス以上先で発動してなおかつ範囲ダメージの場合は「全部有効」で「全部足され」て40%増つまり
20*(100+10+10+10+10)/100 = 28 の攻撃ポイント
敵の火属性防御が0%の0Pならそのまま28ダメージ

Damageとだけ謳われてる効果は全属性のDamage%が上がるお得効果
その他の、Long-Range Damage % とかのついた装備は、近接で攻撃してるときは計算に入らないみたいな限定的効果
限定的効果だからめっちゃ高くないとあんまり有り難みがないね
背後ダメージ+15%と全属性+10%があってどっち選ぶかっちゃやっば全属性かなーとか

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2014/10/10(金) 01:21:23.23
>>970
さんくす 細かく分けてある意味がよくわかんねーな 同Lv帯装備の+%の上がりが違うのかな

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2014/10/10(金) 01:25:55.50
>>971
ダメ+10%、火ダメ+10%、エリア+10%、ロング+10%(火スペルで範囲で遠距離)
これと
ダメ+40%(火スペルで範囲で遠距離)
が同じってことでいいんだよな

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2014/10/10(金) 01:33:30.71
>>973
その呪文だけで見れば同じ
前者はたとえば水属性の剣攻撃ではDamage+10%だけしか該当しないのでただの+10%にしかならない
なんか細かいダメージ属性だけしかついてない装備はよっぽどでない限り見捨てちゃってもいいかもね

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2014/10/10(金) 02:15:36.81
>>955
63になった瞬間で大丈夫なの?瞬殺されそうなんだけど

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2014/10/10(金) 02:16:35.50
>>975
サイドキックと一緒にソロとかは無理
人あつめて6人なら行ける

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2014/10/10(金) 06:36:57.73
このゲームの適正レベルはそのレベルのキャラ6人で戦うことを想定してる
そのレベルの1.5人とかならまあふつー死ぬわな

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2014/10/10(金) 11:17:29.61
生産が本体のLvにまったく追いつかず、物を作ってもクソ拭く役にも立たねぇ!!

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2014/10/10(金) 16:15:58.44
クラッシャーに入れてルーンにすればいいじゃない

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2014/10/10(金) 17:23:55.27
>>975
Lunarはサブ育成には向いているかもしれないけどメインでいきなり飛び込むところじゃない
敵が回復しまくるから火力が足りないと全然終わらない

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2014/10/10(金) 17:27:56.59
>>968
刈れない植物はバグでなくて仕様じゃないのかな?
絶滅救済措置だと思う

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2014/10/10(金) 17:29:42.85
刈れない植物ってthistleとかじゃない?
ゴッボールが近くにいると食べちゃうから、食べられると刈れなくなるよ
対策は近くにゴボがいないところで植えるか、ゴボ虐殺

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2014/10/10(金) 18:34:21.01
コボはゴボで勝手に増えるから…

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2014/10/10(金) 18:44:05.63
63になったけど同じようなLunarダンジョン行きたい仲間5人くらい募集してます

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2014/10/10(金) 19:17:10.25
>>981
だったら種とか苗くらいは取らせてくれ…

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2014/10/10(金) 19:53:14.74
まだLevel50代 早くlunaいきたいわ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード